投稿日:2007-05-09 Wed
蔵王(熊野岳・刈田岳・100名山)GW流れ山行第六弾

県営レストラン~熊野岳・刈田岳ピストン
5月2日(水) 天気最悪

(画像はクリックして大きくして見てね^^v)
昨日は、よく食べよく飲んだ



朝もすっきり目覚め・・・




「行けるで~


「すぐ登れる・・・散歩程度やわ^^」


「ほな、行こうか~!観光、言うてもわかれへんしなぁ・・・」
実は我々・・・以外と観光が苦手・・・


それでも、朝はまだ今一の天気・・・時間もあるし、青葉城跡くらい寄って行こか~と、向う

仙台は桜が満開でした


青葉城跡を参拝・・・今後の登山の無事を祈りました


さぁ・・・天気回復を祈って蔵王に向かいます

山形に入ると、晴れ間も・・・



蔵王ライザワールド


なんだかガスっぽいなぁ・・・上がれば上がるほど・・・ガス&霧雨・・・





台風なみやん! なんで~




観光客は、み~んなあきらめ帰って行く・・・そりゃ~そうやっ!この風と視界では。。。
お釜も、な~んにも見えへんで・・・>< ちょっと偵察して来るわ・・・

県営レストハウスに行き偵察・・・そこまでの近距離でもすごい風~

こりゃ~冬山並みやな~

「さぁ・・・どうする



ほな、用意しょか~・・・ちょっと嫌々のみい

しっかり着込んで、合羽着て・・・帽子・手袋も冬山用・・・

少し視界が晴れて来るかな・・・?

いや~やはり風がすごいんで霧雨が




もう、風が強くてカメラを出している余裕はありません>< 途中、雪道になり帰り間違わないようにケルンで目印・・・一定間隔で棒が立っているので、夏道は大丈夫ですが。。。
ほ~う


もうすぐです・・・


ここはなんでしょう??なんせ風が・・・息苦しい


この後、な・な・なんと風のせいか?

曇って写らない


最悪や~(涙)何度もレンズを拭くけど・・・あかん

時間もないし、風も強くなる一方・・・すぐそばの熊野岳にでん





帰りの方が、もっと風が強い・・・一瞬みい


「すぐ登れる散歩程度・・・??」

やっぱ、山はなめたらあかん




鼻水も横に飛んでいく


ようやく、もと来たレストハウスへ・・・でも、ここまで来たらもう一つ踏まなければ・・・刈田岳を。。。



お釜がどこかもわからないので、看板だけパチリ


伊達政宗の碑やっけ?

もう、飛ばされそうや~


目開いてないで~


一応、撮っとこ!

でも、早く帰ろう~


想定外の蔵王



こんな日に誰も行けへんわなぁ・・・

私らも、一定間隔の棒がなかったら・・・&トレースがなっかたら・・・行ってないわなぁ。。。
ちょっと無理したかなぁ・・・


散歩程度の山歩きが、思い出に残る厳しい(?)登山となりました・・・

もう一度、天気の良い日に必ず行ってみたい!です

次は


明日は、間違いなく


暴風・ホワイトアウト・霧雨の蔵王を後に・・・

雪の壁がすごい


明日はいよいよ山スキーの出番だ! 西吾妻山へGO



途中・・・やはり桜が綺麗

山形と言えば・・・そう!さくらんぼ・・・の木がたくさ~ん


本当に桜の満開時期・・・お花見ドライブです


途中ナビがおかしくなり、近いはずの目的地が、遠回り


西吾妻スカイバレーのゲート前に


でも、やはり今宵もやります・・・宴会ヶ岳

まずは



スパサラ・ハム・サラダで・・・


これがめちゃ美味~!!山形のアスパラ


やっぱ、赤ワインも飲むよ~ん



やはり今宵も食べます・・・にんにくオイル




止めはカレー&ガーリックフランス・・・赤ワインとの相性も


仙台の夜は日本酒三昧だったから、今宵はワインが飲みたかった~

おいし~い


明日の




さぁ、いよいよ明日はラスト前・・・山スキーレポ、こうご期待



スポンサーサイト
いよいよラス前、山スキーでの西吾妻山ですね♪
楽しみです。。
それにしても、仙台料理レポは目の毒でしたw(涙)
楽しみです。。
それにしても、仙台料理レポは目の毒でしたw(涙)
2007-05-09 水 22:24:13 |
URL |
こば
[編集]
GWの100名山めぐりすごいですね(^ω^)ノ
しかも雪の東北!あのあたりは修学旅行で行ったっきりです。
あらためて地図を見ると100名山がかたまっているんですね。
私が行くのはいつのことやら(´△`)
ご健脚みたいでこれまたうらやましい!
車でグルグルだと計画変更が自由でいいですね。
今年のGWはいつもより天気がいまいちだった気がするのですが・・
三ツ峠・黒岳周辺は100名山でなくても気になる山ですね・・
また訪問させていただきますね♪
しかも雪の東北!あのあたりは修学旅行で行ったっきりです。
あらためて地図を見ると100名山がかたまっているんですね。
私が行くのはいつのことやら(´△`)
ご健脚みたいでこれまたうらやましい!
車でグルグルだと計画変更が自由でいいですね。
今年のGWはいつもより天気がいまいちだった気がするのですが・・
三ツ峠・黒岳周辺は100名山でなくても気になる山ですね・・
また訪問させていただきますね♪
ご主人の足、心配でしたね。
難行苦行も過ぎてしまえば楽し楽しい思い出。
でも山好きにとっては足は大切、私も北海道のカムエクで痛めた膝痛と10何年付き合っています。
強風、ホワイトアウトなど悪条件も、二人には何てことはないですね。そのあとの宴会ケ岳のことを思えば、信じられないような力が湧いてくるというもの。
残雪登山の楽しみもたっぷり味わえたし、よいGWにハンパイ!
難行苦行も過ぎてしまえば楽し楽しい思い出。
でも山好きにとっては足は大切、私も北海道のカムエクで痛めた膝痛と10何年付き合っています。
強風、ホワイトアウトなど悪条件も、二人には何てことはないですね。そのあとの宴会ケ岳のことを思えば、信じられないような力が湧いてくるというもの。
残雪登山の楽しみもたっぷり味わえたし、よいGWにハンパイ!
2007-05-10 木 07:54:32 |
URL |
平
[編集]
<こばさん>
今日は、頑張って山スキー吾妻山レポを・・・と
思っていますが、あんまりよさげ~な写真が・・・(笑)
こばさんのように、山スキーでもまめに
せな
あきませんね><
滑るのに必死の我ら故・・・
できあがったら、暇つぶしにでもまた見て下さい
今日は、頑張って山スキー吾妻山レポを・・・と
思っていますが、あんまりよさげ~な写真が・・・(笑)
こばさんのように、山スキーでもまめに

あきませんね><
滑るのに必死の我ら故・・・

できあがったら、暇つぶしにでもまた見て下さい

<ふくしさん>
ご訪問して下さったんですね~^^
ありがとうございま~す
東北の山を巡るのに、やはり100名山の本からピックアップ(笑)
でも、ピークハントではなく、ゆっくり幕営や縦走で歩きたい・・・とやはり、思いました^^
その山の良さは一日では。。。
でも、とりあえず、登ってみないとわからないので
、流れの中で100名山は制覇できたらなぁ~。。。
なんて思います
健脚・・・いえいえ
宴会ヶ岳好きの軟弱です(汗)
これからもどうぞよろしくお願いします~
ご訪問して下さったんですね~^^
ありがとうございま~す

東北の山を巡るのに、やはり100名山の本からピックアップ(笑)
でも、ピークハントではなく、ゆっくり幕営や縦走で歩きたい・・・とやはり、思いました^^
その山の良さは一日では。。。

でも、とりあえず、登ってみないとわからないので
、流れの中で100名山は制覇できたらなぁ~。。。
なんて思います

健脚・・・いえいえ

これからもどうぞよろしくお願いします~

<平さん>
長々のレポ読み&コメント・・・本当にありがとうございます
平さんも膝痛ですか・・・?
大事になさって下さいね^^
私も学生の頃、半月版を損傷・・・>< 手術して片方とっていいますm--m
膝はマイ爆弾です
主人の足も、結局原因不明・・・
でも、結構、腫れていたので心配しました・・・
宴会ヶ岳のおかげで、確かに結構力がわいて来ますね~(笑)
日々、乾杯です。。。
人生にも乾杯~なんて・・・最高ですよね^^
平さんとも今年は宴会ヶ岳しなきゃ~!
長々のレポ読み&コメント・・・本当にありがとうございます

平さんも膝痛ですか・・・?
大事になさって下さいね^^
私も学生の頃、半月版を損傷・・・>< 手術して片方とっていいますm--m
膝はマイ爆弾です

主人の足も、結局原因不明・・・

でも、結構、腫れていたので心配しました・・・

宴会ヶ岳のおかげで、確かに結構力がわいて来ますね~(笑)
日々、乾杯です。。。

人生にも乾杯~なんて・・・最高ですよね^^
平さんとも今年は宴会ヶ岳しなきゃ~!

△ PAGE UP