投稿日:2008-01-25 Fri



年いったせいちゃうか~・・・て、とうちゃん=


その前にちらっと・・・ お蕎麦のお話・・・

続きを読む~をクリックどうぞ~

年明け・・・1月4日、久々にこの日は山行を休み、休養日に した・・・その時に立ち寄った
信州・安曇野 の我ら~


大のお気に入りの そば処 山の花 について
少し・・・

とても綺麗な入口

バリアフリーのとっても素敵な店内・・・


そして、すっごくご無沙汰だったにもかかわらず、すぐさま お母さんお手製
(店主の奥様だよ~ん^^)
野沢菜漬が、出てくる・・・



行者にんにく漬や・・・

お手製のお漬物が出ると

そう!白ご飯・・・

お蕎麦が食べらへんちゅ~ねん・・・

やっぱ、日本酒




酒蔵から入れてるそうな・・・

そして・・・




なんちゅ~綺麗な馬刺

信州のお蕎麦屋さんに行くと、よく 馬刺 が、ありますが・・・何故、信州=馬刺・・・

(知ってる方、教えて~


どちらかと言うと、熊本産はもっと脂っぽくて・・・、
信州は~赤身中心・・・って感じかなっ・・・

しかし・・・




何か・・・って?


悪妻


グビグビと・・・


そして、メイン・・・の お蕎麦


細切で・・・繊細な上品な味・・・でも、インパクトはあります・・・


だいだい、黒くて太い10割・田舎蕎麦好きのみい



美味し~い!です・・・

シーズンにはマスター(店主)が苦労して採って来た
山菜の天ぷらが、お薦め・・・

元々、料理人のマスターだから、色んな工夫と~その他のお料理も・・・
GOOD・・・楽しめます!
あ~、今日も美味しかったなぁ・・・



蕎麦王国・信州・・・には、たくさんのお蕎麦屋さんがあります・・・

山・温泉・蕎麦は、信州の3種の神器 と思います・・・

味には、個人的な好き好きがあるで、絶対~!とは言い切る気はないですよ・・・

でも、これからはお気に入りのお蕎麦屋さんを、気ままな 蕎麦日記・・・

として書き残そうと思います・・・

また、みなさんのお気に入りや情報も教えて頂けたら、 とってもうれしい~です・・・

今の所・・・


南信

木曽周辺

安曇野周辺

蓼科周辺

美ヶ原

戸隠周辺


アル中ハイマー勃発・・・



シーズンには白樺の樹液を使った 白樺蕎麦 なんつ~のもあるんですよ~

料理に対する探究心もさる事ながら、マスター&お母さんの人柄も最高・・・

単なる蕎麦屋・・・では、片付けられない、


お気に入りのお店でした・・・






昨日から、大山に出張の


今夜も仕事が遅いので・・・とりあえず睡眠重視で・・・出発・・・

26日(土) は、半日程・ゲレ練・・・



27日(日) は、こば師匠と、黒姫周辺 山スキー



ほれでええか~~




みなさんは~どこへお出かけですか・・・?
面倒でなければ・・・


読んで下さった方、ありがとうございました~

スポンサーサイト
サラシナそばですか?
美味しそう!
繊細な味のそばですね。
週末はパウダーが待っていますので
楽しんで来て下さい。
美味しそう!
繊細な味のそばですね。
週末はパウダーが待っていますので
楽しんで来て下さい。
2008-01-25 金 10:32:21 |
URL |
TOKIO
[編集]
毎週末の信州通い~うらやましいぞ~!
ガソリン代高騰してるのに週末遠距離通勤お疲れさん
そろそろ信州移住計画でも立てなきゃね~
美味しそうなツマミと蕎麦に
ありゃ~運転してくれるダーリンを差し置いて一人で日本酒ぐびぐびなんて
ガソリン代高騰してるのに週末遠距離通勤お疲れさん

そろそろ信州移住計画でも立てなきゃね~
美味しそうなツマミと蕎麦に

ありゃ~運転してくれるダーリンを差し置いて一人で日本酒ぐびぐびなんて

みいさん、こんにちは。
蕎麦食べたいです。
大阪ではおいしい蕎麦にめぐりあえない…
明日気晴らしに愛宕山へ行ってきます。
雪かな~ちょっと期待してます。
蕎麦食べたいです。
大阪ではおいしい蕎麦にめぐりあえない…
明日気晴らしに愛宕山へ行ってきます。
雪かな~ちょっと期待してます。
2008-01-25 金 13:21:11 |
URL |
kinkacho
[編集]
<TOKIOさん>
いつもありがとうございます^^v
更科ではないですが・・・ホント、繊細な味です・・・
他の一品もおいしいのが魅力です・・・0^^0
雪・・・だいぶ降ったような・・・
パフパフですかねぇ~~
楽しみだ~い・・・^^
明日は、軽めの山にしようか・・・それとも、ゲレ
にしようか思案中・・・?
とうちゃん・・・
・・・次第です・・・^^v
TOKIOさんのお薦めのペンションのお蕎麦も、是非、食べなければ・・・
<カルネさん>
コメントありがと~~
毎週末の遠征・・・もう、ほとんど病気ですゎ・・・
そうなんです・・・ガソリン・・・高い!です
ハイブリッドで良かった~^^ そして・・・ホント、早く移住したいです・・・
一人グビグビ・・・悪妻です。。。
でも、我慢できな~い
<kinkachoさん>
ご訪問ありがと~~
そうそう! 気晴らしは大事・・・それには
がもって来い!!
愛宕山・・・もう、雪でしょうね~たぶん・・・
楽しんで来て下さいね~^^v
大阪・・・ホント、少ないですね~0--0 お蕎麦のおいしい所・・・
でも、2・3・・・あるのですよ~^^ また、暇な折にアップしてみます・・・
信州にはかなわないけど・・・
やっぱ水も違うのでしょうね~^^
いつもありがとうございます^^v
更科ではないですが・・・ホント、繊細な味です・・・

他の一品もおいしいのが魅力です・・・0^^0
雪・・・だいぶ降ったような・・・

パフパフですかねぇ~~

明日は、軽めの山にしようか・・・それとも、ゲレ

とうちゃん・・・

TOKIOさんのお薦めのペンションのお蕎麦も、是非、食べなければ・・・

<カルネさん>
コメントありがと~~

毎週末の遠征・・・もう、ほとんど病気ですゎ・・・

そうなんです・・・ガソリン・・・高い!です

ハイブリッドで良かった~^^ そして・・・ホント、早く移住したいです・・・

一人グビグビ・・・悪妻です。。。


<kinkachoさん>
ご訪問ありがと~~

そうそう! 気晴らしは大事・・・それには

愛宕山・・・もう、雪でしょうね~たぶん・・・

楽しんで来て下さいね~^^v
大阪・・・ホント、少ないですね~0--0 お蕎麦のおいしい所・・・

でも、2・3・・・あるのですよ~^^ また、暇な折にアップしてみます・・・

信州にはかなわないけど・・・

今週は石垣島です。
フルマラソンとオモト岳登山ですが、それよりか良いことありそうで、ワクワクしています。
来週からはスキー三昧の予定です。
フルマラソンとオモト岳登山ですが、それよりか良いことありそうで、ワクワクしています。
来週からはスキー三昧の予定です。
40年前、八ヶ岳の山小屋で遊んでいた頃、下界に下りていただくご馳走は刺身なら鯨でした。お祭り?の時は馬刺しです
。初体験でした。今なら鯨も大変ですが
一般の家庭に招待された際も鍋は馬肉 そこに名産の凍み豆腐を戻さずに割り入れただけのもので、とてもうまかった思い出が
郷土料理で馬を食するのは熊本・長野県伊那地方・同諏訪地方・福島県会津・青森県南部 と聞きます。
司馬遼太郎の【街道をゆく】 で ちらと読んだのですが奈良平安の昔?から国営?の牧場で良馬を育てていたと・・・・
詳しくは専門家に
どうぞ
アルハイ君は快調のようですが やはり
さんですね。
パワーは食にあり
でも移動中のお昼は可哀想・・・・な 気も
でも 男らしく頑張るのですな
みい
さんが目の前でお酒を愉しんでもねっ
本当に頼もしい限りですねぇ
ん もつはスーパーマン
そして師匠に軍団・etc.etc
今夜も焼酎 楽しもう
緑の風の頃 どこかで
宴会ヶ岳


一般の家庭に招待された際も鍋は馬肉 そこに名産の凍み豆腐を戻さずに割り入れただけのもので、とてもうまかった思い出が

郷土料理で馬を食するのは熊本・長野県伊那地方・同諏訪地方・福島県会津・青森県南部 と聞きます。
司馬遼太郎の【街道をゆく】 で ちらと読んだのですが奈良平安の昔?から国営?の牧場で良馬を育てていたと・・・・
詳しくは専門家に

アルハイ君は快調のようですが やはり

パワーは食にあり




本当に頼もしい限りですねぇ

ん もつはスーパーマン
そして師匠に軍団・etc.etc
今夜も焼酎 楽しもう
緑の風の頃 どこかで


みいさん今晩わ。大阪の人は殆んどがうどんかと思っていましたが蕎麦にうるさい人も結構いるのですね。北新地でお奨めの蕎麦やは「喜庵」日本橋の鮨の名店「福喜鮨」の息子がやっています。
月曜日より4月上旬まで北海道、青森にスキー修行に出かけます。札幌山岳会、北大山岳部OBの山仲間が大雪、十勝、富良野、余市、羊蹄山、ニセコから日本海、八甲田、岩木山等の素晴らしいコースを案内して呉れます。此処7年連続彼等のお陰で長期の北海道スキー修行を楽しんでいます。板3本、靴3足、アイゼン、ピッケル等を昨日宅急便で送りました。
今年は北海道の雪が少ないとのことです。そうそう、ニセコに江戸末期の漢学者 頼山陽の直系が10割蕎麦を打っています。この蕎麦は実に美味いです。店の名前は「楽一」主人は頼立(らい たつる)
「ニセコから離れられない2人のスキーヤー 頼真生」 と言う記事で BRAVO SKI 2月号に大きく掲載されています。ちなみに真生は息子です。
大いに山スキーを楽しんで下さい。転倒の数ほど腕前が上がります。山スキーはこけてなんぼです。大転倒して雪まみれになって雪と戯れましょう。転倒は上達のもと
月曜日より4月上旬まで北海道、青森にスキー修行に出かけます。札幌山岳会、北大山岳部OBの山仲間が大雪、十勝、富良野、余市、羊蹄山、ニセコから日本海、八甲田、岩木山等の素晴らしいコースを案内して呉れます。此処7年連続彼等のお陰で長期の北海道スキー修行を楽しんでいます。板3本、靴3足、アイゼン、ピッケル等を昨日宅急便で送りました。
今年は北海道の雪が少ないとのことです。そうそう、ニセコに江戸末期の漢学者 頼山陽の直系が10割蕎麦を打っています。この蕎麦は実に美味いです。店の名前は「楽一」主人は頼立(らい たつる)
「ニセコから離れられない2人のスキーヤー 頼真生」 と言う記事で BRAVO SKI 2月号に大きく掲載されています。ちなみに真生は息子です。
大いに山スキーを楽しんで下さい。転倒の数ほど腕前が上がります。山スキーはこけてなんぼです。大転倒して雪まみれになって雪と戯れましょう。転倒は上達のもと
2008-01-25 金 17:55:55 |
URL |
高御位山
[編集]
私も日曜日はクラブ山行。北信 袴岳をワカンでウロウロします。山スキーの人達もいるから下りは必死に歩きます。天気良くなるように祈りましょう。
まりねずみ=やまね です。自分でどちらを使ってたかわからなくなってしまいました。ごめんなさい。
まりねずみ=やまね です。自分でどちらを使ってたかわからなくなってしまいました。ごめんなさい。
2008-01-25 金 18:18:10 |
URL |
やまね
[編集]
<カモシカ永井さん>
コメントありがとうございます・・・^^v
いよいよですね~^^ 石垣島マラソン・・・
頑張って下さいね! そして、いい事が実現しますように~
帰ったらご報告、楽しみにしていますね・・・
スキー三昧・・・是非、一度ゲレンデで、ご一緒に遊びましょ~
でも、リフト終了まで滑ってられないかもしれません・・・すぐに
・・・の
軟弱です・・・(笑)
<かめ・ふーさん>
いつもコメントうれしいで~す0^^0
そして・・・馬刺に関して・・・う~ん、勉強になりました・・・
鯨も今は高級ですよね~^^v ラッキーな事に来週は鯨料理を食べに行きます・・・
は、お酒に関しては、すごく理解があるので、悪妻になっても・・・
でも、臨機応変・・・^^ いつもそっちのけで、飲むわけでは・・・
ここでは、大体、近所に泊まって夕食を頂く事が多かったのですが・・・^^v
その時は、アルハイ君置いて・・・
もう、二人でお店の日本酒が・・・
まで・・・(笑)
ホントに緑の風の頃~是非&是非~宴会ヶ岳k・・・
<高御位山さん>
コメントありがとうざいます・・・^^v
また、やって来たのですね~高御位山さんのスキー三昧シーズン・・・
本当にうらやましい限りです・・・
すごいメニューだし・・・
そして、お蕎麦情報・・・ありがとうございます^^v
やはり、すごい!所をご存知で・・・機会があれば、立ち寄ってみたいです^^v
山スキー・・・大いに楽しんで、いっぱい転倒して、少しでも上手くなるように頑張りまっす!!
高御位山さんも、お気をつけて~北海道を満喫・楽しんでらして下さいね・・・
また、いろんなご報告、楽しみにしております!!
<やまね=まりねずみさん>
コメントありがとうございま~す^^v
はい! 今週末も行きまっせ~~(笑)
まりねずみさんも、北信のお山なんですね~0^^0
ホント、天気が良くなるといいですね~
ワカンとスキー・・・どっちが登りは早いのかなぁ・・・?
下りは一目瞭然だけど・・・
楽しんで来て下さいね~^^v
コメントありがとうございます・・・^^v
いよいよですね~^^ 石垣島マラソン・・・

頑張って下さいね! そして、いい事が実現しますように~

帰ったらご報告、楽しみにしていますね・・・

スキー三昧・・・是非、一度ゲレンデで、ご一緒に遊びましょ~

でも、リフト終了まで滑ってられないかもしれません・・・すぐに

軟弱です・・・(笑)
<かめ・ふーさん>
いつもコメントうれしいで~す0^^0
そして・・・馬刺に関して・・・う~ん、勉強になりました・・・

鯨も今は高級ですよね~^^v ラッキーな事に来週は鯨料理を食べに行きます・・・



でも、臨機応変・・・^^ いつもそっちのけで、飲むわけでは・・・

ここでは、大体、近所に泊まって夕食を頂く事が多かったのですが・・・^^v
その時は、アルハイ君置いて・・・

もう、二人でお店の日本酒が・・・

ホントに緑の風の頃~是非&是非~宴会ヶ岳k・・・

<高御位山さん>
コメントありがとうざいます・・・^^v
また、やって来たのですね~高御位山さんのスキー三昧シーズン・・・

本当にうらやましい限りです・・・


そして、お蕎麦情報・・・ありがとうございます^^v
やはり、すごい!所をご存知で・・・機会があれば、立ち寄ってみたいです^^v
山スキー・・・大いに楽しんで、いっぱい転倒して、少しでも上手くなるように頑張りまっす!!
高御位山さんも、お気をつけて~北海道を満喫・楽しんでらして下さいね・・・

また、いろんなご報告、楽しみにしております!!
<やまね=まりねずみさん>
コメントありがとうございま~す^^v
はい! 今週末も行きまっせ~~(笑)
まりねずみさんも、北信のお山なんですね~0^^0
ホント、天気が良くなるといいですね~

ワカンとスキー・・・どっちが登りは早いのかなぁ・・・?
下りは一目瞭然だけど・・・

楽しんで来て下さいね~^^v
みいさん
皆さんのコメント・・驚くばかりです
そして、皆さんのコメント・・読むのがとても楽しいです
信州に行く機会があったら是非訪ねてみたいお店ですね
お漬物は大好きなんで良いですね(^^)
馬刺しもかめ・ふうさんのコメントでよく分かりました
信州と三瓶山では違いすぎますが、雪山テント楽しんできま~す

皆さんのコメント・・驚くばかりです

そして、皆さんのコメント・・読むのがとても楽しいです

信州に行く機会があったら是非訪ねてみたいお店ですね

お漬物は大好きなんで良いですね(^^)
馬刺しもかめ・ふうさんのコメントでよく分かりました

信州と三瓶山では違いすぎますが、雪山テント楽しんできま~す

お酒も、
おつまみも
馬刺しも
そして蕎麦も美味しそう!
蕎麦のお店、参考にさせて貰います。
後でこの記事が判る様にTBかリンクさせて下さい。
おつまみも
馬刺しも
そして蕎麦も美味しそう!
蕎麦のお店、参考にさせて貰います。
後でこの記事が判る様にTBかリンクさせて下さい。
2008-01-25 金 22:25:26 |
URL |
やまとそば
[編集]
<よっちゃんさん>
コメントありがとうございます^^v
皆さんのコメントホント、有り難いです・・・^^v
こらがあるから~ブログをやる元気の源にもなりますよね~0^^0
そして、色んな勉強・・・(かめ・ふーさんのお話など・・・)になります・・・^^
確かに信州と三瓶山は遠いですが~同じ雪の上・・・^^
お互い楽しみましょうね~
レポも楽しみにしています・・・
<やまとそばさん>
いつも有難うございます^^v
やまとそば・・・その名通り、蕎麦好きですよね~
是非・是非~お蕎麦のお店、これからも情報交換お願い致します・・・^^
リンク・TBは大歓迎です・・・
さぁさぁ~頑張れ~~後・・・少し・・・
コメントありがとうございます^^v
皆さんのコメントホント、有り難いです・・・^^v
こらがあるから~ブログをやる元気の源にもなりますよね~0^^0
そして、色んな勉強・・・(かめ・ふーさんのお話など・・・)になります・・・^^
確かに信州と三瓶山は遠いですが~同じ雪の上・・・^^
お互い楽しみましょうね~

レポも楽しみにしています・・・

<やまとそばさん>
いつも有難うございます^^v
やまとそば・・・その名通り、蕎麦好きですよね~

是非・是非~お蕎麦のお店、これからも情報交換お願い致します・・・^^
リンク・TBは大歓迎です・・・

さぁさぁ~頑張れ~~後・・・少し・・・

出ましたね、グルメレポ。
みいさんはいつも全国をまわってらっしゃるので、おいしいお店はご存知ですよね。超くいしんぼうの自分は、山にはまる前はグルメ命だったので、グルメブログにかじりつきでした。
蕎麦レポ、待ってました~~。
実はどのお店も行ったことがありません。蓼科の黙坊は行列を見たことがあるけど・・・。
今から調べてプリントアウトしておきまーす。
みいさんはいつも全国をまわってらっしゃるので、おいしいお店はご存知ですよね。超くいしんぼうの自分は、山にはまる前はグルメ命だったので、グルメブログにかじりつきでした。
蕎麦レポ、待ってました~~。
実はどのお店も行ったことがありません。蓼科の黙坊は行列を見たことがあるけど・・・。
今から調べてプリントアウトしておきまーす。
ランキング1位やないですか。
ポチ
ボタンがそこにあれば 当然の結果ですよ!
応援ポチポチ
ポチ

応援ポチポチ

ここにも悪妻?鬼嫁が居たか~!
安曇野のお蕎麦屋さんには、
何件か行ったことあるけれど、ここ山の花は?
確かないような(あいまいだ~
)
2500円のざる蕎麦を食べたこともあります!
とにかく安曇野と言えばお蕎麦ですよね~v(・_・) ブイッ
そうですよね~
信州に行くと(泊まると)必ず馬刺しが出てきます。
で、検索好きなので調べましたぁ!
以下のリンクに書いてありました
http://allabout.co.jp/travel/travelshinshu/closeup/CU20070925A/

安曇野のお蕎麦屋さんには、
何件か行ったことあるけれど、ここ山の花は?
確かないような(あいまいだ~

2500円のざる蕎麦を食べたこともあります!
とにかく安曇野と言えばお蕎麦ですよね~v(・_・) ブイッ
そうですよね~
信州に行くと(泊まると)必ず馬刺しが出てきます。
で、検索好きなので調べましたぁ!
以下のリンクに書いてありました

http://allabout.co.jp/travel/travelshinshu/closeup/CU20070925A/
<chocoさん>
いつもコメントありがとう~~~(*^^*)
グルメ…いい&いいよね~^^ おいしいもん食べてる時って、
ホント幸せ~~(^-^) 至福の時でござる!
お蕎麦…ホント、信州は美味しい(^q^) 黙坊…並んでるんだ~^^
そう言えば、すぐ斜め前の温泉に入る前に、電話して行ってました…^^
予約もどき…それでも待っ時があったような…? でも、美味しいですよん(^-^)v
今日は、どこかにお出かけなぁ…?負けずに、鬼嫁がんばろう~!!
<ニコさん>
いつもコメント&ポチ…ありがとうございます^^
そうなんですか~??
ランクアップしてたんですか~(^0_0^)
流れの中でアップすれば、それはそれで、ほんま、うれしいです(^-^)
みなさんのご訪問が、ブログを続ける励みになりますから…^^
みなさんに心から、ありがとうございます!…だわっ(^-^)v
<ひろさん>
いつも楽しいコメント、ありがとうございます^^
はい! 大阪の鬼嫁です(笑) 名古屋には負けてられません…なんて(*^o^)
安曇野の高いお蕎麦って…石松庵かな? ここも、美味しいですよねっ!
新蕎麦の頃が最高! でも、確かに高かった…(-_-;)違ってたらどこだろう…??
馬刺のお話…ありがとうございます(^-^)v
確か、我らがほんとたまに(笑)、信州で宿泊する所も、美味しい馬刺が一品で常にあります^^
信州=馬刺ですねっ! 温泉に蕎麦に~馬刺に~たまりません(^-^)
また、グルメレポも書こうっと…(^q^)
いつもコメントありがとう~~~(*^^*)
グルメ…いい&いいよね~^^ おいしいもん食べてる時って、
ホント幸せ~~(^-^) 至福の時でござる!
お蕎麦…ホント、信州は美味しい(^q^) 黙坊…並んでるんだ~^^
そう言えば、すぐ斜め前の温泉に入る前に、電話して行ってました…^^
予約もどき…それでも待っ時があったような…? でも、美味しいですよん(^-^)v
今日は、どこかにお出かけなぁ…?負けずに、鬼嫁がんばろう~!!
<ニコさん>
いつもコメント&ポチ…ありがとうございます^^
そうなんですか~??
ランクアップしてたんですか~(^0_0^)
流れの中でアップすれば、それはそれで、ほんま、うれしいです(^-^)
みなさんのご訪問が、ブログを続ける励みになりますから…^^
みなさんに心から、ありがとうございます!…だわっ(^-^)v
<ひろさん>
いつも楽しいコメント、ありがとうございます^^
はい! 大阪の鬼嫁です(笑) 名古屋には負けてられません…なんて(*^o^)
安曇野の高いお蕎麦って…石松庵かな? ここも、美味しいですよねっ!
新蕎麦の頃が最高! でも、確かに高かった…(-_-;)違ってたらどこだろう…??
馬刺のお話…ありがとうございます(^-^)v
確か、我らがほんとたまに(笑)、信州で宿泊する所も、美味しい馬刺が一品で常にあります^^
信州=馬刺ですねっ! 温泉に蕎麦に~馬刺に~たまりません(^-^)
また、グルメレポも書こうっと…(^q^)
2008-01-27 日 16:16:30 |
URL |
みい
[編集]
△ PAGE UP