投稿日:2007-09-25 Tue

この連休はどこに行こうか~と前々から・・・・

天気 ~~~ 雨とちゃうとこ・・・
・・・と言ってもそう、簡単には・・・だって、最近の天気も予報も不安定・・・

こうなりゃ~行くっかない・・・とにかく行こう・・・

宴会ヶ岳 が・・・

そう思ったら気が楽で・・・久々、未踏の 100名山 に行ってみる事にしました~

そしてせめて連休・・・できたら2座は・・・と思い、二つ近くで揃って残っている・・・
そう・・・新潟の2座・・・越後駒ケ岳・平ヶ岳 を選択・・・
まず、初日は
越後駒ケ岳 (2002.7m)


続きを読むをクリックどうぞ~

9月22日 (土)


昨夜、夕方大阪発・・・新潟まではやはり遠く・・・700㌔近く・・・


名神~北陸自動車道~関越道を突っ走り~

以外と早く着いて、




すでに登山口




最近、あんまり早出ができませ~ん・・・


5時40分スタート

なんや~雲、多いな~



(クリックすると画像はすべて大きくなります)


通って来た道が、遥か下に見えます・・・


うぁ~綺麗・・・



お祈りして行こ~う


なんか段々~青空が・・・あの雲が取れたら~


石抱橋に続く道

枝折大明神

快適な道を快調に・・・


だって~下りもあるねんもん・・・


うぉ~!見えたヤン


道行山

そう・・・結局、山を2つ越えて行くので、登ったり下ったりになるのですね・・・^^
中ノ岳 に続く縦走路も見えて来ました・・・






ありましたね~


だんだん空が真っ青になって来て・・・遥か上の方になんかが見えますよ~

ひょっとして・・・あの上になんか建ってんのが、駒ノ小屋か・・・



(クリックしたら、何かが頂上に立ってるんが・・・)

今回、登る途中、いつも見えていたかっこいい&気になる山・・・


登りたいな~


しばらくすると・・・

・・・と言う事は、あと300mもない・・・

ペンキマークがしっかりあり、やっと山登りぽっくなって来て、楽しいです・・・



登る事・・・3時間ちょいっと 8時54分・・・駒ノ小屋に到着~


ここから頂上までは、すぐなので、一服せずに頂上でゆっくりする事に・・・

青空 だよ~ん






稜線まで登ると・・・分岐が・・・みい


ジャ~ン



ツーショットで


うぁ~八海山

お酒はやわらかく、おいしいのに・・・


中ノ岳への稜線・・・


中ノ岳~八海山間の稜線











来るとき、休憩時グズグズして怒られたしな~


( 実は、登りの休憩時、日焼け止め塗るのに手惑い~「もう、ちょい待って~!」と言うと、
小雷




今度、来る時は絶対、縦走やな~



さぁ~ぼちぼち下りますよ~



(クリックで小屋を見て~)

最初は快適な下り~

そう言えば、行きにほら貝の音が聞こえてましたが・・・これやったんや~


ご苦労様です・・



そして今回、大好き




奥只見湖 が遥か、下に・・・そして、何か飛んでます~


途中まで下ると・・・結構、登りが・・・はぁ~




それに、超~暑い!! 飯豊の再来や~



行きも拝みましたが、また、無事と明日の山行のお祈りを・・・



そして、無事、到着しました~





352号線を銀山平温泉に走ると、日帰り



また、1時過ぎなんで、超すきすき~まったり&ゆっくり・・・登山後の体を癒します


露天風呂もあり最高~~


1時間以上も入ってましたね~


もちろん、次は宴会ヶ岳へ・・・

樹海ラインとやらを、くねくね走り~


鷹ノ巣 平ヶ岳登山口 到着・・・結構、車がたくさん止まってます・・・

こんな時間・・・ほら~まだ、登ってるんですね


最初は車で・・・





お酒と食材はたくさん積んで来たので~宴会ヶ岳は延々続き~まるでピクニック~

それでも、昨日はあんまり寝てないので暗くなって来ると・・・眠い~

寝るで~!!
明日は、こっから登るで~










とにかく昼間まで



それに・・・やはり、今日の登山中の休憩に口答えしたのをしっかり又、


明日は、なんと2時間歩いて5分休憩と言う、





いや! 頑張らな~



神様~どうか歩けますように~


特訓や~





・・・と、一体、明日の登山はどうなるんでしょうか~

明日のレポはしばしお待ちを・・・

コースタイム

計 3時間30分
駒ケ岳頂上~登山口 (3時間) 合計 6時間30分


出遭って会話した登山者、ほとんどそのようです


スポンサーサイト
レポ早速アップですね!
それにしてもいつも早いアップだ~
やっぱりみいさんのところからだと700キロもあるんだぁ。
僕のところから700キロっていうと?
大阪?
いやいや今調べたら岡山を越えるようだ!
ご苦労様です!
越後駒は今のところ直ぐにでも僕の登りたい山リストには入ってないけれど、
こうして綺麗な景色を見ると、
やっぱり直ぐにでも登りたくなっちゃう山ですね~
やっぱり暑かったんですね!
さんの座頭市姿、、、、見たかった
平ヶ岳レポ、楽しみにしてますよ~♪
それにしてもいつも早いアップだ~

やっぱりみいさんのところからだと700キロもあるんだぁ。
僕のところから700キロっていうと?
大阪?
いやいや今調べたら岡山を越えるようだ!

ご苦労様です!
越後駒は今のところ直ぐにでも僕の登りたい山リストには入ってないけれど、
こうして綺麗な景色を見ると、
やっぱり直ぐにでも登りたくなっちゃう山ですね~
やっぱり暑かったんですね!


平ヶ岳レポ、楽しみにしてますよ~♪
<ひろさん>
いつもありがとうございます^^v
早々レポ・・・暇なおばさんが・・・バレバレ~(笑)
越後駒ケ岳・・・とってもいい山です・・・^^
でも、やはり縦走したらもっといいんやろうと~
なんてったって~越後三山ですもんね~
なんで、こう、好天だと新潟方面のお山は暑いのでしょうね~
やっぱ、標高かな~?? 低いもんね~0--0
でも、新潟・・・って、いい山がいっぱいでホント、いい所だわ~0^^0
ひろさんも、いつか是非、新潟のお山に・・・
しかし、な~んで今回、座頭市・・・しなかったんだろ~
意識したな~
いつもありがとうございます^^v
早々レポ・・・暇なおばさんが・・・バレバレ~(笑)
越後駒ケ岳・・・とってもいい山です・・・^^
でも、やはり縦走したらもっといいんやろうと~

なんてったって~越後三山ですもんね~

なんで、こう、好天だと新潟方面のお山は暑いのでしょうね~

やっぱ、標高かな~?? 低いもんね~0--0
でも、新潟・・・って、いい山がいっぱいでホント、いい所だわ~0^^0
ひろさんも、いつか是非、新潟のお山に・・・

しかし、な~んで今回、座頭市・・・しなかったんだろ~

意識したな~

越後駒 好い山です。
今度は是非 三山をどうぞ
私には散々でしたが・・・・
天気 まずまずじゃないですか 八海山もきれいに・・・
駒の頂上直下で風で飛ばされた事 思い出しました。
低気圧が急速に発達して小屋の風速計50mとか・・・
両足掬われ 草付を 飛ばされそうに
それにしても 毎週の鍛錬の成果か 健脚です お二人とも
さんも
さんも
ぼくら よれよれですもん
でも 荒沢岳 いい山ですよね
私登った時は残雪期
ドドドーン ドドドドーッ 雪崩の交響曲をS席で楽しみながら・・・
つい先日のように 思い出します いくらか誇張されてね
ナナカマド きれいです
空 きれいです
そして・
つづき 楽しみ
今度は是非 三山をどうぞ
私には散々でしたが・・・・
天気 まずまずじゃないですか 八海山もきれいに・・・
駒の頂上直下で風で飛ばされた事 思い出しました。
低気圧が急速に発達して小屋の風速計50mとか・・・
両足掬われ 草付を 飛ばされそうに
それにしても 毎週の鍛錬の成果か 健脚です お二人とも


ぼくら よれよれですもん
でも 荒沢岳 いい山ですよね
私登った時は残雪期
ドドドーン ドドドドーッ 雪崩の交響曲をS席で楽しみながら・・・
つい先日のように 思い出します いくらか誇張されてね
ナナカマド きれいです
空 きれいです
そして・
つづき 楽しみ
それにしても早いですね。
3時間半ですか?
私たちの時は5時間掛かりましたよ。
小屋番をしていた米山さんにドラムカン風呂を
勧められましたが帰りがあるので焼肉だけをご馳走になり
チビ宴会が岳、下りはヨレヨレと雨に打たれ散々でした。
それに駐車場が広く綺麗になりましたね。
今度は荒沢岳へ登ってくださいね。
3時間半ですか?
私たちの時は5時間掛かりましたよ。
小屋番をしていた米山さんにドラムカン風呂を
勧められましたが帰りがあるので焼肉だけをご馳走になり
チビ宴会が岳、下りはヨレヨレと雨に打たれ散々でした。
それに駐車場が広く綺麗になりましたね。
今度は荒沢岳へ登ってくださいね。
2007-09-25 火 19:15:09 |
URL |
TOKIO
[編集]
<かめいどのふーさん>
早々、読んで頂きありがとうございま~す
越後三山・・・是非、縦走したいです。。。
途中、縦走してはる3人組みの方に、「早いですね~」って、声を・・・^^
軽身なんで・・・恥ずかしかったですゎ・・・
そして、うらやましかった~^^
ここは、やはり縦走してこそ値打ちですね・・・
は決して、健脚では。。。

にせかされるので・・・><
本当はもっと、ぷらぷら登りたいです・・・^^
荒沢岳・・・ホント、魅力的~でも・・・残雪期・・・怖そ~
かめいどのふーさん・・・ホント、オールマイティですね~
すごい!!わ~0^^0
<TOKIOさん>
いつものぞいて下さり、ありがとうございま~す^^v
TOKIOさんが5時間・・・?? また、何か担いでたんでしょ~(笑) ドラム缶・・・(爆)
それとも、駒ノ湯から登ったんでは・・・
私たちより早い若者がいましたよ~ん^^
ソロの方は結構、早かったですね^^v
途中、お会い&お話した方は、コースタイムの半分だと・・・@@
でも、最近、
さんが、妙に早くなって・・・><
せかす~せかす。。。
TOKIOさんが健脚だ~!なんて話ばかりするから、意識・・・?・・・(笑)
にも書きましたが、みい
はのんびりが好きです
荒沢岳・・・ほんまに登りたいって思いました・・・^^v
早々、読んで頂きありがとうございま~す

越後三山・・・是非、縦走したいです。。。
途中、縦走してはる3人組みの方に、「早いですね~」って、声を・・・^^
軽身なんで・・・恥ずかしかったですゎ・・・

そして、うらやましかった~^^
ここは、やはり縦走してこそ値打ちですね・・・





本当はもっと、ぷらぷら登りたいです・・・^^
荒沢岳・・・ホント、魅力的~でも・・・残雪期・・・怖そ~

かめいどのふーさん・・・ホント、オールマイティですね~

<TOKIOさん>
いつものぞいて下さり、ありがとうございま~す^^v
TOKIOさんが5時間・・・?? また、何か担いでたんでしょ~(笑) ドラム缶・・・(爆)
それとも、駒ノ湯から登ったんでは・・・

私たちより早い若者がいましたよ~ん^^
ソロの方は結構、早かったですね^^v
途中、お会い&お話した方は、コースタイムの半分だと・・・@@
でも、最近、

せかす~せかす。。。

TOKIOさんが健脚だ~!なんて話ばかりするから、意識・・・?・・・(笑)



荒沢岳・・・ほんまに登りたいって思いました・・・^^v
私的にはアプローチの限界越してます。450kmがボーダーラインかな。
途中で2回ぐらい寝なアカンので、登山口着く頃には9時ぐらいになってます。
奈良と信州の2重生活したいなー(仕事はどうすんねん)。
途中で2回ぐらい寝なアカンので、登山口着く頃には9時ぐらいになってます。
奈良と信州の2重生活したいなー(仕事はどうすんねん)。
2007-09-25 火 22:03:49 |
URL |
臆崖道
[編集]
越後駒ヶ岳、やはり魅力的な山ですね~。
来年、残雪のある初夏の頃に行ってみたいと
今から予定に含めていま~す。(;^_^A
>2時間歩いて5分休憩
あっこれって自分も同じくらいですよー。
っていうか写真撮る時が休憩時間という話もありますが・・・。
でも、これに付いて来れるみいさんもエライですよ!
平ヶ岳編も楽しみです!!
来年、残雪のある初夏の頃に行ってみたいと
今から予定に含めていま~す。(;^_^A
>2時間歩いて5分休憩
あっこれって自分も同じくらいですよー。
っていうか写真撮る時が休憩時間という話もありますが・・・。
でも、これに付いて来れるみいさんもエライですよ!
平ヶ岳編も楽しみです!!
<臆崖道さん>
ご訪問ありがとうございま~す^^
そうですね~^^ 確かに関西からは遠いです。。。
何時も運転してくれる主人
には感謝です・・・^^
でも、まだ北陸道は混まないからいいですね~^^v
帰りは急がないので、何度も寝ながら帰りました~
私たちも将来は、信州在住・・・実現したいです
臆崖道さんも、目指せ~二重生活!!(笑)
<ここあパパさん>
コメントありがとうございま~す
残雪のある初夏がきっといいと思います・・・^^
たけさんのレポにもあったように、暑くなくて、お花もいっぱい咲いていて~
ここあパパさんも2時間~5分休みですか・・・
やはり早いわけだ~^^
私の場合、こらえ性がない(?)んで、飽きてきて、ぼっつら休憩したくなるんですよね~
でも、これ
だと自然にペースが全体的に速くなってますね・・・^^
休憩を小刻みに摂れば摂るだけ、時間かかるし・・・0--0
1時間以内で休憩すると、余計しんどい・・・><
でも、平ヶ岳では・・・えらい事になったんです・・・
もう、
さんめ~
って、感じ・・・
ご訪問ありがとうございま~す^^
そうですね~^^ 確かに関西からは遠いです。。。

何時も運転してくれる主人

でも、まだ北陸道は混まないからいいですね~^^v
帰りは急がないので、何度も寝ながら帰りました~

私たちも将来は、信州在住・・・実現したいです

臆崖道さんも、目指せ~二重生活!!(笑)
<ここあパパさん>
コメントありがとうございま~す

残雪のある初夏がきっといいと思います・・・^^
たけさんのレポにもあったように、暑くなくて、お花もいっぱい咲いていて~

ここあパパさんも2時間~5分休みですか・・・

やはり早いわけだ~^^
私の場合、こらえ性がない(?)んで、飽きてきて、ぼっつら休憩したくなるんですよね~

でも、これ

休憩を小刻みに摂れば摂るだけ、時間かかるし・・・0--0
1時間以内で休憩すると、余計しんどい・・・><
でも、平ヶ岳では・・・えらい事になったんです・・・

もう、



おはようございます。
次々のレポアップ もう、前半アップされていてびっくり!
仕事が速い!!!! ですね。
地図で確認しますと 駒ヶ岳2133Mとあり、あら?みいさん、まちがいはったん? と、一瞬おもってしまいました、 左に地図をスクロールさせると、ありました。駒ヶ岳2003M。
奥只見湖をはさんで 同じなの山があるのですね。
近くに平ヶ岳も見つけました。
東北の景色第二段ですが、やはり、信州とも一味違う 味わいがありますね。紅葉にははやかったようですが、温泉にもつかり 癒されたよう~♪
ご主人様 超、タフでおられる! 羨ましい限りです。
守門岳の麓、守門村は 子供たちが高校のとき スキー合宿でお世話になった 懐かしい村でした。
後半たのしみにしております。 めずらしい 景色を見せて頂け、楽しいです。
次々のレポアップ もう、前半アップされていてびっくり!
仕事が速い!!!! ですね。
地図で確認しますと 駒ヶ岳2133Mとあり、あら?みいさん、まちがいはったん? と、一瞬おもってしまいました、 左に地図をスクロールさせると、ありました。駒ヶ岳2003M。
奥只見湖をはさんで 同じなの山があるのですね。
近くに平ヶ岳も見つけました。
東北の景色第二段ですが、やはり、信州とも一味違う 味わいがありますね。紅葉にははやかったようですが、温泉にもつかり 癒されたよう~♪
ご主人様 超、タフでおられる! 羨ましい限りです。
守門岳の麓、守門村は 子供たちが高校のとき スキー合宿でお世話になった 懐かしい村でした。
後半たのしみにしております。 めずらしい 景色を見せて頂け、楽しいです。
みいさん今日は。
レポと美しい写真楽しく拝見していますよ。ところでペンギンさん何故にそんなに急ぐのですか。実に強行軍で早い。若さ(40代)の違いでしょうか。70歳間近になると無理が利きません。私は1時間歩いて10分休憩、此れで昭文社のガイドブックのコースタイムとほぼ同じになります。中高年の実歩行時間は一日6-7時間が無理の無い計画らしいです。休憩3時間を入れて行動時間は10時間が限度。特に午後からの疲労が激しいですね。みい御夫妻の若さと行動力が眩いです。
ロッジに寄って来ました。壁にみいさんのお知り合いの○殿氏の石鎚山天狗頂稜に流れる雲の素晴らしい写真が掛けてありました。みいさんは「大富豪で最大のお得意さんです」と○野君が言ってました。当夜はニセコのスキーの弟子達とキタをはしごしてリガーロイヤル泊り。リーチバーのチーフが安い部屋を用意してくれました。今朝大雪山系が真っ白になったと現地からメールが入りました。いよいよスキーの季節が迫って来ています。
レポと美しい写真楽しく拝見していますよ。ところでペンギンさん何故にそんなに急ぐのですか。実に強行軍で早い。若さ(40代)の違いでしょうか。70歳間近になると無理が利きません。私は1時間歩いて10分休憩、此れで昭文社のガイドブックのコースタイムとほぼ同じになります。中高年の実歩行時間は一日6-7時間が無理の無い計画らしいです。休憩3時間を入れて行動時間は10時間が限度。特に午後からの疲労が激しいですね。みい御夫妻の若さと行動力が眩いです。
ロッジに寄って来ました。壁にみいさんのお知り合いの○殿氏の石鎚山天狗頂稜に流れる雲の素晴らしい写真が掛けてありました。みいさんは「大富豪で最大のお得意さんです」と○野君が言ってました。当夜はニセコのスキーの弟子達とキタをはしごしてリガーロイヤル泊り。リーチバーのチーフが安い部屋を用意してくれました。今朝大雪山系が真っ白になったと現地からメールが入りました。いよいよスキーの季節が迫って来ています。
2007-09-26 水 14:03:54 |
URL |
高御位山
[編集]
<麻耶山さん歩さん>
いつもありがとうございます^^v
東北や新潟の山は、なんだかまた、信州とは違った味わいがありますね~^^
なんでだろ~
やはり標高の割りに雪深いからでしょうか~~~??
でも、新潟のお山・・・大好きです
守門岳もとってもいい山です・・・0^^0
ここは、山スキーのメッカ・・・そして東洋一の雪庇ができる山でもあります・・・^^
残念ながら、私はテクテク歩いて登りましたが・・・0--0
最近は、主人が「レポアップしたん?」・・・なんて、聞きます・・・(笑)
<高御位山さん>
ご訪問うれしいです・・・ありがとうございます
そうでしょ~^^ 最近、すごく急いでますよね・・・
人それぞれ、休憩や歩くペースって違うと思うので、難しいですね0--0
私は、1時間半・・・調子が良ければもう、少し歩いて10分休憩・・・(5分だと短い・・・夏場は日焼け止めを塗ったり野暮(?)用もあるので・・・
)が丁度、良いです・・・^^v
でも、うちは
さんが主導権なんで・・・最近、着いて行くのに必死です。。。と、言うより後から急かされます・・・><
前は、登りは楽勝でみい
の方が、余裕だったのですが・・・(体力落ちて来たのでしょうか・・・)
息が上がらないよう楽に登ろうとするみい
・・・まだまだ、前向きに鍛えようとする
さん・・・の差でしょうか~
みい
はへタレなんで。。。
いつかは一緒に登れなくなる・・・なんて思ったりして・・・(笑)
コースも最近は難しい所に行きたいようですよ~(苦笑)
いつか、高御位山さん・・・面倒見てやって下さい・・・
ロッジに行かれましたか・・・^^ ○野さんたら・・・(笑)
山ヤに大富豪なんて・・・ほど、いや、まるで遠い話です・・・
石鎚の写真・・・素晴しいですよね~^^
宴会ヶ岳後、リーガ泊まり・・・なんて、うらやましいなっ・・・0^^0
なんて・・・テントか車しか最近、縁が・・・(笑)
さんも、今朝、大雪山の初冠雪の話をしてました・・・^^
高御位山さんの出番・・・(何でも来いでおられますが・・・)、
山スキーのシーズンが着々と近づいて来ていますね
いつもありがとうございます^^v
東北や新潟の山は、なんだかまた、信州とは違った味わいがありますね~^^
なんでだろ~

でも、新潟のお山・・・大好きです

守門岳もとってもいい山です・・・0^^0
ここは、山スキーのメッカ・・・そして東洋一の雪庇ができる山でもあります・・・^^
残念ながら、私はテクテク歩いて登りましたが・・・0--0
最近は、主人が「レポアップしたん?」・・・なんて、聞きます・・・(笑)
<高御位山さん>
ご訪問うれしいです・・・ありがとうございます

そうでしょ~^^ 最近、すごく急いでますよね・・・

人それぞれ、休憩や歩くペースって違うと思うので、難しいですね0--0
私は、1時間半・・・調子が良ければもう、少し歩いて10分休憩・・・(5分だと短い・・・夏場は日焼け止めを塗ったり野暮(?)用もあるので・・・

でも、うちは

前は、登りは楽勝でみい

息が上がらないよう楽に登ろうとするみい



みい


いつかは一緒に登れなくなる・・・なんて思ったりして・・・(笑)
コースも最近は難しい所に行きたいようですよ~(苦笑)
いつか、高御位山さん・・・面倒見てやって下さい・・・

ロッジに行かれましたか・・・^^ ○野さんたら・・・(笑)
山ヤに大富豪なんて・・・ほど、いや、まるで遠い話です・・・

石鎚の写真・・・素晴しいですよね~^^
宴会ヶ岳後、リーガ泊まり・・・なんて、うらやましいなっ・・・0^^0


高御位山さんの出番・・・(何でも来いでおられますが・・・)、
山スキーのシーズンが着々と近づいて来ていますね

みいさん、こんばんは。
みんなで行く山のときは、えらい~とか、休憩は??とか注文も、文句も意見も一言も言いませんが~
個人山行の時は、予想以上に長かったり、きつかったりすると、
休みたい~・お腹空いた~・もういや~などと、弱音を吐くor不機嫌になってしまう毛糸のパンダです。
で、お供のものに、怒られちゃうんですよ
「だって、自分の体と荷物とこのチャリも持ってあがるんだよ~!!」
「私、山行くの久しぶりなんよ~」
「こんなに長いなんて利いてないもん!!」
などなど、言い訳はいくらでもあるんだけど、お供の者は怖くて、そんなこと言えませ~ん。
ぼちぼち山チャリ再開の季節。
持ってあがれるか、かなり不安です・・・
楽しいレポに応援ポチポチ☆
みんなで行く山のときは、えらい~とか、休憩は??とか注文も、文句も意見も一言も言いませんが~
個人山行の時は、予想以上に長かったり、きつかったりすると、
休みたい~・お腹空いた~・もういや~などと、弱音を吐くor不機嫌になってしまう毛糸のパンダです。
で、お供のものに、怒られちゃうんですよ

「だって、自分の体と荷物とこのチャリも持ってあがるんだよ~!!」
「私、山行くの久しぶりなんよ~」
「こんなに長いなんて利いてないもん!!」
などなど、言い訳はいくらでもあるんだけど、お供の者は怖くて、そんなこと言えませ~ん。
ぼちぼち山チャリ再開の季節。
持ってあがれるか、かなり不安です・・・
楽しいレポに応援ポチポチ☆
こんばんは
お天気良かったみたいで、いいですね。
稜線がきれいだわ。。
ご主人は普段鍛えているのですか?
運転もこなし、山もガツガツ登り、ほんとすごいですね。
でも・・・ペースが違うのは仕方ないですよね。
私もなんだかんだで遅いですよ。言うだけ大将で、弱小体力。さらに女子は化粧の時間も必要ですもん。
自分は今度は女子登山です。男子抜きハイキング楽しみです♪
お天気良かったみたいで、いいですね。
稜線がきれいだわ。。
ご主人は普段鍛えているのですか?
運転もこなし、山もガツガツ登り、ほんとすごいですね。
でも・・・ペースが違うのは仕方ないですよね。
私もなんだかんだで遅いですよ。言うだけ大将で、弱小体力。さらに女子は化粧の時間も必要ですもん。
自分は今度は女子登山です。男子抜きハイキング楽しみです♪
<毛糸のパンダさん>
いつも本当にありがと~~^^ うれしい限りです・・・
スパルタ・・・確かにそうかもしれませんね~
「なんで合わせなあかんね~ん!」・・・と、思いますが、一人じゃ~ないし・・・0--0 相手は旦那(笑)
ソロなら、全く自分のペースで登れますが・・・とにかく一緒に行くしか・・・^^
私も弱音をはきたいですが、意地でも・・・なんて、頑張ってしまう・・・@@
主人相手に変ですが・・・言われて、できないのは悔しい・・・
でも、山は、のんびり楽しんで登るのが一番だと思います
山チャリ再会・・・頑張って下さいね^^v
しかしすごいな!! チャリ・・・持って山・・・・体力あり!ですね~
<chocoさん>
いつもありがとうございます^^v
親孝行して来ましたか~
うちの
さんは、普段、鍛えてません・・・0--0
酒をくらってます。。。
最近ですよ~@@ すごく元気になったのは・・・??
以前は、登りは遅かったのに・・・・><
のんびり登山が恋しいです・・・
(笑)
女子登山・・・いいですね~^^
みんなでおしゃべりしながら~^^ 楽しそう・・・どこへ行かれるのかな~
いつも本当にありがと~~^^ うれしい限りです・・・

スパルタ・・・確かにそうかもしれませんね~

「なんで合わせなあかんね~ん!」・・・と、思いますが、一人じゃ~ないし・・・0--0 相手は旦那(笑)
ソロなら、全く自分のペースで登れますが・・・とにかく一緒に行くしか・・・^^
私も弱音をはきたいですが、意地でも・・・なんて、頑張ってしまう・・・@@
主人相手に変ですが・・・言われて、できないのは悔しい・・・

でも、山は、のんびり楽しんで登るのが一番だと思います

山チャリ再会・・・頑張って下さいね^^v
しかしすごいな!! チャリ・・・持って山・・・・体力あり!ですね~

<chocoさん>
いつもありがとうございます^^v
親孝行して来ましたか~

うちの

酒をくらってます。。。

最近ですよ~@@ すごく元気になったのは・・・??
以前は、登りは遅かったのに・・・・><
のんびり登山が恋しいです・・・

女子登山・・・いいですね~^^
みんなでおしゃべりしながら~^^ 楽しそう・・・どこへ行かれるのかな~

△ PAGE UP