投稿日:2007-09-24 Mon

昨日の雨は、本当にすごかった・・・



下の方に張ってる、ひと張り・・・大丈夫やろ~か~

テントは場所と張り方で天と地やもんね~

夜中、毎度の事・・・


うっそ~~ 星が見えてる~!!


確かに雨の音はしなくなったし、やんだのはわかるが・・・


天狗池に槍が写るで・・・・


それに下山コースは、朝起きて、雨がやんでなかったら、槍平・・・止んでたら氷河公園

決めていた

昨日から、島々~徳本峠~徳本峠小屋~霞沢

こばさんチーム(たかさん・ヒロちゃん・むらしげさん)と上高地で合流・・・

お疲れ~乾杯





期待に胸をふくらませ・・・なんか、興奮して二度寝も深い眠りにつけず・・・ウトウト・・・

さぁ~ご来光は・・・


・・・・・ また、夜中の星空に・・・やられた・・・

朝・・・テントの外は真っ白でした・・・






早よ~撤収して下りな~こばさんに会われへんで~



・・・と、とにかく天気は今いちですが、流れは自然と 氷河公園~上高地
そして目指せこばチームでありました・・・

続きを読むをクリックどうぞ~

6時28分出発
すぐに稜線上ですが~結構、風が強く・・・雨が降ってないのが幸いです・・・ほっ

今日は、好天の中、南岳頂上で写真を撮る予定やったのに~!
ガスってな~んにも見えませ~ん


すぐ、下山道の分岐となり~さぁ~今から下りますよ~

天狗原分岐

岩場を慎重に下り、ハシゴを下りて・・・どんどん高度を下げていきます・・・

この下りは早いで~




少し明るく・・・


雪渓を渡ります・・・だんだん視界が効いて来ました~



もうちょい!ガスあがれ~


でも、これくらいから一向に晴れません・・・ガスが、かかったまんまなんです・・・

天狗原に着いてもうたがな~!!

あ~ん!! 憧れの天狗池 逆槍~!!







ここから以外や~結構、まだ、お花が咲いていましたよ~


今年、何度か見たお花たちなんで、名前は省きますね~




素晴しいルートです

東鎌尾根

槍からの通常ルートが見えますね・・・しかし、上の方は晴れませんね・・・




分岐まで来ました・・・





ここ!ここ~!


以前、残雪期にここから東鎌尾根に取り付き槍を目指したのです・・・

それは、もう、しんどかったし・・・厳しかったなぁ。。。 水俣乗越
ここを登ったんかな~






必死で登る




東鎌尾根の稜線上でM先生と、じ~っと待ったんやわ~「アルプス一万尺」口ずさんで・・・

なつかしいなぁ・・・


ここに





ババ平のテン場

槍沢ロッジ

ここを


横尾まで快調に・・・


この変からなんだか、ポツポツと・・・

ガスのようです・・・


横尾到着・・・10時20分 ここで、こばチームに伝言・・・

上高地に14時



でも、これが大きな間違いだと・・・後で気づくのでした・・・




この横尾~上高地間が。。。馬車馬みたいに歩きはる・・・

しんどい!!ちゅ~ねん


そこで、途中・・・「時間的にこばさん・・・明神に14時とちゃんか~?」・・・っと

「えっえっ~


「俺、明神に14時って見たで~!」 「早く言うてよ~!!」・・・との言葉は飲み込んだ

私の頭には上高地ばかりが・・・あ~ほんま、あほやわ~

うっそ~!! ほんなら時間余りすぎ~


1時間そこらなら着いて

結局、上高地には、13時着・・・やっぱ、早かった・・・


留守番電話を聞くと、やはり明神に14時だった・・・ みんなでコラボ乾杯の夢は消え~

あきらめて帰路に・・・



タクシー代はたぶん一律、\10,000 (上高地~新穂高間・有料トンネル代含)
やはりすぐここに・・・

かけ流しではないですが~露天風呂は良かったですね~


最後は~ここで



こうして、天気ばかり気にしてた3連休はファイナルを向え・・・無事、歩き終えたのでした~

やっぱ山はいいね~

天気は大事だけど・・・歩き終えた充実感・・&満足度

頑張った3日間に、乾~杯!!
コースタイム

~2時間20分 (上高地)
計 6時間20分
3度にわたり長々レポを読んで下さりありがとうございま~す

明日からは、越後駒ケ岳・平ヶ岳レポ頑張りま~す

スポンサーサイト
なるほど・ザ・ワールド
判りました。
コラボ残念でしたがその分ノンビリと
できたので良しとしましょう。
今度は晴れて逆槍が見えるといいですね。
まっちゃんのスタミナを私にも分けてくださいと
言っておいてください。
判りました。
コラボ残念でしたがその分ノンビリと
できたので良しとしましょう。
今度は晴れて逆槍が見えるといいですね。
まっちゃんのスタミナを私にも分けてくださいと
言っておいてください。
2007-09-24 月 18:58:58 |
URL |
TOKIO
[編集]
みいさん 一時間のズレで残念でした
空木のときは、4時間のズレ(笑)
双六まで6時間と聞いて やる気になりました
10月7日に新穂高から槍ヶ岳日帰りを甥と二人で挑戦します
右俣谷沿いに登り 槍平小屋を過ぎて飛騨沢を登り 途中の分岐は?
千丈沢乗越か飛騨乗越 どちらが良いんでしょうか?
私の持っている地図は此処のところが曖昧なんです
アドバイスをお願いします
空木のときは、4時間のズレ(笑)
双六まで6時間と聞いて やる気になりました
10月7日に新穂高から槍ヶ岳日帰りを甥と二人で挑戦します
右俣谷沿いに登り 槍平小屋を過ぎて飛騨沢を登り 途中の分岐は?
千丈沢乗越か飛騨乗越 どちらが良いんでしょうか?
私の持っている地図は此処のところが曖昧なんです
アドバイスをお願いします
みいさん、2週間前に歩いたとこの写真ばっかり~(当たり前ですけど)。
私は、晴天の中、歩かせてもらいましたあ~☆
ごめんなさいね~。自慢じゃないんですよ!!
あ~、ここで、私も写真撮った!!
あ~、ここで、昼食べて、
よ~け~飲んだわ☆
あ~、ここで、休憩してサラミもらって食べたわ~。
あ~、ここで休憩して馬鹿話したわ~。
たくさん思い出させてもらいました。
早速、自分の山行写真CDい今からみようっと
みいさん、いいな。いつも愛する旦那様と一緒に山にいけて、
同じ景色をみて、同じ満足感・達成感味わえて
私もそんなことのできる山男見つけた~い!!
私は、晴天の中、歩かせてもらいましたあ~☆
ごめんなさいね~。自慢じゃないんですよ!!
あ~、ここで、私も写真撮った!!
あ~、ここで、昼食べて、

あ~、ここで、休憩してサラミもらって食べたわ~。
あ~、ここで休憩して馬鹿話したわ~。
たくさん思い出させてもらいました。
早速、自分の山行写真CDい今からみようっと

みいさん、いいな。いつも愛する旦那様と一緒に山にいけて、
同じ景色をみて、同じ満足感・達成感味わえて

私もそんなことのできる山男見つけた~い!!
<TOKIOさん>
いつもありがとうございます^^v
そ~言うわけだったのです
コラボできなくてホントに残念でした・・・><
天気のいい日に是非、また歩いてみたいコースですね~^^
最近なんだか、
さんが、パワーアップで実は、疲れます・・・0--0
今回の山行ではそれが、ますます加熱して・・・
は~@@@@
TOKIOさんに、妙に元気なパワーを吸い取ってほしい(?)です・・・(笑)
<ひろちゃん>
ご訪問ありがとうございま~す^^v
ホント会えなくて残念でしたね・・・
や・や・槍の日帰り~~~
やりますね~(?)
槍平から千丈分岐点通過でそのまま飛騨乗越経由で肩まで
2時間30分・・・・^^
千丈分岐を曲がって千丈沢乗越経由なら、3時間・・・と
地図ではなっていますが、千丈沢乗越~肩まで割りと短時間で行けたので、(1時間強)
どちらにせよ、ひろちゃんの足ならそんなにかからないと思います
地図を見てみると~ひろちゃんなら可能だわ~
頑張って下さいね~~
でも、最近うちの
さんもやたら急ぐので(休憩してくんな~い)
少々、面白くないみい
でした・・・(笑)
<毛糸のパンダさん>
コメント、いつもありがとうで~す^^v
いや~やはり、ここは好天の時に歩いてこそ値打ち倍増・・・
(山はどこもですが・・・)
私もまた、好天の時に是非!・・・と思いますもん
でも、また楽しい想い出が甦って良かった~
確かに一人より、誰かと楽しい事は共有できる方がいいですよね~^^v
同じ満足感・達成感・・・夫婦で共有・・・確かにいいですね~
日常会話も山の事が中心ですが、すご会話は弾みます・・・(笑)
いつもありがとうございます^^v
そ~言うわけだったのです

コラボできなくてホントに残念でした・・・><
天気のいい日に是非、また歩いてみたいコースですね~^^
最近なんだか、

今回の山行ではそれが、ますます加熱して・・・

TOKIOさんに、妙に元気なパワーを吸い取ってほしい(?)です・・・(笑)
<ひろちゃん>
ご訪問ありがとうございま~す^^v
ホント会えなくて残念でしたね・・・

や・や・槍の日帰り~~~

やりますね~(?)
槍平から千丈分岐点通過でそのまま飛騨乗越経由で肩まで
2時間30分・・・・^^
千丈分岐を曲がって千丈沢乗越経由なら、3時間・・・と
地図ではなっていますが、千丈沢乗越~肩まで割りと短時間で行けたので、(1時間強)
どちらにせよ、ひろちゃんの足ならそんなにかからないと思います

地図を見てみると~ひろちゃんなら可能だわ~

頑張って下さいね~~

でも、最近うちの

少々、面白くないみい

<毛糸のパンダさん>
コメント、いつもありがとうで~す^^v
いや~やはり、ここは好天の時に歩いてこそ値打ち倍増・・・
(山はどこもですが・・・)
私もまた、好天の時に是非!・・・と思いますもん

でも、また楽しい想い出が甦って良かった~

確かに一人より、誰かと楽しい事は共有できる方がいいですよね~^^v
同じ満足感・達成感・・・夫婦で共有・・・確かにいいですね~

日常会話も山の事が中心ですが、すご会話は弾みます・・・(笑)
みいさん 100高山巡りファイナルルポ お疲れ様でした。
しっかり見させていただきました。 ありがとう
流石に100高山 アップダウンは天候にも・・・・・・・
みいさん あなたは☆娘?イェイエイ そして・・・・?
『星と嵐』 を地でいっていますね。

に大きな
山を歩きながらのカメラは結構しんどくないですか?
でも沢山の画像 うれしいですね
あなた方が続けられる限りのファンになりそうです。
明日からの越後駒、平ガ岳 という事は!!!
やったのですね あの天候の中
ふ
達もなんとかナルミズ沢遡行
源頭部の草の台地上に各自ツェルトで一晩 夜中中降ったり降ったり
永い夜 明るくなるのを待ちかねて雑炊かき込んで カプチーノで一息
かなり確りした足跡踏んで稜線へ 巻機山からの僅かな登山道と合わせ 朝日岳ジャンクションピーク 其処からは一般登山道
朝日岳に立ち寄り下山 宝川温泉混浴露天風呂で汗を流し
少々混んだ関越道で帰京 亀戸の寿司店で 宴会ヶ岳(使いたかった)
三人合計180歳を越すトリオの青春二日間でした
続くルポたのしみにしています
僕らは次は10月6~7日 会の月例山行、岩崎元郎と行く北八ヶ岳。
先生は雨男!!! 果たして?
しっかり見させていただきました。 ありがとう
流石に100高山 アップダウンは天候にも・・・・・・・
みいさん あなたは☆娘?イェイエイ そして・・・・?
『星と嵐』 を地でいっていますね。



山を歩きながらのカメラは結構しんどくないですか?
でも沢山の画像 うれしいですね

あなた方が続けられる限りのファンになりそうです。
明日からの越後駒、平ガ岳 という事は!!!
やったのですね あの天候の中
ふ

源頭部の草の台地上に各自ツェルトで一晩 夜中中降ったり降ったり
永い夜 明るくなるのを待ちかねて雑炊かき込んで カプチーノで一息
かなり確りした足跡踏んで稜線へ 巻機山からの僅かな登山道と合わせ 朝日岳ジャンクションピーク 其処からは一般登山道
朝日岳に立ち寄り下山 宝川温泉混浴露天風呂で汗を流し
少々混んだ関越道で帰京 亀戸の寿司店で 宴会ヶ岳(使いたかった)
三人合計180歳を越すトリオの青春二日間でした

続くルポたのしみにしています
僕らは次は10月6~7日 会の月例山行、岩崎元郎と行く北八ヶ岳。
先生は雨男!!! 果たして?
<かめいどのふーさん>
わ~沢旅から無事、お帰りになったのですね~
お疲れ様で~す! そして、早々コメントありがとうございま~す^^v
朝から、メッチャうれしいわ~
確かにカメラ・・・重荷(たいして担いでないけれど・・・)の時、お花の撮影が、しんどいです・・・
しゃがむと・・・ふ~~
息を止めると・・・余計、ハ~
(笑)
でも、たくさん撮ってもこれ!って言う写真が以外とないのは・・・下手なんでしょうね~
越後駒ケ岳・平ヶ岳・・・行って来ましたよ~ん
残念ながら、平ヶ岳から巻機・谷川方面は見えませんでした・・0--0
ここにも沢から(大白沢・・・?)から詰めて、登ってこられた方と会い、
うちの
さん・・・(変な表現~?)と
かめいどのふーさんの話題を・・・
「今頃、頑張っておられるんやろうな~」って・・・^^
でも、「寒いだろ~な~」・・・って・・・^^
しかし、すごい!!ですね
大先輩、
トリオに大・大・大~
を・・・^^
青春バンザイ~
お互い、充実連休で良かったですね・・・
10月は・・・どこへ行こうかな~
雨はやめて~~(笑)
わ~沢旅から無事、お帰りになったのですね~

お疲れ様で~す! そして、早々コメントありがとうございま~す^^v
朝から、メッチャうれしいわ~

確かにカメラ・・・重荷(たいして担いでないけれど・・・)の時、お花の撮影が、しんどいです・・・

しゃがむと・・・ふ~~


でも、たくさん撮ってもこれ!って言う写真が以外とないのは・・・下手なんでしょうね~

越後駒ケ岳・平ヶ岳・・・行って来ましたよ~ん

残念ながら、平ヶ岳から巻機・谷川方面は見えませんでした・・0--0
ここにも沢から(大白沢・・・?)から詰めて、登ってこられた方と会い、
うちの


かめいどのふーさんの話題を・・・

でも、「寒いだろ~な~」・・・って・・・^^
しかし、すごい!!ですね



青春バンザイ~

お互い、充実連休で良かったですね・・・

10月は・・・どこへ行こうかな~

みいさん毎週の遠征登山凄いですね
みいさんには疲労と言う言葉は有りませんね
何時もレポ拝見して私も登ってます、もう何座登頂したことか(笑)
私はまだ当分遠出は出来ません、里山を歩いてます
今度はどこですか
みいさんには疲労と言う言葉は有りませんね
何時もレポ拝見して私も登ってます、もう何座登頂したことか(笑)
私はまだ当分遠出は出来ません、里山を歩いてます
今度はどこですか
2007-09-25 火 15:40:16 |
URL |
keiko
[編集]
<keikoさん>
ご訪問ありがとうございます^^v
最近、ホント良く登ってるな・・・と自分でも・・・(笑)
でも、下山すると次はどこへ~??となってします・・・
山が私を呼んでいる~~(笑)
何時もレポ拝見して私も登ってます・・・なんて、本当に有り難いです
心から、有難うございます!!
里山歩き・・・再会されたのですね^^ 良かった~^^v
さてさて~次はどこへ行きましょうか~
ご訪問ありがとうございます^^v
最近、ホント良く登ってるな・・・と自分でも・・・(笑)
でも、下山すると次はどこへ~??となってします・・・

山が私を呼んでいる~~(笑)
何時もレポ拝見して私も登ってます・・・なんて、本当に有り難いです

心から、有難うございます!!
里山歩き・・・再会されたのですね^^ 良かった~^^v
さてさて~次はどこへ行きましょうか~

来月、越百山~南駒ヶ岳へ行こうという話が出てネットを探しているときに、みいさんのブログを拝見しました。とにかくよく行ってられるので驚きました。その体力と高度応力に乾杯!!花たちの写真にコメントをいただき有難う御座いました。
<今閑人さん>
ご訪問、こちらこそ有難うございます^^v
越百山~南駒ケ岳は本当にステキな稜線歩きで、
是非、出かけてみて下さい^^v
大好きになる事と思います
これからは紅葉が素晴しいのでは。。。
珍しいお花・・・本当にきれいで・・・お花を見てると癒されますね~^^
ご訪問、こちらこそ有難うございます^^v
越百山~南駒ケ岳は本当にステキな稜線歩きで、
是非、出かけてみて下さい^^v
大好きになる事と思います

これからは紅葉が素晴しいのでは。。。

珍しいお花・・・本当にきれいで・・・お花を見てると癒されますね~^^
初めまして、時々伊那谷さんの処におじゃましてますsumiといいます。
いつもパワフルな山行でとても羨ましく思っています。
私も先週の土日、南岳に行きました。
天狗池に映る槍を見たかったですが、同じくガスが出だし
途中で帰りました。山って中々思うように行きませんね!
いつもパワフルな山行でとても羨ましく思っています。
私も先週の土日、南岳に行きました。
天狗池に映る槍を見たかったですが、同じくガスが出だし
途中で帰りました。山って中々思うように行きませんね!
2007-09-26 水 20:53:27 |
URL |
sumi
[編集]
<sumiさん>
ご訪問・・・そして、コメントまでありがとうございます
伊奈谷さんの所で、お見かけした事があります・・・^^V
これからも、よろしくお願い致します
南岳に行かれたのですね~0^^0
逆さ槍・・・残念でしたね~0--0
私も、期待して行ったのに・・・なかなか思うようには行きませんでした・・・><
一度で素晴しい景色に会われた方もいるし・・・、
何度行っても、見れない方も・・・
ホント、おっしゃる様に山は思うように行きませんね~
でも、いつかは好天の中、歩いてみたいコースですよねっ
ご訪問・・・そして、コメントまでありがとうございます

伊奈谷さんの所で、お見かけした事があります・・・^^V
これからも、よろしくお願い致します

南岳に行かれたのですね~0^^0
逆さ槍・・・残念でしたね~0--0
私も、期待して行ったのに・・・なかなか思うようには行きませんでした・・・><
一度で素晴しい景色に会われた方もいるし・・・、
何度行っても、見れない方も・・・
ホント、おっしゃる様に山は思うように行きませんね~

でも、いつかは好天の中、歩いてみたいコースですよねっ

南岳で野鳥見ましたか?
頂上、横のハイマツにも居たそうです。
私は2900m付近で見ました。
30~40分色んなポーズしてくれました。
最近すっかり野鳥に嵌ってます!
今度この雷鳥もって伊那谷さんのHPにお見舞いに行こうかと・・
雷鳥のスライドショーです・・見れるのかな?
頂上、横のハイマツにも居たそうです。
私は2900m付近で見ました。
30~40分色んなポーズしてくれました。
最近すっかり野鳥に嵌ってます!
今度この雷鳥もって伊那谷さんのHPにお見舞いに行こうかと・・
雷鳥のスライドショーです・・見れるのかな?
<sumiさん>
うわ~雷鳥のスライドショーですね~^^
ちゃんと見れましたよ~
南岳に行く途中、私も会いました・・・^^
雷鳥って天気が悪い方が出会いやすいらしいです・・・残念ながら。。。
雷鳥は季節によって変化する色がいいですね~
それに以外と逃げませんよね!
南岳付近の雷鳥が急に飛んだんで、主人が驚いてました
「飛ぶんや~!」・・・て・・・(笑)
伊那谷さん・・・喜ばれることでしょうね^^v
うわ~雷鳥のスライドショーですね~^^
ちゃんと見れましたよ~

南岳に行く途中、私も会いました・・・^^
雷鳥って天気が悪い方が出会いやすいらしいです・・・残念ながら。。。
雷鳥は季節によって変化する色がいいですね~

それに以外と逃げませんよね!
南岳付近の雷鳥が急に飛んだんで、主人が驚いてました

「飛ぶんや~!」・・・て・・・(笑)
伊那谷さん・・・喜ばれることでしょうね^^v
△ PAGE UP