投稿日:2007-05-07 Mon
安達太良山(1699.8m/100名山)GW流れ山行第四弾

4月30日(月)・後半戦

那須岳(茶臼岳)に早朝から登り、足の不調を訴えた

下山後、車に戻りテーピング・湿布・靴の調整などをすると、な・な・なんと回復・・・

時間も早いし、どこか登れると言い出した・・・

大丈夫かなぁ~と心配しつつも、本人が言うんやから・・・(笑)
けったい(


アプローチも近いし、比較的短時間で登れる・・・と言う事で、
安達太良山登山口まで、走る

さすがに早朝、逆向き・・・那須エリアはまだ混んでない^^ ラッキー

車内でおにぎり

(画像はクリックして大きくして見てね~!)
安達太良高原スキー場登山口~五葉松平~薬師岳安達太良山(乳首)往復

9時半スタートとなりましたが、まだ時間は十分

五葉松経由で行きます

間違わないように、奥岳方面へ・・・





飛ばすみい



まだ10時半です^^ ほんまに足、痛かったん

そしてしばらく行くと薬師岳です


ここまで、ゴンドラを利用すると簡単に来れます・・

休憩する!とも言わず、水分補給だけして先に進みます・・・



ほんまに足大丈夫?? 無理してないか~??
でも、快調そう・・・


薬師岳からはしっかり雪道・・・歩きにくい所もありますが~これまた。。。 あっ

頂上が見えて来ました

でも、頂上はすぐ近くにならないと、全く見えません・・・あしからず

人が、ようけおりますね~


じゃ~ん!! 安達太良山頂

でも・・・これが真の頂上ではありません・・・本物は・・・





遠くに、明日登る磐梯山がきれいに見えま~す


一応、また下りてカシャ~


後のとんがりが、先ほどの真の頂上・・・乳首です


結局、2時間ちょいで頂上まで来てしまいました・・・



真っ青な空の下で恒例の




さぁ・・・




遠くにあだたらエクスプレス(ゴンドラ)が見えます

あれに乗ると、たぶん頂上まで1時間ちょいで行けるみたい・・・

でも、山ヤ(?)は歩きましょう・・・私達は・・ゴンドラ代をけちった??(笑)

下るのは早い・・・

もう、お終い・・・


やった~!! 元来た登山口に・・・




ど~にか無事に下山できほんま、めでたし&めでたし

何故か?営業が終わったスキー場なのに人気が・・・


人がいっぱいおりました^^ ゴンドラに乗る観光客が・・・

さぁ~頑張った後は・・・またまた恒例温泉タイム



岳温泉で~す いい湯だなっ~



そして~明日の目的地磐梯山・八方登山口に向うのですが・・・これまた誘惑が~

だ・だ・大好物のお店が手招きを・・・

これですわ~


正直言って、めちゃ、美味~


会津そば・・・更科ですが、本当においしかった




その後、磐梯山ゴールドラインと言う有料道路の途中にある、磐梯山・八方登山口

もち、宴会ヶ岳付


またにんにくで勢をつける


赤ワインも飲む&飲む


今日を振り返って・・・なんてそんな難しい事は言ってません


ただの酒飲み二人・・・すぐに宴もたけなわ~磐梯山麓の夜はふける・・・



この


そして結果、明日の登山に役立ち・・・

数日後、同ルートで遭難者発生(翌日、無事救出)・・・など、
思い出深い、残雪の磐梯山登山


さてさて磐梯山レポはまた明日にでも・・・

スポンサーサイト
△ PAGE UP