投稿日:2007-10-09 Tue

( part1・水俣乗越~西岳 )
この3連休は、ギリギリまで迷いました・・・剣岳


なんせ、天気予報がクルクル変わる・・・


結局、選んだのは・・・北ア100高山ルート。。。


写真の腕は、ヘボイ!ですが、なんせ美しい景色・・・たくさんの写真と共にレポを・・・

続きを読むをクリックどうぞ~

10月6日 (土)

5日、金晩、大阪を出発・・・

沢渡に・・・釜トンに一番近い茶嵐


明日からの山行の健闘を・・・



午前4時起床 支度してタクシーを待つ・・・さすがに人が多いのか・・・?なかなか来ず、
一旦、上高地入りして戻って来たのを拾う・・・


今回は少しでも早く、上高地入りしたいので、二人でもタクシー・・・


混雑時は、バスに乗ってる場合やない・・・


乗っても一律4000円です)
AM・5時38分 今期、3度目の上高地に・・・さぁ~今回も頑張んで~


なんと素晴しい天気・・・


よ~く見て・・・


何を考えてるの・・・小猿ちゃん・・・

明神岳もクッキリ!



徳沢のテン場はカラフルでした~いっぱいで~す


8時07分 横尾

ここで、小休止・・・軽く朝食




やはり、涸沢方面に行く人が、断然多い・・・ですね~


我ら、




なんと!きれい!!

吊橋を渡ると・・・

すぐに・・・


そして~9時35分 槍沢ロッジに到着~

急坂がないもんね~・・・エッヘッヘ~



今回の目的・・・100高山の中でも少し難関・・・と言われる 赤沢山

地図上には登山ルートなし・・・

岩登りのルートもあるらしく・・・たぶん、ここ




ババ平の槍沢キャンプ場


さぁ~いよいよやって参りました~

10時34分

あの上まで行くのでしょね~

きちんとルートマークはあります

かなり急な道です。。。ハードです・・・



でも、紅葉が綺麗


だいぶ上まで来たようですが・・・本当に急坂ですよ~ん!!


うぁ~


クリック拡大でわかるかな~



そして~~~着いたで~



ここで、先行者が休憩。。。北鎌~槍へ行くすごい!パーティ・・・

「宴会ヶ岳の・・・」と、声をかけてくれました~


なんと、うれしい!!事か・・・

帰宅日に、なんと~マイブログに訪問&コメントまで頂きました・・・



新しい出会いに~



みれさんのHPはこちら・・・ http://ryousen-millet.web.infoseek.co.jp/
北鎌レポが見れる事、間違いなし!です

そして~なんと、



みれさんは1日早く北岳登頂!・・・




運命感じんなぁ~とうちゃん・・・

ここを下りたら天丈沢

紅葉と北鎌~槍

いつかは



もう!最高




北鎌~槍の話ばかりしながら、歩いていると・・・お~見えた



あらぁ~残ってました


マツムシソウ

我らが歩いている東鎌尾根もどうぞ・・・


高瀬ダム方面だから・・・烏帽子・針ノ木岳かな・・・


わぉ~ 前穂やん


長いハシゴもちょいのちょ~い


なんせ~この天気とこの景色~



素晴しい青空~!! 稜線上に見えて来ましたよ~西岳ヒュッテ


到着~




先に受付&テント場に行き・・・

このロケーション・・・どう、思う~




テン場から西岳


ここは後で登るとして~「西岳には、絶対、



でも・・・とにかく先にこっちや~! これに行かなあかんもんな~」
そう・・・ここからが、問題! 登山道のない山・・・赤沢山へ・・・

常念ちゃん・・・待っててね~



そして、赤沢山に無事行けたら、明日、行くからね~


そう・・・この時点で赤沢山を踏めたら、明日は~常念またいで蝶ヶ岳へ・・・と、
燃えていたのです


長丁場ですが~明後日は・・・たぶん


そう・・・行かな~あかん!!



レポはまだまだ続きま~す

スポンサーサイト


良い天気でした、画像からたっぷり 這い松の風が流れてきます。
なんと贅沢なテン場でしょう。
夢と希望の北鎌尾根! なんだか浮き足立ってきます。
続き 赤沢山 待ちきれない。
ふ

夕食後 岩崎元郎さんと山荘の元親父縞さんの山の歌の会
ふは参加せずに数名で隣で焼

ふ

翌日車内用としては宮崎の【かんろ】ペットボトル500ccもね。
我らが宴会ヶ岳も仲間のお陰で満足でした。
消灯時間、外に出て満天の星を見上げてから 小屋の布団を被りました。



<かめ・ふーさん>
さっそく見て頂いたのですね~
本当に有難うございます~
ホント、素晴しいテン場でしょ~~
もう、着いた途端・・・「すっご~い!!」の連発でしたよ~
ここ最近の一押しです・・・はい
一升瓶、担ぎあげたのですか~こりゃ~すごいわ
厳し~い宴会ヶ岳ですね^^
ホワイトアウトになりそうやゎ~(笑)
ホント、一度、
ふーさんと、いつかどこかで・・・^^
うん! 必ず・・・
酒・・・なんぼ、いるんやろ~(爆)
さっそく見て頂いたのですね~

本当に有難うございます~

ホント、素晴しいテン場でしょ~~

もう、着いた途端・・・「すっご~い!!」の連発でしたよ~

ここ最近の一押しです・・・はい

一升瓶、担ぎあげたのですか~こりゃ~すごいわ

厳し~い宴会ヶ岳ですね^^
ホワイトアウトになりそうやゎ~(笑)
ホント、一度、

うん! 必ず・・・

酒・・・なんぼ、いるんやろ~(爆)
みいさん、こんばんわ。
お天気だったのですね! こちらは日曜日は雨でした。
ニアミス 出会えると 楽しかったでしょうに残念!
地図を出し 確認しました。ぐるっと右回りにあるかれたんだ。
いやいや、すごい距離ですね。まったく健脚でおられる。
西岳 あとで検索してみます。
またまた、すばらしいごちそう、槍を キレット 北穂をありがとうございます。青々とした空に 屹立していますね。
ああ、、写真を眺め、深呼吸です。(´-`)
レポ もうあっぷされてたのですね。
また ゆっくり拝見させていただきます。
お天気だったのですね! こちらは日曜日は雨でした。
ニアミス 出会えると 楽しかったでしょうに残念!
地図を出し 確認しました。ぐるっと右回りにあるかれたんだ。
いやいや、すごい距離ですね。まったく健脚でおられる。
西岳 あとで検索してみます。
またまた、すばらしいごちそう、槍を キレット 北穂をありがとうございます。青々とした空に 屹立していますね。
ああ、、写真を眺め、深呼吸です。(´-`)
レポ もうあっぷされてたのですね。
また ゆっくり拝見させていただきます。
みいさん、今回の北アルプスはニアミスでしたね
みいさんがもう少し早くか、私がもう直ぐ遅かったら出会って居ましたね
蝶ヶ岳に着いた時、時間が少し遅いので、テント場に泊るか少し考えてしまいました
蝶ヶ岳には14時50分までいました
もし蝶ヶ岳でテントは張っていれば、宴会ヶ岳に飛び入り参加できたのですね
結果、遅かったので三俣登山口に下りたのは17時30分と遅く、薄暗くなってしまっていました
それを心配してか、熊が2頭待っていてくれました
レポの前半を拝見、後半も楽しみに待っていますよ
当方のレポは少し遅れそう・・・
みいさんがもう少し早くか、私がもう直ぐ遅かったら出会って居ましたね
蝶ヶ岳に着いた時、時間が少し遅いので、テント場に泊るか少し考えてしまいました
蝶ヶ岳には14時50分までいました
もし蝶ヶ岳でテントは張っていれば、宴会ヶ岳に飛び入り参加できたのですね
結果、遅かったので三俣登山口に下りたのは17時30分と遅く、薄暗くなってしまっていました
それを心配してか、熊が2頭待っていてくれました
レポの前半を拝見、後半も楽しみに待っていますよ
当方のレポは少し遅れそう・・・
みいさんこんばんは
またもや槍ヶ岳周辺を攻めていたのですね。
写真、ステキですね。やっぱ槍はどこから見てもかっこいい~。
また、登山道のない山を攻めるなんて、玄人の領域??
すごいな。
私たち、追いつけませ~ん。
私は久しぶり夫婦二人水入らず、燕岳でのんびりてくてく山登りしてました。(^.^)
槍をみいさんたちとは反対から見てたのかな。
またもや槍ヶ岳周辺を攻めていたのですね。
写真、ステキですね。やっぱ槍はどこから見てもかっこいい~。
また、登山道のない山を攻めるなんて、玄人の領域??
すごいな。
私たち、追いつけませ~ん。
私は久しぶり夫婦二人水入らず、燕岳でのんびりてくてく山登りしてました。(^.^)
槍をみいさんたちとは反対から見てたのかな。
ほーんと、この絵を眺めながらのお酒のうまさは。。。考えただけでもたまらんですよ。
三連休は飯豊でしたが、ビールが無い夜の辛さといったら。。。
西岳の天場は私も気になっていたのですが、こりゃ、行かねば!
宴会が岳をやるためにもね^^
三連休は飯豊でしたが、ビールが無い夜の辛さといったら。。。
西岳の天場は私も気になっていたのですが、こりゃ、行かねば!
宴会が岳をやるためにもね^^
2007-10-10 水 00:40:00 |
URL |
たけさん
[編集]
みいさん、こんにちは。
この写真はkinkachoがまさにあこがれていた秋の風景です!!!
うらやましいな~~~
しかし、ほんとにすごいスピードですね。びっくりです。
この写真はkinkachoがまさにあこがれていた秋の風景です!!!
うらやましいな~~~
しかし、ほんとにすごいスピードですね。びっくりです。
みいさん こんにちは。
地図を出して ルートを見てみました。
すごい距離を歩かれたのですね。西岳を検索してみると
岩岩 梯子など結構 私から見ると難路です。
さすがに、お二人はすごいです。
槍を魚に 宴会ヶ岳にのぼられる。おいしい魚ね!
地図にない 平さんが登られた お山は次の楽しみですね。
来週が待ち遠しい テレビドラマの気持ですよ。
地図を出して ルートを見てみました。
すごい距離を歩かれたのですね。西岳を検索してみると
岩岩 梯子など結構 私から見ると難路です。
さすがに、お二人はすごいです。
槍を魚に 宴会ヶ岳にのぼられる。おいしい魚ね!
地図にない 平さんが登られた お山は次の楽しみですね。
来週が待ち遠しい テレビドラマの気持ですよ。
<麻耶山さん歩さん>
いつもありがとうございます^^v
関西は日曜から雨・・・だったのですか~?
ホント、これぞ、ニアミス・・・(笑)
出会えたら、楽しかったでしょうね~
右周り・・・大天井まではホント、少なかったです・・・^^
反対から来られる方はたくさんいましたが・・・^^v
<KENさん>
コメントありがとうございます・・・^^v
本当に
でも、書かせて頂きましたが~
これぞ~ニアミスでしたね~0^^0
それに、結構、蝶ヶ岳におられたんだ~
あ~、もう少し早く行っていたら・・・って、あれが限界なんですが・・・
宴会ヶ岳・・・コラボできたら楽しかったでしょうね~
でも、蝶のテン場はあまりお薦めできません・・・><
やはり、風がすごいので~好天&無風・・・ならいいですが、
今回も夜半から最悪でしたよ。。。
何張りかは、小屋に逃げ込んだ模様・・・0--0
以前、張った時もそうでした・・・テントを飛ばされた方も・・・
相性、悪いのかな・・・?
日曜日、下りられて正解!だったと。。。
熊ですか・・・
怖~い・・・
常念のヒエ平方面も出るそうです・・・><
<chocoさん>
ご訪問ありがと~~^^v
夫婦・水入らず(?)で燕岳でしたか・・・
日曜、大天井からよ~く見えましたよ~
槍を見る方向・・・方向的には同じ側ですが、角度が違いますね~^^
赤沢山(登山道のない)・・・少しやっかいでした・・・0--0
でも、これも思い出・・・楽しかったです
レポ拝見にお邪魔しますね~^^v
<たけさん>
コメントありがとうございま~す
たまらないでしょ~(笑)
本当に最高!!ですよ~
飯豊・・・ビールなかったんですか~
私が行った時は、あったんですけど。。。なんでやろ~??
そりゃ~地獄だわ・・・
是非・是非・・・西岳のテン場で・・・宴会ヶ岳に登頂!!を
もう一度行きたい・・・です・・・^^v
<kinkachoさん>
ご訪問ありがとうで~す^^v
やっと好天に恵まれた北アでした・・・
やっぱ、山は天気ですね~
心から思いましたよ~^^
幕営でもかなり軽量化しているので・・・これから、だんだん寒くなると
荷物が重くなり・・・鈍足になりますよ・・・
重荷にはホント、弱いです・・・><
<麻耶山さん歩さん>
うれしいです・・・わざわざ、再訪頂き、読んで下さり・・・
西岳・・・(東鎌尾根)、気にする程、岩やハシゴは・・・大丈夫ですよ^^
危ない所もないし・・・
麻耶山さん歩さんでも、絶対大丈夫・・・難路ではないですよ~
十分行けますよ^^v
赤沢山は、少しかなん・・・って感じでしたが・・・
でも、山ってどんな山でも・・・うん! いいですわ~
いつもありがとうございます^^v
関西は日曜から雨・・・だったのですか~?
ホント、これぞ、ニアミス・・・(笑)
出会えたら、楽しかったでしょうね~

右周り・・・大天井まではホント、少なかったです・・・^^
反対から来られる方はたくさんいましたが・・・^^v
<KENさん>
コメントありがとうございます・・・^^v
本当に

これぞ~ニアミスでしたね~0^^0
それに、結構、蝶ヶ岳におられたんだ~

あ~、もう少し早く行っていたら・・・って、あれが限界なんですが・・・

宴会ヶ岳・・・コラボできたら楽しかったでしょうね~

でも、蝶のテン場はあまりお薦めできません・・・><
やはり、風がすごいので~好天&無風・・・ならいいですが、
今回も夜半から最悪でしたよ。。。

何張りかは、小屋に逃げ込んだ模様・・・0--0
以前、張った時もそうでした・・・テントを飛ばされた方も・・・

相性、悪いのかな・・・?
日曜日、下りられて正解!だったと。。。
熊ですか・・・


常念のヒエ平方面も出るそうです・・・><
<chocoさん>
ご訪問ありがと~~^^v
夫婦・水入らず(?)で燕岳でしたか・・・

日曜、大天井からよ~く見えましたよ~

槍を見る方向・・・方向的には同じ側ですが、角度が違いますね~^^
赤沢山(登山道のない)・・・少しやっかいでした・・・0--0
でも、これも思い出・・・楽しかったです

レポ拝見にお邪魔しますね~^^v
<たけさん>
コメントありがとうございま~す

たまらないでしょ~(笑)
本当に最高!!ですよ~

飯豊・・・ビールなかったんですか~

私が行った時は、あったんですけど。。。なんでやろ~??
そりゃ~地獄だわ・・・

是非・是非・・・西岳のテン場で・・・宴会ヶ岳に登頂!!を

もう一度行きたい・・・です・・・^^v
<kinkachoさん>
ご訪問ありがとうで~す^^v
やっと好天に恵まれた北アでした・・・

やっぱ、山は天気ですね~

心から思いましたよ~^^
幕営でもかなり軽量化しているので・・・これから、だんだん寒くなると
荷物が重くなり・・・鈍足になりますよ・・・

重荷にはホント、弱いです・・・><
<麻耶山さん歩さん>
うれしいです・・・わざわざ、再訪頂き、読んで下さり・・・

西岳・・・(東鎌尾根)、気にする程、岩やハシゴは・・・大丈夫ですよ^^
危ない所もないし・・・

麻耶山さん歩さんでも、絶対大丈夫・・・難路ではないですよ~

赤沢山は、少しかなん・・・って感じでしたが・・・

でも、山ってどんな山でも・・・うん! いいですわ~

素敵ですね~!
西岳のテンバ!確認しました~
これは絶対に行かないとですね!
行きたいところばかり増えてく~(笑)
宴会ヶ岳ブログはかなりの有名とみた!
上高地、槍、穂高付近は

チーム出没注意!
の看板掲げられないように~
西岳のテンバ!確認しました~

これは絶対に行かないとですね!
行きたいところばかり増えてく~(笑)
宴会ヶ岳ブログはかなりの有名とみた!
上高地、槍、穂高付近は


の看板掲げられないように~

<ひろさん>
いつもありがとうございます・・・^^v
来期は是非、西岳のテン場へ・・・
常念側か燕側から来て、槍に抜けてもいいかも・・・?です0^^0
そちらコースの方の方が多いかな・・・
ホント、行きたい所だらけになりますよね~^^
山で声をかけられるって、うれしい!ですね・・・^^
山での出会いも、超~素敵・・・
ひろさんとも、いつか・・・うん!絶対、会いますよ~
いつもありがとうございます・・・^^v
来期は是非、西岳のテン場へ・・・

常念側か燕側から来て、槍に抜けてもいいかも・・・?です0^^0
そちらコースの方の方が多いかな・・・

ホント、行きたい所だらけになりますよね~^^
山で声をかけられるって、うれしい!ですね・・・^^
山での出会いも、超~素敵・・・

ひろさんとも、いつか・・・うん!絶対、会いますよ~

△ PAGE UP