投稿日:2008-02-13 Wed

3連休は山スキー三昧


案内して下さる・・・


金曜晩、割と早く大阪を出発できたので、待ち合わせの豊田飯山IC・道の駅には、
夜中には到着・・・もちろん、宴会ヶ岳



続きを読むをクリックどうぞ~

2月9日 (土)



我ら






見っけたのは コレ


赤1本・白2本入りです・・・

しかし・・・これでぐっすり眠れる・・・と、思ったのは甘かった・・・

3連休なのだ・・・

どんどん押し寄せる・・・

はしゃぐ~テンション



この車の数・・・


今日は、野沢温泉スキー場 あたりは、大流行やろなぁ・・・

気を取り直して、こば師匠と合流後・・・温井集落へと向う・・・


出発用意・・・・ とうさん=





さぁ・・・いざ出陣~!!
( 画像はクリックするとまだ大きくなりますよ~! )
やはりこば師匠が先頭で・・・



集落周辺の雪はこれぐらい・・・



こうしてみると、積雪状態がよくわかりますね~


予報では・・・午前中は天気がもつと・・・ 頂上までもってや~


いつも頼もしい師匠

ついて行く



途中から






大きいのも結構あります・・・

有名なのは・・・森姫・森太郎と言う 巨大ブナの木ですが・・・
今回は、是非とも頂上を踏みたい ( 昨年は悪天候で途中まででした )
頂上を目指すルートでつめて行きます・・・


昨年は出遭えたので今回は・・・我慢・・・また、会いに来るからね~

本当にブナが綺麗




ここ



( 信100=信州100名山 )

そして・・・今回は~登れました・・・


満足な



鍋倉山 山頂 スリーショットで・・・ハイ!ポーズ・・・


妙高方面

やはり早朝より雲が・・・


見難いですが・・・遠くには、越後の山・谷川岳も見えてましたよ~ん・・・


さぁ・・・飛び込みますか~


パフパフやで~! 最高!!
我らが師匠の可憐な滑り・・・


あっ!と、言う間に滑って行った・・・

そして・・・



なんか掘ってんか~??

立てるか~



やはり師匠は・・・




でも・・・


頑張れ~


かっこええやん・・・


次は・・・みい




あいてるわ・・・


だいぶ果敢に行けるようになってんけどなぁ・・・

おりゃ~~!!





みい





おもろい!!




でも・・・みい



でも・・・動画って楽しいなぁ・・・

少し進歩したのもわかる・・・



パフパフ滑りは~あっ!と言うまで・・・ 緩斜面滑りとなった所で・・・
ランチ~



ここでも活躍・・・


大好物

そして・・・やっぱり~ 寒くても・・・最高~



顔がなんか赤いでっ! 浪速の



満足な顔

さぁ・・・飲んで食べたら・・・後は、タラタラ~~



無事、集落まで戻って来ました~

大満足


そして・・・山スキー後、冷えた体を暖めるのは・・・やはり



地元の人で賑わう~とってもいい 温泉

露天風呂有

その後、今回残念ながらご一緒できなかった、たかさんと合流・・・三種の神器のコレを・・・

( 山スキー・温泉・蕎麦 )

乾杯~! 再会うれし~い!!





珍しく・・・そして、とっても~美味しいお蕎麦でしたよ~

そして、わさびの変わりにかんずりを使って食べるんです


こちらです・・・


そして、今日は虫倉山荘・・・こと、こばログにお世話になります・・・

やっぱり、始まる・・・宴会ヶ岳

薪ストーブが暖かい


先週、こば師匠の御誕生日だったので・・・やっぱり~シャンパンで~

おめでと~!!

明日も山スキー・・・ほどほどに・・・と、言う文字は・・・あはは~

たかさんに頂いた どむろく までたいらげ・・・宴 もたけなわ・・・

天気をチェックしたり・・・明日の場所の話題・・・目覚ましセット・・・ん・・ん・・・

師匠 滑落



これが、またよい~よい~・・・

我ら




明日は、雨飾山のお隣・・・大渚山へ・・・

レポはまだまだ続きま~す

お手数でなければ・・・


とってもうれしいで~す! 長々レポ読んで頂き有難うございま~す

スポンサーサイト
みい様、こんにちわ
鍋倉山と大渚山ですか。
いいですねぇ。
鍋倉山には昨年もいらしたんですね。
私はまだ、一度しか登ったことがないので、今年は登る山のリストに入れました。
ヤマゴボウをつなぎにした蕎麦は北信の名物蕎麦なんですよ。
スキーの後、露天風呂、ビールは最高でしょうね。
それも、お友達と一緒で。
信州のお酒、ワインのお味はいかがでした?
鍋倉山と大渚山ですか。
いいですねぇ。
鍋倉山には昨年もいらしたんですね。
私はまだ、一度しか登ったことがないので、今年は登る山のリストに入れました。
ヤマゴボウをつなぎにした蕎麦は北信の名物蕎麦なんですよ。
スキーの後、露天風呂、ビールは最高でしょうね。
それも、お友達と一緒で。
信州のお酒、ワインのお味はいかがでした?
こんにちは。
じっくりと、パフパフパウダー拝読致しましたよ。
ブナ林、素晴らしいですね。鍋倉山まだ行ったことがないので、森姫・森太郎にも会いに行きたくなっちゃいました。
また動画も見せて貰いました。
さすが、こば師匠さん!
みいさん・ペンギンさんも、前よりスピード感溢れ躍動してる滑りになりましたね!
早く一緒に滑れる機会が来ると良いなぁ~。
大渚山・焼岳も楽しみにしてま~す。
じっくりと、パフパフパウダー拝読致しましたよ。
ブナ林、素晴らしいですね。鍋倉山まだ行ったことがないので、森姫・森太郎にも会いに行きたくなっちゃいました。
また動画も見せて貰いました。
さすが、こば師匠さん!
みいさん・ペンギンさんも、前よりスピード感溢れ躍動してる滑りになりましたね!
早く一緒に滑れる機会が来ると良いなぁ~。
大渚山・焼岳も楽しみにしてま~す。
2008-02-13 水 12:11:43 |
URL |
EVA父さん
[編集]
みいさん~こんにちわ!
釜トンバッタリありがとう?ございました^^
不思議な縁すぎて思わず笑ってしまいましたよぉ。
3連休は初日から(いろいろと)飛ばされていたようで満喫ですね~
土曜の天気もわりと持ったんですね。もう、ほんと最高な連休でしたね^^
月曜日焼岳を見ていて、山スキーしている人がいるかもねーと言ってたのですが、まさか、みい・こばチームとは(笑
釜トンバッタリありがとう?ございました^^
不思議な縁すぎて思わず笑ってしまいましたよぉ。
3連休は初日から(いろいろと)飛ばされていたようで満喫ですね~
土曜の天気もわりと持ったんですね。もう、ほんと最高な連休でしたね^^
月曜日焼岳を見ていて、山スキーしている人がいるかもねーと言ってたのですが、まさか、みい・こばチームとは(笑
2008-02-13 水 12:54:45 |
URL |
たけさん
[編集]
みいさんの横で、うたた寝する、こばちゃんの写真。
我が家の祖父ちゃんと同じで、笑っちゃいました。
それにしても、鍋倉のパフパフ。
これは、もう我慢できない。来週中にこっそり行ってこよう。
我が家の祖父ちゃんと同じで、笑っちゃいました。
それにしても、鍋倉のパフパフ。
これは、もう我慢できない。来週中にこっそり行ってこよう。
2008-02-13 水 13:49:03 |
URL |
たか
[編集]




今シーズン何回目になるのだろうか、お二人共 本当に愉しんでいる様子が伝わりました。上達されているのでしょうね

雪の中には お宝が埋まっているとの噂が

ぶな きれいです 特に雪の季節
頂からの景色 きれいです
鍋倉山から日本海は見えないのだろうか
ジンギスカンにビール きれいです 違います うまそうです
オヤマボクチ 花はやっと覚えたのですが お蕎麦のつなぎに使われているとは

ふ等の初日 車窓からは甲斐駒が山頂まで見えましたが白根は

富士見辺りでは八ヶ岳の稜線もきれいに見え午後から雪との予報が間違いのようで・・・
美濃戸口でバスを降りる頃には雪が舞い始め 美濃戸からはアウターを着るはめに
赤岳鉱泉に着いても雪は止まず 小屋はかなりの登山者が

夕食は秋刀魚塩焼き・サラダ・スパゲティ・味噌汁
食後の楽しみはコタツで西酒造の 天使の誘惑


夢の中でも 宴会ヶ岳

<ポチのママさん>
コメントありがとうございま~す^^v
鍋倉山・・・最高!です・・・0^^0 雪質も最高!だったし~^^
また、来年も行きたいです・・・
頂上の展望も良いので、無雪期もいいかもしれませんね~
森姫・森太郎にも会ってみて下さい^^v
温泉であったまり~美味しいお蕎麦・・・最高に幸せですね~
ここでお酒を飲めたら、申し分ないんですが・・・
なんで・・・0--0
信州のワインはかなり美味しくなりましたね~^^
日本酒は申し分ないです・・・はい^^ 大信州の大ファンで~す
<EVA父さん>
さっそく見て頂き・・・なんだか・・・恥ずかしいなぁ・・・
鍋倉山はブナが本当に綺麗で・・・癒されます・・0^^0
それに・・・こんない軽~いパフパフとは・・・^^ もう、最高!
雪がいいから、ましに滑れたのだと・・・
後の2日はえらい事に・・・(笑)
でも、こけても楽しい山スキー・・・
<たけさん>
うわ~い・・・いらっしゃいませ・・・
しかし・・・ほんま運命を感じますね~(笑) すごいバッタリ~~
あの時間で、ばっちり遭遇・・・すごい事ですよね~^^
月曜の焼岳・山スキーは我らだけだったんですよ~^^
ツボ足(ワカン)の方はいらっしゃいましたが・・・(ルートが少し違った)
これからもまた、絶対ありますよ・・・バッタリ~
もっとも~
でもまた、バッタリ~(爆)
<たかさん>
ご訪問、ありがとうございま~す^^v
わはは~
祖父さん=こばさん・・・
激写~でしょ~^^
ホンマ、最高のパフパフでしたよ~ん・・・
今週は行けないけど、次は黒姫あたりに行けたらなぁ・・・^^
降ってますもんね~そちら・・・
パフパフだぁ~い好き!!
<かめ・ふーさん>
いつもありがとうございま~す^^v
動画は語る・・・いやいや、撮るのがうまいのですよ~0^^0
ほんま、スキーは下手!!です・・・0--0 自信を持って言えます・・・

・・・ここ掘れワンワン・・・
何か見つけてくれるといいのですが・・・(笑)
飯豊や日本海まで見えるようですよ~^^
肉眼では越後・・・中ノ岳や・・・谷川連峰の方も見えてました・・・
ジンギスカン・・・最高
また、
とあう・・・^^
オヤマボクチ・・・恥ずかしながら初めて聞きました・・・@@
もちろんつなぎに使うなんて・・・0--0 美味しいお蕎麦でしたよん^^v
やはり小屋は・・・
でしたか~0--0
リンクしてる方も、同じ日、ご夫婦でそれもガイドさん付きで行かれてたようです・・・^^
しかし~豪勢な夕食ですね~
幕営もかなりの数でしたか~?
あ~毎夜の夢も~宴会ヶ岳・・・
そして・・・いつか現実・・・宴会ヶ岳・・・
コメントありがとうございま~す^^v
鍋倉山・・・最高!です・・・0^^0 雪質も最高!だったし~^^
また、来年も行きたいです・・・

頂上の展望も良いので、無雪期もいいかもしれませんね~

森姫・森太郎にも会ってみて下さい^^v
温泉であったまり~美味しいお蕎麦・・・最高に幸せですね~

ここでお酒を飲めたら、申し分ないんですが・・・

信州のワインはかなり美味しくなりましたね~^^
日本酒は申し分ないです・・・はい^^ 大信州の大ファンで~す

<EVA父さん>
さっそく見て頂き・・・なんだか・・・恥ずかしいなぁ・・・

鍋倉山はブナが本当に綺麗で・・・癒されます・・0^^0
それに・・・こんない軽~いパフパフとは・・・^^ もう、最高!
雪がいいから、ましに滑れたのだと・・・

後の2日はえらい事に・・・(笑)
でも、こけても楽しい山スキー・・・

<たけさん>
うわ~い・・・いらっしゃいませ・・・

しかし・・・ほんま運命を感じますね~(笑) すごいバッタリ~~

あの時間で、ばっちり遭遇・・・すごい事ですよね~^^
月曜の焼岳・山スキーは我らだけだったんですよ~^^
ツボ足(ワカン)の方はいらっしゃいましたが・・・(ルートが少し違った)
これからもまた、絶対ありますよ・・・バッタリ~

もっとも~

<たかさん>
ご訪問、ありがとうございま~す^^v
わはは~


激写~でしょ~^^
ホンマ、最高のパフパフでしたよ~ん・・・

今週は行けないけど、次は黒姫あたりに行けたらなぁ・・・^^
降ってますもんね~そちら・・・

<かめ・ふーさん>
いつもありがとうございま~す^^v
動画は語る・・・いやいや、撮るのがうまいのですよ~0^^0
ほんま、スキーは下手!!です・・・0--0 自信を持って言えます・・・




何か見つけてくれるといいのですが・・・(笑)
飯豊や日本海まで見えるようですよ~^^
肉眼では越後・・・中ノ岳や・・・谷川連峰の方も見えてました・・・

ジンギスカン・・・最高


オヤマボクチ・・・恥ずかしながら初めて聞きました・・・@@
もちろんつなぎに使うなんて・・・0--0 美味しいお蕎麦でしたよん^^v
やはり小屋は・・・

リンクしてる方も、同じ日、ご夫婦でそれもガイドさん付きで行かれてたようです・・・^^
しかし~豪勢な夕食ですね~

あ~毎夜の夢も~宴会ヶ岳・・・

そして・・・いつか現実・・・宴会ヶ岳・・・

良い感じですね!
パフパフで積雪も最高・・・。
見ていても楽しくなります。
パフパフで積雪も最高・・・。
見ていても楽しくなります。
2008-02-13 水 19:39:40 |
URL |
やまとそば
[編集]
みいさん、こんばんわ。
みいさんも、お知り合いに 釜トンネルで バッタリと
更にドラマチックですね。
だって 摩耶山ではなくて 信州釜トンネルというところが、みいさんらしくて、、。(´-`)
みいさんも 以前ふくしさんと出会われましたね。
お若くて驚きましたよ。
ステキな写真を二枚も 貼り付けありがとうございます。
本当に 澄みきった景色ですね。
スキー お山と 充実した三連休だったのですね。
よかったですね。お昼に拝見していたのですが、
読み逃げでした。(><)
レポの続き待っています。
ご訪問、ありがとうございました。
みいさんも、お知り合いに 釜トンネルで バッタリと
更にドラマチックですね。
だって 摩耶山ではなくて 信州釜トンネルというところが、みいさんらしくて、、。(´-`)
みいさんも 以前ふくしさんと出会われましたね。
お若くて驚きましたよ。
ステキな写真を二枚も 貼り付けありがとうございます。
本当に 澄みきった景色ですね。
スキー お山と 充実した三連休だったのですね。
よかったですね。お昼に拝見していたのですが、
読み逃げでした。(><)
レポの続き待っています。
ご訪問、ありがとうございました。
やはり二窓で調べてみました。
鍋倉山から 雨飾山近くとは 結構な移動距離ですね。
鍋倉山から 雨飾山近くとは 結構な移動距離ですね。
こばさんのところでまっちゃんみいさんの動画拝見しました。山スキーを始めて3年目ですよね。上達しましたね。ブナ林の中スイスイですね。そしてあの山の中の雄叫びがまた素晴らしいです。ストレスなんかあっという間に吹っ飛びますね。まっちゃんもみいさんも山スキーが上手くなれば行動半径&人生が変わると言うことを知って、精進に精進を重ねましたね。正に執念と根性の賜物です。私も根性では人後の落ちないものと自負しているところです。もう完全にまっちゃん&みいさんに触発されました。
ココに宣言します。「カモシカ永井65歳・人生最後のチャレンジとして山スキー始めます」山スキーで堂津岳踏んで笹ヶ峰に下り、高谷池から火打山に登り、焼山北面台を笹倉温泉に滑り下ることを生涯の目標に精進します。少しばかりのお酒でハイになっていますが本当です。私はやると言ったらやりますからね。でもね私の身内で山スキーで亡くなったものもいるのでオカーさんを説得できるかな~。
明日はスノーシュー履いて根子岳に登りスキーで転びまくって下ってこようかなと計画しているところです。でも明日の菅平は氷点下15度近く下がるそうで少しビビッテいます。寒いのは体に毒です。
ココに宣言します。「カモシカ永井65歳・人生最後のチャレンジとして山スキー始めます」山スキーで堂津岳踏んで笹ヶ峰に下り、高谷池から火打山に登り、焼山北面台を笹倉温泉に滑り下ることを生涯の目標に精進します。少しばかりのお酒でハイになっていますが本当です。私はやると言ったらやりますからね。でもね私の身内で山スキーで亡くなったものもいるのでオカーさんを説得できるかな~。
明日はスノーシュー履いて根子岳に登りスキーで転びまくって下ってこようかなと計画しているところです。でも明日の菅平は氷点下15度近く下がるそうで少しビビッテいます。寒いのは体に毒です。
ご無沙汰してます。
いつも元気なみいさんとまっちゃんですね。
毎週の信州通い、本当に信州人として嬉しい限りです。
私はスキーはしたいけど。。。。
結局お山歩きばかりです。
でもお互いぱふぱふ三昧のようですね(笑
ところで、大信州の仕込み二十二号!これ最高のお酒です。
一度ご賞味アレ!!
いつも元気なみいさんとまっちゃんですね。
毎週の信州通い、本当に信州人として嬉しい限りです。
私はスキーはしたいけど。。。。
結局お山歩きばかりです。
でもお互いぱふぱふ三昧のようですね(笑
ところで、大信州の仕込み二十二号!これ最高のお酒です。
一度ご賞味アレ!!
2008-02-14 木 00:32:11 |
URL |
木曽駒
[編集]
<やまとそばさん>
いつも有難うございます^^v
本当に最高
の雪質・・・
パフパフ~~でした~0^^0
こんなにいい雪なら、転んでも平気~果敢に滑れます・・・^^v
楽しいったらありゃしなし・・・0^^0
<麻耶山さん歩さん>
いつもご訪問ありがとうございま~す0^^0
釜トンでばったり~はビックリしました・・・
山は広いが狭い・・・(笑)
でも、ばったり~って、うれしいものです・・・^^
ふくしさん・・・若くて可愛いでしょ~
山スキーは、登山とスキーを味わえる賜物です・・・
冬の山の枠がぐ~っんと広がりました・・・
まだまだ難あり!ですが・・・頑張りまっす^^
信州の中での移動・・・結構、楽しいです・・・
広いですもんね~信州は・・・0^^0
<カモシカ永井さん>
コメント有難うございま~す^^
山スキーを始めて・・・そう、正味2シーズンと少しです・・・^^
山スキーは、
にも書きましたが、冬の山の幅を広げました・・・
ろくにゲレンデも滑れないのに、果たしてできるのか・・・?
って、最初は不安だらけでしたが・・・だって、ビビリボーゲンだった・・・(笑)
どうにかやっと
まで・・・^^
これも、こば師匠のおかげ!ですが・・・
なんでもやればできるものです・・・^^v
ここに宣言・・・とってもうれしい!です・・・0^^0
是非、一緒に滑りましょ~~
のルート・・・一緒に実現できるように、みい
も精進します・・・
山スキー=危険では決してないと思うので・・・0--0
さんなんか、道を歩いていたって車にぶつかる・・・って・・・
安全に楽しみましょ~^^v
今頃、根子の頂上でしょうか~? 3月2日も是非・・・
<木曽駒さん>
こちらこそご無沙汰してすいません・・・いつも読み逃げばかりでした
はい! あの南木曽以来、ず~っと出撃しております・・・(笑)
今週末、やっと(?)途絶えますが・・・
なもんで・・・^^
木曽駒さんも以前、山スキーを始めたいと・・・^^
是非&是非お薦めですよ~0^^0 我らができるのですから、すぐ・・・
大信州情報・・・ありがとうございま~す^^v
さっそく探してみよ~~っと・・・
ゴックン・・・(笑)
いつも有難うございます^^v
本当に最高


パフパフ~~でした~0^^0
こんなにいい雪なら、転んでも平気~果敢に滑れます・・・^^v
楽しいったらありゃしなし・・・0^^0
<麻耶山さん歩さん>
いつもご訪問ありがとうございま~す0^^0
釜トンでばったり~はビックリしました・・・

山は広いが狭い・・・(笑)
でも、ばったり~って、うれしいものです・・・^^
ふくしさん・・・若くて可愛いでしょ~

山スキーは、登山とスキーを味わえる賜物です・・・


冬の山の枠がぐ~っんと広がりました・・・

まだまだ難あり!ですが・・・頑張りまっす^^
信州の中での移動・・・結構、楽しいです・・・

広いですもんね~信州は・・・0^^0
<カモシカ永井さん>
コメント有難うございま~す^^
山スキーを始めて・・・そう、正味2シーズンと少しです・・・^^
山スキーは、


ろくにゲレンデも滑れないのに、果たしてできるのか・・・?
って、最初は不安だらけでしたが・・・だって、ビビリボーゲンだった・・・(笑)
どうにかやっと

これも、こば師匠のおかげ!ですが・・・

なんでもやればできるものです・・・^^v
ここに宣言・・・とってもうれしい!です・・・0^^0
是非、一緒に滑りましょ~~




山スキー=危険では決してないと思うので・・・0--0


安全に楽しみましょ~^^v
今頃、根子の頂上でしょうか~? 3月2日も是非・・・

<木曽駒さん>
こちらこそご無沙汰してすいません・・・いつも読み逃げばかりでした

はい! あの南木曽以来、ず~っと出撃しております・・・(笑)
今週末、やっと(?)途絶えますが・・・

木曽駒さんも以前、山スキーを始めたいと・・・^^
是非&是非お薦めですよ~0^^0 我らができるのですから、すぐ・・・


大信州情報・・・ありがとうございま~す^^v
さっそく探してみよ~~っと・・・

鍋倉山は本当にブナが素敵な山ですね~。去年2月の記事をTBさせてもらいました。。。もし古い記事のTBがご迷惑なら言ってください。
お天気も雪も良かったようで羨ましい~。
でも何より、森太郎・森姫に会いに行ったことがあるのが羨ましいな~。。。自分たちだけでは判別できそうにないので。
お天気も雪も良かったようで羨ましい~。
でも何より、森太郎・森姫に会いに行ったことがあるのが羨ましいな~。。。自分たちだけでは判別できそうにないので。
みいさん、こんにちは~♪
鍋倉山レポ見ました~良い感じですね(^^)
私も11日に鍋倉山
へ行ってきましたよ
パフパフじゃなくて・・・チョコッと重たい雪でした。
でも晴天に恵まれてブナの林に癒されナイスな気分でした!
鍋倉山レポ見ました~良い感じですね(^^)
私も11日に鍋倉山


パフパフじゃなくて・・・チョコッと重たい雪でした。
でも晴天に恵まれてブナの林に癒されナイスな気分でした!
<ちかりさん・じゅんこさん>
ありがとうございます^^v
タイムアップで・・・お返事は明日・・・0--0 すいません・・・
ありがとうございます^^v
タイムアップで・・・お返事は明日・・・0--0 すいません・・・

<ちかりさん>
コメントありがとうございま~す0^^0
TB・・・全くもって問題ないですよ~^^ 古い記事でも・・・
・・・と、言ってもみい
自信、TBがあまり良くわかってないのですが・・・
まだまだ、勉強不足で・・・0--0 また、色々教えて頂ければ・・・^^v
ホント、鍋倉山はブナが綺麗です・・・^^
森姫・森太郎の偉大さも・・・すごい!です・・・
低山でも雪はいいし、ブナは綺麗だし・・・好きな山の一つになりました~
<じゅんこさん>
ご訪問ありがとうございま~す0^^0
鍋倉に行かれたのですね~^^ 好天に恵まれ良かったですね~
パフパフでなく、少し重たかったのですか~?
雪質・・・難しいですね・・・0--0 その時々で変化が・・・@@
ブナ林・・・ホント、癒されますね~
コメントありがとうございま~す0^^0
TB・・・全くもって問題ないですよ~^^ 古い記事でも・・・

・・・と、言ってもみい


まだまだ、勉強不足で・・・0--0 また、色々教えて頂ければ・・・^^v
ホント、鍋倉山はブナが綺麗です・・・^^
森姫・森太郎の偉大さも・・・すごい!です・・・

低山でも雪はいいし、ブナは綺麗だし・・・好きな山の一つになりました~

<じゅんこさん>
ご訪問ありがとうございま~す0^^0
鍋倉に行かれたのですね~^^ 好天に恵まれ良かったですね~

パフパフでなく、少し重たかったのですか~?
雪質・・・難しいですね・・・0--0 その時々で変化が・・・@@
ブナ林・・・ホント、癒されますね~

どうも~遊びに来ました。
鍋倉山、懐かしいです。
みいさんのエントリー見てたら、去年鍋倉山に行った時の思い出が鮮明に思い出されました。
私今年からスキーデビューする予定です。
今度は是非鍋倉山をスキーで滑りたいです。
鍋倉山、懐かしいです。
みいさんのエントリー見てたら、去年鍋倉山に行った時の思い出が鮮明に思い出されました。
私今年からスキーデビューする予定です。
今度は是非鍋倉山をスキーで滑りたいです。
<Licca Channelさん>
ご訪問&コメントありがとうございま~す0^^0
鍋倉山・・・登られたんですね~^^v
いいお山ですよね~
スキーも始められるとか・・・
是非&是非山スキーでトライしてみて下さい・・・
我ら~
&
も始めてまだ浅く・・・
まだまだ大変ですが~とっても楽しいで~す
山スキー・・・雪山の行動範囲が広がりま~す0^^0
ご訪問&コメントありがとうございま~す0^^0
鍋倉山・・・登られたんですね~^^v
いいお山ですよね~

スキーも始められるとか・・・


我ら~


まだまだ大変ですが~とっても楽しいで~す

山スキー・・・雪山の行動範囲が広がりま~す0^^0
△ PAGE UP