勲章ですね、この写真は
テントはどの辺に張ったのかな?
いつかピークを踏める日の来ることを信じ、二度でも三度でもチャレンジしましょう!
# これは、自分にも言えることでした(笑)

テントはどの辺に張ったのかな?
いつかピークを踏める日の来ることを信じ、二度でも三度でもチャレンジしましょう!
# これは、自分にも言えることでした(笑)
2007-04-08 日 23:55:16 |
URL |
こば
[編集]
<こばさん>
確かに・・・いつかピークは踏みたいですね^^
でも、まだまだ軟弱ですわ~
テントはアマナ平からまだ40分くらい上がった、展望台(?)の手前・・・。
標高は1000mちょいでしょうか~??(Tさんなら定か)
焼山の眺めも良かったです^^v
・・・でも、そこまでも、結構つらかったです@@
本当に今回は良い体験&素晴しい景色&山スキーの楽しさを(苦しさも)味わいました
確かに・・・いつかピークは踏みたいですね^^
でも、まだまだ軟弱ですわ~

テントはアマナ平からまだ40分くらい上がった、展望台(?)の手前・・・。
標高は1000mちょいでしょうか~??(Tさんなら定か)
焼山の眺めも良かったです^^v
・・・でも、そこまでも、結構つらかったです@@
本当に今回は良い体験&素晴しい景色&山スキーの楽しさを(苦しさも)味わいました

2007-04-09 月 00:20:07 |
URL |
みい
[編集]
とうとう行ってきましたね焼山北面台。山頂も踏みましたか?
私が北面台から山頂登ったのは一昨年でした。山頂直下で「こばさんジュニア」とお会いしました。今年は無理だけど来年は又是非行きたいです。
私が北面台から山頂登ったのは一昨年でした。山頂直下で「こばさんジュニア」とお会いしました。今年は無理だけど来年は又是非行きたいです。
<カモシカ永井さん>
行って来ました~
念願の北面台地へ・・・
最高!でした
残念ながら、頂上は踏んでませんが・・・
滑りは2日共、堪能しましたが・・・
次の課題ですね^^
私も来年、また行きたいで~す
もう少し
が多い時の方がいいかなっ
行って来ました~



残念ながら、頂上は踏んでませんが・・・

滑りは2日共、堪能しましたが・・・

次の課題ですね^^
私も来年、また行きたいで~す

もう少し


2007-04-09 月 08:53:34 |
URL |
みい
[編集]
みいさんに先を越されました。
北面台地は10年も温めている計画ですが
なかなかメンバーに恵まれなくて行けません。
(ほんとうは運転がしたくないだけですが・・・)
楽な山ばかりになってしまい、もう年ですね。
昨日は薄墨桜とカタクリの写真で終わってしまいました。
用事がありなかなか行けそうにありません。
北面台地は10年も温めている計画ですが
なかなかメンバーに恵まれなくて行けません。
(ほんとうは運転がしたくないだけですが・・・)
楽な山ばかりになってしまい、もう年ですね。
昨日は薄墨桜とカタクリの写真で終わってしまいました。
用事がありなかなか行けそうにありません。
2007-04-09 月 10:37:58 |
URL |
TOKIO
[編集]
<Tokioさん>
いつもありがとうございま~す
焼山・・・素晴しかったですよ~
是非、行ってみて下さい^^
Tokioさんくらいの
歴&技術があったら、もっともっと楽しめるでしょう
あの台地で、みなさんとランチテーブル作って宴会ヶ岳してみたいで~す
薄墨桜・・・一度見てみたいです・・・
きれいやろな~
いつもありがとうございま~す

焼山・・・素晴しかったですよ~

是非、行ってみて下さい^^
Tokioさんくらいの


あの台地で、みなさんとランチテーブル作って宴会ヶ岳してみたいで~す

薄墨桜・・・一度見てみたいです・・・

きれいやろな~

2007-04-09 月 16:25:21 |
URL |
みい
[編集]
大変お疲れさまでした。
頑張ったかいがありましたね。
私は2年前山スキーを始めた年に所属する山岳会で行きました。
3回目の山スキーがこの聖地でした。
http://f13.aaa.livedoor.jp/~wolfroom/2005/2005.04.24.html
えらく天気がよくて暑さでとってもへばった事を思い出します。
でも日本離れした風景は最高ですね!
日帰りだったし、みい さん達よりずっと下までしか行ってません。
4/22(日)に、また山岳会で行きます。
CLやみのりん さん達は今度は登頂すると張り切っていますが、
あたしゃそんな根性ありません。(笑)
頑張ったかいがありましたね。
私は2年前山スキーを始めた年に所属する山岳会で行きました。
3回目の山スキーがこの聖地でした。
http://f13.aaa.livedoor.jp/~wolfroom/2005/2005.04.24.html
えらく天気がよくて暑さでとってもへばった事を思い出します。
でも日本離れした風景は最高ですね!
日帰りだったし、みい さん達よりずっと下までしか行ってません。
4/22(日)に、また山岳会で行きます。
CLやみのりん さん達は今度は登頂すると張り切っていますが、
あたしゃそんな根性ありません。(笑)
<むらしげさん>
本当に聖地
ですよね~^^
むらしげさんが行く頃の方が雪はまし(?)かもです0--0
(少ないだろうけど・・・)
この土・日はつい最近、雪が積もって上に少し新雪・・・
でも、気温の変化で重~く・・・><
下手な私は、問題外ですが、滑りにくい状態だったようです
でも、眺めとしんどさ(?)は満喫でした(笑)
是非、頂上目指して下さ~い
空身&早立ちだと可能ですよ~
でも、アイゼン&ピッケいるかも?
好天祈ってます!!
本当に聖地

むらしげさんが行く頃の方が雪はまし(?)かもです0--0
(少ないだろうけど・・・)
この土・日はつい最近、雪が積もって上に少し新雪・・・

でも、気温の変化で重~く・・・><
下手な私は、問題外ですが、滑りにくい状態だったようです

でも、眺めとしんどさ(?)は満喫でした(笑)
是非、頂上目指して下さ~い

空身&早立ちだと可能ですよ~

でも、アイゼン&ピッケいるかも?
好天祈ってます!!

2007-04-10 火 08:47:56 |
URL |
みい
[編集]
△ PAGE UP