投稿日:2007-03-06 Tue
ゲレ&山スキー(根子岳)in信州 (画像はクリックすると大きくなります0^^0)
この週末は、長野・岐阜軍団コラボ山スキーに仲間入りすることに・・・

初対面の方も大勢・・・ワクワク



3月3(土)
AM5:40に大阪


名神手前でまわったまわった

後の




でも、注意だけで何故かセーフ(汗)
とうさん



PM12:00 峰の原スキー場にて虫倉山荘談話室管理人・・・こばさんと待ちあわせ

雪は少ないです・・・>< それもシャーベット


なるべく、オフピスを滑ります


でも、やっぱりこれが一番!こばさん、お忙しいのにお付き合いありがと~う



適当に切り上げ、天然温泉





3月4(日)
AM9:00 奥ダボススキー場第一リフト前集合
その前に

岐阜軍団のな・な・なんとワカガエッタ姫さんだった^^
初めまして~



しかし、

上品で素敵な方だわっ



岐阜軍団のみなさんと挨拶をかわし、リフトトップへ・・・





だいたい一塊?になってハイクアップ開始・・・



途中、暑くなり半袖となるみい! まるで春山




しかし、最近



全くついて行けず、遅れる事数分で・・・到着



この時期、根子の頂上で半袖なんて信じられますか~



そして、皆さん続々と・・・頑張りました


長野・岐阜軍団・・・そして大阪軍(ふたりやけど


初山スキーの豊田チーム・・・登頂おめでとうございま~す

さぁ、これからがメインイベント(?) みんな一丸となって~


りっぱな雪のランチテーブル製作後は、乾~杯



大宴会ヶ岳in根子岳だ




Kさん・たかさん・こばさん・みい・とうさん



一体、何人?? 自然の中での宴会場は何人でも

長野軍のジンギスカン






その後、ハイになった人



さぁ、ぼちぼち行きますよ~


ツアーコース組とゴルフ場へ滑りこむ組とに別れGO



重い




とうさ~ん


たかさん・・・上手いなぁ~



このルートは紅2点・・


終わりに近づき緩斜面になると、余裕のみい



全員、怪我もなく


みんなにお別れ・挨拶の後は・・・こばさん・たかさんと恒例

今回は小布施の「あけびの湯」



ここからは北信五岳が良い眺め・・・でも、残念ながらこの日はガスり気味・・・

楽しい2日間は、あっ!と言う間・・




pm10時帰宅後、


今回は、こばさんのお誘い&計画でこんなにたくさんの方とコラボ~、また一味違った山スキーを楽しむことができました

TOKIOブラザーを初め岐阜軍団のみなさん、本当にお世話になりました&ありがとうございました



新しい出会い・喜び・・・・

山は大きな贈りものを与えてくれます!
スポンサーサイト
みいさん、楽しいレポありがとうございました。
山(山スキーも)は三度楽しめると言いますが、最後がこの楽しみですね。
信州人としては所々に出てくる大阪弁が、とても新鮮かつ身近に感じられ親しみやすいレポだと思います。
レイアウトも徐々に前進ですね。
またまた初コメント、失礼しました(笑)
山(山スキーも)は三度楽しめると言いますが、最後がこの楽しみですね。
信州人としては所々に出てくる大阪弁が、とても新鮮かつ身近に感じられ親しみやすいレポだと思います。
レイアウトも徐々に前進ですね。
またまた初コメント、失礼しました(笑)
2007-03-06 火 13:39:15 |
URL |
こば
[編集]
読んでると、又あの楽しかった日が思い出されます。
栂池は極寒ランチで今回は極暖ランチだ。
みいさんが来ると、信州の天気も迷わされるようだね。
今度は何処で会えるか楽しみです。
来週の鍋倉は良い所ですよ。良い天気になりますように。。
栂池は極寒ランチで今回は極暖ランチだ。
みいさんが来ると、信州の天気も迷わされるようだね。
今度は何処で会えるか楽しみです。
来週の鍋倉は良い所ですよ。良い天気になりますように。。
<こばさん>
ホント3度楽しめます~^^ 一粒で2度どころじゃない(笑)
大阪弁は、夢の信州移住となってもぬけないやろうなぁ・・・エヘへ
今日、主人が山スキー用のストックとヘルメット(来週に向けて^^)買ってくれました~
<たかさん>
本当に楽しかったです^^
是非また、ご一緒したいです~
今度は何ランチになるか・・・??これもまた楽しみ・・^^ でも、天気がいい・・・(ぼそっ;)
たかさんも、仙台楽しんで来て下さいね
ホント3度楽しめます~^^ 一粒で2度どころじゃない(笑)
大阪弁は、夢の信州移住となってもぬけないやろうなぁ・・・エヘへ

今日、主人が山スキー用のストックとヘルメット(来週に向けて^^)買ってくれました~

<たかさん>
本当に楽しかったです^^
是非また、ご一緒したいです~

たかさんも、仙台楽しんで来て下さいね

2007-03-06 火 18:20:53 |
URL |
みい
[編集]
みいさんご夫妻が毎週のように遠路はるばる信州にやってきて、楽しい思い出とたくさんの出会いの報告があると本当にうれしいです。
私は少しジジイですからお付き合いできないが寂しいです。
私も来週一人でスキーを担いでネコ岳に登りみいさんご夫妻やこばさんの宴会ヶ岳の余韻に浸ってこようかなと思っています。きっとまだ残っていることでしょう。
私は少しジジイですからお付き合いできないが寂しいです。
私も来週一人でスキーを担いでネコ岳に登りみいさんご夫妻やこばさんの宴会ヶ岳の余韻に浸ってこようかなと思っています。きっとまだ残っていることでしょう。
2007-03-06 火 22:11:25 |
URL |
カモシカ永井
[編集]
ほんと、楽しそうで羨ましいです。
11日は鍋倉山だそうですね。この日も出勤当番で参加できません(トホホ) 17日は上さん孝行で能登半島に魚食べに行ってきます
海抜ゼロメートルのレポ、乞うご期待!
11日は鍋倉山だそうですね。この日も出勤当番で参加できません(トホホ) 17日は上さん孝行で能登半島に魚食べに行ってきます
海抜ゼロメートルのレポ、乞うご期待!
楽しい宴会が岳の余韻がまたよみがえってきました。
滑りはさて置いてみんなで登る山は楽しかったです。
滑りはさて置いてみんなで登る山は楽しかったです。
2007-03-06 火 23:20:49 |
URL |
TOKIO
[編集]
<カモシカ永井さん>
いつもありがとうございます^^
カモシカ永井さんが、ジジイだんんて・・・
全くあわない表現で~す(笑)
スキーを担いで、根子に登るパワー・・・すごい!ですよ
まだ、根子の頂上付近・・・酒臭いかも・・・(笑)
丹沢・・・山蛭が出るのですか~>< 嫌だなぁ・・・m--m
まだ、行った事がないので、是非行きたいのですが・・・行く時期・・・迷いますね~
<ひろさん>
ホント楽しかったです~0^^0
鍋倉も楽しみです・・・天気、良くなってほしいなぁ
雪が解けたら、健脚ひろさんの出番ですね^^v
主人がひろさんとの宴会ヶ岳を楽しみにしています
能登半島・・・いいなぁ~^^ おいしいもんレポ楽しみにしていますね!
<TOKIOさん>
そうなんです~^^ 余韻・・・残りまくり~
これも岐阜軍団のおかげ~宴会ヶ岳バンザ~イ

いつもありがとうございます^^
カモシカ永井さんが、ジジイだんんて・・・

全くあわない表現で~す(笑)
スキーを担いで、根子に登るパワー・・・すごい!ですよ

まだ、根子の頂上付近・・・酒臭いかも・・・(笑)
丹沢・・・山蛭が出るのですか~>< 嫌だなぁ・・・m--m
まだ、行った事がないので、是非行きたいのですが・・・行く時期・・・迷いますね~

<ひろさん>
ホント楽しかったです~0^^0
鍋倉も楽しみです・・・天気、良くなってほしいなぁ

雪が解けたら、健脚ひろさんの出番ですね^^v
主人がひろさんとの宴会ヶ岳を楽しみにしています

能登半島・・・いいなぁ~^^ おいしいもんレポ楽しみにしていますね!
<TOKIOさん>
そうなんです~^^ 余韻・・・残りまくり~

これも岐阜軍団のおかげ~宴会ヶ岳バンザ~イ


2007-03-07 水 08:29:24 |
URL |
みい
[編集]
お天気に恵まれて良かったですね。
お写真拝見させて頂き、皆様の楽しい雰囲気が、伝わってきます。
この時期に、半そで信じられない陽気。
スキーが出来ない私、
この時期は里山を、のんびり歩いてます。
それにしても、みいさんご夫婦の行動力、スゴイ。
いつも、感心させられます。
山は大きな贈り物を与えてくれるます。
そのとうりですね。
お写真拝見させて頂き、皆様の楽しい雰囲気が、伝わってきます。
この時期に、半そで信じられない陽気。
スキーが出来ない私、
この時期は里山を、のんびり歩いてます。
それにしても、みいさんご夫婦の行動力、スゴイ。
いつも、感心させられます。
山は大きな贈り物を与えてくれるます。
そのとうりですね。
2007-03-07 水 15:05:26 |
URL |
keiko
[編集]
みいさん こんばんわ。
ご訪問、ありがとうございます。
庭だなんて、とんでもないです、、(汗)。
六甲は 意外と深くて 先輩達が立ち寄られる所は、
私には無理です。立ち入っておりませんです。
ザイルをもって 立ち入れるほどに成長できるといいのですが、、(汗)
ほんと ♪ 三度楽しめますね。(´-`)
みいさんは 凡人がなかなか出来ない事を
軽々 おできになる達人ですから、
ブログの充実が楽しみで~す。
ご訪問、ありがとうございます。
庭だなんて、とんでもないです、、(汗)。
六甲は 意外と深くて 先輩達が立ち寄られる所は、
私には無理です。立ち入っておりませんです。
ザイルをもって 立ち入れるほどに成長できるといいのですが、、(汗)
ほんと ♪ 三度楽しめますね。(´-`)
みいさんは 凡人がなかなか出来ない事を
軽々 おできになる達人ですから、
ブログの充実が楽しみで~す。
<Keikoさん>
お立ち寄り本当にありがとうございます
好天に恵まれ最高でしたが、雪が少なく腐り気味・・・&重かったので
スキーの下手な私は苦労しまた(笑)
でも、みんながついていて下さったので安心して滑れました0^^0
私もスキーを始たのはほんの数年前で、まさか、山スキーをやるとは・・・
これも、仲間との出会い・・・贈り物です!
この時期、里山もいいですね
咲き始めた春のお花を見ながらのんびり・・・行きたくなりました^^
また、keikoさんの行かれたお山のお話も、聞かせて下さいね
<麻耶山さん歩さん>
こちらこそ、ありがとうございます~^^
てるみさんの和気あいあい的、HPに少しでも近づけたらなぁ・・・と0^^0
私も
に関しては、難しいことや技術的なことは苦手で・・・
きっと、一緒に行って下さる方や先輩達に恵まれているのでしょうね~^^v
これからも楽しむ!をモットーに頑張ります
もちろん、3度ねっ(笑)
お立ち寄り本当にありがとうございます

好天に恵まれ最高でしたが、雪が少なく腐り気味・・・&重かったので
スキーの下手な私は苦労しまた(笑)
でも、みんながついていて下さったので安心して滑れました0^^0
私もスキーを始たのはほんの数年前で、まさか、山スキーをやるとは・・・

これも、仲間との出会い・・・贈り物です!
この時期、里山もいいですね

咲き始めた春のお花を見ながらのんびり・・・行きたくなりました^^
また、keikoさんの行かれたお山のお話も、聞かせて下さいね

<麻耶山さん歩さん>
こちらこそ、ありがとうございます~^^
てるみさんの和気あいあい的、HPに少しでも近づけたらなぁ・・・と0^^0
私も


これからも楽しむ!をモットーに頑張ります

2007-03-08 木 10:57:21 |
URL |
みい
[編集]
何と楽しげな根子岳、志賀・鍋倉山も楽しさ満喫のことと思います。
我輩は10日は志賀スキー、11日は根子岳と菅平スキーでした。
根子岳では1週間前のみいさんの足跡を探したのですが、どれがそうなのか特定できませんでした。
それにしても雪の少なかったこと、おまけに上部はガリガリのアイスバーン、いつもなら数分で滑降してしまうのに、今回の所要は12分。それでも整備されたゲレンデより滑りがいがありました。
鍋倉山はブナの樹林帯滑降がなんとも言えない気分ですが、今年は雪が充分あったでしょうか。
我輩は10日は志賀スキー、11日は根子岳と菅平スキーでした。
根子岳では1週間前のみいさんの足跡を探したのですが、どれがそうなのか特定できませんでした。
それにしても雪の少なかったこと、おまけに上部はガリガリのアイスバーン、いつもなら数分で滑降してしまうのに、今回の所要は12分。それでも整備されたゲレンデより滑りがいがありました。
鍋倉山はブナの樹林帯滑降がなんとも言えない気分ですが、今年は雪が充分あったでしょうか。
2007-03-11 日 07:33:05 |
URL |
平
[編集]
<平さん>
志賀高原・・・ニアミス・・・くらいの予定でしたね^^
この週末&日曜もin信州で楽しんで来ましたが、今日の鍋倉は雪中行軍・・・
同行の山先輩の案内があればこそ、行けましたが・・・私たちでは、軟弱・・・
だったでしょう(笑)
雪も例年より、かなり少ないようで・・・苦労しました(涙)
何せうまってるはずの木が・・・><
私のスキー技術では特に・・・
ほんと、
スキーは難しいですね
とにかく慣れるよう、現場に行くしかないなぁ~!!でしょうか~??
また、悪戦苦闘レポを仕上げ」ますね^^
ご訪問に感謝して・・・
おやすみなさ~い
志賀高原・・・ニアミス・・・くらいの予定でしたね^^
この週末&日曜もin信州で楽しんで来ましたが、今日の鍋倉は雪中行軍・・・

同行の山先輩の案内があればこそ、行けましたが・・・私たちでは、軟弱・・・


雪も例年より、かなり少ないようで・・・苦労しました(涙)
何せうまってるはずの木が・・・><
私のスキー技術では特に・・・

ほんと、


とにかく慣れるよう、現場に行くしかないなぁ~!!でしょうか~??
また、悪戦苦闘レポを仕上げ」ますね^^
ご訪問に感謝して・・・


2007-03-12 月 00:46:11 |
URL |
みい
[編集]
△ PAGE UP