投稿日:2008-05-06 Tue


九州の100名山を目指す 事に・・・

屋久島の宮之浦岳はゆっくり時間をかけて遠征 したい為・・・それ以外の 100名山・5座 を
目指す事に・・・ まずは、鹿児島 開聞岳 から・・・

・・・と・・・ GW・・・九州レポの始まりで~す

続きを読む・・・をクリックどうぞ~

4月25日 (金)

九州遠征を決めたのは、数週間前だが、ラッキーな事に、とう

フェリーチケット の段取りを・・・往復・おまかせした結果、心地良い船旅に ・・・

行きは・・・大阪・南港

楽チン船旅・・・


し放題・・・ (笑)
出航前から・・・ ルンルン気分 ・・・

デッキにて・・・

ライトアップが綺麗です・・・


お部屋は~ 4人部屋を二人で使用・・・(?) 宴会ヶ岳 できれば~なんでもいいや・・・

ちゃ~んとテーブルもあるし・・・






やはり 厳しい(?)



ハイな







4月26日 (土)

予定通り、宮崎港着・・・ でも、フェリーって着岸してもなかなか下りる事が出来ません・・・

トラック優先・・・


こんなもん


さぁ・・・ 宮崎自動車道~九州自動車道 をひた走り・・・指宿スカイライン を通って





さぁ~スタート

2合目 からスタートです・・・

なんだか・・・

違うと思いませんか~




南国っぽい・・・


きっちり1合目づづ、標識が・・・そして距離も・・・






明るくなって来た



大きな石の登山道に・・・

少し注意して登ります・・・でも、危ない所はありません・・・

もう、7合目です・・・結構、順調に来ています・・・


うわ~~っ


こんなん出ました~

コレ だって・・・

8合目着 まだまだめっちゃ元気です・・・



コレ

(?) 変

うわ~うわ~


山頂

やったね~

開聞岳 (100名山・924m)


大体、ノンストップできたんで~登山口まで 登り~ 1時間45分程 です・・・


やはり海が見えるといいですね~


咲いていた花・・・

ピストンなんで~下りはあっと言う間・・・もう


2.5合目(?)

そして、ほどなく~登山口へ・・・到着・・・


お疲れ様





もう、少し晴れ晴れの天気なら・・・申し分ないんやろうけど・・・霞んでいて・・・

東シナ海までは見えなかった・・・



下り~1時間15分
下山後はやはり・・・ 指宿温泉


思ったより・・・

ガラ空きの





そして・・・明日の 目的地・霧島縦走ベース となる~ 高千穂高原 へ・・・

やはり・・・

薩摩焼酎



これ



初日から・・・飲んだぞ~食べたぞ~ in 九州


さぁ・・九州山行は始まったばかり・・・




とってもうれしいみい


スポンサーサイト
船旅もいいね
うきうきわくわくします。
さん 修学旅行の生徒のようです、違うのはアルコール飲料の数々 まあ いつもながら
開聞岳の登山標識 52mですか 細かいのか ユーモアなのか
が 山梨の山にも ただ 【頂上
】 というのが ありました。 下りはなんの表示も無く それも 数ヶ所 同じやつが
誰のため なんのため
薩摩宝山 西酒造ですね
ふ
白馬へは ワイン1本分と焼酎を500のペットボトルに2本
内1本は【宝山綾紫原酒】
3日 白馬主稜を見上げる絶景のテントで早くから 牛タン+キャベツ+ピーマン 朝 見ると500が1本空に だれか誘ったんだっけ
今月末は 宴会ヶ岳




開聞岳の登山標識 52mですか 細かいのか ユーモアなのか
が 山梨の山にも ただ 【頂上

誰のため なんのため

薩摩宝山 西酒造ですね

ふ

内1本は【宝山綾紫原酒】
3日 白馬主稜を見上げる絶景のテントで早くから 牛タン+キャベツ+ピーマン 朝 見ると500が1本空に だれか誘ったんだっけ

今月末は 宴会ヶ岳


<かめ・ふーさん>
早々、こちらにもコメント~とってもうれしいです
船旅・・・もう、
は、めっちゃ気に入ったようで・・・^^
はい!子供のように喜んでいました~(笑)
「こらからは、遠くはこれ!やで~かぁちゃん・・・!」と、何度も~
船旅の虜になったようです・・・0^^0
しかし、例の標識・・・不思議でしょ~・・・何のため、後、52mの標識が・・・(笑)
お~~! やりますね~^^ 単独で・・・担ぐ酒量が半端じゃない!!
でも、あまったのがちと、残念・・・
我ら
&
も、九州では・・・いや、九州でも・・・「も」・・・よく飲みました~
朝 見ると500が1本空に だれか誘ったんだっけ
こりゃ~いいや~(笑)
ほんとに近づく~宴会ヶ岳・・・
早々、こちらにもコメント~とってもうれしいです

船旅・・・もう、


はい!子供のように喜んでいました~(笑)
「こらからは、遠くはこれ!やで~かぁちゃん・・・!」と、何度も~

船旅の虜になったようです・・・0^^0
しかし、例の標識・・・不思議でしょ~・・・何のため、後、52mの標識が・・・(笑)
お~~! やりますね~^^ 単独で・・・担ぐ酒量が半端じゃない!!
でも、あまったのがちと、残念・・・

我ら




朝 見ると500が1本空に だれか誘ったんだっけ

ほんとに近づく~宴会ヶ岳・・・


みいさ~ん、おはようございます!
フェリーの旅!いいですねぇ~
中はあんなふうになってるんですね~フムフム
さん、寛ぎすぎぃー(笑)
開聞岳いいなぁ~~~~~
あっこも開聞岳は登ってみたいと
山を始める前からずっと思ってたんですよ!
何やら、戦争ドラマで特攻花なるものが咲いてるとか?言ってて
それをどうしても見たいのです!!
しかし、九州は遠い~~~!
それに北海道にも行きたいし・・・(^^;
GWはあっこたちも楽しみました!
雲取ではいつもと違うスリル(時間との戦い)を味わいました(笑)
ひろと居るといっつもドキドキですわ!(^^)
山から海!これ、最高ですね♪
フェリーの旅!いいですねぇ~
中はあんなふうになってるんですね~フムフム

開聞岳いいなぁ~~~~~
あっこも開聞岳は登ってみたいと
山を始める前からずっと思ってたんですよ!
何やら、戦争ドラマで特攻花なるものが咲いてるとか?言ってて
それをどうしても見たいのです!!
しかし、九州は遠い~~~!
それに北海道にも行きたいし・・・(^^;
GWはあっこたちも楽しみました!
雲取ではいつもと違うスリル(時間との戦い)を味わいました(笑)
ひろと居るといっつもドキドキですわ!(^^)
山から海!これ、最高ですね♪
<あっこさん>
うわ~! あっこさんだ・・・コメントどうも有難うございま~す^^v
うれしいなぁ・・・
フェリーの旅・・・って、結構、くつろげます・・・
なんてったって~飲みまくりOK~ですもん・・・
最高!ですゎ・・・^^v 帰りのフェリーは、もっと良かったです0^^0
開聞岳・・・特攻花・・・ってあるんですか~
知らんかったわぁ・・・0--0
でも、
は、やはり好天で (この日も
なんですが・・・)
スカ~っと、東シナ海遠くまで見えると気持ちいいんでしょうね~
展望がないと、登るより、きっと見る山・・・と、思ってしまうと~^^
そうそう・・・我ら
&
も、北海道の山はまだ・・・絶対、行ってみたいエリアです!
雲取山・・・楽しまれたようですね~^^
数年前、お正月に三条の湯に幕営・・・登りましたよ~
本当にいつも仲良しで~楽しそうな山登りをしていますね~
いつまで、お互い
で、山を楽しみましょうね~
うわ~! あっこさんだ・・・コメントどうも有難うございま~す^^v
うれしいなぁ・・・

フェリーの旅・・・って、結構、くつろげます・・・

なんてったって~飲みまくりOK~ですもん・・・

最高!ですゎ・・・^^v 帰りのフェリーは、もっと良かったです0^^0
開聞岳・・・特攻花・・・ってあるんですか~

でも、


スカ~っと、東シナ海遠くまで見えると気持ちいいんでしょうね~

展望がないと、登るより、きっと見る山・・・と、思ってしまうと~^^
そうそう・・・我ら


雲取山・・・楽しまれたようですね~^^
数年前、お正月に三条の湯に幕営・・・登りましたよ~

本当にいつも仲良しで~楽しそうな山登りをしていますね~

いつまで、お互い


△ PAGE UP