投稿日:2008-03-23 Sun


鈴鹿山系北部 にあり、石灰岩を中心とした堆積岩で覆われている山・・・



今回は、久々・・・近場(?) の山へ・・・お花見ハイクに出かけました

続きを読む・・・をクリックどうぞ~

3月22日 (土)

登山コース 藤原岳登山口

(往復) (展望地点)


ちなみにそれより上には止めれないようで・・・


アスファルトの道を15分程・・・



知る人ぞ知る


登山道に入ると・・・

やっぱり春やなぁ・・・
















しっかし~ 今日は・・・暑い



登りはどうやら、膝の痛みがさほど気になりません・・・

もちろん、しっかりサポーター で固定 深く曲げると痛い・・・注意×2


聖宝寺から45分で


しかし、山スキーと違い、軽身登山は本当に楽


すると・・・ わ~~っ! あった~~



そして~


わ~~い!! 出会えた~ あったぞ~~


可憐

可愛い



セツブンソウ に出会えると思ってなかった ので・・・ 感激

そして・・・どんどん増えて来ますよ・・・





そして・・・





もう・・・ほんと~ たくさん! たまりませ~ん

写真を撮りまくり・・・雪の道を登って行くと 藤原山荘 に・・・しかしすごい!人です・・・



頂上はパス!して・・・逆方面へ・・・

ほんまにどっから湧いて来たん・・・



今日の目的は お花





笑顔&笑顔~





そして・・・今日は~



まずは、近くの 霊仙山 ・・・


伊吹山 雪が本当に減りましたね・・・


なんと・・・白山 白く輝く



御嶽山 も遠くに・・・




本当に来て良かった!です・・・ 心のリハビリ








下りは~ やはり膝が痛むので、ゆっくり・・・

どうにか無事下山・・・


とうちゃん=




ありがとう~





下り 藤原山荘~聖宝寺 (1時間40分)

コースタイムは参考にならないと・・・


でも・・・ 本当に満足 ハイク・・・





とってもうれしいみい




まだまだ先ですが・・・






スポンサーサイト
こんにちは、みいさん。
超人気ブログに一番に書き込めてうれしいかも♪
福寿草、ほんと可愛いですね。
真剣に行きたかったんですが、やはり1人で運転して登ってかえるのは・・・と諦めました。
家でずっとビデオ見ていた、ひきこもり休日です。情けないけど。
今から近所の喫茶店で本でも読もうかな。
藤原岳は夏にヒルにやられたけど、けっこう好きな山です。
もう少ししたら、カタクリも見られますよね。
人がすごいのは有名ですね。山荘はいっぱいでは?
来週は、晴れたら釈迦が岳に行こうかと思ってます。でももし、まだ花が見られるなら藤原でもいいなあ~。
膝はまだ痛そうですね。
でも、負傷して写真撮りながらのこのコースタイムは早いですよ。
さすがあ。日ごろの鍛え方が違いますね。
私だったらもっとかかるかも。ノロノロです。
帰りはどちらでグルメ?私はよく養老で焼肉です。
超人気ブログに一番に書き込めてうれしいかも♪
福寿草、ほんと可愛いですね。
真剣に行きたかったんですが、やはり1人で運転して登ってかえるのは・・・と諦めました。
家でずっとビデオ見ていた、ひきこもり休日です。情けないけど。
今から近所の喫茶店で本でも読もうかな。
藤原岳は夏にヒルにやられたけど、けっこう好きな山です。
もう少ししたら、カタクリも見られますよね。
人がすごいのは有名ですね。山荘はいっぱいでは?
来週は、晴れたら釈迦が岳に行こうかと思ってます。でももし、まだ花が見られるなら藤原でもいいなあ~。
膝はまだ痛そうですね。
でも、負傷して写真撮りながらのこのコースタイムは早いですよ。
さすがあ。日ごろの鍛え方が違いますね。
私だったらもっとかかるかも。ノロノロです。
帰りはどちらでグルメ?私はよく養老で焼肉です。
みいさん鈴鹿までようこそ(地元では有りませんが、中部圏)
今の時期は藤原は
人気が有り、多くの登山者ですね。
みいさんとってもいい笑顔ですね、来週は信州
へ
2月に行った時は多い積雪の為、小屋までした。
今週は野暮用でお家です
今の時期は藤原は

みいさんとってもいい笑顔ですね、来週は信州

2月に行った時は多い積雪の為、小屋までした。
今週は野暮用でお家です
2008-03-23 日 16:03:49 |
URL |
keiko
[編集]
私も2年前鈴鹿の霊仙山に登り、福寿草を見ました。
鈴鹿の山は早春の今時分が一番良いですね。
花を見て少しはリハビリ・癒しになったようで良かったですね。
鈴鹿の山は早春の今時分が一番良いですね。
花を見て少しはリハビリ・癒しになったようで良かったですね。
こんにちは。
みいさんのコメントに福寿草とあったので藤原岳だと思いました。
福寿草もですが、セツブンソウが可憐。いつか行きたい山です。
みいさんのコメントに福寿草とあったので藤原岳だと思いました。
福寿草もですが、セツブンソウが可憐。いつか行きたい山です。
2008-03-23 日 17:38:57 |
URL |
kinkacho
[編集]
<chocoさん>
おっ! 一番のりコメント~有難う~
うれしいなぁ・・・
福寿草・・・あんなに咲いているとは、ビックリ~でした・・・
ホント、可愛いですよね~0^^0
しかし、人の多さにも・・・
山荘なんて、人だらけで・・・とにかく早く人ごみ避けるで~!って感じで・・・(笑)
頂上とは、逆に行きましたよ~
そう言えば・・・chocoさん・・・鈴鹿山系で血だらけになってたよね~
やはり鈴鹿山系は、早春が安全・・・(笑)
カタクリもいいね~~
が、イナバウアーって喜ぶ
あれ~もう、死語だ!時代は早い・・・
こちらも今日は、
が用事で出かけていたので、超・まったり~
ミッドナイトイーグルを読み始めました・・・
こんな休日、何ヶ月ぶりだろ??
昨日の帰りは~
なんで、おうちで宴会ヶ岳・・・
変わりに~今晩、デートグルメ(?)・・・ちょっとお洒落な焼肉で~す
おっ! 一番のりコメント~有難う~


福寿草・・・あんなに咲いているとは、ビックリ~でした・・・

ホント、可愛いですよね~0^^0
しかし、人の多さにも・・・


山荘なんて、人だらけで・・・とにかく早く人ごみ避けるで~!って感じで・・・(笑)
頂上とは、逆に行きましたよ~

そう言えば・・・chocoさん・・・鈴鹿山系で血だらけになってたよね~

やはり鈴鹿山系は、早春が安全・・・(笑)
カタクリもいいね~~



あれ~もう、死語だ!時代は早い・・・

こちらも今日は、


ミッドナイトイーグルを読み始めました・・・

こんな休日、何ヶ月ぶりだろ??
昨日の帰りは~


変わりに~今晩、デートグルメ(?)・・・ちょっとお洒落な焼肉で~す

<keikoさん>
コメント有難うございま~す^^v
そっか・・・鈴鹿は中部圏だ~
近畿のお山って感じが・・・(汗)
藤原岳・・・すっごい人気ですね~0^^0 山スキーでは静かな所が多いので、
久々の人だらけの山で~驚きました・・・
でも、何故か下山時はあまり、いなかったなぁ・・・?
コースが違うのかなぁ・・・
次の休日は、信州か越後へ・・・
と、思っています^^v
コメント有難うございま~す^^v
そっか・・・鈴鹿は中部圏だ~

藤原岳・・・すっごい人気ですね~0^^0 山スキーでは静かな所が多いので、
久々の人だらけの山で~驚きました・・・

でも、何故か下山時はあまり、いなかったなぁ・・・?
コースが違うのかなぁ・・・

次の休日は、信州か越後へ・・・

<カモシカ永井さん>
コメントどうも有難うございま~す
そして、心中・・・色々、ご心配下さり、ホントうれしいです・・・
以外とずぶといみい
・・・怪我も故障も~これはこれで、
こんな時もあら~な~
って感じで・・・元気です0^^0
でも、カモシカ永井さんの思いやり~優しさがあったかく、伝わりました・・・
感謝!です・・・^^v
早春のお山・・・お花・・・ホント、楽しかったです・・・
コメントどうも有難うございま~す

そして、心中・・・色々、ご心配下さり、ホントうれしいです・・・

以外とずぶといみい

こんな時もあら~な~

でも、カモシカ永井さんの思いやり~優しさがあったかく、伝わりました・・・

感謝!です・・・^^v
早春のお山・・・お花・・・ホント、楽しかったです・・・

雪の間から福寿草なんて・・・素敵~ステキ~
やっぱり山登りの楽しみは自然に咲く花ですね~^^
遠くの山景色も見えれば最高♪
両方楽しめるなら言うことナシ~
あとは・・・膝が良くなるように祈るばかり

やっぱり山登りの楽しみは自然に咲く花ですね~^^
遠くの山景色も見えれば最高♪
両方楽しめるなら言うことナシ~
あとは・・・膝が良くなるように祈るばかり

<kinkachoさん>
コメント有難う~^^ そして、六甲・・・お疲れさま~
そう・・・福寿草・・・と、言えば~ですね^^v
是非、お薦めですよ~この時期・・・^^
みい
も、セツブンソウに会えたのがとってもうれしかったです
コメント有難う~^^ そして、六甲・・・お疲れさま~

そう・・・福寿草・・・と、言えば~ですね^^v
是非、お薦めですよ~この時期・・・^^
みい


<カルネさん>
ご訪問&コメント有難う~~!!
そう・・・山で自然に咲く花・・・ホント、癒されますね~
これから、どんどんいい時期になって行きますね~
膝・・・だんだんましに・・・^^v まだ、下りはあきませんが~登れたのが
とってもうれしかった・・・
めっちゃ初心に返ったハイクでした・・・^^v
ご訪問&コメント有難う~~!!
そう・・・山で自然に咲く花・・・ホント、癒されますね~

これから、どんどんいい時期になって行きますね~

膝・・・だんだんましに・・・^^v まだ、下りはあきませんが~登れたのが
とってもうれしかった・・・

カタバミですね。ミヤマとかつかないフツーの。
それにしても藤原岳はリハビリにはなりませんよ。
標高差大きいし、この時期ぬかるんでいるし。
(これは行けなかった人のじぇらしぃですw)
それにしても藤原岳はリハビリにはなりませんよ。
標高差大きいし、この時期ぬかるんでいるし。
(これは行けなかった人のじぇらしぃですw)
2008-03-23 日 18:48:06 |
URL |
臆崖道
[編集]
みいさん、こんばんは。
無事、お花を堪能されて下山されたご様子、良かったです。
1週間でずいぶん、雪が融けたようですね。稜線にフクジュソウは咲いていたでしょうか?去年行ったときには、天狗岩辺りも多かったですが。違う花を見たいので、雪が解けたらまた出かけるつもりです。
足を負傷なさったんですか?来週はスキーですか?お大事に!
それでは、また、よろしく。
無事、お花を堪能されて下山されたご様子、良かったです。
1週間でずいぶん、雪が融けたようですね。稜線にフクジュソウは咲いていたでしょうか?去年行ったときには、天狗岩辺りも多かったですが。違う花を見たいので、雪が解けたらまた出かけるつもりです。
足を負傷なさったんですか?来週はスキーですか?お大事に!
それでは、また、よろしく。
みいさん、こんばんはあ。
見た目とってもお元気そうで、とても足を負傷しているとは思えないコースタイム!!
やっぱ、パワフルみいさんですね♪
福寿草、実は写真でしか見たことがありません。一度見に行ってみたいものだなあ。
冬山にも福寿草にも縁がありませんが、行ってみたいなあ~と甘ったるい思いでは、叶いませんね。見に行きたい☆行くぞ♪と思ったほうがいいですね。
今日の応援ぽち。
見た目とってもお元気そうで、とても足を負傷しているとは思えないコースタイム!!
やっぱ、パワフルみいさんですね♪
福寿草、実は写真でしか見たことがありません。一度見に行ってみたいものだなあ。
冬山にも福寿草にも縁がありませんが、行ってみたいなあ~と甘ったるい思いでは、叶いませんね。見に行きたい☆行くぞ♪と思ったほうがいいですね。
今日の応援ぽち。
膝の具合はどうでしょうか?
でも、半袖で登っておられるのを見て、一瞬、夏の記事かと勘違いしました(笑)
ゆっくり、ゆっくり治して下さいね~。
お大事に~♪
でも、半袖で登っておられるのを見て、一瞬、夏の記事かと勘違いしました(笑)
ゆっくり、ゆっくり治して下さいね~。
お大事に~♪
2008-03-23 日 20:53:52 |
URL |
やまとそば
[編集]
みいさん
藤原岳久しぶりに見て懐かしく思いました。
いっぱいの花を見ると癒されて心が和みます。
私も半年振りに雪の無い地元山のカタクリやさくらを見て
春を感じました。
来週は山スキーの予定ですがさて一人で行こうか
迷っています。
藤原岳久しぶりに見て懐かしく思いました。
いっぱいの花を見ると癒されて心が和みます。
私も半年振りに雪の無い地元山のカタクリやさくらを見て
春を感じました。
来週は山スキーの予定ですがさて一人で行こうか
迷っています。
2008-03-23 日 21:46:30 |
URL |
TOKIO
[編集]
野生の福寿草いいですね。私はまだ見たことないんです。節分草も咲いてるなんて、素敵な山ですね。私が見に行く節分草自生地は柵で守られボランティアの人達が監視、保護、ガイドなどをしてくれています。
ところで膝の具合は大丈夫ですか?
ところで膝の具合は大丈夫ですか?
2008-03-23 日 23:52:30 |
URL |
やまね
[編集]
福寿草 佳い名前を付けてもらいましたね この花は
いぬふぐり なんて可哀相なのもあるのに
痛む膝は心配ですが レポ見る限りは元気そうなので 一安心。
しかし
さんが みい
さんに合わせてるということは、みいさんが未だ本調子でない事を心得ているからだろうね。 様子を見ながら お願いしますよ
23日 穏やかな一日でした。
栃木は足利のココファーム&ワイナリー
木を植える会 に参加しました、ふ
は2回目です。
今回は 平均斜度38度の急斜面の葡萄畑に400本のノートンの苗木を40数人の会員とワイナリーのスタッフ数人プラス こころみ学園の園生何人かとで・・・・
間には用意してもらったボックスランチ ワイン付きを 燦燦と春の日差しを受ける葡萄畑下部の比較的平らな場所で
無事作業終了 生椎茸と葡萄の苗木2本のお土産
情けない事に早くも筋肉痛の腕
渋滞の東北道を帰りました。
みい
さん達 来週末は信州or越後とな
吾ら 3人組で足拍子岳 雪を愉しもうかと・・・
その次からは花の山旅が続きます。
その延長には
宴会ヶ岳

いぬふぐり なんて可哀相なのもあるのに

痛む膝は心配ですが レポ見る限りは元気そうなので 一安心。
しかし



23日 穏やかな一日でした。
栃木は足利のココファーム&ワイナリー
木を植える会 に参加しました、ふ

今回は 平均斜度38度の急斜面の葡萄畑に400本のノートンの苗木を40数人の会員とワイナリーのスタッフ数人プラス こころみ学園の園生何人かとで・・・・
間には用意してもらったボックスランチ ワイン付きを 燦燦と春の日差しを受ける葡萄畑下部の比較的平らな場所で


無事作業終了 生椎茸と葡萄の苗木2本のお土産

情けない事に早くも筋肉痛の腕
渋滞の東北道を帰りました。
みい

吾ら 3人組で足拍子岳 雪を愉しもうかと・・・
その次からは花の山旅が続きます。
その延長には


<臆崖道さん>
コメント有難うございま~す^^v
そして~お花の名前有難うございます~0^^0
何気に道脇にひっそり、咲いていました
それにしても藤原岳はリハビリにはなりませんよ>
あはは~
心のリハビリは、ばっちしでした~
奈良の山はまだ、雪いっぱいですね・・・^^
でも、ぼちぼち春のお花達も・・・楽しみですね^^v
<yoskaさん>
ご訪問&コメント有難うございます^^v
先週は、暖かかったので雪がかなり溶けたのだと・・・^^
そして、一気に咲いたんでしょうね~
本当に堪能できました・・・^^v
稜線には、まだ雪が・・・一番多かったのは、山荘周辺~下あたりでした・・・^^
違う花を見たいので、雪が解けたらまた出かけるつもりです>
何のお花かなぁ・・・? レポを楽しみしています
足・・・はい! 山スキーで転倒・・・痛めてしましました><
徐々に回復していますよ~
<毛糸のパンダさん>
いつも有難うございます^^v
もう、山に行けた事がうれしくって~満面の笑み・・・
登りは元気いっぱいでしたが・・・下りが~0--0
無言で必死の下りでした・・・
下りも元気に~までは、まだまだ・・・かなっ
福寿草・・・是非、いつか見に、でかけてみて下さい^^v
季節を感じる山歩きは、いいですね~
<やまとそばさん>
いつもコメント有難うございま~す^^v
この日は、ホント良い天気で・・・もう、暑くって~
登山口は20℃近くあったと・・・0--0
はい! 無理はせず気長に膝と付き合っていきます・・・^^v
コメント有難うございま~す^^v
そして~お花の名前有難うございます~0^^0
何気に道脇にひっそり、咲いていました

それにしても藤原岳はリハビリにはなりませんよ>


心のリハビリは、ばっちしでした~

奈良の山はまだ、雪いっぱいですね・・・^^
でも、ぼちぼち春のお花達も・・・楽しみですね^^v
<yoskaさん>
ご訪問&コメント有難うございます^^v
先週は、暖かかったので雪がかなり溶けたのだと・・・^^
そして、一気に咲いたんでしょうね~

本当に堪能できました・・・^^v
稜線には、まだ雪が・・・一番多かったのは、山荘周辺~下あたりでした・・・^^
違う花を見たいので、雪が解けたらまた出かけるつもりです>


足・・・はい! 山スキーで転倒・・・痛めてしましました><
徐々に回復していますよ~

<毛糸のパンダさん>
いつも有難うございます^^v
もう、山に行けた事がうれしくって~満面の笑み・・・

登りは元気いっぱいでしたが・・・下りが~0--0
無言で必死の下りでした・・・

下りも元気に~までは、まだまだ・・・かなっ

福寿草・・・是非、いつか見に、でかけてみて下さい^^v
季節を感じる山歩きは、いいですね~

<やまとそばさん>
いつもコメント有難うございま~す^^v
この日は、ホント良い天気で・・・もう、暑くって~

登山口は20℃近くあったと・・・0--0
はい! 無理はせず気長に膝と付き合っていきます・・・^^v
<TOKIOさん>
コメントどうも有難うございま~す^^v
藤原岳・・・懐かしかったですか~^^ 良かった~
本当に自然に咲く花には、癒されますね~0^^0
まだ、膝・・・完治ではないですが~出かけて良かったと思います・・・^^
痛い動きはダメ!とDr.に言われてたので、痛みが出ないように歩きました!
TOKIOさんの近くにもいいお山がありますね~^^
カタクリも見たいなぁ・・・^^v とう
ちゃんが、好きなんです~
来週・・・いや、もう今週か・・・(笑) 山スキーですか~
御嶽ではないのですか・・・?
我らはたぶん・・・守門です・・・が、天気が~0--0
あっ! みい
の足も・・・
まぁ、気楽に~♪
コメントどうも有難うございま~す^^v
藤原岳・・・懐かしかったですか~^^ 良かった~

本当に自然に咲く花には、癒されますね~0^^0
まだ、膝・・・完治ではないですが~出かけて良かったと思います・・・^^
痛い動きはダメ!とDr.に言われてたので、痛みが出ないように歩きました!
TOKIOさんの近くにもいいお山がありますね~^^
カタクリも見たいなぁ・・・^^v とう


来週・・・いや、もう今週か・・・(笑) 山スキーですか~

御嶽ではないのですか・・・?
我らはたぶん・・・守門です・・・が、天気が~0--0
あっ! みい


<やまねさん>
コメントいつも有難うございま~す^^v
野生の福寿草・・・まだ見ていないと・・・北信や上越の山にはあまり、
咲かないのでしょうか~
自分の足で登って、出会えたお花はやはり、感動しますね~
戸倉のセツブン草を見に行かれたのかな・・・?
膝の心配有難うございます^^
完治まではまだまだかかります・・・0--0
でも、それなりに付き合って行きます
今日から、リハビリ・・・^^ これが効きそうなんでワクワク・・・(笑)
コメントいつも有難うございま~す^^v
野生の福寿草・・・まだ見ていないと・・・北信や上越の山にはあまり、
咲かないのでしょうか~

自分の足で登って、出会えたお花はやはり、感動しますね~

戸倉のセツブン草を見に行かれたのかな・・・?
膝の心配有難うございます^^
完治まではまだまだかかります・・・0--0
でも、それなりに付き合って行きます

今日から、リハビリ・・・^^ これが効きそうなんでワクワク・・・(笑)
<かめ・ふーさん>
いつもコメントうれしいで~す^^v
福寿草・・・ホント、いい名前ですね~
見たら、福がもらえるような気がします・・・0^^0
そう、言いながら登っていました
&
久々の山歩きは、荷も軽く~楽でした・・・^^ 早く歩けないし・・・
登りはまだいいのですが・・・下りは・・・0--0
かなりペースが遅いので、
は内心イライラだったでしょうね~
でも、付き合ってくれました~
足利のココファーム&ワイナリー 木を植える会・・・楽しまれたようで、良かったですね!
近くなら参加したいです・・・
こんな素敵なイベント・・・
葡萄畑でランチ&ワイン・・・最高!ではないですか~
週末は、雪山&幕営ですね~
お天気が良いといいですね^^
みい
も、頑張って膝を治すぞ~~
信州&越後・・・行きたいもんで・・・^^
山スキーも雪が減ってきて、場所選定が・・・@@
そうするうちに・・・宴会ヶ岳
いつもコメントうれしいで~す^^v
福寿草・・・ホント、いい名前ですね~

そう、言いながら登っていました


久々の山歩きは、荷も軽く~楽でした・・・^^ 早く歩けないし・・・

登りはまだいいのですが・・・下りは・・・0--0
かなりペースが遅いので、



でも、付き合ってくれました~

足利のココファーム&ワイナリー 木を植える会・・・楽しまれたようで、良かったですね!
近くなら参加したいです・・・


葡萄畑でランチ&ワイン・・・最高!ではないですか~

週末は、雪山&幕営ですね~

みい


信州&越後・・・行きたいもんで・・・^^
山スキーも雪が減ってきて、場所選定が・・・@@
そうするうちに・・・宴会ヶ岳

こんにちは!
すっかり初夏のようなお天気だったんですね。
セツブンソウもフクジュソウもとってもカワイイですねぇ♪
これからの季節、冬山とちがった魅力がまたたくさんあるんでしょうね。
すっかり初夏のようなお天気だったんですね。
セツブンソウもフクジュソウもとってもカワイイですねぇ♪
これからの季節、冬山とちがった魅力がまたたくさんあるんでしょうね。
みいさん~こんばんは
福寿草の自生・・素晴らしいですね^^
セツブンソウも自然が良いですね^^
これからは、みなさんも花のアップが増えるんでしょうね・・・
膝はまだ完治されて無いようで・・でも、痛いのを堪えて偉い!
僕もサポーターが離せなくて情けないです

福寿草の自生・・素晴らしいですね^^
セツブンソウも自然が良いですね^^
これからは、みなさんも花のアップが増えるんでしょうね・・・
膝はまだ完治されて無いようで・・でも、痛いのを堪えて偉い!
僕もサポーターが離せなくて情けないです

2008-03-24 月 19:15:40 |
URL |
よっちゃん
[編集]
最近の守門岳の写真が載っていますので
下記の所にアクセスしてください。
地元の女の人です。
http://mitemiteblog.jp/nokogirisan/archive/37/0
ではよろしくお願いします。
下記の所にアクセスしてください。
地元の女の人です。
http://mitemiteblog.jp/nokogirisan/archive/37/0
ではよろしくお願いします。
2008-03-24 月 21:30:39 |
URL |
TOKIO
[編集]
みいさん、こんばんわ~
福寿草、たくさん咲いてましたね
岩もいいけど花もスキだよ
膝はだいぶ良くなられたようですね
リハビリもちゃんと受けてね
私もずいぶん良くなってきたの!
忙しくて時間がないけど暇を見つけては
低山徘徊していますよ
アイゼンも久々なので疲れましたが(^^ゞ
小さな山桜や道端のスミレに心癒されました
お互いに今の辛いときをガマンして乗り越えましょう~
ファイトじゃ~
福寿草、たくさん咲いてましたね
岩もいいけど花もスキだよ

膝はだいぶ良くなられたようですね
リハビリもちゃんと受けてね

私もずいぶん良くなってきたの!
忙しくて時間がないけど暇を見つけては
低山徘徊していますよ
アイゼンも久々なので疲れましたが(^^ゞ
小さな山桜や道端のスミレに心癒されました
お互いに今の辛いときをガマンして乗り越えましょう~
ファイトじゃ~

2008-03-24 月 21:34:30 |
URL |
みれ
[編集]
みいさんこんばんは!
読み逃げばかりで踏み跡も残さずにため息の出る写真を目を点にしながら楽しませて頂いておりました。
この冬はみいさんのレポで退屈することなく過ごす事ができましたし、山スキーの雰囲気も味わう事ができました。
レポに感謝しております。
藤原岳に行かれたんですね!福寿草の黄金カラーがいいですね!
小生も今週天候がよければ明後日に霊仙に行こうかと思っております。
昨年は3月1日に出かけて福寿草とミスミ草がきれい咲いていたのですこし遅れたかなあと危惧しているのですが!
天候も怪しくなってきました!
結局この冬はワカンを2度使用しただけでスノーシューは車で寝たまま起きずです。
これからは花の季節、昨年より花に目覚めた野獣の山休も花を探しに出かけます。
藤原岳の福寿草ありがとうございます。
読み逃げばかりで踏み跡も残さずにため息の出る写真を目を点にしながら楽しませて頂いておりました。
この冬はみいさんのレポで退屈することなく過ごす事ができましたし、山スキーの雰囲気も味わう事ができました。
レポに感謝しております。
藤原岳に行かれたんですね!福寿草の黄金カラーがいいですね!
小生も今週天候がよければ明後日に霊仙に行こうかと思っております。
昨年は3月1日に出かけて福寿草とミスミ草がきれい咲いていたのですこし遅れたかなあと危惧しているのですが!
天候も怪しくなってきました!
結局この冬はワカンを2度使用しただけでスノーシューは車で寝たまま起きずです。
これからは花の季節、昨年より花に目覚めた野獣の山休も花を探しに出かけます。
藤原岳の福寿草ありがとうございます。
2008-03-24 月 23:18:00 |
URL |
山の休日
[編集]
<小さな森のコビトさん>
コメント有難うございます^^v
ホントにとっても暑く、良いお天気でした~
さすがに、上に行くと風があるので半袖では寒いですが・・・0--0
これからはどんどん、お花も咲き~四季の変化をめまぐるしく
感じながらの
山登りとなるでしょうね~0^^0
でも、今週末はまた雪の世界です・・・・
コメント有難うございます^^v
ホントにとっても暑く、良いお天気でした~

さすがに、上に行くと風があるので半袖では寒いですが・・・0--0
これからはどんどん、お花も咲き~四季の変化をめまぐるしく
感じながらの
山登りとなるでしょうね~0^^0
でも、今週末はまた雪の世界です・・・・

<よっちゃんさん>
コメントどうも有難うございま~す^^v
本当に展望~最高!でした・・・0^^0
がおしかった~~
やはりお花は自然がいいですね~
これからどんどん色んなお花が咲きだすのでホント、楽しみですね~
まだ残る雪と、その時期にあったお花・・・これからは、2パターン楽しめますね
みい
も、当分、サポーターが手放せません・・・0--0
コメントどうも有難うございま~す^^v
本当に展望~最高!でした・・・0^^0


やはりお花は自然がいいですね~

これからどんどん色んなお花が咲きだすのでホント、楽しみですね~

まだ残る雪と、その時期にあったお花・・・これからは、2パターン楽しめますね

みい

<TOKIOさん>
どうも有難うございます^^v 拝見しました~
やはり年々、雪が少くなって行くようです・・・0--0
数年前、GWに(ツボ足)行った時、まだまだ雪がいっぱいでしたが・・・
この分では~GW・・・どうなんだろ~?
今回、案内して下さる方(リンク=山スキー・山登り徒然日記)が、何度も行っておられるので、心強い!です・・・
この日曜日も行ってはりました~0^^0
みい
は、毎度の事・・・なるべく迷惑かけずについていく
金魚の糞
です・・・(笑)
どうも有難うございます^^v 拝見しました~

やはり年々、雪が少くなって行くようです・・・0--0
数年前、GWに(ツボ足)行った時、まだまだ雪がいっぱいでしたが・・・

この分では~GW・・・どうなんだろ~?
今回、案内して下さる方(リンク=山スキー・山登り徒然日記)が、何度も行っておられるので、心強い!です・・・

この日曜日も行ってはりました~0^^0
みい

金魚の糞

<みれさん>
コメント、うれしいなぁ~
ホント、今回は、お花に癒されました・・・
頑張って行って良かった~^^
膝・・・結構、時間がかかりますね~やっぱ・・・0--0
みれさん・・・だいぶ良くなられて良かった~
スキーも復活されたようで~
みい
も、昨日から、毎日リハビリ・・・電気をあててます
今週末は、山スキー・・・復活したいし~^^v
みれさんも~みい
も、ホント、じ~っとしてられへん性格・・・(?)
そして、ほんまの山好き~(笑)
こうなりゃ~痛めた膝と仲良く付き合って、無理せずお互い楽しみましょ~
ほんま、ファイト~~
やわっ! ありがとうね~
コメント、うれしいなぁ~

ホント、今回は、お花に癒されました・・・

頑張って行って良かった~^^
膝・・・結構、時間がかかりますね~やっぱ・・・0--0
みれさん・・・だいぶ良くなられて良かった~

スキーも復活されたようで~

みい


今週末は、山スキー・・・復活したいし~^^v
みれさんも~みい

そして、ほんまの山好き~(笑)
こうなりゃ~痛めた膝と仲良く付き合って、無理せずお互い楽しみましょ~

ほんま、ファイト~~


<山の休日さん>
コメント、どうもありがとうございま~す^^v
そして、ご訪問して下さっていた事に・・・感謝です~
読み逃げ・・・どうぞ~どうぞ~
相変わらず、幼稚臭いレポ(?)ですが、感謝・・・と言われて
恥ずかしいやら~恐縮です・・・^^
霊仙山に行かれるのですね~0^^0
今年は、ちょっと雪が多めなんで、まだ楽しめそうですね・・・
山休さんの丁寧なレポ・・・楽しみにしていますよ~^^v
ホント、これからはお花の季節~
四季折々のお花を求めて~山を歩き回りたいですね~
コメント、どうもありがとうございま~す^^v
そして、ご訪問して下さっていた事に・・・感謝です~

読み逃げ・・・どうぞ~どうぞ~

相変わらず、幼稚臭いレポ(?)ですが、感謝・・・と言われて
恥ずかしいやら~恐縮です・・・^^
霊仙山に行かれるのですね~0^^0
今年は、ちょっと雪が多めなんで、まだ楽しめそうですね・・・

山休さんの丁寧なレポ・・・楽しみにしていますよ~^^v
ホント、これからはお花の季節~

四季折々のお花を求めて~山を歩き回りたいですね~

みいさん、今晩は。
お膝の痛みも、美しい福寿草やセツブンソウに癒されましたか?
私も藤原岳、登りましたよ。
忘れている事の多い中、山小屋は懐かしいです。
いいなぁ!関西は暖かくてもうお花畑で。
早春の光が眩しいです。
手ごろな山が沢山あって、私は関西が大好きです。
でも、本当にお膝、大切に無理はなさらずにして下さい。
白い花は、あずまいちげに似ていますね。
これも、春一番に咲き出す花です。
冠着山の階段を登った陽だまりに一昨年行った時、群生してました。
信州の里山はまだスミレも咲いていませんでした。
今度は、新潟方面ですか。
と言う事は、スキーかな?
お膝の痛みも、美しい福寿草やセツブンソウに癒されましたか?
私も藤原岳、登りましたよ。
忘れている事の多い中、山小屋は懐かしいです。
いいなぁ!関西は暖かくてもうお花畑で。
早春の光が眩しいです。
手ごろな山が沢山あって、私は関西が大好きです。
でも、本当にお膝、大切に無理はなさらずにして下さい。
白い花は、あずまいちげに似ていますね。
これも、春一番に咲き出す花です。
冠着山の階段を登った陽だまりに一昨年行った時、群生してました。
信州の里山はまだスミレも咲いていませんでした。
今度は、新潟方面ですか。
と言う事は、スキーかな?
みいさん、22日は藤原岳だったのですね
私も同じ22日は藤原岳でした
上りは同じルートでしたが、山荘付近でニアミスだったのかな
この日はとてもよい天気で、みいさんの大好きなアルプスの山がはっきりと見えていましたね
私も同じ22日は藤原岳でした
上りは同じルートでしたが、山荘付近でニアミスだったのかな
この日はとてもよい天気で、みいさんの大好きなアルプスの山がはっきりと見えていましたね
<KENさん>
コメント有難うございま~す・・・^^v
そして~驚きで~す・・・@@ 同じ日ですか~
絶対、ニアミスですよね~
ホント、この日は良いお天気で・・・アルプス丸見え~
素晴しかったですね~
でも、KENさんとは~どっかでバッタリ~しそうですね~^^V
コメント有難うございま~す・・・^^v
そして~驚きで~す・・・@@ 同じ日ですか~

絶対、ニアミスですよね~

ホント、この日は良いお天気で・・・アルプス丸見え~

素晴しかったですね~

でも、KENさんとは~どっかでバッタリ~しそうですね~^^V
△ PAGE UP