投稿日:2007-11-07 Wed

まずは・・・前半は、もうひとつ下


2006年 11月5日 (画像はクリックするとまだ大きくなります)
昨夜は、茶臼岳冬期小屋にて、宴会ヶ岳


さぁ~今日はどんな景色が待っているのか・・・

テントの撤収がないのが、超・楽&助かります・・・なんせ、早朝は寒い・・・

夜明け前、外に出てみりと・・・なんと・・・朝焼けか~~


これはご来光が期待できるで~!・・・と、茶臼岳に急ぐ・・・

続きを読むをクリックどうぞ~

しかし・・・あたりはだんだんガスにすつつまれて・・・ありゃりゃ~やっぱあかん。。。
残念! ガスの中・・・ 茶臼岳山頂
さぶっ!

でも、また、だんだんお日様が・・・見えたり・・・どっちやね~ん

仁田池

なんか幻想的


そして、な・な・なんとこの素晴しい景色が・・・



歩いて来た道を振り返る・・・もう、しっかり天気は良くなって来ました・・・


今回、一番良かったのはここ


仁田岳

希望峰から南の道へ縦走路からはずれ少し行くと



光岳方面

光小屋が見えます

最高の展望も仁田岳分岐から縦走路に戻ると後は、シラビソ原生林

そして、易老岳からは樹林帯の激下り・・・

無事、易老渡に到着・・・





最高の青空と紅葉 バンザ~イ!!
なんだか、今週末はお天気が・・・土曜日は全国的に


テンションが・・・





スポンサーサイト
下の画像は仁田岳でしたか!
茶臼は同じくガスだったのですね・・(笑)
仁田岳は先を急いでいたのでパスでしたw
茶臼は同じくガスだったのですね・・(笑)
仁田岳は先を急いでいたのでパスでしたw
2007-11-07 水 12:12:14 |
URL |
こば
[編集]
山頂からの大展望良かったですね(^ω^)
ぼくは、南アルプスの南の方は、い~っつぱい残してます。
来年以降が楽しみです。
みいさんの、レポ見ていたら登りたくなってくる
ぼくは、南アルプスの南の方は、い~っつぱい残してます。
来年以降が楽しみです。
みいさんの、レポ見ていたら登りたくなってくる



お二人が其処に居合わせたその時だけのようですが 心当たりは??
その後の青空は見事です。

私の茶臼山頂は不気味な朝焼けでした、誰が見ても天気が崩れる予兆の、拡がる黒い雲が度を越した赤に染まり、全天を覆うという。
そんな空の下、ジョギングパンツにTシャツ 運動靴で走るように動いてました。

易老渡の紅葉 山に親しむものだけに与えられた特権でしょう、申し訳ないけどバスツァーの方々には見せたげない!

なんてね
鬼怒川はタイミング的には紅葉バッチリ の はず ですが!
降水確率が高くなりました。
タープを持って行きますか
ホットウィスキーの方が良いのかな
ホットワインと言う手も・・・
いずれにせよ 宴会ヶ岳

<こばさん>
(笑)・・・実はそうだったのです^^
何故かいける!・・・晴れる!って感じだったのですが、
時間が早すぎたのもありますね・・・0--0
でも、やはり急に晴れて来て・・・
仁田岳には登らないと損する~~と、思ったのので、
立ち寄りました
南木曽の計画書・・・ありがとうございます
<じもら~さん>
いつもありがとうございます^^v
じもら~さんは近くに素晴しい山がありすぎる・・・(笑)
うらやましい限りです・・・0^^0
でも、来年はどんどん南アにもどうぞ・・・
鳳凰三山にも・・・ねっ~!
週末も南ア計画でしたが、だめですね・・・
マーク出ました><
<かめ・ふーさん>
いつもありがとうございます^^v
ホント、何故かこの時は・・・何も見えない茶臼岳・・・でした・・・0--0
後はどんどん天気が回復して行って~
あっ! 富士山も見えていた・・・画像を貼るのを忘れました・・・
ジョギングパンツ・Tシャツ・・・ここは雪ではなかった・・・(笑)
易老渡の紅葉・・・
本当に素晴しかった・・・^^
でも、なんだか民宿の送迎バスで来ているおばさんたちがいました・・・><
道の横でお弁当まで広げてました・・・あちゃ~~
ここは、山ヤの領域と思っていたのに・・・
中には、近寄って来て、そのザックは何㌔・・・?とか、
どこに行って来たのか、色々聞かれました・・・0--0
どの道行けば、行けるのか・・・?・・・って(笑)
1日では行けませんよ・・・って、言うと~どこに泊まるの・・・って・・・??
ふ~ヤレヤレ・・・(笑)
なんだか、土・日とも・・・
マーク・・・(涙)
もう、やけくそ宴会ヶ岳か!!
先ほど
から
・・・^^
どこかで
&
と・・・0^^0
あ~今宵もやっぱり、宴会ヶ岳・・・
(笑)・・・実はそうだったのです^^
何故かいける!・・・晴れる!って感じだったのですが、
時間が早すぎたのもありますね・・・0--0
でも、やはり急に晴れて来て・・・

仁田岳には登らないと損する~~と、思ったのので、
立ち寄りました

南木曽の計画書・・・ありがとうございます

<じもら~さん>
いつもありがとうございます^^v
じもら~さんは近くに素晴しい山がありすぎる・・・(笑)
うらやましい限りです・・・0^^0
でも、来年はどんどん南アにもどうぞ・・・

鳳凰三山にも・・・ねっ~!
週末も南ア計画でしたが、だめですね・・・

<かめ・ふーさん>
いつもありがとうございます^^v
ホント、何故かこの時は・・・何も見えない茶臼岳・・・でした・・・0--0
後はどんどん天気が回復して行って~

あっ! 富士山も見えていた・・・画像を貼るのを忘れました・・・

ジョギングパンツ・Tシャツ・・・ここは雪ではなかった・・・(笑)
易老渡の紅葉・・・

でも、なんだか民宿の送迎バスで来ているおばさんたちがいました・・・><
道の横でお弁当まで広げてました・・・あちゃ~~

ここは、山ヤの領域と思っていたのに・・・

中には、近寄って来て、そのザックは何㌔・・・?とか、
どこに行って来たのか、色々聞かれました・・・0--0
どの道行けば、行けるのか・・・?・・・って(笑)
1日では行けませんよ・・・って、言うと~どこに泊まるの・・・って・・・??
ふ~ヤレヤレ・・・(笑)
なんだか、土・日とも・・・

もう、やけくそ宴会ヶ岳か!!
先ほど



どこかで


あ~今宵もやっぱり、宴会ヶ岳・・・

2007-11-07 水 17:40:42 |
URL |
みい
[編集]
初めてブログ拝見させて頂きました。
プログの内容見て充実振りに感激です!!
私は1つ書くにも大変な時間が掛かってしまって、しかも旅のブログ書く時は時間単位で掛かってしまう。。。
最近嫁さんとハイキングを始めたばかりですが共働きなので月に1、2回しか行けてません。
また遊びに来ますね。参考にさせて下さい。
プログの内容見て充実振りに感激です!!
私は1つ書くにも大変な時間が掛かってしまって、しかも旅のブログ書く時は時間単位で掛かってしまう。。。
最近嫁さんとハイキングを始めたばかりですが共働きなので月に1、2回しか行けてません。
また遊びに来ますね。参考にさせて下さい。
<シャークくん>
ご訪問ありがとうございます
自分でもブログをやっている事自体、不思議なんです・・・(笑)
何せPC音痴・・・
まさか、ここまでできるなんて・・・@@
ただ、意外とはまると~まめさ(?)発揮・・・
最初はやはり、手惑い時間がかかりましたが・・・0--0
奥様とハイキングですか・・・^^
我らも最初はそうでした・・・
ふたりで、ハイキングや低山から歩き始めました・・・^^
そして、週末ハイカーなんでやはり、月に1・2回から・・・^^
これからも、二人で山の楽しさを味わって下さいね^^v
今後とも、よろしくお願い致します
ご訪問ありがとうございます

自分でもブログをやっている事自体、不思議なんです・・・(笑)
何せPC音痴・・・

ただ、意外とはまると~まめさ(?)発揮・・・

最初はやはり、手惑い時間がかかりましたが・・・0--0
奥様とハイキングですか・・・^^
我らも最初はそうでした・・・

ふたりで、ハイキングや低山から歩き始めました・・・^^
そして、週末ハイカーなんでやはり、月に1・2回から・・・^^
これからも、二人で山の楽しさを味わって下さいね^^v
今後とも、よろしくお願い致します

2007-11-08 木 08:03:02 |
URL |
みい
[編集]
の富士山、綺麗だね~
あんな景色見てみたい!
南アルプスってまったくわからないや
茶臼?どこだ~?
那須にもあるけど、茶臼ってどういう意味ですか?
えーと、、、
今調べました!
あったあった!
下の方ですね?(←適当だぁ)
さんは、
南アルプスと北アルプスだとどっちがお好みですか?
両方っていう答えはなしとすると(笑)
今週末、ヤバそうですね~
僕はガマン出来ず、昨日行ってきちゃいましたぁ!
(∩。∩;)ゞテレテレ・・・

あんな景色見てみたい!
南アルプスってまったくわからないや

茶臼?どこだ~?
那須にもあるけど、茶臼ってどういう意味ですか?
えーと、、、
今調べました!
あったあった!
下の方ですね?(←適当だぁ)

南アルプスと北アルプスだとどっちがお好みですか?
両方っていう答えはなしとすると(笑)
今週末、ヤバそうですね~
僕はガマン出来ず、昨日行ってきちゃいましたぁ!
(∩。∩;)ゞテレテレ・・・
2007-11-08 木 08:22:56 |
URL |
ひろ
[編集]
よいですね 山で朝を迎えてみたいです。最近では日の出が遅いので配達帰りのお気に入りポイントでも夜明けの景色が見れません。
2007-11-08 木 10:15:59 |
URL |
まりねずみ
[編集]
みい
さん 
さんとの昨夜の宴会ヶ岳



とんがり具合はいかが?
いつもなかよしで うらやましい
易老渡 おばさんたち ですか ふーっ やれやれ
大きな声で がはは がはははっ とね
聖は3回行きました。
最初は正月の西沢渡からで赤石岳を越えて荒川三山から二軒小屋へ
吹雪かれて荒川小屋の冬季開放小屋で3泊 でした。
二度目がS57年 赤石沢 ジョギングパンツ へへへっ
三度目はS61年 西沢渡からそのまま西沢へ・・・兎のコルに出ました。
昔話
【日向あくがれ 秋原酒】と球磨の【生涯現役】 各3本も届きました
少し 気分いいです
宴会ヶ岳の計画 いつか








いつもなかよしで うらやましい
易老渡 おばさんたち ですか ふーっ やれやれ
大きな声で がはは がはははっ とね
聖は3回行きました。
最初は正月の西沢渡からで赤石岳を越えて荒川三山から二軒小屋へ

二度目がS57年 赤石沢 ジョギングパンツ へへへっ
三度目はS61年 西沢渡からそのまま西沢へ・・・兎のコルに出ました。
昔話
【日向あくがれ 秋原酒】と球磨の【生涯現役】 各3本も届きました
少し 気分いいです
宴会ヶ岳の計画 いつか

<ひろさん>
いつもありがとうございま~す^^
そう言えば~那須にも茶臼・・・^^ 結構、茶臼・・・って他にもありそうですね~0^^0
ここは聖岳~光岳への縦走路・・・の途中です^^
北ア南ア・・・どっちか~?
これ、以外と難しい・・・0--0
でも、う~~ん・・・奥深く静かな意味では、南アの方がいいかなぁ・・・^^
地味な山が多いですが、結構、雄大で~
我らは、最初、何故か南アに、はまりましたね・・・^^v
北アの表銀座などは人が多すぎる・・・0--0
南アでは、最盛期でもあんなに人はいないので・・・うれしい!!
でも、北アはなんと言っても槍ヶ岳の魅力が・・・
槍を見ながら歩く、また登る、迫力のコースはたまりません・・・!!
あっ! あかん・・・結局、話がつきないゎ・・・(笑)
来年の夏は南アの深部を(小屋もないとこ)縦走してたいです
好天の中、山へ行けてうらやましいなぁ~
今週末・・・
みたいで・・・残念m--m
<まりねずみさん>
ご訪問、ありがとうございます^^v
山で朝・・・は最高!です・・・0^^0
早起きしよう~って思いますもん・・・(笑)
でも、冬は超・寒く・・・シュラフから出たくな~い><
ホント、夜明けが遅く・・・日の暮れるのが早くなって来ましたね0--0
家では7時に起きるのさえつらいです・・・(苦笑)
<かめ・ふーさん>
いつもありがとうございます^^v
そう・・・おばさん達です・・・無敵の
(月日が経ってもこの中に入りたくない・・・でも、思いとは逆に、自然と入ってく自分が怖い・・・>< 注意&注意
)
道路のすぐ脇でお弁当・・・ですもん・・・(笑)
砂埃もふりかけ(?)か・・・(笑)
聖・・・3回ですか~^^ 昔・・・と言えすごい!
我らは、雪の時期が~もちろんまだ・・・
単なるピストンと千枚からの縦走の2度です・・・
どちらも安全・お気楽コース・・・
それしか無理ですが・・・えへっ
お~~届きましたか~またまた・・・あては何がいい・・・
・・・と、考えるだけでも楽しい・・・^^v
昨夜の宴会ヶ岳は、低山でした・・・(?)
でも、
~
~酎ハイ~ウイス・・・と着実に登りました・・・
今宵は高山の模様・・・
と
・・・別々のルート(?)ですが、頂上直下で合流予定・・・

も混じりそう・・・0--0 滑落注意
まだまだ続く~宴会ヶ岳・・・
いつもありがとうございま~す^^
そう言えば~那須にも茶臼・・・^^ 結構、茶臼・・・って他にもありそうですね~0^^0
ここは聖岳~光岳への縦走路・・・の途中です^^
北ア南ア・・・どっちか~?

でも、う~~ん・・・奥深く静かな意味では、南アの方がいいかなぁ・・・^^
地味な山が多いですが、結構、雄大で~

我らは、最初、何故か南アに、はまりましたね・・・^^v
北アの表銀座などは人が多すぎる・・・0--0
南アでは、最盛期でもあんなに人はいないので・・・うれしい!!
でも、北アはなんと言っても槍ヶ岳の魅力が・・・

槍を見ながら歩く、また登る、迫力のコースはたまりません・・・!!
あっ! あかん・・・結局、話がつきないゎ・・・(笑)
来年の夏は南アの深部を(小屋もないとこ)縦走してたいです

好天の中、山へ行けてうらやましいなぁ~

今週末・・・

<まりねずみさん>
ご訪問、ありがとうございます^^v
山で朝・・・は最高!です・・・0^^0
早起きしよう~って思いますもん・・・(笑)
でも、冬は超・寒く・・・シュラフから出たくな~い><
ホント、夜明けが遅く・・・日の暮れるのが早くなって来ましたね0--0
家では7時に起きるのさえつらいです・・・(苦笑)
<かめ・ふーさん>
いつもありがとうございます^^v
そう・・・おばさん達です・・・無敵の

(月日が経ってもこの中に入りたくない・・・でも、思いとは逆に、自然と入ってく自分が怖い・・・>< 注意&注意

道路のすぐ脇でお弁当・・・ですもん・・・(笑)
砂埃もふりかけ(?)か・・・(笑)
聖・・・3回ですか~^^ 昔・・・と言えすごい!
我らは、雪の時期が~もちろんまだ・・・

単なるピストンと千枚からの縦走の2度です・・・

どちらも安全・お気楽コース・・・


お~~届きましたか~またまた・・・あては何がいい・・・

・・・と、考えるだけでも楽しい・・・^^v
昨夜の宴会ヶ岳は、低山でした・・・(?)
でも、



今宵は高山の模様・・・







まだまだ続く~宴会ヶ岳・・・

みい
さんの仰る宴会ヶ岳低山とは 果たしていかなるものであろうか。大いに興味の湧く話題ではある。
富士山に比べた谷川岳の事か それとも 北尾根末端の屏風岩か
アペリチフから 焼酎が食中で ディジェスティフにウィさんね
きっちり決めてますな やはり・・・・・
美味しいものをもっと 美味しくですよね
お仲間もおいしそうで・・・
ふ
も 旨いもの目指そうかな
無理そうだけど やはり つづく 宴会ヶ岳

富士山に比べた谷川岳の事か それとも 北尾根末端の屏風岩か
アペリチフから 焼酎が食中で ディジェスティフにウィさんね
きっちり決めてますな やはり・・・・・
美味しいものをもっと 美味しくですよね
お仲間もおいしそうで・・・
ふ

無理そうだけど やはり つづく 宴会ヶ岳

みいさん、こんにちは。
美しい写真、心洗われる気分です。
おそらく週末は天気は崩れるんでしょうね。でも、夜叉が池へいってまいります。
リンクしました。よろしく~~~
美しい写真、心洗われる気分です。
おそらく週末は天気は崩れるんでしょうね。でも、夜叉が池へいってまいります。
リンクしました。よろしく~~~
<かめ・ふーさん>
いつも本当にありがとうございます^^v
低山・・・もう、ばれてますが・・・(笑)
ふーさんの粋なおつむ(?)の方がお洒落な発想・・・・^^
うん! 間違いない^^v
谷川・屏風・・・と来ましたか・・・(笑)
人生一度・・・美味しいもんと美味しいお酒・・・これを楽しむのが至福の時・・・(高い安い関係なく・・・)と・・・
・・・
でも、メタボが怖い今日この頃・・・><
メタボ防止に山登り・・・
実はこれもあるかも・・・^^
あ~昨日の高山・・・滑落寸前・・・
でも、やはり楽しい宴会ヶ岳
週末・・・天気ダメですね・・・!
日曜、近場の紅葉ハイクにでも行きます・・・^^
メタボ防止に為・・・(笑)
<kincachoさん>
早々ありがとうございます
リンク感謝・・・
うれしい!です~
週末、夜叉が池ですか・・・0^^0
私も一度、行きたい所です^^V 興味津々!
帰りに今庄そばも食べれるし・・・(笑)
天気も日曜は回復かも・・・?
レポ楽しみにしていますね
いつも本当にありがとうございます^^v
低山・・・もう、ばれてますが・・・(笑)


谷川・屏風・・・と来ましたか・・・(笑)
人生一度・・・美味しいもんと美味しいお酒・・・これを楽しむのが至福の時・・・(高い安い関係なく・・・)と・・・



でも、メタボが怖い今日この頃・・・><
メタボ防止に山登り・・・

あ~昨日の高山・・・滑落寸前・・・

でも、やはり楽しい宴会ヶ岳

週末・・・天気ダメですね・・・!
日曜、近場の紅葉ハイクにでも行きます・・・^^
メタボ防止に為・・・(笑)
<kincachoさん>
早々ありがとうございます

リンク感謝・・・


週末、夜叉が池ですか・・・0^^0
私も一度、行きたい所です^^V 興味津々!
帰りに今庄そばも食べれるし・・・(笑)
天気も日曜は回復かも・・・?
レポ楽しみにしていますね

こんにちは~。遊びに来ました~。
11月の南アは寒そう!だけど、人が少なそうでいいですね~。私は去年10月に行きましたが、10月でも風がビュービューのときはかなり寒かったです。
みいさんの靴、私の使っていない冬靴(崩壊寸前)と同じような気がする。。。
11月の南アは寒そう!だけど、人が少なそうでいいですね~。私は去年10月に行きましたが、10月でも風がビュービューのときはかなり寒かったです。
みいさんの靴、私の使っていない冬靴(崩壊寸前)と同じような気がする。。。
<ちかりさん>
わ~い
さっそくご訪問ありがとうございます^^v
確かに11月の南アは、超寒いです・・・
この時は、冬期小屋が開放・・・すいていたので、テントを張るのをやめて、中でぬくぬく~^^v
冬は寒い時に、テントの撤収が一番嫌ですね・・・><
風の強いのも、かなんけど・・・0--0
同じ靴ですか・・・^^
崩壊寸前・・・危ない&危ない・・・
あ~あ・・・この休日は・・・
ですね(涙)
わ~い

確かに11月の南アは、超寒いです・・・

この時は、冬期小屋が開放・・・すいていたので、テントを張るのをやめて、中でぬくぬく~^^v
冬は寒い時に、テントの撤収が一番嫌ですね・・・><
風の強いのも、かなんけど・・・0--0
同じ靴ですか・・・^^
崩壊寸前・・・危ない&危ない・・・

あ~あ・・・この休日は・・・

△ PAGE UP