投稿日:2007-09-11 Tue

昨夜、大阪から岐阜県に入る途中、


天気はまずまずの予報やのに・・・

宴会ヶ岳nアルハイ


念じて眠る・・・



でも、朝、5時前に起きたら・・・どうにか


9月9日 (日)


今回・・・3度目の 白山 は・・・岐阜県・平瀬道 から登ってみる事にした・・・

1度目は、まだ、室堂が素泊まりのみのシーズン前・・・雪はそんなになかったが・・・
アイゼン・ピッケルなしで登ってしまった。行きは時間が遅く、雪もやわらかめ~

問題なく登頂~感激~

どちらかは・・・いや、やっぱアイゼンは必携だ!)
アイスバーン化したトラバース登山道で危うく滑落しかけ・・・

事なきを得た・・


2度目は、嫌な思い出=白山を拭い去る為に、お花の時期に、南竜ヶ馬場に幕営

白山と周辺のお花畑を散策・・・そして翌日、別山まで縦走・・・

最高の天気に恵まれ・・・たくさんのお花と展望を楽しんだ

これで、白山 大好き


さぁ~ 3度目の 白山は・・・始まり~始まり~

続きを読むをクリックどうそ~

平瀬道登山口 5時40分

いきなり階段が・・・

この階段・・・結構、多いのですが、歩幅的に結構楽で・・・

とっても快適~早かったのです・・・

とってもたくさんあった オオカメノキの赤い実

登山道、両脇にたくさん咲いてた・・・

ハクサンカメバヒキオコシ
時折、青空ものぞきます・・・だんだん晴れて行くのかと期待・・・でも、



アキノキリンソウ

アザミ(?)



このような標識があるので、助かるような・・・疲れている時は、知りたくないような・・・(笑)

以前、歩いた・・・別山 方面やね~やっぱりええね~





山って感じはしませんが・・・それに、なんだか~早いぞ~



おっ~!! 確かにそうでした・・・


7時25分

きれい~です


ここで小休止・・・地図で後のコースタイムを確認・・・ポテチをパリポリ~


な~んか思ってたより、早く 室堂に着きそうやで


今日の







やっぱ、軽身はちゃうな~羽根がはえてるみたいや~


大倉尾根 へ出発~

別山 青空やで~!

サラシナショウマ

出たで~



色はちゃうような~大きさも少しちゃうな~





これもたくさんありました・・・常に2つずつ赤い実がついています


うわ~お花いっぱ~い


イブキトラノオ

葉っぱに棘がないのでタムラソウかな~




ここまで来ると~あと少しで室堂です・・・まだ、雪渓が残る カンクラ雪渓
崩壊してます・・・




ナナカマド


どっかでも同じ名前が・・・


こんな所です・・・賽の河原 お花の最盛期はすごいんやろうね


見えました~


室堂に到着~



さぁ・・・少し、おやつも食べたし~ぼちぼち頂上へ・・・でも、ガスってますね~

室堂 9時15分出発・・・

残念ながらガスの中

無事到着~


白山 山頂 (2702.2m) 9時42分


ここでもお参りを



待っても、ガスいっぱい・・・晴れそうにないし~早々、戻ります・・・





この間、結構、小さく地味に咲いていた イワギキョウ

あそこで、



でへへ~





全くガスにまみれました


もう少し、晴れてくれたらな~なんて、思いつつ


でも、晴れない


ぼっつら下りよか~


ガッテンダ




賽の河原に少し残っていた ハクサンフウロ

かわい~い


行きよりたくさん、開いたた・・・ミヤマリンドウ
テン場への分岐

やはり早い・・・ここまで45分

うぁ~きれい~



下りはホント、快適で~歩きやすく、どんどん下って行きま~す


あっと言う間に下りて来た

12時24分 無事、登山口に到着・・・


さぁ~これから、お楽しみ~温泉だ~

そぐそばにある、大白川露天風呂


シャンプー・石鹸使えません

(白水小屋にて自然の粉石鹸を購入・・・200円)

こんな感じ~


白水湖を眺めながら~のんびり入ります・・・



さっぱりした後は・・・やっぱ~これだねっ





飛騨三大名瀑



3度目の 白山は日帰り~と忙しかったけど・・・
このコースなら納得・・・

好天で展望あればもっと良し・・・

でも、今週も~山に行けて大満足

コースタイム

室堂~白山山頂(27分)~室堂(17分)
室堂~大倉山避難小屋(45分)~登山口(1時間20分)
登り

下り

計 約 5時間50分 (休憩・




平瀬登山道

平瀬温泉手前・白山登山道左折・・・大白川ダムへ
スポンサーサイト
早すぎる。
そんなに急いでどこへいくですね。
山頂ではガスでしたがまあまあの天気で
良かったですね。
そんなに急いでどこへいくですね。
山頂ではガスでしたがまあまあの天気で
良かったですね。
2007-09-11 火 13:16:27 |
URL |
TOKIO
[編集]
TOKIOさん、ザック軽いから速いんですかね?
いつもは天幕や宴会ヶ岳装備?を背負ってますから・・(笑)
ところで、日本三大名瀑って那智・華厳・袋田とばかり思ってたんですが。
で、調べてみるとこんなサイトがありました。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~syake-assi/newpage91.html
↑リンクしないようなのでコピッてアドレス欄に貼り付けて下さい
納得と同時に笑っちゃいました(^-^o
いつもは天幕や宴会ヶ岳装備?を背負ってますから・・(笑)
ところで、日本三大名瀑って那智・華厳・袋田とばかり思ってたんですが。
で、調べてみるとこんなサイトがありました。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~syake-assi/newpage91.html
↑リンクしないようなのでコピッてアドレス欄に貼り付けて下さい
納得と同時に笑っちゃいました(^-^o
2007-09-11 火 13:28:50 |
URL |
こば
[編集]
<TOKIOさん>
(爆)・・・
もう~笑かさないで下さいよ~!!
この日は、軽身でお茶も2リットル持ってただけなんです・・・^^
行きは、いっぱい写真を撮ったり~景色見ながら・・・・
最近、チュパチュパ、チューブの水入れ利用で、ザックをおろすのが、
減った・・・それが、時間短縮かなっ・・・??
TOKIOさんに、早過ぎると言われたら・・・・あはは~
照れます・・・
下りは、なんかひと雨きそうだったので、少し急いだ・・・かなっ・・・?
やっぱ、のんびりテント担いで、宴会ヶ岳がいいですね~^^v
ドロ亀のように遅くなるけど・・・(笑)
3連休・・・岐阜だけ曇りマークになっているんすが・・・
TOKIOさんとこだけ、雨・・・降らないのかな~(笑)
(爆)・・・

この日は、軽身でお茶も2リットル持ってただけなんです・・・^^
行きは、いっぱい写真を撮ったり~景色見ながら・・・・

最近、チュパチュパ、チューブの水入れ利用で、ザックをおろすのが、
減った・・・それが、時間短縮かなっ・・・??
TOKIOさんに、早過ぎると言われたら・・・・あはは~

照れます・・・

下りは、なんかひと雨きそうだったので、少し急いだ・・・かなっ・・・?
やっぱ、のんびりテント担いで、宴会ヶ岳がいいですね~^^v
ドロ亀のように遅くなるけど・・・(笑)
3連休・・・岐阜だけ曇りマークになっているんすが・・・

TOKIOさんとこだけ、雨・・・降らないのかな~(笑)
<こばさん>
うぁ~いきなり、大御所2連発・・・(爆)
仰せの通り・・・絶対、ザックの重さ関係あり!です
特に、みい
の場合は・・・^^
今回ほんま、軽かった・・・おやつもポテトチップス・・・(笑)
宴会ヶ岳装備なし!室堂でビール冷えた売ってるの知ってました~^^V
ホントは、
・・・って、こばさんは知ってるか~(笑)
私も、変だと思いました・・・名瀑・・・
華厳と那智は知っていいたから・・・^^ でも、もう一つ・・・ここではない!と思ってました・・・(笑)
三大名瀑と、地図に記してあったのですが・・・
サイト・・・クリックできないですぅ~
うぁ~いきなり、大御所2連発・・・(爆)


特に、みい

今回ほんま、軽かった・・・おやつもポテトチップス・・・(笑)
宴会ヶ岳装備なし!室堂でビール冷えた売ってるの知ってました~^^V
ホントは、

私も、変だと思いました・・・名瀑・・・

華厳と那智は知っていいたから・・・^^ でも、もう一つ・・・ここではない!と思ってました・・・(笑)
三大名瀑と、地図に記してあったのですが・・・


みいさ~ん!こんにちわぁ~
いつもひろが「夫婦漫才みたいで面白い」って言ってるので
お邪魔してみました(^^)
関西弁っていうのが面白さ倍増なのかな?(笑)
それにしても、エメラルドグリーンの白水湖キレイ~♪
お花もとってもキレイですね~
あっこはリンドウが大好きなんですョ(^^)v
さんと
さんかぁ・・・
あっこたちも何か決めようかな?
でも、あっこはきっと・・・
にされちゃう(笑)
いつもひろが「夫婦漫才みたいで面白い」って言ってるので
お邪魔してみました(^^)
関西弁っていうのが面白さ倍増なのかな?(笑)
それにしても、エメラルドグリーンの白水湖キレイ~♪
お花もとってもキレイですね~
あっこはリンドウが大好きなんですョ(^^)v


あっこたちも何か決めようかな?
でも、あっこはきっと・・・

2007-09-11 火 16:43:42 |
URL |
あっこ
[編集]
<あっこさん>
あっこさ~ん、ご訪問&コメントありがと~~う
あはは~「夫婦漫才」ですか・・・フツーに喋っているだけなんですけどね~(笑)
なぜかレポ書くのに、口語体になってしまう・・・
あっこさん、リンドウが好きなんだ~
可愛いですね・・・^^
太陽があたったり、日が差すと開きますよね~^^v
あっこさんが、リンドウだったら、ひろさんは、太陽・・・
ひろさんの元で、可憐にかわいく開くんだ~
はないよ~!!
でも、うちでは
さん曰く・・・みい
の事を、「カマキリ!」と言った
あっこさ~ん、ご訪問&コメントありがと~~う

あはは~「夫婦漫才」ですか・・・フツーに喋っているだけなんですけどね~(笑)
なぜかレポ書くのに、口語体になってしまう・・・

あっこさん、リンドウが好きなんだ~

可愛いですね・・・^^
太陽があたったり、日が差すと開きますよね~^^v
あっこさんが、リンドウだったら、ひろさんは、太陽・・・

ひろさんの元で、可憐にかわいく開くんだ~



でも、うちでは



白山いいですね。
私もお盆に行って、白山のファンになりました。
平瀬道からは日帰り圏内ですね。荷物も軽かったら早いかも!!
今度提案してみます
私もお盆に行って、白山のファンになりました。
平瀬道からは日帰り圏内ですね。荷物も軽かったら早いかも!!
今度提案してみます

みいさん、日帰りでの白山登山だったのですか
とても元気ですね
しかも伊吹山に寄ってから行かれるとは
そしてとても早い歩きで下山がとても早いのにはビックリ
朝の大倉山避難小屋辺りでは青空の天気だったようですが、山頂では曇っていていたのですね
とても元気ですね
しかも伊吹山に寄ってから行かれるとは
そしてとても早い歩きで下山がとても早いのにはビックリ
朝の大倉山避難小屋辺りでは青空の天気だったようですが、山頂では曇っていていたのですね
どんなレポやろうかと楽しみにしていました
1ヶ月で室堂も様変わりですね^^
もう秋色に染まってる・・
白山。紅葉も綺麗んだろうなぁ・・・・
秋の花もよさそうですね
はてはて、この週末天気が悪そう><
1ヶ月で室堂も様変わりですね^^
もう秋色に染まってる・・
白山。紅葉も綺麗んだろうなぁ・・・・
秋の花もよさそうですね
はてはて、この週末天気が悪そう><
2007-09-11 火 22:04:40 |
URL |
ふくし
[編集]
みいさん こんばんわ
白水湖のすばらしいエメラルドグリーンの写真ありがとうございます。
ガスで360度の展望がなく少し残念でしたね!
でも穂高宴会ヶ岳につづく白山露天風呂うらやましい限りです。
白山は小生未だに未踏です。
最近仲間やネット友人が白山に登られた時のレポを拝見し
すごく興味が湧いております。
みいさんのレポでさらに触発されそうです。
日帰り可能な感じなので休みを都合し行ってみょうかなあ!
それにしても山好きのすばらしいご主人ですね!
地図でコース確認しま~す。
白水湖のすばらしいエメラルドグリーンの写真ありがとうございます。
ガスで360度の展望がなく少し残念でしたね!
でも穂高宴会ヶ岳につづく白山露天風呂うらやましい限りです。
白山は小生未だに未踏です。
最近仲間やネット友人が白山に登られた時のレポを拝見し
すごく興味が湧いております。
みいさんのレポでさらに触発されそうです。
日帰り可能な感じなので休みを都合し行ってみょうかなあ!
それにしても山好きのすばらしいご主人ですね!
地図でコース確認しま~す。
2007-09-11 火 22:57:53 |
URL |
山の休日
[編集]
みいさん 相変わらず勢力的に山 歩いていますね
うら山しいです(笑) DSC02555.JPGは鉢盛山では見られなかった
ミソガワソウだと思います あの時はまだ時期が早かったのかも知れません
10月20日に兄の日本百名山達成が荒島岳で、私もお祝いに同行します 下山後は郡上八幡の宿で宴会ヶ岳で盛り上がる予定です
兄は東京在住で、夫婦で暇を見ては登っていました オシドリで100名山は価値がありますね みいさん所も同じですが。。。
兄は、10歳年上で、カモシカ永井さん Y井さんと同じ歳 戦中派はパワーがありますね~ 帰りは みいさんも立ち寄った 白水の滝と日本の滝100選の阿弥陀ヶ滝を見てこようと思っています
17日 上高地で会えれば好いですね 好天を祈ります
うら山しいです(笑) DSC02555.JPGは鉢盛山では見られなかった
ミソガワソウだと思います あの時はまだ時期が早かったのかも知れません
10月20日に兄の日本百名山達成が荒島岳で、私もお祝いに同行します 下山後は郡上八幡の宿で宴会ヶ岳で盛り上がる予定です
兄は東京在住で、夫婦で暇を見ては登っていました オシドリで100名山は価値がありますね みいさん所も同じですが。。。
兄は、10歳年上で、カモシカ永井さん Y井さんと同じ歳 戦中派はパワーがありますね~ 帰りは みいさんも立ち寄った 白水の滝と日本の滝100選の阿弥陀ヶ滝を見てこようと思っています
17日 上高地で会えれば好いですね 好天を祈ります
2007-09-11 火 23:22:12 |
URL |
ヒロちゃん
[編集]
<chocoさん>
いつもありがとうございます^^
chocoさんの白山レポ見て、また、行ってみたいな~!って思ったんですよ~0^^0
そして、岐阜側から登ってられる方のレポ見て、また、触発!
これなら日帰り行けるわ~!・・・と
やはり、行くなら前と違った登山道で登りたいし・・・^^
ここは、ホントお薦めです^^v バッチシ、日帰りコースです
是非、出かけてみて下さい^^ 紅葉の時期が最高
かと・・・^^
<KENさん>
ご訪問ありがとうございます^^
下山はたまたま、ちょっと雲行きが怪しくなり・・・
そしていつもながら、主人が、温泉~~~を連発するので、
急ぎ足になりました・・・(笑)
丁度、車に着いた時は、雨が・・・通り雨ですみましたが・・・0--0
行きの、時折青空には少し期待したのですが・・・残念でした><
KENさんは、規制前の大台に行かれていましたね^^
だんだん、大台も観光化されて淋しいです。。。
<ふくしさん>
いつもながら、幼稚くさいレポで~参考や記録にはほど遠く・・・
お恥ずかしいです・・・
確かにもう、秋の気配・・・でしたよ^^
紅葉も素晴しいと思います
このコースもきっと・・・^^V
日帰りコースなんで時間がない時は、いいかも~?です^^
でも、やっぱ、山を味わうんなら幕営ですが・・・
週末の天気・・・気になりますね!
ふくしさんは、どこの予定ですか~
私は、この天気だと迷ってばかりです・・・と、言うより決められません
<山の休日さん>
早々、ありがとうございます^^V
白山はいろんなコースがあって、私も今回ここは初めてでしたが、
とっても登りやすくステキな登山道でした・・・^^
山の休日さんが、白山、未踏とは・・・
以外でしたが・・・^^
是非、日帰り&楽勝(山の休日さんなら!)コースなんで、
泊する時間がない時は、是非ここを歩いてみて下さい^^V
人も少ないですし、きっと紅葉も素晴しい!かと・・・
そして、大白川の露天風呂にも是非・・・
<ヒロちゃん>
うあ~い^^ ヒロちゃんだ~~~!!
ありがとうございます~
お兄様・・・すごいですね~^^V
100名山達成!ですか~^^ おめでとうございます
私たちもいつかは・・・できるかな~~
いや! 頑張りましょ~う
3連休・・・天気が怪しいですよ~(涙)
でも、どんでん返し・・・天気予報、大はずれ~とドラマがあるといいですね^^
ホント、上高地で一緒に祝杯あげたい・・・(なんの・・・?)です
いつもありがとうございます^^
chocoさんの白山レポ見て、また、行ってみたいな~!って思ったんですよ~0^^0
そして、岐阜側から登ってられる方のレポ見て、また、触発!
これなら日帰り行けるわ~!・・・と

やはり、行くなら前と違った登山道で登りたいし・・・^^
ここは、ホントお薦めです^^v バッチシ、日帰りコースです

是非、出かけてみて下さい^^ 紅葉の時期が最高

<KENさん>
ご訪問ありがとうございます^^
下山はたまたま、ちょっと雲行きが怪しくなり・・・
そしていつもながら、主人が、温泉~~~を連発するので、
急ぎ足になりました・・・(笑)
丁度、車に着いた時は、雨が・・・通り雨ですみましたが・・・0--0
行きの、時折青空には少し期待したのですが・・・残念でした><
KENさんは、規制前の大台に行かれていましたね^^
だんだん、大台も観光化されて淋しいです。。。
<ふくしさん>
いつもながら、幼稚くさいレポで~参考や記録にはほど遠く・・・
お恥ずかしいです・・・

確かにもう、秋の気配・・・でしたよ^^
紅葉も素晴しいと思います

日帰りコースなんで時間がない時は、いいかも~?です^^
でも、やっぱ、山を味わうんなら幕営ですが・・・

週末の天気・・・気になりますね!
ふくしさんは、どこの予定ですか~

私は、この天気だと迷ってばかりです・・・と、言うより決められません

<山の休日さん>
早々、ありがとうございます^^V
白山はいろんなコースがあって、私も今回ここは初めてでしたが、
とっても登りやすくステキな登山道でした・・・^^
山の休日さんが、白山、未踏とは・・・

是非、日帰り&楽勝(山の休日さんなら!)コースなんで、
泊する時間がない時は、是非ここを歩いてみて下さい^^V
人も少ないですし、きっと紅葉も素晴しい!かと・・・

そして、大白川の露天風呂にも是非・・・

<ヒロちゃん>
うあ~い^^ ヒロちゃんだ~~~!!
ありがとうございます~

お兄様・・・すごいですね~^^V
100名山達成!ですか~^^ おめでとうございます

私たちもいつかは・・・できるかな~~

いや! 頑張りましょ~う

3連休・・・天気が怪しいですよ~(涙)
でも、どんでん返し・・・天気予報、大はずれ~とドラマがあるといいですね^^
ホント、上高地で一緒に祝杯あげたい・・・(なんの・・・?)です

白水湖の水の色、まるで不思議なものでも見ているようなみごとさです。
あの色が目に染まったままで、みいさんの目の色は今でも緑色をして
いるのではないでしょうか(笑)
白山は2度登っていますが、いずれも市ノ瀬からで白水湖は知りません。
あの水の色を見に行ってみたいものです。
これからしばらくは秋雨の季節、天高い本物の秋はいつになるでしょうかね。
あの色が目に染まったままで、みいさんの目の色は今でも緑色をして
いるのではないでしょうか(笑)
白山は2度登っていますが、いずれも市ノ瀬からで白水湖は知りません。
あの水の色を見に行ってみたいものです。
これからしばらくは秋雨の季節、天高い本物の秋はいつになるでしょうかね。
2007-09-12 水 09:05:45 |
URL |
平
[編集]
<平さん>
ご訪問ありがとうございます^^v
本当に、白水湖の水の色には、目を見張りました
下りは、その湖に吸い込まれそうな感じで下って行くので、快適でした
平瀬道は市ノ瀬と比べて、静かなので是非、平さんも一度、
歩いてみて下さい^^v
週末、秋雨前線停滞・・・なのでしょうか~??
3連休なのでヤキモキしています
ご訪問ありがとうございます^^v
本当に、白水湖の水の色には、目を見張りました

下りは、その湖に吸い込まれそうな感じで下って行くので、快適でした

平瀬道は市ノ瀬と比べて、静かなので是非、平さんも一度、
歩いてみて下さい^^v
週末、秋雨前線停滞・・・なのでしょうか~??
3連休なのでヤキモキしています

はじめまして、kinkachoです。
秋分の日の連休に白山に初チャレンジしてまいります。南竜馬場にテント泊の予定です。GW以来のお泊り登山なのでうかれています。
パーティーが8人なので担ぎ上げて「すき焼き+マツタケ入り」をやる予定です。それで、さらにテンション上がってます。
またお邪魔します。
秋分の日の連休に白山に初チャレンジしてまいります。南竜馬場にテント泊の予定です。GW以来のお泊り登山なのでうかれています。
パーティーが8人なので担ぎ上げて「すき焼き+マツタケ入り」をやる予定です。それで、さらにテンション上がってます。
またお邪魔します。
<kinkachoさん>
ご訪問&コメント、ありがとうございます
白山・・・南竜馬場のテン場で幕営
との事・・・^^
いいですね~^^v
あそこのテン場は、至れり尽くせりで、ホント最高!!です
すき焼き・・・それも、マツタケ入り・・・
すごい!うらやましいです~(よだれ・・・)
この3連休は今一ですが、きっと天気もいい事と・・・
思いっきり楽しんで来て下さいね^^v
また、ご報告お待ちしています^^
マツタケの臭いと共に・・・(笑)
ご訪問&コメント、ありがとうございます

白山・・・南竜馬場のテン場で幕営

いいですね~^^v
あそこのテン場は、至れり尽くせりで、ホント最高!!です

すき焼き・・・それも、マツタケ入り・・・

すごい!うらやましいです~(よだれ・・・)
この3連休は今一ですが、きっと天気もいい事と・・・

思いっきり楽しんで来て下さいね^^v
また、ご報告お待ちしています^^
マツタケの臭いと共に・・・(笑)
みいさん、こんにちは。
もうアルプスへおでかけされたかな?
白山、色んなルートがあるのですね。
お花もたくさん♪
しかし、早いタイムですね! さすがはみいさんですね。
展望がなく残念でしたが、よk 山歩きとなりましたね。
よかったですね。
地図を出しながら拝見いたしました。
ありがとうございました。
もうアルプスへおでかけされたかな?
白山、色んなルートがあるのですね。
お花もたくさん♪
しかし、早いタイムですね! さすがはみいさんですね。
展望がなく残念でしたが、よk 山歩きとなりましたね。
よかったですね。
地図を出しながら拝見いたしました。
ありがとうございました。
〈摩耶山さん歩さん〉
いつもありがとうございますv(^^)v
白山は、ほんと、たくさんのコースがあって日帰りでも、泊でも楽しめると思います(*^-^*)
このコースは日帰りには、もってこい!かな?
今回、早く歩けたのは、全くの軽身だからですよ(笑)
なんせ、おやつはポテチと煎餅です…(笑)
今から、大阪に向けて、帰りま~す(^_-)-☆
いつもありがとうございますv(^^)v
白山は、ほんと、たくさんのコースがあって日帰りでも、泊でも楽しめると思います(*^-^*)
このコースは日帰りには、もってこい!かな?
今回、早く歩けたのは、全くの軽身だからですよ(笑)
なんせ、おやつはポテチと煎餅です…(笑)
今から、大阪に向けて、帰りま~す(^_-)-☆
2007-09-17 月 15:20:20 |
URL |
みい
[編集]
ですが、漸く解りました♪
http://www.wildplants.sakura.ne.jp/goubenkarui/hakusankameba.htm
を見て下さい。
ヒントは、今回の徳本峠越えで沢山見かけた「コウシンヤマハッカ」の同属だったからです(笑)
http://www.wildplants.sakura.ne.jp/goubenkarui/hakusankameba.htm
を見て下さい。
ヒントは、今回の徳本峠越えで沢山見かけた「コウシンヤマハッカ」の同属だったからです(笑)
2007-09-19 水 01:23:49 |
URL |
こば
[編集]
<こばさん>
本当にいつも感謝です・・・
なんだかいつもこばさんに、お花の名前調べてもらったり、教えてもらってる~~
ホントに白山にたくさん咲いていましたよ~
ハクサン・・・って名がつくのがわかります^^v
ありがとうございました~!
本当にいつも感謝です・・・

なんだかいつもこばさんに、お花の名前調べてもらったり、教えてもらってる~~

ホントに白山にたくさん咲いていましたよ~

ハクサン・・・って名がつくのがわかります^^v
ありがとうございました~!
△ PAGE UP