投稿日:2008-03-06 Thu

今期、2度目の 根子岳






前回、天候には恵まれたものの、雪質は今一


ゼ~ゼ~ハァ~ハァ~


なんだかあんまり良い、イメージがなかったが・・・今日は・・そう、
楽しい仲間・・・みんなと一緒だ~

雪のランチテーブル 宴会ヶ岳


続きを読む・・・をクリックどうぞ~

3月2日 (日)

長山協雪山交流会 が行われた 須坂青年の家 で朝食後、解散・・・

各、山岳会に分かれ・・・いざ~ 菅平・奥ダボススキー場 へ・・・

すでに



スキー場にて先に待機していた、カモシカ永井さん のお友達・・・MIMORIさん・Aさんも
加わり・・・う~ん・・・ 総勢・何人じゃ~

とりあえず・・・ チーム こば




( 画像はクリックするとすべて大きくなりますよ~

根子岳 は呼んでいる





綺麗





抑えて歩く



うわ~っ



みんな~ ガンバ!!







そして・・・ 1本 小休止




天気がいいねん・・・お~っと。。。 日に焼けるぞ~~





白く輝く・・・妙高・焼山


そして~後、半分頑張るで~



近づいて来る頂上・・・






わ~い! モンスター


でも、







よって・・・綺麗なモンスターは・・・尻切れ


みい




でも・・・カメラを持つ・・・写す事が、 進歩やっ! よし!・・・としよっ

むらしげさんも追いつく

(


カモシカ永井さん・・・実は、本格 山スキーは初めて・・・


慣れないものの・・・頑張って登って来ます

頑張れ~!!

しんがりで見守るこば師匠




たかさんは余裕か~


そして・・・ちょいとお先に・・・頂上で・・・ 根子岳 山頂


まだ、山もしっかり・・・見えています・・・


みんなも無事、順に登って来ます・・・










四阿山

そして・・・浅間山 は・・・噴煙をあげて・・・



遠くは・・・草津白根山 (?)


頂上の鐘の横で、恒例 ハイタッチ を たかさんと・・・





製作開始~


できあがり~

乾杯~




ジンギスカンを焼く


カモシカ永井さん も、いい笑顔・・・






ジンギスカン・煮込みうどん・・・(だし&味噌風味) など・・・完食~

さぁ・・・片付けたら・・・ぼちぼち行くで~

いえ~いっ


今日は、ツアーコースではなく・・・初めて滑るコース 北西斜面 です・・・

小根子岳 ヘ、一旦下り・・・ちょいと登り



イエ~イ!

























女性同士・・・








今回、華麗なる こば師匠 の滑りは、是非、動画で・・・



そして、ツアーコースに起動修正(?) すぐにゲレンデットップに出て。。。 終わりに近づく・・・

後はコースを・・・



みなさ~ん・・・お疲れ様でした~



初めて滑った北西斜面も、ツアーコースよりず~と良く、とっても満足でした

お手数ですが・・・クリックして頂けたら


とってもうれしいみい





スポンサーサイト
わあ~根子岳だ。8月に登ったけど雨で景色は楽しめなかったの。花の根子も良いけど雪もいいですね。スキーやりたくなっちゃった。ワカンも手軽でいいけど、くだりで差つけられて焦るし、皆さんの滑っている姿みると気持ちよさそうで、カッコよくて。見ているだけでウキウキしてきます。
2008-03-06 木 12:24:26 |
URL |
やまね
[編集]
青空と真っ白な「お山」、雪山バンザイですね!
そして楽しい「山友」云うことなしですね!
北西斜面でパウダーゲット、これまた羨ましいなぁ~。
黒姫南西斜面でしたので、雪も重く下部ではターンも儘ならず状態でした。 「お山」選択の未熟さと技術の未熟さを痛感してしまいました。
今週末は、鍋倉と乙妻を予定してます。 はてさてどうなることやら!
みいさんご夫妻は、こば師匠さんと出撃でしたね。
お互い気をつけて雪山を楽しみましょう。
そして楽しい「山友」云うことなしですね!
北西斜面でパウダーゲット、これまた羨ましいなぁ~。
黒姫南西斜面でしたので、雪も重く下部ではターンも儘ならず状態でした。 「お山」選択の未熟さと技術の未熟さを痛感してしまいました。
今週末は、鍋倉と乙妻を予定してます。 はてさてどうなることやら!
みいさんご夫妻は、こば師匠さんと出撃でしたね。
お互い気をつけて雪山を楽しみましょう。
みいさんのレポはいつ見てもかわいくて楽しいですね
皆さんに温かく迎え入れていただいて、
お天気に負けないくらい最高の一日でした!
毎日皆さんのHP&ブログを見て思い出に浸っています
「チーム こば」最高!!!
またご一緒させてください。
皆さんに温かく迎え入れていただいて、
お天気に負けないくらい最高の一日でした!
毎日皆さんのHP&ブログを見て思い出に浸っています
「チーム こば」最高!!!
またご一緒させてください。
うわ~~~~!
きれいですねぇ~~~!!
みいさん、貼り付けありがとうございます。
信州へ 通っておられますね。
本当に「タフネス」に驚きっぱなしです!
今期だけでもみいさん御夫妻が どこへお出かけされたか、、
記憶のかなたです、、(汗)すみません。
根子岳スキー 拝見しました。
スキーも随分と上達されたのでは♪
メジロさん 仲むつまじく 数分 飛び立たなかったので、
写せたので~~す。羨ましい仲のよさでした。
きれいですねぇ~~~!!
みいさん、貼り付けありがとうございます。
信州へ 通っておられますね。
本当に「タフネス」に驚きっぱなしです!
今期だけでもみいさん御夫妻が どこへお出かけされたか、、
記憶のかなたです、、(汗)すみません。
根子岳スキー 拝見しました。
スキーも随分と上達されたのでは♪
メジロさん 仲むつまじく 数分 飛び立たなかったので、
写せたので~~す。羨ましい仲のよさでした。
<やまねさん>
早々、コメントありがとうございます^^v
やまねさんとは、逆で、根子岳は今回で4度目・・・0^^0
でも、全部、雪の時期なんです・・・
お花の根子岳って、どんなだろ~
綺麗なんでしょうね~0^^0
四阿山から縦走すれば良いかなぁ・・・^^
ワカンやスノーシューで楽しく登って来られてる方も、結構、いらっしゃいましたよ~
山スキーの道具なしで、スキー板を担いで、ゲレンデスキー板の方も・・・^^
登りやすい山なんで、色んなスタイルが・・・0^^0
ホント、この日は、大人気でした~
<EVA父さん>
コメント有難うございま~す^^v
青空と白い雪・・・ホント、素晴しいですよね~
山を愛する仲間が集う・・・これまた、素晴しい~
北西斜面・・・これ、ツアーコースより、ず~っと良くって、堪能!でした~
今度から、根子に来たら・・・
だなぁ・・・^^
技術の未熟さを痛感して>
うわっ~! EVA父さんから聞くなんて・・・0--0 耳が痛いよ~
(涙)
この週末は、日曜もこば師匠が参戦可能になったので、
土曜が五地蔵山・・・
日曜は、黒姫山の東尾根(スノーパークから・・・)になる予定です^^v
週末・・・天気はよさそうですよ~
鍋倉・・・パフパフなら良いですね~^^ しゃちょさんとですか・・・
乙妻・・・土曜日に近くから、見て来ますね~(笑)
<MIMORIさん>
コメント有難うございま~す^^v
みいさんのレポはいつ見てもかわいくて楽しいですね >
とってもうれしいお言葉・・・ありがと~~
MIMORIさんのブログも美しいお花がいっぱいで、これからちょこちょこお邪魔させて下さいね^^v
本当に楽しい1日・・・^^ 確かにブログレポ見てたら、また、笑えますよね~
自分で作ってても、ニヤニヤ笑って・・・
是非、また、ご一緒しましょ~~
<麻耶山さん歩さん>
早々、ありがとうございます^^v
今期だけでもみいさん御夫妻が どこへお出かけされたか>
みい
の記憶も・・・@@ アル中ハイマーなんで。。。
でも、ブログのおかげで、記録・整理はできるので良いですね~0^^0
スキーはなかなか上手くなりません・・・0--0
基礎がしっかりしていないので、我流では・・・><
でも、慣れろ~慣れろ~で、頑張っています・・・
山スキーは、ホント楽しいです・・・
早々、コメントありがとうございます^^v
やまねさんとは、逆で、根子岳は今回で4度目・・・0^^0
でも、全部、雪の時期なんです・・・

お花の根子岳って、どんなだろ~

四阿山から縦走すれば良いかなぁ・・・^^
ワカンやスノーシューで楽しく登って来られてる方も、結構、いらっしゃいましたよ~

山スキーの道具なしで、スキー板を担いで、ゲレンデスキー板の方も・・・^^
登りやすい山なんで、色んなスタイルが・・・0^^0
ホント、この日は、大人気でした~

<EVA父さん>
コメント有難うございま~す^^v
青空と白い雪・・・ホント、素晴しいですよね~

山を愛する仲間が集う・・・これまた、素晴しい~

北西斜面・・・これ、ツアーコースより、ず~っと良くって、堪能!でした~

今度から、根子に来たら・・・

技術の未熟さを痛感して>


この週末は、日曜もこば師匠が参戦可能になったので、
土曜が五地蔵山・・・

週末・・・天気はよさそうですよ~

鍋倉・・・パフパフなら良いですね~^^ しゃちょさんとですか・・・

乙妻・・・土曜日に近くから、見て来ますね~(笑)
<MIMORIさん>
コメント有難うございま~す^^v
みいさんのレポはいつ見てもかわいくて楽しいですね >


MIMORIさんのブログも美しいお花がいっぱいで、これからちょこちょこお邪魔させて下さいね^^v
本当に楽しい1日・・・^^ 確かにブログレポ見てたら、また、笑えますよね~

自分で作ってても、ニヤニヤ笑って・・・

是非、また、ご一緒しましょ~~

<麻耶山さん歩さん>
早々、ありがとうございます^^v
今期だけでもみいさん御夫妻が どこへお出かけされたか>


でも、ブログのおかげで、記録・整理はできるので良いですね~0^^0
スキーはなかなか上手くなりません・・・0--0
基礎がしっかりしていないので、我流では・・・><
でも、慣れろ~慣れろ~で、頑張っています・・・

山スキーは、ホント楽しいです・・・

天気も、そして景色も最高の一日~
その上、多くの仲間と、山スキーと宴会が岳を楽しまれている様子、良く判ります。良い一日を過ごされた様で何よりでした。
根子岳は6月頃に登っていますが、滑るのには良さそうな山ですね!
その上、多くの仲間と、山スキーと宴会が岳を楽しまれている様子、良く判ります。良い一日を過ごされた様で何よりでした。
根子岳は6月頃に登っていますが、滑るのには良さそうな山ですね!
2008-03-06 木 22:02:16 |
URL |
やまとそば
[編集]
みいさん、少しご無沙汰の間にレポが沢山!!いろんな出来事が。
まず「チームこば」結成!(軍団から改名?)なんか可愛い
名前・・・ですネ~。
根子岳、TOKIOさんオススメコース良さそうです。
えーと、それから中条山岳会入会おめでとうございます
そして信州人定番の「交流会」という名の飲み会(笑)。この類には「反省会」(何を!?)、「直会(なおらい)」、「はばきぬぎ」などなど・・・。名前・趣旨は多少違えど私的には全部
!!いろいろあります。
あと、「信濃の国」も歌えたらバッチリ、向かうところ敵なし!です~。
この辺りも師匠からおいおい伝授が・・・!?(笑)
それから古い話題。。。木曽ワイン、ちょっと古めだったような!?でもおいしく飲める味で良かった~。
今週末もなにやら楽しそうなご予定かな。雪は沢山、ビーコン練習もできそうですね。新旧とりまぜコメントですみません~汗。
まず「チームこば」結成!(軍団から改名?)なんか可愛い

根子岳、TOKIOさんオススメコース良さそうです。
えーと、それから中条山岳会入会おめでとうございます

そして信州人定番の「交流会」という名の飲み会(笑)。この類には「反省会」(何を!?)、「直会(なおらい)」、「はばきぬぎ」などなど・・・。名前・趣旨は多少違えど私的には全部


あと、「信濃の国」も歌えたらバッチリ、向かうところ敵なし!です~。
この辺りも師匠からおいおい伝授が・・・!?(笑)
それから古い話題。。。木曽ワイン、ちょっと古めだったような!?でもおいしく飲める味で良かった~。
今週末もなにやら楽しそうなご予定かな。雪は沢山、ビーコン練習もできそうですね。新旧とりまぜコメントですみません~汗。
2008-03-07 金 02:39:00 |
URL |
さと
[編集]
しばらくです
テーブルクロス不要の純白テーブル 何度見てもよいです
その上に並ぶごっつぉ(何処の言葉?)と飲物 うまそうです
囲む笑顔 最高です
風は無かったのでしょうか
ふりそそぐ陽光には春の兆しが
3月ですものね
でも 山は油断禁物
5月になっても冬に戻れます。
あ というまの 金曜日です
またまた 楽しいご予定が
さん みい
さん
またまた 皆さんおそろいで
ふ
は9日、会月例で岩殿山
信州にも越後にも同名の山がありますが 山梨は大月のそれです。
天気はよさそうですね
五地蔵・黒姫
気をつけて 愉しんで
で で 宴会ヶ岳
テーブルクロス不要の純白テーブル 何度見てもよいです

その上に並ぶごっつぉ(何処の言葉?)と飲物 うまそうです

囲む笑顔 最高です

風は無かったのでしょうか
ふりそそぐ陽光には春の兆しが

3月ですものね
でも 山は油断禁物

5月になっても冬に戻れます。
あ というまの 金曜日です
またまた 楽しいご予定が


またまた 皆さんおそろいで

ふ

信州にも越後にも同名の山がありますが 山梨は大月のそれです。
天気はよさそうですね
五地蔵・黒姫


で で 宴会ヶ岳

<やまとそばさん>
いつも本当にありがとうございます^^v
この日は、本当に天気に恵まれ・・・そして、前日、降った雪のおかげで、
雪質も良く・・・(北西斜面を滑ったのが正解!)
そんでまた、楽しいたっくさんの仲間と・・・
もう、最高!!でした・・・
根子岳・・・6月に登られているのですね・・・^^v
雪のない根子岳・・・どんなんだろ~~
雪が解けたら、行きたい山が盛りだくさんです・・・^^v
<さとさん>
ちょっとご無沙汰でしょうか~? ご訪問&コメント有難うございます^^v
「チームこば」・・・帰りの
で、何故か、とう
ちゃんと、「これの方がかっこええで~」と・・・(笑)
根子岳・・・これからは、絶対、北西斜面・・・
降雪後を狙って、来年も行きたいと・・・(ここなら、二人でもいけるので・・・^^)
中条山岳会・・・信州在住の序章・・・になれば・・・
夢は1歩づつ・・・
そして信州人定番の「交流会」という名の飲み会>
そっか~
納得です・・・^^v
今後、色々楽しめるわけですね~ふむふむ・・・楽しみだ~~
得意分野・・・まかしてつかぁ~さい・・・(笑)
「信濃の国」・・・是非、覚えなければ・・・
すぐ伝授があるでしょうね~(笑)
木曽ワイン・・・とっても美味しく頂きましたよ~^^v
ビンテージもんなんで、ビックリ~
味もしっかり・・・良い出来でした・・・ありがと~~
今週末も、チームこば・・・楽しんで参ります・・・
来週は、やっとさとさんとご一緒できますね~
うれしい!!なぁ・・・0^^0
まだまだ、難有り・・・色々、ご指導お願いしま~す・・・
<かめ・ふーさん>
お~っと
・・・淋しかったです・・・24時間もほったらかしで・・・
(笑)
あはは~
やっぱり落ち着く
コメント有難うございま~す^^v
雪のランチテーブル・・・最高!です・・・0^^0
根子岳の頂上は、いつも風が強いので、樹林帯に行き風を避けて行います^^v
でも、この日は穏やかでした~
暖かかったし・・・^^
春は確かに、段々と近づいてきます・・・でも、確かに山は・・・いつでも冬に舞い戻り・・・
いつでも気を引き締めて・・・
ホント、最近すごく一週間が早いです・・・
会月例で岩殿山・・・山梨ですか・・・ 後で、地図を・・・
お天気もいいようです・・・楽しんでらして下さいね~
また、ご報告を・・・楽しみに・・・
もう~もう~現実・・・宴会ヶ岳・・・
いつも本当にありがとうございます^^v
この日は、本当に天気に恵まれ・・・そして、前日、降った雪のおかげで、
雪質も良く・・・(北西斜面を滑ったのが正解!)
そんでまた、楽しいたっくさんの仲間と・・・

もう、最高!!でした・・・

根子岳・・・6月に登られているのですね・・・^^v
雪のない根子岳・・・どんなんだろ~~

雪が解けたら、行きたい山が盛りだくさんです・・・^^v
<さとさん>
ちょっとご無沙汰でしょうか~? ご訪問&コメント有難うございます^^v
「チームこば」・・・帰りの


根子岳・・・これからは、絶対、北西斜面・・・

降雪後を狙って、来年も行きたいと・・・(ここなら、二人でもいけるので・・・^^)
中条山岳会・・・信州在住の序章・・・になれば・・・

夢は1歩づつ・・・

そして信州人定番の「交流会」という名の飲み会>


今後、色々楽しめるわけですね~ふむふむ・・・楽しみだ~~

得意分野・・・まかしてつかぁ~さい・・・(笑)
「信濃の国」・・・是非、覚えなければ・・・

すぐ伝授があるでしょうね~(笑)

木曽ワイン・・・とっても美味しく頂きましたよ~^^v
ビンテージもんなんで、ビックリ~

味もしっかり・・・良い出来でした・・・ありがと~~

今週末も、チームこば・・・楽しんで参ります・・・

来週は、やっとさとさんとご一緒できますね~

まだまだ、難有り・・・色々、ご指導お願いしま~す・・・

<かめ・ふーさん>
お~っと


あはは~



雪のランチテーブル・・・最高!です・・・0^^0
根子岳の頂上は、いつも風が強いので、樹林帯に行き風を避けて行います^^v
でも、この日は穏やかでした~

春は確かに、段々と近づいてきます・・・でも、確かに山は・・・いつでも冬に舞い戻り・・・

いつでも気を引き締めて・・・

ホント、最近すごく一週間が早いです・・・

会月例で岩殿山・・・山梨ですか・・・ 後で、地図を・・・

お天気もいいようです・・・楽しんでらして下さいね~

また、ご報告を・・・楽しみに・・・

もう~もう~現実・・・宴会ヶ岳・・・


みいさん~お早う
一週間があっという間ですね・・
「チームこば」結成
気がついたんだけど、赤色がおおいいですね~赤ヘルみたいだ
明日から五地蔵・黒姫ですか?
こちらは比婆山縦走ですが、僕らはワカン行進曲です。
ただ・・ひたすら歩け・・歩け・・歩け~~
楽しみは下山で一斉に樹林の中を駆け下りる事です。
宴会ヶ岳もワインと梅酒で静かに夜は暮れて行きます
昨日も雪だったようなので、又ラッセルせんにゃあ~いけんみたい

一週間があっという間ですね・・
「チームこば」結成


気がついたんだけど、赤色がおおいいですね~赤ヘルみたいだ

明日から五地蔵・黒姫ですか?
こちらは比婆山縦走ですが、僕らはワカン行進曲です。
ただ・・ひたすら歩け・・歩け・・歩け~~
楽しみは下山で一斉に樹林の中を駆け下りる事です。
宴会ヶ岳もワインと梅酒で静かに夜は暮れて行きます

昨日も雪だったようなので、又ラッセルせんにゃあ~いけんみたい

2008-03-07 金 09:46:17 |
URL |
よっちゃん
[編集]
おはようございます!
やっぱり北西斜面はいい感じですね
小根子岳からまたツアーコースに入るんですね。
こばさんのレポで鉄塔が目印と分かりました!
次回(来年か?)このルート狙います
こちら週末は神楽峰から中尾根を滑る予定です
やっぱり北西斜面はいい感じですね

小根子岳からまたツアーコースに入るんですね。
こばさんのレポで鉄塔が目印と分かりました!
次回(来年か?)このルート狙います

こちら週末は神楽峰から中尾根を滑る予定です

いつも、すんごく楽しそうなみいさん。
今回はまた大勢で賑やかでしたね^^
登るのは大変でも頂上では暖かくて美味しいものが
待ってれば出てくるなんて
もちろん美味しい
や
ああ~あんな景色がツマミなら最高!言うことナシだね
働いて稼いでくれて、しかも毎週遊びに連れてってくれるダンナ
どこかにいないかな~
今回はまた大勢で賑やかでしたね^^
登るのは大変でも頂上では暖かくて美味しいものが
待ってれば出てくるなんて

もちろん美味しい


ああ~あんな景色がツマミなら最高!言うことナシだね

働いて稼いでくれて、しかも毎週遊びに連れてってくれるダンナ
どこかにいないかな~

<よっちゃんさん>
いつも有難うございます・・・^^v
ホント、最近一週間が早いです・・・^^
まぁ、それだけ充実している事だと・・・思っておきましょ~
確かに・・・「チームこば」・・・赤が多い・・・(還暦が多いのでは・・・
)
赤ヘル軍団・・・懐かしいです・・・0^^0 衣笠・山本浩二・・・大活躍でしたね~^^v
五地蔵・黒姫・・・頑張って登って滑って来ます・・・
雪の比婆山・・・いいでしょうね~
今年は、西日本に雪が多いので、雪山満喫~ですね・・・
お気をつけて、雪中行軍・・・楽しんで来て下さいね^^v
もちろん・・・宴会ヶ岳もねっ
<じゅんこさん>
コメントありがとうございま~す^^v
北西斜面・・・ホント、良かったです!!
人があまりいない=シュプールなし!・・・が、またいいし・・・^^
小根子岳から、かなり滑ってから、鉄塔目印にツアーコースへ戻ります
ただ・・・やはり傾斜は緩いですね・・・0--0
でも、来年も是非、滑りたいですね~^^v
明日は、神楽峰ですか^^ まだ行った事がないので、一度、行ってみたいです0^^0
ぼちぼち、新潟方面もお天気が安定して来たのでしょうか~
越後遠征に行かなくっちゃ~~
楽しんで来て下さいね~^^v またレポを拝見しに遊びに行きま~す0^^0
<カルネさん>
コメントうれしいなぁ・・・ありがと~!!
しんどいめをしても、みんなと和気あいあい・・・素晴しい景色を見ての
宴会ヶ岳は最高!です・・・^^v
カルネさんもぼちぼち雪解けの山へ・・・どうですか~^^
もう、低山はしっかり春ですね~
働いて稼いでくれて、しかも毎週遊びに連れてってくれるダンナ >
写真撮るのが、下手や~なんて、文句言ってたらあかんねぇ・・・
感謝×2・・・
美しい感性のカルネさん・・・きっと、白馬の王子様が・・・
いつも有難うございます・・・^^v
ホント、最近一週間が早いです・・・^^
まぁ、それだけ充実している事だと・・・思っておきましょ~

確かに・・・「チームこば」・・・赤が多い・・・(還暦が多いのでは・・・

赤ヘル軍団・・・懐かしいです・・・0^^0 衣笠・山本浩二・・・大活躍でしたね~^^v
五地蔵・黒姫・・・頑張って登って滑って来ます・・・

雪の比婆山・・・いいでしょうね~

今年は、西日本に雪が多いので、雪山満喫~ですね・・・

お気をつけて、雪中行軍・・・楽しんで来て下さいね^^v
もちろん・・・宴会ヶ岳もねっ

<じゅんこさん>
コメントありがとうございま~す^^v
北西斜面・・・ホント、良かったです!!
人があまりいない=シュプールなし!・・・が、またいいし・・・^^
小根子岳から、かなり滑ってから、鉄塔目印にツアーコースへ戻ります

ただ・・・やはり傾斜は緩いですね・・・0--0
でも、来年も是非、滑りたいですね~^^v
明日は、神楽峰ですか^^ まだ行った事がないので、一度、行ってみたいです0^^0
ぼちぼち、新潟方面もお天気が安定して来たのでしょうか~

越後遠征に行かなくっちゃ~~

楽しんで来て下さいね~^^v またレポを拝見しに遊びに行きま~す0^^0
<カルネさん>
コメントうれしいなぁ・・・ありがと~!!
しんどいめをしても、みんなと和気あいあい・・・素晴しい景色を見ての
宴会ヶ岳は最高!です・・・^^v
カルネさんもぼちぼち雪解けの山へ・・・どうですか~^^
もう、低山はしっかり春ですね~

働いて稼いでくれて、しかも毎週遊びに連れてってくれるダンナ >


感謝×2・・・

美しい感性のカルネさん・・・きっと、白馬の王子様が・・・

△ PAGE UP