投稿日:2007-09-20 Thu

樅沢岳・槍ヶ岳・大喰岳・中岳・南岳)
昨日はハードな宴会ヶ岳登頂後、明るいうちから爆睡・・・


目が覚め~「

夫婦連れ○o○・・・

そして、テントから出ると~ わ~ 星空や~

「だから晴れる~言うたやろ~」





確かにテントもかなり風に打たれてた・・・

稜線でこの風・・・おまけに雨が降ったら最悪!!やな~









ピッピッピッ



目覚しをかける・・・もう!



雨の音やん!! ガ~ン!

もう、ショックで・・・みいは・・・テンション



もう、しらん





これが夢でありますように~



晴れる・・・言うたやん・・・






「あ~あ・・・ここまで来て、樅沢岳タッチで終わりやて~」・・・(涙)
でも・・・天は、



続きを読むをクリックどうぞ~

9月16日 (日)
5時すぎ・・・まじ、起床・・・(笑)
雨は上がっているものの~ガス・ガス・ガス・・・な~んにも見えません・・・

とりあえず、どうするか相談しながら~テント内を片付けて・・・





そして~とにかく空身で 樅沢岳 向う事に・・・

小屋を通り越して、登ろうとすると・・・



それはもう・・・・一瞬出来事。。。
一気に空が・・・ガスが切れて来た

「







あわててテントに戻り撤収・・・こうなりゃ~


なんて、ラッキーなんやろ~!!
さ~出発や~


クリックすると画像はすべて大きくなりますよ~!
やはり天気が回復(?)して来たから、どんどん出発して行きますね~

ほら~


あっ!・・・と言う間に~樅沢岳 (2754m)

だんだん空が晴れて来て~ガスが切れて~うぁ~

乗鞍岳や~


西鎌尾根が見えた

振り返ると~鷲羽岳 そして~三俣山荘(左端の稜線上)まで見えます


大天井岳


快調そう・・・




ワインも水もないし、食料も減ったで~



ジャ~ン!! 朝日を浴びる 北鎌尾根

振り返ると、こんな快適な稜線をルンルン気分で~どんどん歩けますよ~


ちょこっと槍の穂先

おっ! 笠ヶ岳、ちょこっ!



穂高連峰

100高山たち~待っててや~


もう、千丈乗越

ここまで、すごく早く来ました~


「こんな時もあるんやね~まだ、9時10分やで~いいペースやね~







ほんま、ここからがジグザグ道で急です・・・


あ~あっ! 完全にガスの中です・・・

でも、また、思ったより早く~着きました~


しかし、いきなり多くの人です・・・いっぱいいるんです・・・


「早よ~登るで~!! 団体さん来たらつかえるで~」・・・とまた、


確かにそうです・・・タイミングを計って登らないと、つかえてえらい事に・・・

以前、たぶん頂上まで15分くらいだったと・・・それが、つかえるとなんぼ、かかる~

大渋滞は避けなければ・・・ここで終わりじゃ~ない我らは、ゆっくりしてる場合では・・・
それに、雨も、今にも降りそうです・・・


な~んにも見えない 槍ヶ岳 (3180m) 10時25分

以前、登った残雪期の槍ヶ岳(東鎌尾根)より




この時はみ~んな見えてた・・・大喰・中・南岳・・・奥穂・涸沢岳・前穂高岳と・・・


ここまで、ろくろく休憩せずに歩いて来たので、11時まで槍ヶ岳山荘で一服~

しかし、すっごい!人・人・人・・・我らが下りて来た頃から、槍目指してどんどん登って来ます・・・

「早よ~登ってほんま、良かったなぁ・・・」


岩にへばりついてる、おっちゃんやおばちゃん・・・で、大渋滞・・・

それに・・・とうとう 雨が降り出しました~

そして嫌な予感・・・が当たり、風雨の中の稜線歩き・・・となってしまいました・・・

11時すぎ・・・、南岳小屋目指し~出発~

ここから、ドシャ降りで画像がありません。。。あしからず~

風雨でカメラ出してる場合やない・・・


また、雨が上がったんです・・・


ほんま、ついてるわ~



快調・慎重に 100高山消化・・・


雨が上がった~


お~ 雷鳥

明日は天気の中、ここを下りたいね~




着いた~南岳(3032m)

樅沢岳・槍ヶ岳・大喰岳・中岳・南岳~5座登頂!!
お疲れ様でした~

そしてここからすぐ・・・南岳小屋 雨は降ってませんが~ガスの中~

13時10分着

雨の降ってない間にとっととテントを張って~我が家を設立・・・今日も一番乗り~

そして南岳小屋にお邪魔して、ゆ~っくり


今日は、よう頑張ったな~

大満足やっ!!

今日も時間が早いでので、ゆっくり小屋で遊んで(?)・・・正確には飲んで~テントへ

さぁ~、またもや登りますよ~ 宴会ヶ岳


今日のご褒美に




今日もメニューは盛りだくさん・・・ニンニクはもちろん!ジャーマンポテトはマッシュポテトにして~
メインは小松菜入・ビーフン


みい


1ℓ=200円でした



(これは重宝します・・・水なしで手足を消毒・・・清潔だ~い!)

先程からのすごい!雨!!


(テントが浸水しそ~!

脳天気な二人は~「明日は晴れる!って・・・」 を繰り返し眠るのでありました・・・


レポは最終編へと・・・

スポンサーサイト
ごめんくださ~い。
先週の北アルプスでは ニアミスしてたんですね。
そういえば 16日の朝 涸沢岳の頂上から見ている時 笠ヶ岳方面の雲が飛んで行って 晴れてきましたね。
よーく見たら みいさんたちも見えていたかもねぇ。
世間は狭いというか 不思議な感じです。
ところで 「100高山」良い言葉ですね!
百名山の次は 100高山
このフレーズ商売で使わせてもらおうかな
そして 渋滞のモト・団体引っ張って 歩きまっせ
先週の北アルプスでは ニアミスしてたんですね。
そういえば 16日の朝 涸沢岳の頂上から見ている時 笠ヶ岳方面の雲が飛んで行って 晴れてきましたね。
よーく見たら みいさんたちも見えていたかもねぇ。
世間は狭いというか 不思議な感じです。
ところで 「100高山」良い言葉ですね!
百名山の次は 100高山


そして 渋滞のモト・団体引っ張って 歩きまっせ

なんとか半分は良かったようですね。
稜線での風雨は痛いのと寒いだけですね。
それにしてもまた早い・・・宴会が岳も楽しそう。
私も槍は26年行っていないなー。
来年は行こうかな?
ほんとうにやさしいまっちゃんに乾杯!
稜線での風雨は痛いのと寒いだけですね。
それにしてもまた早い・・・宴会が岳も楽しそう。
私も槍は26年行っていないなー。
来年は行こうかな?
ほんとうにやさしいまっちゃんに乾杯!
2007-09-20 木 10:49:48 |
URL |
TOKIO
[編集]
みいさん
こんにちは、いつも素晴らしい写真眺めさせて頂いてます。
西鎌・北鎌尾根素晴らしい!
久々に青春の血が沸々と湧き出して来ました。
EVA父さんも、この秋登山としては30数年ぶりに北アへ行こうと思ってますが、いかんせん軟弱者、EVA父さんも逞しく頼りがいのあるペンギンさんが欲しくなりました。その節は貸して欲しいものです・・・・
三連休、新潟遠征ご苦労様です。
良い機会なので、みいさんご夫妻とお会いしたかったのですが、
丁度、三連休に飯豊で緑化復元作業が有り、申し込んだのですが今だ返事が無く中ブラリンの状態です。
今回お会い出来るチャンスが無くても、山スキーはこれからが本番、
信州へお出かけのさいには、一声掛けて頂ければ飛んでまいりますよ。
楽しみは先に延ばした方が、それまで楽しみが持続しませもんね。
「果報は寝て待て!」ですね。
こんにちは、いつも素晴らしい写真眺めさせて頂いてます。
西鎌・北鎌尾根素晴らしい!
久々に青春の血が沸々と湧き出して来ました。
EVA父さんも、この秋登山としては30数年ぶりに北アへ行こうと思ってますが、いかんせん軟弱者、EVA父さんも逞しく頼りがいのあるペンギンさんが欲しくなりました。その節は貸して欲しいものです・・・・
三連休、新潟遠征ご苦労様です。
良い機会なので、みいさんご夫妻とお会いしたかったのですが、
丁度、三連休に飯豊で緑化復元作業が有り、申し込んだのですが今だ返事が無く中ブラリンの状態です。
今回お会い出来るチャンスが無くても、山スキーはこれからが本番、
信州へお出かけのさいには、一声掛けて頂ければ飛んでまいりますよ。
楽しみは先に延ばした方が、それまで楽しみが持続しませもんね。
「果報は寝て待て!」ですね。
みいさん、こんにちは。
今日も楽しく読ませてもらいました。
ほんと、元気ですね~!!
体力・根性ともない軟弱毛糸のパンダは2日前ごろからやっと心身ともに元気になってきたくらい。
まだまだトレーニングがたりませんわ!!
続きレポ楽しみにしてますね。
楽しみポチポチ☆
今日も楽しく読ませてもらいました。
ほんと、元気ですね~!!
体力・根性ともない軟弱毛糸のパンダは2日前ごろからやっと心身ともに元気になってきたくらい。
まだまだトレーニングがたりませんわ!!
続きレポ楽しみにしてますね。
楽しみポチポチ☆
みいさんのブログ、私のブログのリンク集にのせたいな!!と思うのですが、よろしいでしょうか??
みなさんに、山の楽しさを知ってもらいたいなと思うので。
お返事お願いします。
みなさんに、山の楽しさを知ってもらいたいなと思うので。
お返事お願いします。
実は私も新穂~槍~南岳とカレンダーに書かれていました。
しかしやっぱり雨はイヤなので、もちょい北に逃げました(笑)。
9/16夜・飛騨地方に大雨洪水警報~ってラジオが伝えてましたが、浸水の危機(カモシカ永井さんはかつて雲ノ平で、ウォーターベッドになったらしいですが)だったようですね。
何故か槍ヶ岳は「やりすごすだけ」になってしまいます。
しかしやっぱり雨はイヤなので、もちょい北に逃げました(笑)。
9/16夜・飛騨地方に大雨洪水警報~ってラジオが伝えてましたが、浸水の危機(カモシカ永井さんはかつて雲ノ平で、ウォーターベッドになったらしいですが)だったようですね。
何故か槍ヶ岳は「やりすごすだけ」になってしまいます。
2007-09-20 木 15:03:11 |
URL |
臆崖道
[編集]
今日の仕事は当社現場の安全パトロール
午後は独り抜け出して建災防安全指導者対象の優良現場見学会。
先程帰り皆さんに逢いたくて・・・
頑張りましたね
山の画像、しかも少し知っているところだと何とも言えぬ感慨が浮かびます。お忙しいのにありがとうございます。
ザックといいパートナーといい 流石に良い物持っていますね。
ブランドは???
あ ペンギンさん ごめんなさい!
続き 最後まで楽しみにしております。
午後は独り抜け出して建災防安全指導者対象の優良現場見学会。
先程帰り皆さんに逢いたくて・・・
頑張りましたね
山の画像、しかも少し知っているところだと何とも言えぬ感慨が浮かびます。お忙しいのにありがとうございます。
ザックといいパートナーといい 流石に良い物持っていますね。
ブランドは???
あ ペンギンさん ごめんなさい!
続き 最後まで楽しみにしております。
<ニコさん>
ご訪問ありがとうございま~す
うれしいな~^^ ホント、近くだったのですね~
9月の1週に行った時は、な~んにも見えなかった涸沢岳・・・><
なんだか、最近、北アの3000m級からの展望に見離されてます・・・
100高山・・・いいでしょ~! 高い順番・・・^^ はっきりしてて・・・
槍ですれ違った、ガイドさん・・ステキ
でした~(笑)
高齢の方を連れてらしたけど、的確に指示されて、すれ違いもスムーズで・・・^^
大変なお仕事と思いますが、頑張って下さいね~
<TOKIOさん>
いつもありがとうございま~す^^v
26年前に槍・・・ですか~?
私は生まれてないわ~^^
大嘘です
なんだか最近、稜線の風雨に好かれてるような。。。
来年、是非、槍へ・・・でも、日帰りなんて、言うんじゃ~ないでしょうね~(笑)
残雪期にお得意、山スキーはどうですか~
<EVA父さん>
コメントありがとうございま~す
こちらも30数年ぶりに北ア・・・ですか・・・
まだ、生まれてな・・・
もう、ええかぁ~(笑)
みなさん、山の大先輩ばかりで・・・ホント、若輩
をよろしくです・・・
3連休、天気が悪くない限り・・・そちらへ~と思っています^^v
EVA父さんのお膝元・・・お会いできたらステキ
でしょうね~^^v
でも、飯豊を愛するEVA父さん・・・緑化復元作業・・・頑張って下さい
素晴しいことですよね~
我らの出会いは、これからいくらでもチャンスが・・・^^v
なんせ、しょちゅうプラプラ信州方面へ参りますから・・・
あっ!因みに、山スキーは超、下手&初心者です・・・
でも、頑張りますので、また、ご指導・・・よろしくお願い致します!
達者な先輩方もたくさんおりますので、コラボも楽しいかと・・・
今から、ワクワクです・・・
<毛糸のパンダさん>
いらっしゃ~い^^ そして・・・いつもコメントありがと~

決して軟弱なんかじゃ~ないですよ~
キレット越えて・・・山の感動いっぱい持って帰って来たじゃ~ないですか~
それと、リンクはもちろん大歓迎ですよ~
有り難いです・・・^^ 私の方もさせて頂きます・・・^^v
これからも、色々健康の事や山のお話、できたらいいですね
有難うございます!!
<臆崖道さん>
ご訪問ありがとうございます
当初の予定・・・
ニアミスもニアミス・・・ほぼ同じだったのですか~
もしそうなら、お会いしていたかもしれませんね~^^
16日・・・警報まで出たのですか~
なんか、途中、すご~い強い雨になって・・・どうなってんの~
・・・って感じでした><
カモシカ永井さんの、雲の平浸水逃げ込み事件(?)は
知っています・・・0--0
すごかったらしいですね~
われらは以前、蝶のテン場で強風とすごい雨の経験がありますが、
テントは無事で宴会ヶ岳後、爆睡・・・朝、周りを見たらほとんど小屋に避難・・・ポツン
と我が家が・・・なんて事ありましたが・・・(笑)
未だ、浸水はないですね~
槍の肩であの雨なら・・・やはり、やり過ごしています(笑)
しかし、大峰の沢もやられるのですね~^^ すごい!すごい!!
ご訪問ありがとうございま~す

うれしいな~^^ ホント、近くだったのですね~

9月の1週に行った時は、な~んにも見えなかった涸沢岳・・・><
なんだか、最近、北アの3000m級からの展望に見離されてます・・・

100高山・・・いいでしょ~! 高い順番・・・^^ はっきりしてて・・・

槍ですれ違った、ガイドさん・・ステキ

高齢の方を連れてらしたけど、的確に指示されて、すれ違いもスムーズで・・・^^
大変なお仕事と思いますが、頑張って下さいね~

<TOKIOさん>
いつもありがとうございま~す^^v
26年前に槍・・・ですか~?
私は生まれてないわ~^^

なんだか最近、稜線の風雨に好かれてるような。。。

来年、是非、槍へ・・・でも、日帰りなんて、言うんじゃ~ないでしょうね~(笑)
残雪期にお得意、山スキーはどうですか~

<EVA父さん>
コメントありがとうございま~す

こちらも30数年ぶりに北ア・・・ですか・・・

まだ、生まれてな・・・

みなさん、山の大先輩ばかりで・・・ホント、若輩



3連休、天気が悪くない限り・・・そちらへ~と思っています^^v
EVA父さんのお膝元・・・お会いできたらステキ

でも、飯豊を愛するEVA父さん・・・緑化復元作業・・・頑張って下さい

素晴しいことですよね~

我らの出会いは、これからいくらでもチャンスが・・・^^v
なんせ、しょちゅうプラプラ信州方面へ参りますから・・・

あっ!因みに、山スキーは超、下手&初心者です・・・

でも、頑張りますので、また、ご指導・・・よろしくお願い致します!
達者な先輩方もたくさんおりますので、コラボも楽しいかと・・・

今から、ワクワクです・・・

<毛糸のパンダさん>
いらっしゃ~い^^ そして・・・いつもコメントありがと~


決して軟弱なんかじゃ~ないですよ~

キレット越えて・・・山の感動いっぱい持って帰って来たじゃ~ないですか~

それと、リンクはもちろん大歓迎ですよ~

有り難いです・・・^^ 私の方もさせて頂きます・・・^^v
これからも、色々健康の事や山のお話、できたらいいですね

有難うございます!!
<臆崖道さん>
ご訪問ありがとうございます

当初の予定・・・


もしそうなら、お会いしていたかもしれませんね~^^
16日・・・警報まで出たのですか~

なんか、途中、すご~い強い雨になって・・・どうなってんの~

カモシカ永井さんの、雲の平浸水逃げ込み事件(?)は
知っています・・・0--0
すごかったらしいですね~

われらは以前、蝶のテン場で強風とすごい雨の経験がありますが、
テントは無事で宴会ヶ岳後、爆睡・・・朝、周りを見たらほとんど小屋に避難・・・ポツン

未だ、浸水はないですね~

槍の肩であの雨なら・・・やはり、やり過ごしています(笑)
しかし、大峰の沢もやられるのですね~^^ すごい!すごい!!
<かめいどのふーさん>
お忙しいのに見て頂き、本当に有難うございます
前日は、どらえもんリュックのおかげ(笑)で、たくさん食べ~&飲み、
しっかり寝たので2日目は快調~でした
でも、どうも好天の稜線歩き・・・からは最近見離されていて・・・
(仕方ないですね・・・こんな天気の時に行ってんだから・・・
)
槍ヶ岳山荘~南岳小屋までは、消化している・・・って感じでした@@
いつか、また、好天の時に歩いてみたいです^^
は・・・無印良品・・かな(?)
どっから見ても、外国産ではないよ~です・・・(笑)
3連休・・・天気・・・どうにか大丈夫そうですね~
お忙しいのに見て頂き、本当に有難うございます

前日は、どらえもんリュックのおかげ(笑)で、たくさん食べ~&飲み、
しっかり寝たので2日目は快調~でした

でも、どうも好天の稜線歩き・・・からは最近見離されていて・・・
(仕方ないですね・・・こんな天気の時に行ってんだから・・・

槍ヶ岳山荘~南岳小屋までは、消化している・・・って感じでした@@
いつか、また、好天の時に歩いてみたいです^^

どっから見ても、外国産ではないよ~です・・・(笑)
3連休・・・天気・・・どうにか大丈夫そうですね~

こんにちは~~
100高山というのは、標高の高い順ベスト100、ということですか?無知で・・・(^_^.)すみません。
それは登りごたえがありますね。
それにしても、旦那さんはそんなに重い荷物を持って歩いてくれるなんてすごい体力ですね。さらにやさしー。
荒天でのテント泊も、そんな人と一緒だと心強いかも・・。
やっぱり西鎌尾根から、槍ヶ岳・・・いいですね。
天気が悪くても、やはり槍ヶ岳は人気ですね。
私ももう一度登りたいです。
100高山というのは、標高の高い順ベスト100、ということですか?無知で・・・(^_^.)すみません。
それは登りごたえがありますね。
それにしても、旦那さんはそんなに重い荷物を持って歩いてくれるなんてすごい体力ですね。さらにやさしー。
荒天でのテント泊も、そんな人と一緒だと心強いかも・・。
やっぱり西鎌尾根から、槍ヶ岳・・・いいですね。
天気が悪くても、やはり槍ヶ岳は人気ですね。
私ももう一度登りたいです。
みいさん 午後の天気がイマイチで残念でしたネ。
私の所属会のメンバー4人(おじさん×2+おばさん+乙女1)が槍まで同じコースを歩いていたようです。 彼らは小屋泊まりだったので…。
私は休みがとれず、下界で汗ダクになってました。 次回もダメかも!
皆さんのレポを拝見してウサバラシ! いや血圧を上げています
私の所属会のメンバー4人(おじさん×2+おばさん+乙女1)が槍まで同じコースを歩いていたようです。 彼らは小屋泊まりだったので…。
私は休みがとれず、下界で汗ダクになってました。 次回もダメかも!
皆さんのレポを拝見してウサバラシ! いや血圧を上げています

<chocoさん>
いつもありがとうございます^^v
標高の高い順だと好きも嫌いもなく、はっきりクリア~なんで・・・^^
それに、信州あたりに集中してるんでアプローチの面では以外に、登りやすいかも・・・??です^^
山を選ぶのに何か目標がないと迷ってっばかり・・・(笑)
だから、最近は100・200名山か100高山・・・または、以前行ったけど
天気が悪く展望がだめな山・・・等から、選んでます
○○山ハンターではないので、楽しむのが第一条件ですが・・・
がいないと、私の山人生はないなぁ・・・
いつも頼ってばかりです・・・
槍ヶ岳・・・ホント、すごい人気ですね~^^
見てもよし! 登ってもよし!・・・ですね^^v
<安部の山伏さん>
ご訪問ありがとうございます^^v
同じ会の方が歩かれたのですね・・・^^
途中、西鎌尾根で4人組の方を抜いたような気もしますが・・・
前半だけでも天気が良く、槍を拝みながら歩けたので、良かったと・・・^^
槍から先はさっぱりでしたが。。。
お仕事、お忙しいのですね・・・ご苦労様です
落ち着かれたら、また、涼しい沢などに行かれ、血圧を下げて下さいね
いつもありがとうございます^^v
標高の高い順だと好きも嫌いもなく、はっきりクリア~なんで・・・^^
それに、信州あたりに集中してるんでアプローチの面では以外に、登りやすいかも・・・??です^^
山を選ぶのに何か目標がないと迷ってっばかり・・・(笑)
だから、最近は100・200名山か100高山・・・または、以前行ったけど
天気が悪く展望がだめな山・・・等から、選んでます

○○山ハンターではないので、楽しむのが第一条件ですが・・・



いつも頼ってばかりです・・・

槍ヶ岳・・・ホント、すごい人気ですね~^^
見てもよし! 登ってもよし!・・・ですね^^v
<安部の山伏さん>
ご訪問ありがとうございます^^v
同じ会の方が歩かれたのですね・・・^^
途中、西鎌尾根で4人組の方を抜いたような気もしますが・・・

前半だけでも天気が良く、槍を拝みながら歩けたので、良かったと・・・^^
槍から先はさっぱりでしたが。。。
お仕事、お忙しいのですね・・・ご苦労様です

落ち着かれたら、また、涼しい沢などに行かれ、血圧を下げて下さいね

青空もバッチシ良かったですね~
ガスが切れてくる瞬間って、メチャ嬉しいですよね(^ω^)
ガスが切れてくる瞬間って、メチャ嬉しいですよね(^ω^)
うらやましぃ~~です。
我家のテント泊の場合、荷物はきっちり半分こ。
それも隊長の場合は自分のカメラ道具を入れて。。。。
私は結局自分の荷物を入れると、隊長より重いかも?
みいさんちの旦那さん。貸してください(笑
今回の宴会ヶ岳も楽しそう~~~。
南木曽岳が今から楽しみです。
一応私はソーセージ担当でいいですか?
我家のテント泊の場合、荷物はきっちり半分こ。
それも隊長の場合は自分のカメラ道具を入れて。。。。
私は結局自分の荷物を入れると、隊長より重いかも?
みいさんちの旦那さん。貸してください(笑
今回の宴会ヶ岳も楽しそう~~~。
南木曽岳が今から楽しみです。
一応私はソーセージ担当でいいですか?
2007-09-21 金 00:37:34 |
URL |
木曽駒
[編集]
こんばんは、仕事終わって遊びに来ました。
昨日わかりました。
一緒に行ってる方が旦那様だったことを・・・。
旦那様、はじめまして、毛糸のパンダです。
ご夫婦で同じ趣味を持たれ、一緒に山を歩くなんてうらやましい~
私もそんな相手にめぐり合いたいものです。
記事を読んでも、写真を拝見しても、旦那様のお優しさが手に取るように伝わってきます☆
幸せモノのみいさんに応援のポチ
リンクの件、ありがとうございます。早速リンクさせてもらいますね。
昨日わかりました。
一緒に行ってる方が旦那様だったことを・・・。
旦那様、はじめまして、毛糸のパンダです。
ご夫婦で同じ趣味を持たれ、一緒に山を歩くなんてうらやましい~

私もそんな相手にめぐり合いたいものです。
記事を読んでも、写真を拝見しても、旦那様のお優しさが手に取るように伝わってきます☆
幸せモノのみいさんに応援のポチ

リンクの件、ありがとうございます。早速リンクさせてもらいますね。
<じもら~さん>
いつもありがとうございま~す^^v
ホント、ガスの切れる瞬間って、すごい!ですよね~
もう、やった~!!って。。。心の中もす~っと晴れて行く感じ・・・
最高ですね
でも、だんだんガスが出てきて、雲って来たら・・・わぁ~来た&来た・・・
あかん~~隠れる~~って・・・(笑)
しかし、西穂の天気は最高!!でしたね~
<木曽駒さん>
コメントありがとうございま~す
うちの
さんは、荷物担ぎは頑張ってくれます0^^0
・・・まぁ、私が担げないし・・・遅くなるからでしょうね~
特に下りは、「なんぼでも持ったんで~」と、言ってくれます・・・
たまに貸し出しokですよ~返却日を守って頂ければ・・・あはは~
宴会ヶ岳in南木曽・・・ホント、楽しみですね~^^v
食料分担は、こばさんに振り分けをまかしますか~??
うちは、良ければジャーマンポテトを作りましょうか~?
ボジョレーも持って行きましょうか~?
・・・でも、この日って宿泊・・・
飲んだら下りれないよ~(笑)
どんなけ飲むねん
じもら~さんも誘ってみましょうか~
まだ、お会いした事、ありませんが・・・木曽駒さんとも
だし・・・^^ この際、たくさんで・・・楽し~く・・・
<毛糸のパンダさん>
いつもありがと~~
そうなんです・・・
=主人でした・・・^^
見苦しくて(?)すいません・・・(笑)
前はとうさん
、主人
・・・と書いてましたが、最近、めんどうで省略してたんで・・・
一緒に山に行くようになって、結束と言うか・・・連帯感が高まりましたね~^^
休日も、あきないの~?って言われるほど、一緒ですが・・・(山に行くんだもん・・・そうですよね~^^)なんか、セット!って感じですね~
こちらこそリンク・・・ありがとう~~~
今朝、完了で~す
いつもありがとうございま~す^^v
ホント、ガスの切れる瞬間って、すごい!ですよね~

もう、やった~!!って。。。心の中もす~っと晴れて行く感じ・・・
最高ですね

でも、だんだんガスが出てきて、雲って来たら・・・わぁ~来た&来た・・・
あかん~~隠れる~~って・・・(笑)
しかし、西穂の天気は最高!!でしたね~

<木曽駒さん>
コメントありがとうございま~す

うちの

・・・まぁ、私が担げないし・・・遅くなるからでしょうね~

特に下りは、「なんぼでも持ったんで~」と、言ってくれます・・・

たまに貸し出しokですよ~返却日を守って頂ければ・・・あはは~

宴会ヶ岳in南木曽・・・ホント、楽しみですね~^^v
食料分担は、こばさんに振り分けをまかしますか~??
うちは、良ければジャーマンポテトを作りましょうか~?
ボジョレーも持って行きましょうか~?
・・・でも、この日って宿泊・・・

飲んだら下りれないよ~(笑)




まだ、お会いした事、ありませんが・・・木曽駒さんとも


<毛糸のパンダさん>
いつもありがと~~

そうなんです・・・

見苦しくて(?)すいません・・・(笑)
前はとうさん



一緒に山に行くようになって、結束と言うか・・・連帯感が高まりましたね~^^
休日も、あきないの~?って言われるほど、一緒ですが・・・(山に行くんだもん・・・そうですよね~^^)なんか、セット!って感じですね~

こちらこそリンク・・・ありがとう~~~

今朝、完了で~す

みぃさん、こんにちは。
すごい勢いで縦走してらっしゃいますね。すごいパワーだ!と感心してます。
テントの浸水の件ですが、kinkachoは南岳のテント場で浸水の経験があります。コッヘルで水を掻き出しました。その状態で2日停滞。明けでキレット突入でした。
すごい勢いで縦走してらっしゃいますね。すごいパワーだ!と感心してます。
テントの浸水の件ですが、kinkachoは南岳のテント場で浸水の経験があります。コッヘルで水を掻き出しました。その状態で2日停滞。明けでキレット突入でした。
みいさん
山荘から連絡が入り、シルバーラインの通行止めの時間帯を連絡します。
各22:00、23:00.24:00.1:00.2:00.4:00.5:00からの各40分間です。
その日によりますので現地にて聞いてください。
ではお気をつけてお出かけください。
山荘から連絡が入り、シルバーラインの通行止めの時間帯を連絡します。
各22:00、23:00.24:00.1:00.2:00.4:00.5:00からの各40分間です。
その日によりますので現地にて聞いてください。
ではお気をつけてお出かけください。
2007-09-21 金 09:21:32 |
URL |
TOKIO
[編集]
みいさん、今日は。
西鎌尾根から南岳でしたか。初秋の稜線は天気に恵まれれば素晴らしいですが一旦荒れると惨めなものです。天気が悪くて逆さ槍は見ることは出来ませんでしたか、残念でしたね。私も未だ池に映る逆さ槍にお目にかかったことが有りません。いづれは・・・・
それにしても御夫婦揃って実に行動的ですね。感心してしまいます。一体何時働いとるんやねん?何時酒切れるんやねん?
連休は4年前に笛吹川で遭難死した仲間の慰霊を兼ねて笛吹川を甲武信岳に突き上げました。先日の台風7号の豪雨の為に渓谷は荒れに荒れ土石流の為に無残な状態でした。何とか平坦なところを見つけて流木を集め盛大な焚火と豪快な酒宴。焚火の横でそのまま朝まで寝ていました。
途中滝場で水流に足を取られて滝壺に転落、ザイルが邪魔になり危うく溺死するところでした。何とか仲間に助けられました。お陰でカメラ、ヘッドランプ、ラジオ、携帯は水没し使用不能。高くつきました。
明日は梅田の大林カメラに今日発売のキャノン・パワーショットG9、1240万画素を買いに行きます。後はロッジに。其の後はニセコのスキーの弟子達とキタで宴会が岳です。転落の途中に岩で左肩を強打し知り合いの藪医者より当分静養を言い渡され明日からの連休は山に入れず。残念無念。
西鎌尾根から南岳でしたか。初秋の稜線は天気に恵まれれば素晴らしいですが一旦荒れると惨めなものです。天気が悪くて逆さ槍は見ることは出来ませんでしたか、残念でしたね。私も未だ池に映る逆さ槍にお目にかかったことが有りません。いづれは・・・・
それにしても御夫婦揃って実に行動的ですね。感心してしまいます。一体何時働いとるんやねん?何時酒切れるんやねん?
連休は4年前に笛吹川で遭難死した仲間の慰霊を兼ねて笛吹川を甲武信岳に突き上げました。先日の台風7号の豪雨の為に渓谷は荒れに荒れ土石流の為に無残な状態でした。何とか平坦なところを見つけて流木を集め盛大な焚火と豪快な酒宴。焚火の横でそのまま朝まで寝ていました。
途中滝場で水流に足を取られて滝壺に転落、ザイルが邪魔になり危うく溺死するところでした。何とか仲間に助けられました。お陰でカメラ、ヘッドランプ、ラジオ、携帯は水没し使用不能。高くつきました。
明日は梅田の大林カメラに今日発売のキャノン・パワーショットG9、1240万画素を買いに行きます。後はロッジに。其の後はニセコのスキーの弟子達とキタで宴会が岳です。転落の途中に岩で左肩を強打し知り合いの藪医者より当分静養を言い渡され明日からの連休は山に入れず。残念無念。
みいさん横レス失礼します。
高御位山さん 初めまして
笛吹川で4年前に遭難事故があったとは知りませんでした。
それはどうもご愁傷さまです。
それに怪我は大丈夫ですか?
私も以前怪我をしたことありますが、いまだ癒えぬ
身体です。
ではお身体お大事にしてください。
高御位山さん 初めまして
笛吹川で4年前に遭難事故があったとは知りませんでした。
それはどうもご愁傷さまです。
それに怪我は大丈夫ですか?
私も以前怪我をしたことありますが、いまだ癒えぬ
身体です。
ではお身体お大事にしてください。
2007-09-21 金 15:35:42 |
URL |
TOKIO
[編集]
〈kinkachoさん〉
コメントありがとうございますv(^^)v
すごいパワーなんだか、単に山好きなんだか…(笑)
南岳のテン場…下の方は水がすごかったですね!場所によりけりですね~(-_-; テン場も場所とりが重要でしょか~(笑)
貴重な体験をされたんだ!
でも、停滞後、キレット縦走はすごい!です(^-^; パチパチ…(^_-)-☆
コメントありがとうございますv(^^)v
すごいパワーなんだか、単に山好きなんだか…(笑)
南岳のテン場…下の方は水がすごかったですね!場所によりけりですね~(-_-; テン場も場所とりが重要でしょか~(笑)
貴重な体験をされたんだ!
でも、停滞後、キレット縦走はすごい!です(^-^; パチパチ…(^_-)-☆
2007-09-21 金 17:35:05 |
URL |
みい
[編集]
〈Tokioさん〉
わざわざ情報ありがとうございます(*^^*)
一方通行の規制はなくなったようですね。
何時に通過するのか、予測できませんが、近くに行ったら、あわせて通ります(^-^;
明日はいいみたいですが、日、月も、もってほしいですv(^^)v
わざわざ情報ありがとうございます(*^^*)
一方通行の規制はなくなったようですね。
何時に通過するのか、予測できませんが、近くに行ったら、あわせて通ります(^-^;
明日はいいみたいですが、日、月も、もってほしいですv(^^)v
2007-09-21 金 17:49:33 |
URL |
みい
[編集]
〈高御位山さん〉
ご訪問、コメントありがとうございます(*^^*)
笛吹川へ行かれてたのは、摩耶山さん歩さんの掲示板にて…(^^)v
相変わらず、精力的でレベル的にも、いつもすごい!!と
憧れと、尊敬でいっぱいです(^-^; でも、お体、治るまでお大事になさって下さいね!
ロッジに行かれるのですね(^-^; Aさんによろしくお伝え下さい^^
いつも、夫婦でフラフラ買いに来る…と言えばわかるかな? 偶然にもロッジにかかっている写真を写した方も知り合いで…山の世界は狭い(笑)
新しいカメラもゲット…そして、宴会ヶ岳も楽しんでらして下さいね(^_-)-☆
ご訪問、コメントありがとうございます(*^^*)
笛吹川へ行かれてたのは、摩耶山さん歩さんの掲示板にて…(^^)v
相変わらず、精力的でレベル的にも、いつもすごい!!と
憧れと、尊敬でいっぱいです(^-^; でも、お体、治るまでお大事になさって下さいね!
ロッジに行かれるのですね(^-^; Aさんによろしくお伝え下さい^^
いつも、夫婦でフラフラ買いに来る…と言えばわかるかな? 偶然にもロッジにかかっている写真を写した方も知り合いで…山の世界は狭い(笑)
新しいカメラもゲット…そして、宴会ヶ岳も楽しんでらして下さいね(^_-)-☆
2007-09-21 金 18:05:25 |
URL |
みい
[編集]
〈Tokioさん〉
横レス大歓迎で~す(笑)
高御位山さんは、すごい方で、山登りはもちろん、岩や沢…そして、山スキーとなんでも来い!
そしてレベルもすごい方で~もう、別世界のよう…(@_@)
宴会ヶ岳だけ、お近づきになれそうです(笑)
でも、Tokioさんなら話があいそうです…特に山スキーではv(^^)v
でも、お体はしっかり治して…また、ご活躍を…と願うばかりです!
Tokioさんも、無理はしないでねっ(*^^*)
いつも、ホント、ありがとうで~す!!
横レス大歓迎で~す(笑)
高御位山さんは、すごい方で、山登りはもちろん、岩や沢…そして、山スキーとなんでも来い!
そしてレベルもすごい方で~もう、別世界のよう…(@_@)
宴会ヶ岳だけ、お近づきになれそうです(笑)
でも、Tokioさんなら話があいそうです…特に山スキーではv(^^)v
でも、お体はしっかり治して…また、ご活躍を…と願うばかりです!
Tokioさんも、無理はしないでねっ(*^^*)
いつも、ホント、ありがとうで~す!!
2007-09-21 金 18:21:38 |
URL |
みい
[編集]
明日の越後駒は好い天気だろうな わたしゃ仕事
23日早朝出発します。おっさんトリオで・・・
僕らが登っているころはみいさん達は平ヶ岳かしら
平ヶ岳なら利根川の本流挟んで直線で22km! ひとまたぎ!!
沢の源頭部で酒と飯の後、各自ツェルト被る予定。
むかしむかし5月にやはりひとりで縦走しました。
銀山平から荒沢岳ー大水上山ー平ヶ岳
ー至仏山ー笠ヶ岳
予備日があまったので一旦道路を横切って大沢林道に入り、終点から藪漕ぎ(登山道は無かったから)、なんとか残雪拾って武尊山。そして適当に川場村に下山 酷い事してました。
ファイナルレポ 及び 越後の山のレポ 待ち遠しいです
でも あわてず ゆっくり それなりに・・・
やさしいだんなさまにも よろしく
23日早朝出発します。おっさんトリオで・・・
僕らが登っているころはみいさん達は平ヶ岳かしら

平ヶ岳なら利根川の本流挟んで直線で22km! ひとまたぎ!!
沢の源頭部で酒と飯の後、各自ツェルト被る予定。
むかしむかし5月にやはりひとりで縦走しました。
銀山平から荒沢岳ー大水上山ー平ヶ岳

予備日があまったので一旦道路を横切って大沢林道に入り、終点から藪漕ぎ(登山道は無かったから)、なんとか残雪拾って武尊山。そして適当に川場村に下山 酷い事してました。
ファイナルレポ 及び 越後の山のレポ 待ち遠しいです
でも あわてず ゆっくり それなりに・・・
やさしいだんなさまにも よろしく
〈かめいどのふーさん〉
ご訪問ありがとうございます(*^^*)
夕方、出発しましたが、なんせ大阪からは遠いです(-_-;
まだ500キロ近くあります! 頑張れ
http://blog95.fc2.com/image/icon/i/F9F5.gif" alt="" width="12" height="12">さん!ですわ(x_x)
まだ、登ってもないのに…!
23日出発でしたか…その方が天気がいいと思います(^-^)
なんだか、日曜の天気が微妙なんで、悪ければ蕎麦と温泉と、必殺、宴会ヶ岳で~すv(^^)v
日帰りでは、雨だと、や~めた! です。
縦走だとやめれませんが…(>_<)
かめいどのふーさん、すごいねんで~と話をしながら、北陸道を走りま~す(笑)
ご訪問ありがとうございます(*^^*)
夕方、出発しましたが、なんせ大阪からは遠いです(-_-;
まだ500キロ近くあります! 頑張れ
まだ、登ってもないのに…!
23日出発でしたか…その方が天気がいいと思います(^-^)
なんだか、日曜の天気が微妙なんで、悪ければ蕎麦と温泉と、必殺、宴会ヶ岳で~すv(^^)v
日帰りでは、雨だと、や~めた! です。
縦走だとやめれませんが…(>_<)
かめいどのふーさん、すごいねんで~と話をしながら、北陸道を走りま~す(笑)
2007-09-21 金 19:41:42 |
URL |
みい
[編集]
△ PAGE UP