投稿日:2008-02-05 Tue

今日、2月2日(土)は、二人だけ・・・出発時間が遅くなるのとお手軽さを考慮して~
菅平・奥ダボススキー場



行ってみました~


続きを読むをクリックどうぞ~

2月2日 (土)


夜半、大阪を出発・・・



途中、仮眠をとりながら・・・時間をかけて現地へ・・・菅平・奥ダボススキー場に
着いたのは 9時を回ってた・・・



気楽に行きましょ~う・・・

天気はまずまず・・・さぁ・・・シールをつけて~あの頂上まで・・・

( 画像はクリックするとまだ大きくなりますよ~ )

お~~見事に 北アの山並み が見えます・・・この時点で 最高!
クリックしてみて~


とうちゃん=



( これがみい


山スキー・・・ 時にはつらく、試練である!!


もう、この景色・・・たまりません・・・






見てみ~綺麗で~



でもきれい!

先日、行った妙高・佐渡山や~






鹿島槍・・・? 五竜・・・?? などと・・・景色を見て喜んでいると・・・

「景色は上で見ろ!」・・・と・・・


でも・・・ず~っと見えるとは限らないのが・・・山の景色・・・(ぼそっ!)
一応、


先行者に追いつく・・・登山組・・・(ワカン) もおるなぁ・・・


あれっ

絶対寒いで~!

そして・・・その ハチマキ姿に変わってからや・・・みい





みい





振り向きもせず行ってしまう・・・そんなに急いでどこ行くね~~ん・・・

そう言えば、休憩もないなぁ・・・


中ア・南ア・・・も見えると・・・


・・・て事はあれは・・・

あまりに


お茶だけ飲む・・・



もうすぐ頂上・・・やが・・・「今日は一人で来た事にしとこっ!・・・おもんないなぁ・・・」と、
つぶやき急ぐ・・・



おった!おった・・・



でも、またこれ



うわ~きれい!

以前はこのあたりにヘリコプターが着いて、たくさんのお客さん(?)を運んでたなぁ・・・


頂上すぐ手前で、


やった~ 根子岳 登頂~! しっかし~ 寒い!!

すぐ下りる・・・と言う



見えてた浅間山

展望を楽しむ間もなく・・・

さっそく~シールをはずそうと・・・

そばの樹林帯へ・・・

さぁ・・・滑降開始~



好きな所を自由自在に・・・





中間部の方が滑りやすかった・・・


パフパフが恋しい


さぁ、北アに向って~

行くで~


もう少しアップで撮って~

・・・って思うたら・・・次の写真は・・・コレ!



根子岳





ゲレンデトップまで・・・

<反省点> 今回・・・みい



まず、協調性がない・・・(遅れても平気) ついて行こう言う努力が足りない・・・
・・・と、怒られました・・・



勝手にマイペース・・・のみい



今まで、ご一緒して下さった先輩方にも、迷惑をかけていたようです・・・

これからは、なるべく スピードアップを心がけ、着いていけるように頑張りまっす・・・

バテないか・・・実際、早く歩けるのか・・・すごい不安ですが・・・やる気がないと始まらない・・・

でも・・・しんどいだけの山スキーも、嫌やなぁ・・・ 体力つけるしかないっ! か・・・

本日の行動時間

滑り 30分くらい・・・

ゲレンデを滑ったら~やっぱり・・・これ



大きな子供(?)


これが・・・


待ちどうしかったらしい~

リフト回数券分を大事に滑り・・・この日の、



明日は、なんだか天気が・・・どこも良くないらしい・・・と、なれば・・・ゲレンデやなっ

この後は、教えてもらったお薦めの・・・そう、まだ行った事のない・・・
赤倉観光リゾートスキー場へと向う・・・


レポはまだまだ続きま~す

お手数でなければ・・・


とってもうれしいで~す!有難うございました!!
スポンサーサイト
みいさん、こんにちわ。
2月の計画拝見しましたが凄いですね。全く疲れを知らない頑強な体力の持ち主の夫妻ですね。私もニセコに来て9日が過ぎました。昨日、1昨日が晴天で後は風雪でゲレンデ上部で氷点下20度の日が多かったです。晴天の2日間を利用してニセコ山頂から五色温泉に滑り込み露天風呂にてビールで乾杯、シールをつけて峠に上り山腹の深雪を楽しみながら日航ホテル(今は名前が変わりノーザンリドート ニセコ)まで滑り降りました。
明日からは札幌雪祭りを見て紋別で砕氷船にのり流氷見物、後知床連山をイーグルを作り、宿りながら山スキー(歩行するほうが多いです)を楽しみます。10日ほど後にニセコに帰ってきます。
みいさんも良い雪を求めてスキーを思い切り楽しんで下さい。
2月の計画拝見しましたが凄いですね。全く疲れを知らない頑強な体力の持ち主の夫妻ですね。私もニセコに来て9日が過ぎました。昨日、1昨日が晴天で後は風雪でゲレンデ上部で氷点下20度の日が多かったです。晴天の2日間を利用してニセコ山頂から五色温泉に滑り込み露天風呂にてビールで乾杯、シールをつけて峠に上り山腹の深雪を楽しみながら日航ホテル(今は名前が変わりノーザンリドート ニセコ)まで滑り降りました。
明日からは札幌雪祭りを見て紋別で砕氷船にのり流氷見物、後知床連山をイーグルを作り、宿りながら山スキー(歩行するほうが多いです)を楽しみます。10日ほど後にニセコに帰ってきます。
みいさんも良い雪を求めてスキーを思い切り楽しんで下さい。
2008-02-05 火 13:53:02 |
URL |
高御位山
[編集]
毎週の長距離遠征、
スキーからおかえりなさい
今回も健脚ぶりを改めて再確認しました
白銀の
のお写真、アップして拝見しました、超綺麗ね
先日は御在所で樹氷を見てきました
9,10日は栂池スノーシューです
みいさんはどちら方面ですか?

今回も健脚ぶりを改めて再確認しました
白銀の

先日は御在所で樹氷を見てきました
9,10日は栂池スノーシューです
みいさんはどちら方面ですか?
2008-02-05 火 14:34:26 |
URL |
keiko
[編集]
こんにちは~初めまして~^^)/
EVAお父さんのブログから来ました!
以前からチョコチョコ拝見してますが凄いパワーですね!
関西の方はタフです!
根子岳はみいさんの一週前に滑ってきました。
残念ながら眺望はイマイチ(涙)
これからもブログ楽しみにしてますね
一つ前のコメントのkeikoさんって・・・keikoさん?
う~ん世間はせまいなぁ~・・・。
EVAお父さんのブログから来ました!
以前からチョコチョコ拝見してますが凄いパワーですね!
関西の方はタフです!
根子岳はみいさんの一週前に滑ってきました。
残念ながら眺望はイマイチ(涙)
これからもブログ楽しみにしてますね

一つ前のコメントのkeikoさんって・・・keikoさん?
う~ん世間はせまいなぁ~・・・。
根子岳お疲れさんでした。
やはり雪質がイマイチでしたか?
私はいつもは雪があれば北斜面を滑るので
多少パウダーが残っています。
今度はゴルフ場から登ればいいですよ。
駐車場はPキノコに停めてもらえばいいと思います。
ただし私の名前を言ってくださいね。
やはり雪質がイマイチでしたか?
私はいつもは雪があれば北斜面を滑るので
多少パウダーが残っています。
今度はゴルフ場から登ればいいですよ。
駐車場はPキノコに停めてもらえばいいと思います。
ただし私の名前を言ってくださいね。
2008-02-05 火 16:48:54 |
URL |
TOKIO
[編集]
眺望が素晴らしい!
やはり晴天率の好い信州は違いますね。
それに引きかえ越後は・・・・ウウウウ、羨ましいでーす。
ここのところ、三田原・栂池・広島・平標等々で事故が続いてます。
お互い気をつけて「転地療養」の励みましょう。
さて、三連休はどちらへ行くのかなぁー?
やはり晴天率の好い信州は違いますね。
それに引きかえ越後は・・・・ウウウウ、羨ましいでーす。
ここのところ、三田原・栂池・広島・平標等々で事故が続いてます。
お互い気をつけて「転地療養」の励みましょう。
さて、三連休はどちらへ行くのかなぁー?
2008-02-05 火 17:18:43 |
URL |
EVA父さん
[編集]
北ア きれいです。
五竜の東面や鹿島槍の東側の雪稜 憧れです。
白馬主稜はなんとか2年前の5月に1人で登ったので
白馬鑓や杓子の東面なども視野には入っているのですが
行きたいところも多すぎて・・・・・
さん&みい
さんペア、根子岳の登りは少し離れ離れ?
協調性 うーん その場の雰囲気わからないけど
二人きりなので お互いに・・・
お腹が空いていたのか
でも 無事
にありついて めでたしめでたし
1日から4日にかけて あちこちで
三田原山 中腹で雪崩 女性骨折 重傷
栂池 雪崩で7人遭難 運びこまれた病院で女性二人死亡確認
恐羅漢 スノーボーダー7人 一時行方不明 42時間後 救出
平標山 男性1人行方不明
お二人のレポにも出てくるところが・・・・
気をつけましょう お互いに
でないと とどかぬ 宴会ヶ岳
五竜の東面や鹿島槍の東側の雪稜 憧れです。
白馬主稜はなんとか2年前の5月に1人で登ったので
白馬鑓や杓子の東面なども視野には入っているのですが
行きたいところも多すぎて・・・・・


協調性 うーん その場の雰囲気わからないけど

二人きりなので お互いに・・・

お腹が空いていたのか
でも 無事


1日から4日にかけて あちこちで

三田原山 中腹で雪崩 女性骨折 重傷
栂池 雪崩で7人遭難 運びこまれた病院で女性二人死亡確認
恐羅漢 スノーボーダー7人 一時行方不明 42時間後 救出
平標山 男性1人行方不明
お二人のレポにも出てくるところが・・・・
気をつけましょう お互いに
でないと とどかぬ 宴会ヶ岳

<高御位山さん>
わ~北海道から、本当に有難うございます^^v
ニセコですか・・・うらやましい限りです・・・0^^0
でも、まだまだ続くのですね~
遠征・・・
たまにニュースで、北海道も
マークが結構、多いのを見かけます・・・0--0
氷点下20℃・・・う~さぶっ
まさしく冬山ですね・・・><
でも、しっかり晴れ間が出れば堪能され・・・行動力は流石~すごい!です・・・
雪祭りも見られるのですね~^^ 流氷も一度はこの目で見てみたいです・・・
我らも、まだまだ下手な山スキーをそれなりに(?)楽しもうと思っております・・・
高御位山さんも、北海道を満喫なさって下さいね~^^v
また、ご報告頂けたらうれしい!です・・・
<Keikoさん>
いつもご訪問、ありがとうございます^^v
いやいや~健脚ではありません・・・0--0
主人=
に怒られています・・・
御在所・・・樹氷が綺麗なのですね~^^ 見れて良かったですね^^
9・10日はもち、信州です・・・^^ 栂池あたりにいるかも・・・?です^^
栂池って小谷ですよね~? あっ!白馬乗鞍を目指すなら、栂池からハイクアップです・・・
きっと近くでウロウロ~
また、週末は・・・で、どこに行くか、目的地がどの辺りかアップしますね~
<じゅんこさん>
ご訪問・・・そして、初コメント有難うございます!!
とってもうれしい!です・・・
根子岳・・・一週間前に行かれたのですね~
雪・・・少なかったでしょ~0--0 もっと積もってほしいですね^^
我らの信州通い・・・も頑張ってますが~、EVA父さんの山スキー情熱もすごい!です・・・0^^0
Keikoさんとお知り合い・・・
山は広い・・・が、狭い・・!が、出ましたか~(笑)
これからもどうぞよろしくお願い致します・・・
一週間前の根子岳を見に行きますね~
<TOKIOさん>
コメントありがとうございま~す^^v
雪が少ない上に、パフ~には程遠く・・・少し残念でした・・・><
おっしゃってた、北面・・・どうもよくわからず・・・?
昨年、こばさん達と、滑った所でしょうか~
今度、教えて下さいね~
二人だとまだまだ、不安です・・・(苦笑)
場から登るコースも・・・習おうっと・・・
の件も、有難うございます^^v
<EVA父さん>
早々、コメントありがとうございま~す^^v
やはり~行ってましたね~中毒患者様・・・(笑)
展望が良いのが救い・・・(?) 眺めてばかりで遅いので叱られましたが・・・
本当に、事故が相次いでいますね・・・
気をつけなければ・・・><
三田原でもあったのですか・・・? 無事であってほしいですね!
今週末は、案内人兼、師匠の元・・・どこだろ・・・
わかれば・・・アップ・・・
します・・・^^v
わ~北海道から、本当に有難うございます^^v
ニセコですか・・・うらやましい限りです・・・0^^0
でも、まだまだ続くのですね~


たまにニュースで、北海道も

氷点下20℃・・・う~さぶっ

でも、しっかり晴れ間が出れば堪能され・・・行動力は流石~すごい!です・・・

雪祭りも見られるのですね~^^ 流氷も一度はこの目で見てみたいです・・・

我らも、まだまだ下手な山スキーをそれなりに(?)楽しもうと思っております・・・

高御位山さんも、北海道を満喫なさって下さいね~^^v
また、ご報告頂けたらうれしい!です・・・

<Keikoさん>
いつもご訪問、ありがとうございます^^v
いやいや~健脚ではありません・・・0--0
主人=


御在所・・・樹氷が綺麗なのですね~^^ 見れて良かったですね^^
9・10日はもち、信州です・・・^^ 栂池あたりにいるかも・・・?です^^
栂池って小谷ですよね~? あっ!白馬乗鞍を目指すなら、栂池からハイクアップです・・・

きっと近くでウロウロ~

また、週末は・・・で、どこに行くか、目的地がどの辺りかアップしますね~

<じゅんこさん>
ご訪問・・・そして、初コメント有難うございます!!
とってもうれしい!です・・・

根子岳・・・一週間前に行かれたのですね~

雪・・・少なかったでしょ~0--0 もっと積もってほしいですね^^
我らの信州通い・・・も頑張ってますが~、EVA父さんの山スキー情熱もすごい!です・・・0^^0
Keikoさんとお知り合い・・・

山は広い・・・が、狭い・・!が、出ましたか~(笑)
これからもどうぞよろしくお願い致します・・・

一週間前の根子岳を見に行きますね~

<TOKIOさん>
コメントありがとうございま~す^^v
雪が少ない上に、パフ~には程遠く・・・少し残念でした・・・><
おっしゃってた、北面・・・どうもよくわからず・・・?
昨年、こばさん達と、滑った所でしょうか~

今度、教えて下さいね~




<EVA父さん>
早々、コメントありがとうございま~す^^v
やはり~行ってましたね~中毒患者様・・・(笑)
展望が良いのが救い・・・(?) 眺めてばかりで遅いので叱られましたが・・・

本当に、事故が相次いでいますね・・・

三田原でもあったのですか・・・? 無事であってほしいですね!
今週末は、案内人兼、師匠の元・・・どこだろ・・・

わかれば・・・アップ・・・

いや~素晴らしい展望の山並み!
こんな景色が見えたらゆっくり眺めたくなりますね^^
慌てて登らなくても・・・・ね
2年前に8年ぶりでスキー復活したけど、今年は予定ナシで
こんな雪景色も写真で見るだけになってます!
それにしても毎回信州まで往復運転の旦那様は体力、気力ありますね~!
持つべきは・・・頼れるダンナですね
ああぁ~いいなぁ~
私も毎週どこかへ連れてって~~!
こんな景色が見えたらゆっくり眺めたくなりますね^^
慌てて登らなくても・・・・ね

2年前に8年ぶりでスキー復活したけど、今年は予定ナシで
こんな雪景色も写真で見るだけになってます!
それにしても毎回信州まで往復運転の旦那様は体力、気力ありますね~!
持つべきは・・・頼れるダンナですね

ああぁ~いいなぁ~

<かめ・ふーさん>
いつも有難うございます・・・^^v
雪の事故・・・怖いですね~
特に、山スキーの場合は、雪崩が・・・><
こればっかりは・・・0--0 だから、我らはなるべく師匠や軍団と・・・と、
思っています・・・^^
そうか~お腹がすいていたんだ・・・
は・・・(笑)
調子がいいと、やけに急ぐ・・・
ですが・・・(苦笑)
ついて行けないみい
が、不甲斐ない・・・
もっと、がんばらなくては・・・! どうも、スキー板を履くと遅くなります・・・
使う筋肉の違いでしょうか・・・? 膝の調子も悪くなります・・・m--m
甘えてばかりではいけませんね~><
でも、絶対実現~宴会ヶ岳・・・
怪我も事故もないように・・・
いつも有難うございます・・・^^v
雪の事故・・・怖いですね~

特に、山スキーの場合は、雪崩が・・・><
こればっかりは・・・0--0 だから、我らはなるべく師匠や軍団と・・・と、
思っています・・・^^
そうか~お腹がすいていたんだ・・・


調子がいいと、やけに急ぐ・・・


ついて行けないみい


もっと、がんばらなくては・・・! どうも、スキー板を履くと遅くなります・・・

使う筋肉の違いでしょうか・・・? 膝の調子も悪くなります・・・m--m
甘えてばかりではいけませんね~><
でも、絶対実現~宴会ヶ岳・・・

怪我も事故もないように・・・

2008-02-05 火 20:23:13 |
URL |
みい
[編集]
みいさん、こんばんわ。
ステキな写真を貼り付けていただき、ありがとうございます。
菅平は 滋賀高原の南東になるのでしょうか。
すばらしい展望だったのですね。
う、、、ん 立ち止まりたいですよね。ヽ(´▽`)ノ
ちょっと お疲れだったのでしょうか。
毎週 信州まで運転される タフなご主人。
うらやましいです。
御殿山まで何とか,歩けて嬉しい限りでした。
その日 主人は単独で 上野道で摩耶山 掬星台まで往復したそうで
びっくり! ちょっと進歩かもです。(笑)
またの、たのしいおたより ステキな写真お待ちしてます。
ステキな写真を貼り付けていただき、ありがとうございます。
菅平は 滋賀高原の南東になるのでしょうか。
すばらしい展望だったのですね。
う、、、ん 立ち止まりたいですよね。ヽ(´▽`)ノ
ちょっと お疲れだったのでしょうか。
毎週 信州まで運転される タフなご主人。
うらやましいです。
御殿山まで何とか,歩けて嬉しい限りでした。
その日 主人は単独で 上野道で摩耶山 掬星台まで往復したそうで
びっくり! ちょっと進歩かもです。(笑)
またの、たのしいおたより ステキな写真お待ちしてます。
<カルネさん>
コメントありがとうございます^^v
持つべきものは元気な旦那・・・
でしょうか~(笑)
毎回の運転は、本当に感謝しております・・・
カルネさん・・・スキーできるんだ~
あっ!失礼・・・我らが少し前まで全く
だったもんで・・・0--0
是非・是非、また復活してみて下さいよ~^^
素敵な写真が撮れる事、間違いなし!!
カルネさんの雪の写真が見たいで~す^^v
コメントありがとうございます^^v
持つべきものは元気な旦那・・・

毎回の運転は、本当に感謝しております・・・

カルネさん・・・スキーできるんだ~

あっ!失礼・・・我らが少し前まで全く

是非・是非、また復活してみて下さいよ~^^
素敵な写真が撮れる事、間違いなし!!
カルネさんの雪の写真が見たいで~す^^v
2008-02-05 火 20:41:40 |
URL |
みい
[編集]
きょうは恐羅漢の遭難の事で僕の属する広島県山岳連盟からも
捜索にM事務局長さんもでておられましたが、ご存知の通り
全員無事に救助されました
広島大学付属病院が直ぐ近くなので、ヘリが遭難者を搬送してきた時は
取材のヘリも付いて来るので騒音が凄かったですよ
来月の登山講座で行く山なので、1ヵ月後の雪はどんな状況か
分りませんが、気を付けて安全に終了させてあげたいと思っています。
みいさんたちも雪山・・気を付けて下さいね
捜索にM事務局長さんもでておられましたが、ご存知の通り
全員無事に救助されました

広島大学付属病院が直ぐ近くなので、ヘリが遭難者を搬送してきた時は
取材のヘリも付いて来るので騒音が凄かったですよ

来月の登山講座で行く山なので、1ヵ月後の雪はどんな状況か
分りませんが、気を付けて安全に終了させてあげたいと思っています。
みいさんたちも雪山・・気を付けて下さいね

2008-02-05 火 20:48:08 |
URL |
よっちゃん
[編集]
<麻耶山さん歩さん>
さっそくご訪問・コメントありがとうございます~^^v
菅平はラグビーでも有名・・・^^ 志賀高原の近くです0^^0
あの展望・・・何度も振り返り、はしゃぎたくなりまする・・・(笑)
結局、とうさん=
とは、一度も山座同定せずで・・・
少し寂しかったです・・・
頂上からの浅間山も素晴らしかったですが、見てないようで・・・???
今回は、自分を鍛える・・・(?) 試す為に登ったのかも・・・
どちらにせよ、みい
がまだまだ軟弱です・・・0--0
頑張らなくては・・・!!
ご主人・・・ひょっとして山に目覚められたのかも・・・
単独で行かれるのなんて~すごい!です・・・^^
本当に山が好きなんですね・・・
うちは、なんや~かんや~言うても一人では決して行きません・・・(笑)
さっそくご訪問・コメントありがとうございます~^^v
菅平はラグビーでも有名・・・^^ 志賀高原の近くです0^^0
あの展望・・・何度も振り返り、はしゃぎたくなりまする・・・(笑)
結局、とうさん=

少し寂しかったです・・・

頂上からの浅間山も素晴らしかったですが、見てないようで・・・???
今回は、自分を鍛える・・・(?) 試す為に登ったのかも・・・

どちらにせよ、みい

頑張らなくては・・・!!
ご主人・・・ひょっとして山に目覚められたのかも・・・

単独で行かれるのなんて~すごい!です・・・^^
本当に山が好きなんですね・・・

うちは、なんや~かんや~言うても一人では決して行きません・・・(笑)
2008-02-05 火 20:53:34 |
URL |
みい
[編集]
みいさん、こんばんは。
週末私がパソコンがつながらない~とイライラしているころ、みいさんはパフパフスキー楽しんでいたのですね。うう~!!いいな☆
今シーズンも、雪山もスキーもやっぱり縁がなかった・・・。行けないのは残念だけど仕方ない。
恐羅漢スキー場のニュースにはドキドキしました。私の知り合いの子が昔お世話になった方だと聞いていたからな~。友達いはく「あの人達なら、どうにかなりそうな気がしてたんだよね」
みいさんも、気をつけてしっかり雪山楽しんでくださいね。
みいさんレポでしか、山を楽しむ手段がない毛糸のパンダなんですから。
今日の応援ぽち♪
週末私がパソコンがつながらない~とイライラしているころ、みいさんはパフパフスキー楽しんでいたのですね。うう~!!いいな☆
今シーズンも、雪山もスキーもやっぱり縁がなかった・・・。行けないのは残念だけど仕方ない。
恐羅漢スキー場のニュースにはドキドキしました。私の知り合いの子が昔お世話になった方だと聞いていたからな~。友達いはく「あの人達なら、どうにかなりそうな気がしてたんだよね」
みいさんも、気をつけてしっかり雪山楽しんでくださいね。
みいさんレポでしか、山を楽しむ手段がない毛糸のパンダなんですから。
今日の応援ぽち♪
山スキーは難しいですね!
雪質でころころ変わるし・・・。
でもパフパフの雪を滑ると病みつきになってしまいます。
私ももっともっと練習して色んな雪を滑れる様になりたいと思っています。
練習もありますが、ゲレンデも楽しみながら、山スキーをやりたいと思います。
しかし、今年は特に事故が多そうです。
お互いに、注意して山を楽しみたいですね!
雪質でころころ変わるし・・・。
でもパフパフの雪を滑ると病みつきになってしまいます。
私ももっともっと練習して色んな雪を滑れる様になりたいと思っています。
練習もありますが、ゲレンデも楽しみながら、山スキーをやりたいと思います。
しかし、今年は特に事故が多そうです。
お互いに、注意して山を楽しみたいですね!
2008-02-05 火 21:42:46 |
URL |
やまとそば
[編集]
こんばんは。
このレポ読んでて、共感するところありで・・。
私たち夫婦もよくグループで行動します。
そうするとお互いに気を遣ってか場を盛り上げたり、しますよね。
終始笑いが絶えません。
でもたまに二人で行くと、無言が続いたり、やっと話題がのぼってもそっけない反応だったり・・・。
「こっちに行こうよ~」「行かなくていいよ」
「コーヒー飲みたい」「いらない」
とか。
イマイチ盛り上がらなかったりします。
お互い気を遣わない間柄だと、もろに感情が出たりすることがあります。
みいさんたちもそんな経験ないですか?
旦那さんが「早く~」というのも二人きりだから思わず感情がでたのかな、と思って。
何でも言える間柄だから~、と思いますが。
みいさんも前向きでいいですね。私も好きです、その前向き加減。「反省して頑張って早くついて行く!」という発言が出るなんて、おそらく旦那さん的には「次もがんばって連れて行ってあげよう」という考えになるのでは~。
私も気をつけていますが、嫌なことはすぐに忘れて「楽しい」気分を満喫します。
じゃないと、せかっくお出かけしても楽しくないですもん。
次のレポも楽しみです。
このレポ読んでて、共感するところありで・・。
私たち夫婦もよくグループで行動します。
そうするとお互いに気を遣ってか場を盛り上げたり、しますよね。
終始笑いが絶えません。
でもたまに二人で行くと、無言が続いたり、やっと話題がのぼってもそっけない反応だったり・・・。
「こっちに行こうよ~」「行かなくていいよ」
「コーヒー飲みたい」「いらない」
とか。
イマイチ盛り上がらなかったりします。
お互い気を遣わない間柄だと、もろに感情が出たりすることがあります。
みいさんたちもそんな経験ないですか?
旦那さんが「早く~」というのも二人きりだから思わず感情がでたのかな、と思って。
何でも言える間柄だから~、と思いますが。
みいさんも前向きでいいですね。私も好きです、その前向き加減。「反省して頑張って早くついて行く!」という発言が出るなんて、おそらく旦那さん的には「次もがんばって連れて行ってあげよう」という考えになるのでは~。
私も気をつけていますが、嫌なことはすぐに忘れて「楽しい」気分を満喫します。
じゃないと、せかっくお出かけしても楽しくないですもん。
次のレポも楽しみです。
根子岳と言えばブルーベリー(クロマメノキ)の山。
四阿山の帰りに寄って 散々食いまくって降りる途中
取ってはいけません看板がありましたが もう手遅れでした
四阿山の帰りに寄って 散々食いまくって降りる途中
取ってはいけません看板がありましたが もう手遅れでした

<よっちゃんさん>
コメントありがとうございま~す^^
本当に無事、救助されて良かったです・・・
でも、みなさんに心配・ご迷惑をかけた分、色々、謝罪や反省・・・
後々も大変でしょうね・・・0--0
同じ自然の(ゲレンデでない)山へ滑りに出かける者として、
本当に気をつけなければいけなし、自然をなめてはいけないと、
つくづく思いました・・・
自己責任・・・と、言いながらも、結局はたくさんの方に迷惑をかけてしまいますものね・・・
来月、行かれるのですね・・・^^ 安全登山で・・・もちろん楽しむ・・・
雪山=危険・・・だけでは決してないと思うので・・・^^v
我らも、気を引き締めて山に向かわなければ・・・と、もう一度~
<毛糸のパンダさん>
いつもありがとうございま~す
PC故障だったんですね0--0
直って良かったですね~^^
にも書かせてもらいましたが、無事、救出されて本当に良かったです!
でも、途中、廃校(ここで泊まったと・・・)がなければどうなっていたのか・・・と、思うと・・・
みなが、ツェルトやガスコンロなどを持っていたわけでは、ないであろうし・・・もう、考えると・・・
わが身に置き換えて、ますます注意&気を引き締めて山に向かいます・・・!
自然をなめたら~
気をつけま~す・・・ありがとう^^v
<やまとさばさん>
いつもコメントありがとうございます・・・
ホント、山スキーは難しいですね・・・0--0
毎回と言っていいほど雪質や量もかわるであろうし・・・
なんつ~ても、ゲレンデすら上手く滑れないのだから・・・、
実際、山でまともに滑れるのか~と・・・毎回、山に行くたび不安ですが、
数をこなして頑張るしかないっ!と思い出かけています・・・
しかし、ついついゲレンデでは、練習と言うより~楽しむ方に傾きますね~(笑)
まぁ、それもいいんでは~なんて~軟弱です・・・0--0
パフパフ求めて頑張るぞ~
でも、ホント事故には気をつけなければなりませんね・・・
元気に無事に戻ってこそ、楽しい登山です。。。ねっ^^v
やまとさばさんも安全第一で楽しんで下さいね~
<chocoさん>
いつもコメントありがとうざいます・・・^^v
共感部分・・・ありましたか~(笑)
そうですね・・・夫婦・・・だと、もろ感情がでるし~時には、遠慮がなくなるから・・・
もう、思ったら・・・口に・・・
結構、きっつ~~!ってことありますよ・・・
理不尽な事も・・・(苦笑) お互い様ですが・・・
以前は、山で離れ離れに歩いているペアを見ると、「一緒に来てる意味やいやん!」
「あんなんでおもろいんかなぁ・・・?」っていつも言ってた主人=
ですが・・・
山に対する考え方も、たまには反する事もでてきたりしますね・・・(涙)
今回も、そう・・・!
のんびり・・・(・・・と言ってもコースタイムよりは早いのですが・・・?)、景色を見たり山を楽しむ・・・と思うみい
と、
早く登る・・・訓練(?)・・・鍛えな~っ!・・・と言う
(向上心のかたまりは尊敬しています・・・
)
このギャップは大きい・・・0--0 でも、やはりパートナー・・・合わさなければいけないし・・・
みい
の足が速ければ、問題ない事で・・・いくら景色を見ようと・・・(笑)
まぁ、
がまだまだ軟弱・・・そのうち、
を置いていってやる~~ あはは・・・
と、思い直して・・・^^
頑張るしかない・・・
でも、自分の力量より飛ばすと・・・これがすごく疲れる・・・
特に山スキーは足にかなりの重量かかるので、つらい!です・・・(涙)
早く行きたければ、先に行って~!・・・と、思うのが本音・・・バテルの怖いし・・・(後の滑りを考えると・・・)
まぁ、色々、葛藤しながらの~
ですね・・・^^
が強くなれば、すべて解決なのですが・・・0^^0
chocoさんの共感・・・に少しほっ・・・
どこもあるんやね~色々・・・(笑)
でも、すべてにおいてパートーナー・・・大事にしましょう~
頑張れ~鬼嫁同盟・・・
<ニコさん>
いつもありがとうございます~^^v
え~~っ、根子ってブルーベリーがたくさんあるのですか~
知らなかった~
3度目ですが、いずれも冬・・・^^
雪のない根子岳・・・ちょっと想像しにくいですが・・・^^
たらふく食べた後・・・看板・・・(爆)
コメントありがとうございま~す^^
本当に無事、救助されて良かったです・・・

でも、みなさんに心配・ご迷惑をかけた分、色々、謝罪や反省・・・
後々も大変でしょうね・・・0--0
同じ自然の(ゲレンデでない)山へ滑りに出かける者として、
本当に気をつけなければいけなし、自然をなめてはいけないと、
つくづく思いました・・・

自己責任・・・と、言いながらも、結局はたくさんの方に迷惑をかけてしまいますものね・・・

来月、行かれるのですね・・・^^ 安全登山で・・・もちろん楽しむ・・・

雪山=危険・・・だけでは決してないと思うので・・・^^v
我らも、気を引き締めて山に向かわなければ・・・と、もう一度~

<毛糸のパンダさん>
いつもありがとうございま~す

直って良かったですね~^^

でも、途中、廃校(ここで泊まったと・・・)がなければどうなっていたのか・・・と、思うと・・・

みなが、ツェルトやガスコンロなどを持っていたわけでは、ないであろうし・・・もう、考えると・・・

わが身に置き換えて、ますます注意&気を引き締めて山に向かいます・・・!
自然をなめたら~

<やまとさばさん>
いつもコメントありがとうございます・・・

ホント、山スキーは難しいですね・・・0--0
毎回と言っていいほど雪質や量もかわるであろうし・・・

なんつ~ても、ゲレンデすら上手く滑れないのだから・・・、
実際、山でまともに滑れるのか~と・・・毎回、山に行くたび不安ですが、
数をこなして頑張るしかないっ!と思い出かけています・・・

しかし、ついついゲレンデでは、練習と言うより~楽しむ方に傾きますね~(笑)
まぁ、それもいいんでは~なんて~軟弱です・・・0--0
パフパフ求めて頑張るぞ~

でも、ホント事故には気をつけなければなりませんね・・・

元気に無事に戻ってこそ、楽しい登山です。。。ねっ^^v
やまとさばさんも安全第一で楽しんで下さいね~

<chocoさん>
いつもコメントありがとうざいます・・・^^v
共感部分・・・ありましたか~(笑)
そうですね・・・夫婦・・・だと、もろ感情がでるし~時には、遠慮がなくなるから・・・

もう、思ったら・・・口に・・・


理不尽な事も・・・(苦笑) お互い様ですが・・・

以前は、山で離れ離れに歩いているペアを見ると、「一緒に来てる意味やいやん!」
「あんなんでおもろいんかなぁ・・・?」っていつも言ってた主人=


山に対する考え方も、たまには反する事もでてきたりしますね・・・(涙)
今回も、そう・・・!
のんびり・・・(・・・と言ってもコースタイムよりは早いのですが・・・?)、景色を見たり山を楽しむ・・・と思うみい

早く登る・・・訓練(?)・・・鍛えな~っ!・・・と言う

(向上心のかたまりは尊敬しています・・・

このギャップは大きい・・・0--0 でも、やはりパートナー・・・合わさなければいけないし・・・

みい

まぁ、



頑張るしかない・・・

でも、自分の力量より飛ばすと・・・これがすごく疲れる・・・

特に山スキーは足にかなりの重量かかるので、つらい!です・・・(涙)
早く行きたければ、先に行って~!・・・と、思うのが本音・・・バテルの怖いし・・・(後の滑りを考えると・・・)
まぁ、色々、葛藤しながらの~



chocoさんの共感・・・に少しほっ・・・

でも、すべてにおいてパートーナー・・・大事にしましょう~

頑張れ~鬼嫁同盟・・・

<ニコさん>
いつもありがとうございます~^^v
え~~っ、根子ってブルーベリーがたくさんあるのですか~

知らなかった~

雪のない根子岳・・・ちょっと想像しにくいですが・・・^^
たらふく食べた後・・・看板・・・(爆)
2年前に同じコースで登りましたが、2時間以上かかったような。まあ我々へタレくらすと同じにしちゃいけませんが。
ヘリスキー、なくなったのですか。山頂手前でンコしてたら、爆音で吹き飛ばされそうになりました。
ヘリスキー、なくなったのですか。山頂手前でンコしてたら、爆音で吹き飛ばされそうになりました。
2008-02-06 水 22:46:20 |
URL |
臆崖道
[編集]
<臆崖道さん>
コメントありがとうございま~す^^V
コースタイムは、一応、2時間30分とガイドブック」には・・・
途中、追い抜かさせて頂いた方々もいたし・・・0--0
主人=
が元気・・・
と比べて、みい
が遅い・・・と・・・
最後は、ゼイゼイ~ハ~ハ~でした・・・
大峰のバリを果敢に歩かれる臆崖道さんが、へタレなら・・・
我ら、
&
は・・・
ですよ~
ヘリスキー・・・なくなって静かですよ~^^V
お金持ちの若者の奇声も聞こえなくなりました・・・(笑)
・・・確かに・・・あの爆音で・・・飛び散ったでしょう・・・(笑)
コメントありがとうございま~す^^V
コースタイムは、一応、2時間30分とガイドブック」には・・・

途中、追い抜かさせて頂いた方々もいたし・・・0--0
主人=





最後は、ゼイゼイ~ハ~ハ~でした・・・

大峰のバリを果敢に歩かれる臆崖道さんが、へタレなら・・・
我ら、




ヘリスキー・・・なくなって静かですよ~^^V
お金持ちの若者の奇声も聞こえなくなりました・・・(笑)
・・・確かに・・・あの爆音で・・・飛び散ったでしょう・・・(笑)
△ PAGE UP