投稿日:2007-10-10 Wed

(PART2・赤沢山・西岳)
最高のロケーションにテントを張り~ 宴会ヶ岳


さぁ~、これから 厳しい・・・と言われる100高山・赤沢山を攻めるのみ




続きを読むをクリックどうぞ~

(画像はクリックするとまだ大きくなりますよ~)
赤沢山の情報は、ネット

リンクもして頂いている山岳巡礼の平さん・自然と人情ふれあいの山々のK・永井さん
は100高山を達成されているので、当然、登っておられる・・・

その、山記録を参考にさせてもらい、また、K・永井さんからはアドバイスまで頂き、
「これで、登られへんかったら、あほやで~


それでも少し不安なみい

テン場の末端・・・巨岩へと・・・




この岩の右側を巻いて下りる・・・


そして、ここで、テン場の先端にすでに、幕営しているペアと・・・会話
「赤沢山に行くんですか・・・?」 「はい・・・行ってみようと~

「私たち、さっき行って来ましたよ~」 「え~ほんまに~

「この岩の先を巻いて下りるんですけど、最初がすごく危険です

「後はどうにか踏み足が・・・


このペア・・・後々聞くと、この赤沢山で100高山達成 とか・・・

でも、ここが一番やっかいだったと・・・う~ん・・・

注意して行こうぜ~




岩の右から後側に行くと、登山道らしい道が・・・しかし、最初からめっちゃ急!
ホンマに急



何がなんだか、わかれへん道・・・を一気に下る・・・草がなければ滑り落ちそう・・・

ホンマ、危ないで~~



だんだんハイマツがすごくて足元がわかりません。。。 滑り落ちるように下る



そうするとテープが・・・は~ヤレヤレ・・・


思った・・・のが間違い!やった・・・

途中、危なそうな岩の所でテープがわからなく・・・ 「あっ!あったわ・・・白いテープ・・・」
そちらに進むと・・・「あれ~

3点確保で慎重にクリアするけど・・・あぶな~~


これ・・・ちゃうで~

戻ろう~!とにかく戻る!!


戻るにも、危ない・・・落ちたらあかんで~


バキッ!! ドサッ! うわ~危な~


が・・・どうにかつかまり・・・ セ~フ!!

も~頼むで~~




「お・お・お~痛~~」 「大丈夫・・・


「鼻血くらいの血やから、大丈夫やわ・・・」



しかし・・・道はど~なってんやろ・・・

でも~白いテープあんのに・・・

もう一度戻り、今度は白いテープを無視して、岩と木の下を下りず、横に巻くと・・・
新しい赤青のテープ発見


かすかな踏み足もあり、どうにか最低、鞍部までたどりついた・・・

本当にヤレヤレ・・・白いテープは無視!しましょ~!!
後は、必死でハイマツ漕ぎ・・・で、踏み足あるもないも、ハイマツで、よ~わからん
もう、手はハイマツでベトベト・・・


たまにテープもあったりして、どうにか登り詰めると・・・
稜線に出た~

後は、一番高そうな所めがけて・・・かすかな踏み足たどって・・・


緩やかな稜線歩き・・・・

テン場から1時間弱で・・・とうとう着いた~


やりました~


素晴しい展望!です・・・もう、最高~やっ!!


「おう!常念バック



ゆっくり眺めを満喫しますぅ~~




ため息が出るような展望・・・これて良かった・・赤沢山(笑)
さぁ~ぼっつら帰って、次は~西岳で



気~つけてな~


赤沢山を振り返る

帰りは、間違う事もなく快調に戻ります・・・そして、問題の・・・
間違えた場所・・・帰りにはなんと・・・黄色いテープが・・・



今度は気つけよな~!



無事、テン場まで戻り~次は、小屋の向こうの西岳へ・・・

10分程で登れますよ~



ほ~ら小屋が小さく・・・

ここで~す


西岳 (100高山・2758m)
ここも素晴しい展望だ~~

大天井~東天井~横通岳の稜線

明日歩くで~


そして常念岳

遠くは剣岳

ご満悦の





でも、明日は言うてた通りここ


常念岳~蝶ヶ岳

先にあれ






「登山道あるんか・・・




「もう~早よ帰って、もっと、飲もうで~かぁ~ちゃん

宴会ヶ岳 突入~


小屋の傍の紅葉


じゃ~ん!!


あて~ 肴は・・・これ


もち、これも・・・


そして・・・なんと、この素晴しいテン場にテントは・・・4張のみ!
なんでやろ~



西岳・テン場 バンザ~イ!!


なかなか、お腹がふくれない・・・(?)ので、やはり本物のあても・・・

定番1日目はサラダ

赤=パプリカ 白=セロリ 緑=サラダ菜
夕日に染まる・・・


寒くなって来たので、





LOVE ワイン



そして~これが出ると・・・

こうしながら・・・


持って来た ホットウイスを頂きま~す


そして、仕上げは・・・サラミ入りビーフンだ~


宴もたけなわ~夜も更けて・・・

ビール・ワイン・ウイス・・・3種の神器で 最高

明日も天気ええから、今夜は冷えるで・・・うん・・・


明日は、絶対に蝶ヶ岳まで行くで~~~



レポはまだ、明日へと続きます・・・

スポンサーサイト
佐武ちゃんに行けず沈んでいた気分がすっかり晴れました(^-^o
もちろん、この素晴らしい画像&二人の会話レポのお陰です♪
これ以上何も書けません!
どんな讃辞も褪せてしまいそうw
もちろん、この素晴らしい画像&二人の会話レポのお陰です♪
これ以上何も書けません!
どんな讃辞も褪せてしまいそうw
2007-10-10 水 16:44:55 |
URL |
こば
[編集]
こんにちワンワン!
相変わらずの精力的山行、敬服いたします。
毎回北アの写真楽しみに拝見させて頂いておりましたら、私も北アの虫がウズウズして来てしまい、30数年ぶりに二週間前に行って来ました。
次は涸沢へと思ってます。なんせ涸沢でのテント泊りは、登山を初めた頃からの憧れでした。こちらは一畳二人の小屋泊り、それに引きかえテントは良いなあーと指をくわえて眺めていたものです。
ブランクが有り三年前から登山を復活させ、なんとかテントゲット、やはり涸沢へ行くきゃないですもんね。
そこで涸沢でテントを張るについての、注意点・アドバイス等ご指導頂ければ幸いです。
二日目・蝶までのレポ楽しみにしております!
相変わらずの精力的山行、敬服いたします。
毎回北アの写真楽しみに拝見させて頂いておりましたら、私も北アの虫がウズウズして来てしまい、30数年ぶりに二週間前に行って来ました。
次は涸沢へと思ってます。なんせ涸沢でのテント泊りは、登山を初めた頃からの憧れでした。こちらは一畳二人の小屋泊り、それに引きかえテントは良いなあーと指をくわえて眺めていたものです。
ブランクが有り三年前から登山を復活させ、なんとかテントゲット、やはり涸沢へ行くきゃないですもんね。
そこで涸沢でテントを張るについての、注意点・アドバイス等ご指導頂ければ幸いです。
二日目・蝶までのレポ楽しみにしております!
いや~すごいね!たった1日でこれだけの距離を登ってさらに2座登るなんて!
それにしても贅沢な眺めのテン場で、お酒も美味しかったことでしょうね
料理担当はやっぱり
さんですか?
この楽しそうなレポ見ながら呑めそうですわ~
それにしても贅沢な眺めのテン場で、お酒も美味しかったことでしょうね

料理担当はやっぱり

この楽しそうなレポ見ながら呑めそうですわ~

<こばさん>
うれしいお言葉・・・ありがとうございます・・・
なんか、こばさんにそう、言われると、照れくさいけど、
超~うれしい!のでした・・・
素晴しい好天で・・・
今でも、北鎌のギザギザが目に映ります・・・
来期は是非!!
でも、西岳のテン場で宴会ヶ岳も、みんなでやってみたいものです・・・^^v
最高!に盛り上がるでしょうね~0^^0
<EVA父さん>
北アの虫がうずいて来ましたか~
でも、EVA父さんも毎週、よく歩かれていますね~^^v
すごい!です・・・
テントもさっそく購入・・・鹿島槍でデビューですもん・・・^^
パワーある~~~
次週は涸沢ですか・・・今期は紅葉が遅いようなんで、
丁度いいかも~ですね^^
注意点・アドバイスをEVA父さんに・・・恐れ多いと思いますが・・・
気づく範囲でブログの方に書き込みますね
でも、本当にテントは我が家・・・
混雑する小屋の事を思うと、重くてもやめられませんね・・・0^^0
<カルネさん>
晴れ女のカルネさんの威力を少しでも・・・と、願いながら行った北ア・・・^^
今回は、
でした・・・0^^0
テント場に着いてからの2座は、軽身なんで、ホント楽です・・・
そして、この好天・・・戻って飲んだお酒のおいしい!事。。。
料理は~はい!
さんです・・・^^v
下ごしらえはみい
で・・・結構、二人で協力すると、手際が良いですよん^^v
飲みながら、どんどん作ります・・・(笑)
うれしいお言葉・・・ありがとうございます・・・

なんか、こばさんにそう、言われると、照れくさいけど、
超~うれしい!のでした・・・

素晴しい好天で・・・

今でも、北鎌のギザギザが目に映ります・・・

来期は是非!!
でも、西岳のテン場で宴会ヶ岳も、みんなでやってみたいものです・・・^^v
最高!に盛り上がるでしょうね~0^^0
<EVA父さん>
北アの虫がうずいて来ましたか~

でも、EVA父さんも毎週、よく歩かれていますね~^^v
すごい!です・・・

テントもさっそく購入・・・鹿島槍でデビューですもん・・・^^
パワーある~~~

次週は涸沢ですか・・・今期は紅葉が遅いようなんで、
丁度いいかも~ですね^^
注意点・アドバイスをEVA父さんに・・・恐れ多いと思いますが・・・
気づく範囲でブログの方に書き込みますね

でも、本当にテントは我が家・・・

混雑する小屋の事を思うと、重くてもやめられませんね・・・0^^0
<カルネさん>
晴れ女のカルネさんの威力を少しでも・・・と、願いながら行った北ア・・・^^
今回は、

テント場に着いてからの2座は、軽身なんで、ホント楽です・・・

そして、この好天・・・戻って飲んだお酒のおいしい!事。。。
料理は~はい!

下ごしらえはみい

飲みながら、どんどん作ります・・・(笑)
最強ペアです、
さん
さん
山の女神も微笑むよ ここまでやればね。
心配は100名山 100高山 登ってしまったらどうするの? 位かしら。
宴会ヶ岳は大小連なっているだろうけど・・・・・
ジャパンクラシックルート図集でも購入しますか?
その本の1番目のルート 白馬主稜 お二人ならいけそうですよ。
昨年GWにふ
は単独で・・・・
雪稜の醍醐味たっぷり
ああ 自分の足元 確かめなくちゃね。
実は北横岳の帰りのバス内で 岩崎元郎さんから 自著の【登山不適格者】を頂いてしまいました。不適格者のお墨付き・・・・・ ふ
へ サイン入り ははあ ありがたく頂戴いたしました。そして本日一応読み終わりました。そしてそのお墨付きは背中に押された?背中を押された??? という事に・・・・・
さん
さんの西岳宴会ヶ岳 ビール・ワイン・ウィスとな・・・これまた絶好調で
ふ・は今夜は【農家の嫁】と【天孫降臨】と【春雨 ゴールド】(古酒は手に入らなかったのだ)ちびりと嘗めてみましょうか。
明日の常念越えレポ楽しみに・・・
大天井からの北鎌の画像も見せてもらえるかな 楽しみ
それにしても いつかどこかで 宴会ヶ岳


山の女神も微笑むよ ここまでやればね。
心配は100名山 100高山 登ってしまったらどうするの? 位かしら。
宴会ヶ岳は大小連なっているだろうけど・・・・・
ジャパンクラシックルート図集でも購入しますか?
その本の1番目のルート 白馬主稜 お二人ならいけそうですよ。
昨年GWにふ

雪稜の醍醐味たっぷり
ああ 自分の足元 確かめなくちゃね。
実は北横岳の帰りのバス内で 岩崎元郎さんから 自著の【登山不適格者】を頂いてしまいました。不適格者のお墨付き・・・・・ ふ




ふ・は今夜は【農家の嫁】と【天孫降臨】と【春雨 ゴールド】(古酒は手に入らなかったのだ)ちびりと嘗めてみましょうか。
明日の常念越えレポ楽しみに・・・
大天井からの北鎌の画像も見せてもらえるかな 楽しみ

それにしても いつかどこかで 宴会ヶ岳

<かめ・ふーさん>
三酒の仁義・・・うまい!! 最高~
の表現(笑)
100名、高山・・・登ってしまっても・・・(まだまだですが~)
きっと、山の楽しみ方はたくさん・・・(200/300はする気ないので・・・0--0) 好きな山は何度も登りたい・・・
テン場の研究・・・
宴会ヶ岳inテン場・・・全集など作ってみますか・・・(笑)な・ん・て・・・^^
「登山不適格者」・・・ですか・・・強者は多かれ少なかれ、みんなあてはまったりして・・・(笑)
「春雨ゴールド」・・・いっちゃいますか~^^
あ~、私も飲みたくなった来た・・・
常念岳・・・大好きな山です・・・ここに来る時はいつも晴れ・・・
・・・蝶のテン場はいつも雨・・・
相性わっる
いつも本当に有難うございます~~~
三酒の仁義・・・うまい!! 最高~

100名、高山・・・登ってしまっても・・・(まだまだですが~)
きっと、山の楽しみ方はたくさん・・・(200/300はする気ないので・・・0--0) 好きな山は何度も登りたい・・・

テン場の研究・・・

宴会ヶ岳inテン場・・・全集など作ってみますか・・・(笑)な・ん・て・・・^^
「登山不適格者」・・・ですか・・・強者は多かれ少なかれ、みんなあてはまったりして・・・(笑)
「春雨ゴールド」・・・いっちゃいますか~^^
あ~、私も飲みたくなった来た・・・

常念岳・・・大好きな山です・・・ここに来る時はいつも晴れ・・・

・・・蝶のテン場はいつも雨・・・


いつも本当に有難うございます~~~

赤沢岳 ハラハラしました。小さなお怪我でよかった。
しかし、、ご馳走ですね。
続きが待ち遠しいです。
しかし、、ご馳走ですね。
続きが待ち遠しいです。
いつ見ても、楽しいレポです!!
今日も楽しませてもらいました。
ありがとう~
あ~、そろそろどっか山に行きたい病がでてきた~(泣)
今日も楽しませてもらいました。
ありがとう~

あ~、そろそろどっか山に行きたい病がでてきた~(泣)
<麻耶山さん歩さん>
ご訪問&読んで頂き感謝です・・・^^v
赤沢山・・・お恥ずかしいです・・・><
ここまで来て、登れなかったら・・・と、少しあせりました・・・(笑)
主人
は、不死身・・・なんて、いつも頼りっぱなしですが・・・、山は何があるかわかりませんね・・・0--0
注意しなくては。。。
いつもテントで食べすぎ~飲みすぎ~です・・・(笑)
<毛糸のパンダさん>
いつもありがとうございます^^v
文章力がないので、いつも口語調になってしまします・・・
山に行きたい病・・・私は毎週です・・・(笑)
今週末は、主人
とは別・・・母と・・・ですが、
やはり山のある所に、親孝行しに行きます
ご訪問&読んで頂き感謝です・・・^^v
赤沢山・・・お恥ずかしいです・・・><
ここまで来て、登れなかったら・・・と、少しあせりました・・・(笑)
主人

注意しなくては。。。
いつもテントで食べすぎ~飲みすぎ~です・・・(笑)
<毛糸のパンダさん>
いつもありがとうございます^^v
文章力がないので、いつも口語調になってしまします・・・

山に行きたい病・・・私は毎週です・・・(笑)
今週末は、主人

やはり山のある所に、親孝行しに行きます

あの快晴のお空の下、そんなコワーイ目にあっていたなんて。
お二人とも無事でよかったですね。
登山道が地図に書いてなくても、マーカーはあるのですね。
標識も!
次は北鎌尾根なのかな~~。かっこいい~~。
次はお母さんとハイキングですか?いいな(^。^)
私は次は色々考えた結果、リベンジで南アルプス行きます!
お二人とも無事でよかったですね。
登山道が地図に書いてなくても、マーカーはあるのですね。
標識も!
次は北鎌尾根なのかな~~。かっこいい~~。
次はお母さんとハイキングですか?いいな(^。^)
私は次は色々考えた結果、リベンジで南アルプス行きます!
<chocoさん>
いつもありがとうございます^^v
登山道が地図になくても・・・たぶん、登った方がつけたんだと・・・0--0
だから、きちんとしたものでなく、迷う事も・・・><
西岳ヒュッテで聞くと~「登山道ありませんよ~!登ったことないんで、わかりません・・・」と、きっぱり言われました(笑)
頂上の標識も、誰かが作ってかけたのでしょうね~
リベンジ南ア・・・ですか~
好天だし素晴しい事と・・・
また、レポを楽しみにしていますね^^v
好天なら、明日の親子のお山~アルプス見えるかな・・・
いつもありがとうございます^^v
登山道が地図になくても・・・たぶん、登った方がつけたんだと・・・0--0
だから、きちんとしたものでなく、迷う事も・・・><
西岳ヒュッテで聞くと~「登山道ありませんよ~!登ったことないんで、わかりません・・・」と、きっぱり言われました(笑)
頂上の標識も、誰かが作ってかけたのでしょうね~

リベンジ南ア・・・ですか~

好天だし素晴しい事と・・・

また、レポを楽しみにしていますね^^v
好天なら、明日の親子のお山~アルプス見えるかな・・・

赤沢山への鞍部では私も同じ失敗をしています。私はそのまま下ってしまいハイマツをかき分けて稜線に戻りましたが落石と滑落の恐怖を味わいました。お互いよい経験と勉強をしましたね。そして山頂では素晴らしい展望に恵まれました。まさに苦労は報われるデすね。
<カモシカ永井さん>
ご訪問、ありがとうございます^^ 意志通じ・・・(笑)
今、カモシカ永井さんの掲示板に書き込んでいた所です・・・
カモシカ永井さんが、そのまま下って迷われたのは、頭にインプット!
気をつけていたつもりなのですが、白いテープに惑わされました・・・><
そして、かなりハイマツがすごかった!ですね~@@
でも、無事、登頂でき、ここで100高山ラストだった、カモシカ永井さんを思い出し、
さんと、「良かった&良かった」の連発でした
ホント・・・苦労は報われる・・・
・・・ですね
100名山より、100高山の方が大変・・・かも~?ですね^^
ご訪問、ありがとうございます^^ 意志通じ・・・(笑)
今、カモシカ永井さんの掲示板に書き込んでいた所です・・・

カモシカ永井さんが、そのまま下って迷われたのは、頭にインプット!
気をつけていたつもりなのですが、白いテープに惑わされました・・・><
そして、かなりハイマツがすごかった!ですね~@@
でも、無事、登頂でき、ここで100高山ラストだった、カモシカ永井さんを思い出し、


ホント・・・苦労は報われる・・・


100名山より、100高山の方が大変・・・かも~?ですね^^
赤岩岳だと思い込んでいました。ハイマツのヤブルートは、ヤニでベトベトになりそうですね。大峰・台高の場合、苦労してヤブこいても、ピークは激しく樹林の中ってなパターンもあるのですが、北アはちゃんと報いてくれますね(笑)。
2007-10-13 土 00:10:54 |
URL |
臆崖道
[編集]
<臆崖道さん>
ご訪問ありがとうございます^^v
赤沢山・・・なんです・・・(笑)
翌日、赤岩でこれまた、手こずりましたが・・・
もう、マツヤニはたまりませんね~><
腕は傷だらけになるし・・・@@
そうです・・・台高・大峰との差は・・・やはり展望!ですね・・・
苦労すれば報われる・・・さすが、アルプスです・・・
ご訪問ありがとうございます^^v
赤沢山・・・なんです・・・(笑)
翌日、赤岩でこれまた、手こずりましたが・・・

もう、マツヤニはたまりませんね~><
腕は傷だらけになるし・・・@@
そうです・・・台高・大峰との差は・・・やはり展望!ですね・・・

苦労すれば報われる・・・さすが、アルプスです・・・

△ PAGE UP