みいさん、こんばんは。
山に行くつれが、色々いていいなあ~。
旦那様に、お母様もなんて!!
うちの母なんて、絶対無理無理。
ですから~。
そんな母も、来年は石槌山に登るんだ~なんて、ふざけたことを言っております(焦)
そろそろ、山にいけない禁断症状でている毛糸のパンダです
山に行くつれが、色々いていいなあ~。
旦那様に、お母様もなんて!!
うちの母なんて、絶対無理無理。

そんな母も、来年は石槌山に登るんだ~なんて、ふざけたことを言っております(焦)
そろそろ、山にいけない禁断症状でている毛糸のパンダです

温泉だけかと思いきや?おや!山登りまでしちゃったかな?
親子で酒豪なのは以前の記事で知ってるわよ~ん
お母様もみいさんに負けず、強いですよね!
そりゃ~お母様の血を引いたってことで
親子宴会ヶ岳レポ楽しみにしてま~す^^
親子で酒豪なのは以前の記事で知ってるわよ~ん

お母様もみいさんに負けず、強いですよね!
そりゃ~お母様の血を引いたってことで

親子宴会ヶ岳レポ楽しみにしてま~す^^
しっかり山に登ってるし~
さんのスタイル、
今日はとっても優しい感じですね~
親孝行、、、、
といいつつ、
一番楽しんだのは?
さん?
レポ楽しみにしております


今日はとっても優しい感じですね~

親孝行、、、、
といいつつ、
一番楽しんだのは?

レポ楽しみにしております

<毛糸のパンダさん>
いつも有難うございま~す^^ 感謝&感謝0^^0
すごい!ですね~^^ お母様・・・
石鎚山が目標だなんで・・・^^
思う事が肝心!です!!
マイ母は全然ダメ!ですよ~><
山登りなんて・・・とんでも・・・(笑)
これには、カラクリがあって・・・ホント、宴会ヶ岳です。。。
山は禁断症状、早い!ですよ~~~
<カルネさん>
おかん(母)もみい
に負けず・・・
そうですね~^^ しつこいです(笑)酒に関しては~@@
いやいや、母譲りなのかもしれません・・・?
もう、いらん!・・・って絶対言わない母です(爆)
山登りにはカラクリが・・・
ちょっと照れくさいお休みでした・・・^^
<ひろさん>
登ってるし~~
実は違うのですね~
からくりあり!ですゎ。。。
でも、ここ・・・一応、200名山です~(笑)
母に雰囲気だけでも味わってほしかった・・・
迷惑!やっ!って・・・
でも、楽しかったです~
いつも有難うございま~す^^ 感謝&感謝0^^0
すごい!ですね~^^ お母様・・・

石鎚山が目標だなんで・・・^^
思う事が肝心!です!!
マイ母は全然ダメ!ですよ~><
山登りなんて・・・とんでも・・・(笑)
これには、カラクリがあって・・・ホント、宴会ヶ岳です。。。
山は禁断症状、早い!ですよ~~~

<カルネさん>
おかん(母)もみい

そうですね~^^ しつこいです(笑)酒に関しては~@@
いやいや、母譲りなのかもしれません・・・?
もう、いらん!・・・って絶対言わない母です(爆)
山登りにはカラクリが・・・

ちょっと照れくさいお休みでした・・・^^
<ひろさん>
登ってるし~~


からくりあり!ですゎ。。。
でも、ここ・・・一応、200名山です~(笑)
母に雰囲気だけでも味わってほしかった・・・


でも、楽しかったです~


軽々 颯爽としたみいさんです あ 颯爽は毎度ですが・・・
御在所岳 今年6月末に会社の旅行で東名阪自動車道を走るバスの車窓から見上げたのが最接近 木曾御岳以西は未知の領域です。
皆さんのコメントの中で石鎚が出ておりますが、今年の4月頃、来年の夏に遠征

元々は四万十の酒倉 無手無冠(むてむか 栗焼酎【ダバダ火振り】)の鮎パーティ参加が原点。
長期貯蔵栗焼酎のオーナー募集を知り2口(2斗)申込 四万十時間(4年6ヶ月?)後にお届け というもので 毎夏に関係者で鮎パーティ開催。
それだけに行くのは流石に憚れて、松山~石鎚~四万十~足摺岬~高知―3泊4日の旅に・・・・気の長い話です。
肝心の焼酎のお届けは平成23年7月 因みにふ

やるときはやるのだ
でも いつかどこかで みなさんと宴会ヶ岳

御在所岳ということは湯の山温泉で宴会ヶ岳ですか?
いいなあ、お母様とも山に登れるのは…
kinkachoの母はとても山は無理…
いいなあ、お母様とも山に登れるのは…
kinkachoの母はとても山は無理…
<かめ・ふーさん>
いつもありがとうございます^^
会社の旅行で東名阪を走られたのですね・・・
どこへ行かれたんでしょう・・・??
木曽御嶽より西は、低い山ばかりですから、
ふーさんには物足らないと・・・^^
でも、四国の石鎚は、いいお山だと思います・・・
&
は、残雪期に登ったので、結構、スリリングで静かで深々としていたイメージが・・・誰もいない雪の中にテントを張りました・・・
鮎パーティですか・・・いいですね~
宴会ヶ岳もさぞ盛り上がるでしょうね~
栗焼酎・・・追いしそう~~~!! 四万十時間・・・なんてお洒落な・・・
七夕が御誕生日の
ふーさんも、なんだかドラマチックですね~
みい
の縁深い人も七夕生まれだ・・・^^
ホント、いつかお山で宴会ヶ岳!!
ですね
<kinkachoさん>
ご訪問ありがとうございます^^v
ピンポ~ン! 湯の山温泉です・・・
すっごくいいお湯でした・・・
因みに母は、登れません・・・><
でも、ここは行けるのです・・・kinkachoさんのお母様も行けますよ~
山から景色を見るだけでも、いいみたいです・・・
いつもありがとうございます^^
会社の旅行で東名阪を走られたのですね・・・

どこへ行かれたんでしょう・・・??
木曽御嶽より西は、低い山ばかりですから、

でも、四国の石鎚は、いいお山だと思います・・・




鮎パーティですか・・・いいですね~

宴会ヶ岳もさぞ盛り上がるでしょうね~

栗焼酎・・・追いしそう~~~!! 四万十時間・・・なんてお洒落な・・・

七夕が御誕生日の


みい

ホント、いつかお山で宴会ヶ岳!!


<kinkachoさん>
ご訪問ありがとうございます^^v
ピンポ~ン! 湯の山温泉です・・・

すっごくいいお湯でした・・・

因みに母は、登れません・・・><
でも、ここは行けるのです・・・kinkachoさんのお母様も行けますよ~

山から景色を見るだけでも、いいみたいです・・・


社員旅行(未だこういう会社もあるのです)伊勢神宮参拝 鳥羽泊り
二日目 近江八幡町並み散策 藤屋本店酒造見学 琵琶湖泊り
三日目 彦根城 長浜市内散策 帰京
他にも1月 新年会 社員のみで那須一泊
来週末は 業者との懇親会 熱海一泊
一年で3回も泊りがあるのは可笑しいけどね!
でも こういった宴会ヶ岳は 大しておもしろくないのね!
西の山々 低いようだけど それなりに魅力はあります。
ただ 身近の知らない山通り越しては ちょっと 金 暇 etc,
残雪期の石鎚山 いいですね
雪崩遭難のドキュメンタリー本 読んでいたら四国の例が2件
意外でした、が 事実はそういうものでしょう。
うち1件は1人亡くなっていました。
来年のふ

いつか どこかで 宴会ヶ岳

<かめ・ふーさん>
早々、みい
の質問に・・・ありがとうございます
伊勢方面でしたか~? 今、話題の赤福もちですね・・・
東京からだと結構、ありますよね~0--0
年3回も・・・すごい!ですね~@@
景気のいい会社ですね・・・^^
西の山・・・大山や石鎚は低くても、冬期はそれなりに難しく、
迫力・魅力とも十分ですね^^v
結構、遭難も多く、どちらも亡くなられている方が・・・
剣山(徳島)も冬に行きましたが、アルプス顔負けの風でした・・・><
山は高さにかかわらず、色んな良さがありますね
でも、
&
は、ついついアルプスに足が・・・(笑)
石鎚・・・東稜からですか・・・^^
素晴しいらしいですよ・・・
聞く話によると・・・^^
楽しみですね~鮎と宴会ヶ岳も!!
早々、みい


伊勢方面でしたか~? 今、話題の赤福もちですね・・・

東京からだと結構、ありますよね~0--0
年3回も・・・すごい!ですね~@@
景気のいい会社ですね・・・^^
西の山・・・大山や石鎚は低くても、冬期はそれなりに難しく、
迫力・魅力とも十分ですね^^v
結構、遭難も多く、どちらも亡くなられている方が・・・

剣山(徳島)も冬に行きましたが、アルプス顔負けの風でした・・・><
山は高さにかかわらず、色んな良さがありますね

でも、


石鎚・・・東稜からですか・・・^^
素晴しいらしいですよ・・・

楽しみですね~鮎と宴会ヶ岳も!!
みいさん こんばんは
土、日は山と温泉と宴会ヶ岳のおかあさん孝行をされたんですね!
おかあさん凄く喜ばれたことでしょうね。
白山…みいさんの情報で楽しく歩く事ができました。
岐阜側からはぜんぜん意識していなかったので感謝です。
掲示板に鎌に画像貼っていただきありがとうございます。
トンビ岩の下を通り御在所岳に登ったのはもう10年以上前かなあ!
小生今日は久しぶりに雨乞岳に武平峠より登ってきました。
紅葉には少し早かったようで山頂付近のみが色づいていまいた。
関西の紅葉はもう少し遅いようですね!
今から白山アップ頑張ります。
土、日は山と温泉と宴会ヶ岳のおかあさん孝行をされたんですね!
おかあさん凄く喜ばれたことでしょうね。
白山…みいさんの情報で楽しく歩く事ができました。
岐阜側からはぜんぜん意識していなかったので感謝です。
掲示板に鎌に画像貼っていただきありがとうございます。
トンビ岩の下を通り御在所岳に登ったのはもう10年以上前かなあ!
小生今日は久しぶりに雨乞岳に武平峠より登ってきました。
紅葉には少し早かったようで山頂付近のみが色づいていまいた。
関西の紅葉はもう少し遅いようですね!
今から白山アップ頑張ります。
2007-10-16 火 18:08:39 |
URL |
山休
[編集]
<山休さん>
ご訪問ありがとうございます^^v
白山・・・お疲れ様でした~
まずますの好天で・・・そして、素晴しい紅葉~
相変わらず、親切・綺麗・丁寧なレポ・・・
私も、岐阜県側・・・って、発想はあんまりなく、
でも、登ってみると日帰りにはもって来い!のコース・・・
好きになりました・・・
雨乞岳もいい山ですね・・・^^
関西のお山の紅葉はこれから・・・近場を歩いてみるのも良いかもしれませんね・・・^^v
ご訪問ありがとうございます^^v
白山・・・お疲れ様でした~

まずますの好天で・・・そして、素晴しい紅葉~

相変わらず、親切・綺麗・丁寧なレポ・・・

私も、岐阜県側・・・って、発想はあんまりなく、
でも、登ってみると日帰りにはもって来い!のコース・・・

好きになりました・・・

雨乞岳もいい山ですね・・・^^
関西のお山の紅葉はこれから・・・近場を歩いてみるのも良いかもしれませんね・・・^^v
△ PAGE UP