投稿日:2007-09-10 Mon


9月8日(土)
今週末は、山はあきらめモードでしたが・・・



明日、9日(日)、日帰りで白山に行く事に・・・

に入る予定として、11時過ぎに大阪発・・・

少し時間に余裕があるので、関ヶ原ICで、途中下車してドライブウェイ経由で
伊吹山 に立ち寄って行く事に・・・


さぁ~、咲いているんでしょうか~

続きを読む・・・をクリックどうぞ~

とりあえず西遊歩道から



シオガマギク

イブキコアザミ (伊吹固有種)



でっかい幼稚園児(?)

秋の気配がしますね~




ここでお参りをして・・・


一応・・・100名山 なんですよ~(笑)

一応、山頂で記念撮影・・・


ここも拝んで~


そして、帰りは 下り専用の 東遊歩道で・・・

そして~~ありました~~~ジャ~ン イブキトリカブト いっぱいだ~


普通のより小ぶりですか~


一本だとこんな感じ


アップで~



メカタラコウ

イブキアザミ


だいぶ下りて来ました~


変なカメラ小僧


イブキフウロ

ここに下りて来ました~





でも、やはり~お花は夏が最盛期!! すごい人だそうですが・・・

それに・・・ドライブウェイ・・・通行料金 3000円もします~



そして、再度名神に乗り・・・東海北陸道~荘川IC下車・・・いざ~白山・平瀬登山道へ・・・

途中、おしそうなお蕎麦屋さん、見っけ~


蕎麦正 と言うお蕎麦屋さんは、本当に美味しかったで~す

飛騨の天然わさび付

そして、地元の酒屋さんに寄り・・・地酒購入 登山口到着後、明日の登山に備えて(?)
アルハイにて



美味し~い地酒





ムニャ~ムニャ~



明日の白山レポはまた、後ほど~


スポンサーサイト
今日も、雨でこれで連続3日も雨でやられて
ストレスたまりまくりの、じもら~です
伊吹山スキー場の有る山ですよね?
随分前、仕事で行った時の休日にスキーした覚えが有ります(^ω^)
伊吹山には固有種が多いですね。独特の地形なのでしょうね。
ストレスたまりまくりの、じもら~です

伊吹山スキー場の有る山ですよね?
随分前、仕事で行った時の休日にスキーした覚えが有ります(^ω^)
伊吹山には固有種が多いですね。独特の地形なのでしょうね。
山に疎いひろです(笑)
伊吹山って頂上まで車で行けちゃうんですね。
美ヶ原もそうだけど、観光客がいっぱいでしょう~?
それにしても、
さんの格好は、、、、
o(〃^▽^〃)oあははっ♪
あ、そうそう、
あっこが旦那さんはどうして
なんですか~?
だって(笑)
白山レポ、楽しみにしておりまする(^_^)v
伊吹山って頂上まで車で行けちゃうんですね。
美ヶ原もそうだけど、観光客がいっぱいでしょう~?
それにしても、

o(〃^▽^〃)oあははっ♪
あ、そうそう、
あっこが旦那さんはどうして

だって(笑)
白山レポ、楽しみにしておりまする(^_^)v
<じもら~さん>
なんだか、天気予報・・・
マークばかり続いてますね~
どうなってるんでしょ~?? 勘弁して~!!
はい! 伊吹山はスキー場がある所です・・・^^
冬は山スキーもできるようですが、年々、雪が少ないようで・・・><
イブキ・・・とつくお花の名前結構、多いですね・・・^^
イブキトラノオ・・・なんかも有名ですよね^^v
確かに固有種が多い山ですね・・・0^^0 不思議・・・???
<ひろさん>
そうなんです・・・車で上がれるので 人がいっぱいです(
からゆっくり歩いて40分で頂上ですが、実際はかかりません)
特に夏のお花の最盛期は・・・@@ 人だらけ~0--0
そして、頂上周辺のお店の多さには、ガックリきます・・・
海の家・・・みたいで~??
さん・・・あれで、傘さしてランニングなら山下清だ~!!
の由来は、昔、髪の毛がもう少し長かった頃、
固いから、前髪がいつも立ってて、その上ジェルを塗るから、
尖ってて~ついたあだ名が皇帝ペンギン・・・!
それ以来、私の友達との
では、面倒だから、
マークを入れるようになりました・・・(笑)
ちなみに、私のうさぎは・・・かわいい~
わけないかっ
単なる、うさぎ年生まれです・・・
あはは~
なんだか、天気予報・・・


どうなってるんでしょ~?? 勘弁して~!!
はい! 伊吹山はスキー場がある所です・・・^^
冬は山スキーもできるようですが、年々、雪が少ないようで・・・><
イブキ・・・とつくお花の名前結構、多いですね・・・^^
イブキトラノオ・・・なんかも有名ですよね^^v
確かに固有種が多い山ですね・・・0^^0 不思議・・・???
<ひろさん>
そうなんです・・・車で上がれるので 人がいっぱいです(

特に夏のお花の最盛期は・・・@@ 人だらけ~0--0
そして、頂上周辺のお店の多さには、ガックリきます・・・

海の家・・・みたいで~??


固いから、前髪がいつも立ってて、その上ジェルを塗るから、
尖ってて~ついたあだ名が皇帝ペンギン・・・!
それ以来、私の友達との


ちなみに、私のうさぎは・・・かわいい~


単なる、うさぎ年生まれです・・・


お手軽に山の花を楽しめるドライブコースのようですね♪
乗鞍も3000m級の山に手軽に行けるドライブコースでしたが、今はマイカー通行禁止です。
夏は花畑銀座になることは間違いなさそう
それにしても3000円はちょっと高いかな~(^^;
と
マークってそういうことだったのね(^^v
あ~見てたら山に行きたくなっちゃった
乗鞍も3000m級の山に手軽に行けるドライブコースでしたが、今はマイカー通行禁止です。
夏は花畑銀座になることは間違いなさそう

それにしても3000円はちょっと高いかな~(^^;


あ~見てたら山に行きたくなっちゃった

お久しぶりでーす。
きれいなお花に、おいしそうなお蕎麦ですね!
私は8月で、
つっついに三十路になっちゃいましたー。
このブログを見ていると、私もお二人を見習って、
体、動かさなきゃだなぁ。。。。って思います。
ではでは、また遊びにきますね。
きれいなお花に、おいしそうなお蕎麦ですね!
私は8月で、
つっついに三十路になっちゃいましたー。

このブログを見ていると、私もお二人を見習って、
体、動かさなきゃだなぁ。。。。って思います。
ではでは、また遊びにきますね。
2007-09-10 月 21:38:24 |
URL |
あや
[編集]
ふぁ~
私はまだ1ヶ月前の白山&イブキのレポが出来てませ~ん(^^ゞ
イブキも、もう秋ですね~
それにしても週末の天気が・・・><気になる・・・
私はまだ1ヶ月前の白山&イブキのレポが出来てませ~ん(^^ゞ
イブキも、もう秋ですね~
それにしても週末の天気が・・・><気になる・・・
わー、伊吹山だ!私も大好きです。お手軽100名山!
ドライブウェイは使ったことないのですが、3000円は高いなあ~。
それにしてもお花がきれいですね。
このあいだ行ったときは、視界2メートル。。。花の存在には気づきませんでした。こんなにあったんだ・・。
また行きたいなあと思います。ただ、3合目までの斜面がきっついのですよね・・。特に最後の下りが足にくる。。
さらに次の日は白山ですか?セレブな山のイメージ・・。
私は・・・鈴鹿でヒルと格闘してました(笑)
ドライブウェイは使ったことないのですが、3000円は高いなあ~。
それにしてもお花がきれいですね。
このあいだ行ったときは、視界2メートル。。。花の存在には気づきませんでした。こんなにあったんだ・・。
また行きたいなあと思います。ただ、3合目までの斜面がきっついのですよね・・。特に最後の下りが足にくる。。
さらに次の日は白山ですか?セレブな山のイメージ・・。
私は・・・鈴鹿でヒルと格闘してました(笑)
<カルネさん>
ご訪問~ありがとうございま~す^^v
今回、時間の短縮の為、初めてドライブウェイとやらで行ってみたのですが・・・、3000円は痛かった・・・(笑)
乗鞍も以前はマイカーOkだったのですね・・・

マークの由来・・・対した意味合いもなく、お恥ずかしいばかりです・・・
カルネさんもぼちぼち山モードスイッチオン!!かな~
山の写真・・・楽しみです^^V
<あやちゃん>
コメントありがと~!!
ええっ~
三十路ですか~~~(大きい声で失礼
)
なんだか信じられません・・・0--0
まだ、10代だったよね~
そうそう・・・三十路すぎたら、だんだん代謝が思うようにならなっくて~
に・・・なんて話を大昔(笑)したような~
でも、無理に・・・じゃ~なくて、自然に体を動かして、健康的に動くのが、やはり一番かと・・・^^
関東の100名山を(・・・と言ってもつくば市)、一つ残しているので、その時には近くに立ち寄り、再会したいですね~
<ふくしさん>
コメントありがとうございま~す^^
逆ですが、伊吹~白山・・・となりました~(笑)
山は着実に秋の気配が・・・^^
でも、今年の紅葉は遅そうな気がするのですが・・・??
3連休・・・今の所~最悪ですね
いい方に外れてほしいもんです!
でないと・・・・ショックが大きい・・・全部、雨だなんで~
ふくしさんは、中アですか~
私は3パターン考えています・・・なるべく雨の少ない所へ・・・
<chocoさん>
chocoさんの定番・・・伊吹に行って来ました~
今回、初めてドライブウェイを使いましたが、
でもお話したように、この、出費は・・・
お花はホント、多いですよ~
固有種も多いし・・・楽しめますね~
でも、やっぱ下から登ってこそ・・・お山ですね~^^
今回は、ズルしたみたいで・・・
休息日が、結局お山の休日でした・・・(笑)
鈴鹿のヒルも定番にならないでね~
ご訪問~ありがとうございま~す^^v
今回、時間の短縮の為、初めてドライブウェイとやらで行ってみたのですが・・・、3000円は痛かった・・・(笑)
乗鞍も以前はマイカーOkだったのですね・・・




カルネさんもぼちぼち山モードスイッチオン!!かな~

山の写真・・・楽しみです^^V
<あやちゃん>
コメントありがと~!!
ええっ~


なんだか信じられません・・・0--0
まだ、10代だったよね~

そうそう・・・三十路すぎたら、だんだん代謝が思うようにならなっくて~


でも、無理に・・・じゃ~なくて、自然に体を動かして、健康的に動くのが、やはり一番かと・・・^^
関東の100名山を(・・・と言ってもつくば市)、一つ残しているので、その時には近くに立ち寄り、再会したいですね~

<ふくしさん>
コメントありがとうございま~す^^
逆ですが、伊吹~白山・・・となりました~(笑)
山は着実に秋の気配が・・・^^
でも、今年の紅葉は遅そうな気がするのですが・・・??
3連休・・・今の所~最悪ですね

いい方に外れてほしいもんです!
でないと・・・・ショックが大きい・・・全部、雨だなんで~

ふくしさんは、中アですか~

私は3パターン考えています・・・なるべく雨の少ない所へ・・・

<chocoさん>
chocoさんの定番・・・伊吹に行って来ました~

今回、初めてドライブウェイを使いましたが、


お花はホント、多いですよ~

固有種も多いし・・・楽しめますね~

でも、やっぱ下から登ってこそ・・・お山ですね~^^
今回は、ズルしたみたいで・・・

休息日が、結局お山の休日でした・・・(笑)
鈴鹿のヒルも定番にならないでね~

みいさん、トリカブト、ありがとうございました。
なんともいえない、紫というか ブルーというか、魅惑的な色ですね。
土曜日に伊吹に寄られ 白山麓で 宿泊。
早朝から登られたのでしょうか。
アップ待っています。
少し涼しくなったと思いましたら、週半ばから雨模様のようですね。
連休だし どこかへくりだしたいですが、、
お天気が気になるところです。
なんともいえない、紫というか ブルーというか、魅惑的な色ですね。
土曜日に伊吹に寄られ 白山麓で 宿泊。
早朝から登られたのでしょうか。
アップ待っています。
少し涼しくなったと思いましたら、週半ばから雨模様のようですね。
連休だし どこかへくりだしたいですが、、
お天気が気になるところです。
伊吹山はお
が多く有りますね
暑く有りませんでした
以前登りましたが、もう暑くて暑くてスキー場の自動販売機で何度
お茶を買つたことやら
頂上の売店のビールの美味しかった事
平瀬道白山私も出来れば今月中に歩きたいです
レポが楽しみです
午後から父の病院2泊です,山小屋泊まりなら嬉しいけどね

暑く有りませんでした
以前登りましたが、もう暑くて暑くてスキー場の自動販売機で何度
お茶を買つたことやら
頂上の売店のビールの美味しかった事
平瀬道白山私も出来れば今月中に歩きたいです
レポが楽しみです
午後から父の病院2泊です,山小屋泊まりなら嬉しいけどね
2007-09-11 火 10:51:55 |
URL |
keiko
[編集]
<麻耶山さん歩さん>
いつもご訪問ありがとうございます^^
本当にトリカブトの色はなんとも言えないですね~0^^0
あのあざやかな花の根っこに、猛毒がるのが・・・何故か不思議ですね
魅力的な花だと思います^^
今日は、大阪も少し涼しいです・・・
でも、週末の天気にはガックリきます・・・><
はずれてほしいです! 天気予報。。。
<keikoさん>
いつも、コメント~ほんま、うれしい~~!です
伊吹・・・もう、秋の気配で、そんなに暑くありませんでしたよ^^
でも、ここは、日差しが避けれないので、真夏は大変でしょうね~@@
熱中症になりやすい山だと思います・・・
平瀬登山道・・・すごく良かったですよ^^V
是非、行ってみて下さい
短時間で登れるのもいいですね^^
紅葉の時期が素晴しいかもしれません・・・ナナカマドがすごかった!!し~
お父様・・・早くよくなられると良いですね^^
KEIKOさんも、看病疲れが出ませんように・・・
いつもご訪問ありがとうございます^^
本当にトリカブトの色はなんとも言えないですね~0^^0
あのあざやかな花の根っこに、猛毒がるのが・・・何故か不思議ですね

魅力的な花だと思います^^
今日は、大阪も少し涼しいです・・・

でも、週末の天気にはガックリきます・・・><
はずれてほしいです! 天気予報。。。
<keikoさん>
いつも、コメント~ほんま、うれしい~~!です

伊吹・・・もう、秋の気配で、そんなに暑くありませんでしたよ^^
でも、ここは、日差しが避けれないので、真夏は大変でしょうね~@@
熱中症になりやすい山だと思います・・・

平瀬登山道・・・すごく良かったですよ^^V
是非、行ってみて下さい

紅葉の時期が素晴しいかもしれません・・・ナナカマドがすごかった!!し~

お父様・・・早くよくなられると良いですね^^
KEIKOさんも、看病疲れが出ませんように・・・

△ PAGE UP