平ヶ岳、無事登ってきたんですね~\(^o^)/
凄い、凄い~
お天気は大丈夫でしたか?
帰り道も無事帰って来てくださいね~
凄い、凄い~
お天気は大丈夫でしたか?
帰り道も無事帰って来てくださいね~

お疲れさん。
ゆっくり帰ってきてくだい。
こちらは土砂降りです。
ゆっくり帰ってきてくだい。
こちらは土砂降りです。
2007-09-23 日 22:50:01 |
URL |
TOKIO
[編集]
〈ひろさん〉
ありがとうございます(*^-^*)
平ヶ岳、長かったです(>_<)
天気は、最初、あきらめモードで降るのを覚悟で登りましたが、
以外や以外! 頂上に着くと、視界は広がるわ~結構、回復…^^
カッパいらずの登山ですみました(^^)v
〈Tokioさん〉
いつもありがとうございます(^^)v
登って来ました、平ヶ岳!偵察完了(^_-)-☆
また、報告に伺いますね(*^^*)
頂上に置き土産もして来ました(10月まであるかな?)
土砂降り…(@_@) 岐阜って雨、よく降るのですね! 運動会どうなったのかな?
ぼちぼち運転、帰ってますv
ありがとうございます(*^-^*)
平ヶ岳、長かったです(>_<)
天気は、最初、あきらめモードで降るのを覚悟で登りましたが、
以外や以外! 頂上に着くと、視界は広がるわ~結構、回復…^^
カッパいらずの登山ですみました(^^)v
〈Tokioさん〉
いつもありがとうございます(^^)v
登って来ました、平ヶ岳!偵察完了(^_-)-☆
また、報告に伺いますね(*^^*)
頂上に置き土産もして来ました(10月まであるかな?)
土砂降り…(@_@) 岐阜って雨、よく降るのですね! 運動会どうなったのかな?
ぼちぼち運転、帰ってますv
2007-09-23 日 23:18:50 |
URL |
みい
[編集]
もう、着いたのかな??
それにしても、みいさん、元気すぎです
私もよく、まわりから「パンダちゃん、元気よね~。いつ寝るの??」
なんて言われるんだけど、みいさんのほうがはるかに怪物だあ~。
おっと、まだまだ、お知り合いになって間もないのに失言。
お許しくださいませ
今日はゆっくり休んで、でも、レポ待ってま~す(笑)
P.Sパンダは関東なんざ、しゃれたとこには住んでおりません。田舎です(涙)みいさんとこには、新幹線でも車でも行ける距離内です。
それにしても、みいさん、元気すぎです

私もよく、まわりから「パンダちゃん、元気よね~。いつ寝るの??」
なんて言われるんだけど、みいさんのほうがはるかに怪物だあ~。
おっと、まだまだ、お知り合いになって間もないのに失言。
お許しくださいませ

今日はゆっくり休んで、でも、レポ待ってま~す(笑)
P.Sパンダは関東なんざ、しゃれたとこには住んでおりません。田舎です(涙)みいさんとこには、新幹線でも車でも行ける距離内です。
〈毛糸のパンダさん〉
本当にいつもありがとう~(*^^*)
コメントほんとに、うれしいです!
こちらこそ失礼φ(.. )てっきり、東方面か関東かと?
以外と近くに…^^なんて!
うちは田舎は山口県です…(笑) なんのこっちゃ(@_@)
今ようやく、もうすぐ大阪市内に入りま~すv(^^)v
う~ん、確に元気ですね(^-^;横でずっと運転してる
http://blog95.fc2.com/image/icon/i/F9F5.gif" alt="" width="12" height="12">もっ!
レポは頑張りまっせ~(笑)…って、先週のファィナルまだ、やった(-_-;
いやいや、これはすぐに!
では、またそちらにも遊びに行きますね~v(^^)v
本当にいつもありがとう~(*^^*)
コメントほんとに、うれしいです!
こちらこそ失礼φ(.. )てっきり、東方面か関東かと?
以外と近くに…^^なんて!
うちは田舎は山口県です…(笑) なんのこっちゃ(@_@)
今ようやく、もうすぐ大阪市内に入りま~すv(^^)v
う~ん、確に元気ですね(^-^;横でずっと運転してる
レポは頑張りまっせ~(笑)…って、先週のファィナルまだ、やった(-_-;
いやいや、これはすぐに!
では、またそちらにも遊びに行きますね~v(^^)v
2007-09-24 月 02:38:26 |
URL |
みい
[編集]
遠征お疲れ様でした。
日曜冴えない天気で、私は御池にそうそうに下ってしまいましたが、みいさんがお隣りの山に登っているとはびっくりです。
平が岳はなかなか行けないでしょうから、天気予報のわりにはいい日になりましたね~
それと越後駒から見える中ノ岳へも歩きたくなったでしょ?
この時間でもまだ爆睡中でしょうね^^;
日曜冴えない天気で、私は御池にそうそうに下ってしまいましたが、みいさんがお隣りの山に登っているとはびっくりです。
平が岳はなかなか行けないでしょうから、天気予報のわりにはいい日になりましたね~
それと越後駒から見える中ノ岳へも歩きたくなったでしょ?
この時間でもまだ爆睡中でしょうね^^;
2007-09-24 月 12:38:10 |
URL |
たけさん
[編集]

早々、ご訪問ありがとございま~す

ホント、越後駒ケ岳は縦走してなんぼ・・・ですね

やはり中岳に向って歩かなければ・・・良さはわからないと実感・・・!!
もう、歩きたいと超実感!!
そして、あのギザギザ八海山まで歩きたいな~!と思いました

次に行く時は、必ず縦走ですね

ホント、いい山ですね~^^ 越後三山・・・

本当に近くの山におられたんだ~^^
「そのうち、また、どっかで会うで~!」って主人が・・・

えっへっへっ~


早起きして、ブランチ宴会ヶ岳ですよ~

すでにワインでいい気持ち~0^^0
みいさんの元気の源はやはりワイン??
スゴイ距離の運転の旦那様もお疲れ様でした。
なんだかいまから南木曽岳が怖いよ~~~。
いまから頑張って体力付けなきゃ!!
玉子石、食べられなくよかった~~~。
スゴイ距離の運転の旦那様もお疲れ様でした。
なんだかいまから南木曽岳が怖いよ~~~。
いまから頑張って体力付けなきゃ!!
玉子石、食べられなくよかった~~~。
平ヶ岳近くの燧ヶ岳のライブカメラを見ては、
お天気、心配していました~。
でも、みいさんたちのことだから
多少のことなら行っちゃうんだろうなぁって
思っていました。(^^)
>行動時間9時間半弱
これってワタクシの時間とそんなに変わりませんね。
早いですよ!やはり、みいさんたち
フツーの方々とはパワーが違いますね。
詳細レポ楽しみにしていま~す!
お天気、心配していました~。
でも、みいさんたちのことだから
多少のことなら行っちゃうんだろうなぁって
思っていました。(^^)
>行動時間9時間半弱
これってワタクシの時間とそんなに変わりませんね。
早いですよ!やはり、みいさんたち
フツーの方々とはパワーが違いますね。
詳細レポ楽しみにしていま~す!
平ヶ岳、心配されていた天気もまずまずだったようで良かったですね。
それにしても9時間半弱とはすごいです。私なんか12時間もかかってしまいました。
中ノ岳、登行意欲をそそられますよね。私も越後駒から中ノ岳を見て、翌週には登り、そこから荒沢岳を見て、また翌週登ってしまいました。
越後三山縦走は普通は二泊三日ですが、みいさんペンギンさん御夫妻であれば一泊二日で行けそうですね。
私は先程飯豊から戻ってきました。同じように昨日の朝は小雨でしたがすぐに上がり三日間共まずまずの天候でした。
やっぱり「お山」って最高ですね。レポ楽しみにしています。
それにしても9時間半弱とはすごいです。私なんか12時間もかかってしまいました。
中ノ岳、登行意欲をそそられますよね。私も越後駒から中ノ岳を見て、翌週には登り、そこから荒沢岳を見て、また翌週登ってしまいました。
越後三山縦走は普通は二泊三日ですが、みいさんペンギンさん御夫妻であれば一泊二日で行けそうですね。
私は先程飯豊から戻ってきました。同じように昨日の朝は小雨でしたがすぐに上がり三日間共まずまずの天候でした。
やっぱり「お山」って最高ですね。レポ楽しみにしています。
<木曽駒さん>
ご訪問ありがとうございます^^v
元気の源は、やはり・・・・アルコールでしょうか~(笑)
毎回、遠出を一人運転の主人には頭が下がります・・・
(
さ~ん
ペコペコ・・・)
南木曽はその日の下山ならあまり飲みませんよ~
(・・・飲まないようにしなければ・・・えへへ~^^)
玉子石・・・固かったです。。。
ソース忘れたし。。。
<ここあパパさん>
今回は色々有難うございました~^^v
やはり、樹海ラインにコンビにはなし!・・・(笑)
朝から雨が降っていたら、「やめよ~ね~」って言ってたんですが、
どうにか雨は降ってなく道も濡れてなかったんで、「途中、降ったら仕方ないね~」・・・とGO!でした
でも、行って良かったです・・・
頂上で視界がパ~ット広がった時、やった~
って・・・^^
登りは以外と快調でしたが、頂上探索に以外と時間がかかりますね~^^色々見たいし・・・^^
でも、ここあパパのレポで心してかかりました(笑)から・・・^^v
ホント、ありがとうございました~
<EVA父さん>
コメントありがとうございま~す
飯豊山行お疲れ様でした~~~
平ヶ岳・・・ホント、登れて良かったです^^v
EVA父さんのレポもしっかり見て、とにかく後半にもパワーを残しておこう~!とか、ペース配分を考えましたよん・・・0^^0
とにかく長丁場だな~って・・・覚悟&覚悟・・・^^
そして、今回、越駒~平ヶ岳・・・って選択も、EVA父さんのおかげ・・・
ありがとうございま~す
でも、結局、
さんに急かされ、引っ張られ~って感じでしたが・・・(笑)
越駒・・・ホント、今度は縦走したい!・・・と本当に思いました~^^
いい山ですね~0^^0
荒沢岳も、EVA父さんと同じく! 登りたくなりました^^v かっこいいもんね~
お近くでうらやましいで~す
大阪からは、ホンマ遠い(笑)
楽しかった事を思い出し、レポ作りに励みま~す
ご訪問ありがとうございます^^v
元気の源は、やはり・・・・アルコールでしょうか~(笑)
毎回、遠出を一人運転の主人には頭が下がります・・・
(



南木曽はその日の下山ならあまり飲みませんよ~

(・・・飲まないようにしなければ・・・えへへ~^^)
玉子石・・・固かったです。。。

<ここあパパさん>
今回は色々有難うございました~^^v
やはり、樹海ラインにコンビにはなし!・・・(笑)
朝から雨が降っていたら、「やめよ~ね~」って言ってたんですが、
どうにか雨は降ってなく道も濡れてなかったんで、「途中、降ったら仕方ないね~」・・・とGO!でした

でも、行って良かったです・・・

頂上で視界がパ~ット広がった時、やった~

登りは以外と快調でしたが、頂上探索に以外と時間がかかりますね~^^色々見たいし・・・^^
でも、ここあパパのレポで心してかかりました(笑)から・・・^^v
ホント、ありがとうございました~

<EVA父さん>
コメントありがとうございま~す

飯豊山行お疲れ様でした~~~

平ヶ岳・・・ホント、登れて良かったです^^v
EVA父さんのレポもしっかり見て、とにかく後半にもパワーを残しておこう~!とか、ペース配分を考えましたよん・・・0^^0
とにかく長丁場だな~って・・・覚悟&覚悟・・・^^
そして、今回、越駒~平ヶ岳・・・って選択も、EVA父さんのおかげ・・・

ありがとうございま~す

でも、結局、

越駒・・・ホント、今度は縦走したい!・・・と本当に思いました~^^
いい山ですね~0^^0
荒沢岳も、EVA父さんと同じく! 登りたくなりました^^v かっこいいもんね~

お近くでうらやましいで~す

楽しかった事を思い出し、レポ作りに励みま~す

こんにちわ
七面山に登られたんですね。
私もいつか登ってみたい山なので楽しく拝見しました。
七面山も塩見岳も雪がないのでびっくりです。
北信ではとっくに初雪が降って、標高の高い山は真っ白です。低い里山でも雪が積もっています。
南信の山はまだ紅葉も楽しめるんですねえ。
みいさんは、雪があっても何ら山登りに差し障りが無いだけの、高い技術をお持ちなので羨ましいです。
私はしばらく、冬眠に入らざるを得ません。
では、お気をつけて冬山を楽しんで下さい。
七面山に登られたんですね。
私もいつか登ってみたい山なので楽しく拝見しました。
七面山も塩見岳も雪がないのでびっくりです。
北信ではとっくに初雪が降って、標高の高い山は真っ白です。低い里山でも雪が積もっています。
南信の山はまだ紅葉も楽しめるんですねえ。
みいさんは、雪があっても何ら山登りに差し障りが無いだけの、高い技術をお持ちなので羨ましいです。
私はしばらく、冬眠に入らざるを得ません。
では、お気をつけて冬山を楽しんで下さい。
2007-11-26 月 10:34:58 |
URL |
ポチのママ
[編集]
<ポチのママさん>
ご訪問有り難うございます(*^^*)
私も、塩見に雪がないのには、驚きました(-.-)
この時期に、アイゼン・ピッケルを使わなくてよかったなんて…これまた、驚き!
やはり、南アだからでしょうね^^
遠くに見えた北アはやはり真っ白でした^^
当分、冬眠ですか? ポチが淋しがったりして…(笑)
でも、ポチの日々の様子は見せて下さいね(^-^)v
ポチの大ファンで~す(*^^*)
ご訪問有り難うございます(*^^*)
私も、塩見に雪がないのには、驚きました(-.-)
この時期に、アイゼン・ピッケルを使わなくてよかったなんて…これまた、驚き!
やはり、南アだからでしょうね^^
遠くに見えた北アはやはり真っ白でした^^
当分、冬眠ですか? ポチが淋しがったりして…(笑)
でも、ポチの日々の様子は見せて下さいね(^-^)v
ポチの大ファンで~す(*^^*)
2007-11-26 月 18:55:31 |
URL |
みい
[編集]
△ PAGE UP