投稿日:2007-09-04 Tue

2007年 9月1日(土)~3日(月)
9月1日(土)


今回は、昨年、表銀座で北ア初デビューを果たしたK氏と、

とのコラボ山行・・・天候がどうも気になり、当初の目的氷河公園~南岳~槍ヶ岳をあきらめ、
とにかく上高地へ・・・


ダメなら、我らには宴会ヶ岳






・・・てな訳で、深夜1時に集合・・・いざⅠ love 信州


沢渡

変わらないので(4,000円)タクシーで上高地へ・・・


うれし~い!!

天気も今日は、降らないみたい・・・だんだん良くなるかもよ~

涸沢まで向う事にする・・・

懐かしい~!河童橋

サラシナショウマ 以外と多い・・・


明神岳は雲の中


すぐに明神

徳沢で休憩しよなっ!

徳本峠への道を見送って~

天気、よ~なってきたで~




ここ



どんどん先に行くK氏・・・




みい

時間はたっぷりありますよ~

アキノキリンソウ


うぁ~屏風岩


ここで、Yちゃんがかなり遅れて来ます・・・



ここも懐かしい~


時間もあるのでまた、ここで小休止・・・ Yちゃんのバテが気になるので食べるように・・・




さぁ~これからが、ホンマの登山でっせ~

・・・とアドバイスを・・・(笑) みんな~そうしてるか~

続きを読むをクリックどうぞ~

10時50分 いよいよ本登り・・・涸沢に向けて~




圧巻


屏風岩の途中から~なんと水が・・・滝みたいです!! クリックしてみて~


Yちゃん~頑張れ~


見えました~本谷橋


ここで、足が合わないのでみい



涸沢手前の間違いのない所まで来たら、



テントは~


青空が見えて~北穂かな




本谷橋から、急登になりますが~この景色が癒してくれますね・・・

お花もチラホラ~と・・・これもうれしい

しかし、K氏は、わきめもうふれず登って行きます・・・楽しもうよ~! 景色も見てさ~!!
雪渓も見えたよ~


どんどん行くので、もう、ほっとこ~(笑) みい


ミヤマカラマツ


涸沢に近づくほど、お花が増えて来ますね~



チングルマ

そうするうちに遥か彼方に・・・






Yちゃんと別れて来たもよう・・・ゆっくり登ってるからね~



アオノツガザクラ

エゾシオガマ





・・・と、そこ・・・ん~



何度か休憩もとっていたようだ・・・(笑) 涸沢ヒュッテ手前の川で水分を補給していた・・・

ここまで来るともうすぐ


さっすが~


さぁ~到着です・・・そんな所に座り込まないで・・・


13時30分 着 ヒュッテ石段に座り込むK氏・・・


やはり綺麗ね~




乾杯~


では~涸沢カールからの穂高の眺めを・・・






北穂 方面もよ~く見えていますね~

さぁ~テント張るよ~





さぁ~休んでる暇はないよ~!!
宴会ヶ岳


またまた、ヒュッテに戻り~今度は4人で生ビールで乾杯


始まり~始まり~

なんと言っても、我らの定番





野菜も食べなあかんで~


手際良く作る


豚キムチ (もやし入)

ワインに合うのは、やはり



ワイン最高!!

我が家


なんだかガスが湧いて来ました

そして・・・本日のビックリコン



K氏が好意で担いで来た、な・な・なんと・・・ バランタイン 30年

まじっすか~~?? こんなんあり~


・・・と、言いつつ・・・やはり 美味い~~!! もったいないからストレートやで

喜びのあまり、どんどん進み~顔はほころび・よたつく



それでも、メインはしっかり~調理する



Yちゃんも足は遅いがしっかりヘルプ・・・(笑)

メインは焼きそば


みんな当日ほとんど寝てない為~睡魔が・・・


とうとう酔っ払いと化した




そして周りはガスだらけ・・・明日はどうなる事やら~

とにかく、雨でなかったら4時起床・5時出とする


後は神様に天気をおまかせするだけで~

最高の夜は更けて~ お休みなさ~い


続きのレポ後半は、また明日・・・

スポンサーサイト
おぉ~、土曜はまずまずの空模様だったんだ~♪
(ログもそうっだったけど、山行は日曜に・・)
しかしバランタイン30年をボトルごと、涸沢とは云え担ぎ上げる仲間がいるんですね!!!
# シオガマはエゾ・・かな?(ボソ)
(ログもそうっだったけど、山行は日曜に・・)
しかしバランタイン30年をボトルごと、涸沢とは云え担ぎ上げる仲間がいるんですね!!!
# シオガマはエゾ・・かな?(ボソ)
2007-09-04 火 19:43:46 |
URL |
こば
[編集]
こばさん シオガマはエゾでエカな?
ちょっと自分で寒くなりました。
みいさん
すごいね。宴会ヶ岳にすぐに突入するとは・・・
涸沢も久しく行っていませんが
ヒュッテは綺麗になりましたね。
ちょっと自分で寒くなりました。
みいさん
すごいね。宴会ヶ岳にすぐに突入するとは・・・
涸沢も久しく行っていませんが
ヒュッテは綺麗になりましたね。
2007-09-04 火 21:02:32 |
URL |
TOKIO
[編集]
こんにちは。
カラサワまで行ったのですね♪わー、楽しそう。
しかし、酒瓶かついでの登山とは恐れ入りました・・。
お花はまだまだ咲いているのですね。
もう、紅葉の時期まで見所少ないかと思いましたが、やっぱ景色は最高ですね。
奥穂まで登られたのかな、続きが楽しみです。
カラサワまで行ったのですね♪わー、楽しそう。
しかし、酒瓶かついでの登山とは恐れ入りました・・。
お花はまだまだ咲いているのですね。
もう、紅葉の時期まで見所少ないかと思いましたが、やっぱ景色は最高ですね。
奥穂まで登られたのかな、続きが楽しみです。
即レポアップ、
みいさん、登りのスピードも、レポアップも早い、早い~
上高地いいな~
僕はまだヤマノボリでは行ったことがなくて、
昔家族で観光をした程度。
早く穂高、槍、涸沢のテント場も経験してみたいです。
ん~
フライパン、やっぱり買おうかなぁ。
料理の幅が広がりますよね!
明日のレポも楽しみにしていま~す
みいさん、登りのスピードも、レポアップも早い、早い~
上高地いいな~
僕はまだヤマノボリでは行ったことがなくて、
昔家族で観光をした程度。
早く穂高、槍、涸沢のテント場も経験してみたいです。
ん~
フライパン、やっぱり買おうかなぁ。
料理の幅が広がりますよね!
明日のレポも楽しみにしていま~す

バランタインだぁ~~~~~~~~~~~
いいなぁ~~~。みいさん。これさえあれば「し・あ・わ・せ!」っていうお顔が最高です(笑
今から南木曽岳の宴会ヶ岳が楽しみです

いいなぁ~~~。みいさん。これさえあれば「し・あ・わ・せ!」っていうお顔が最高です(笑
今から南木曽岳の宴会ヶ岳が楽しみです

<こばさん>
早々見て下さり有難うございます^^
そうなんです~^^ 土曜日はまだ、良かったんですよ~
日曜も期待したんですが・・・
なんか、「おいしいお酒は瓶ごとだ!」ってこだわってらして・・・(笑) 輸血袋はダメだ!そうです(笑)
それで今回は、酒担はまかせて・・・同行者が頑張って担いで上がってくれました^^
やはり、おいしかった~
いつもお花の名前・・・すいません・・・^^v
安心して間違えられるゎ(笑) しかし、学習能力・・・ないです
<TOKIOさん>
いつも有難うございます~^^
出ましたね~TOKIOバージョン・ダジャレ・・・(笑)
涸沢にはかなり早く着いたので、ゆっくり宴会ヶ岳に登れました^^v 厳しかったですが・・・0--0
ヒュッテはホント、綺麗で~飲食も色んなメニューはあるわ~、
なんか山にいてる感じではないですね~
でも、涸沢からの風景は日本離れしていますね^^
初めて言った方は、もう、感激していました・・・
<chocoさん>
ご訪問ありがと~!!
そうなんです~^^ 久々の涸沢でした・・・
涸沢は宴会ヶ岳には最適な場所です(笑)
お花はピークはすぎていましたが、上部はまだたくさんありましたよ~
やはり晴天の時に是非一度・・・
さぁ~登っておいで~!と・・・3000m級の山々が手招きしますよ^^v
<ひろさん>
いつも、コメント・・・感謝で~す^^v
感動が醒めないうちにレポを・・・
なんて・・・^^ 暇なだけだったりして・・・(笑)
涸沢のテント場は下がゴロゴロ石なのが少し難・・・ですね><
それに
が小屋まで行かないと・・・@@
でも、是非、一度出かけてみて下さい^^v
最高の景色を見て、あっこさんとまったり~できますよ~
<木曽駒さん>
うぁ~、いらして下さり・・・うれしいな~~0^^0
そうなんです・・・・まさか山のテント場で、バ・バ・バ・バランタイン・・・とは・・・(笑)
瓶を落として割ったら~と思うと、酔いにくかった・・・(笑)
でも、山で飲むお酒はなんでも最高!!ですね
あ~また、山でお酒が飲みた~い
木曽駒さんも、お強そうですね~^~^
早々見て下さり有難うございます^^
そうなんです~^^ 土曜日はまだ、良かったんですよ~

日曜も期待したんですが・・・

なんか、「おいしいお酒は瓶ごとだ!」ってこだわってらして・・・(笑) 輸血袋はダメだ!そうです(笑)
それで今回は、酒担はまかせて・・・同行者が頑張って担いで上がってくれました^^
やはり、おいしかった~

いつもお花の名前・・・すいません・・・^^v
安心して間違えられるゎ(笑) しかし、学習能力・・・ないです

<TOKIOさん>
いつも有難うございます~^^
出ましたね~TOKIOバージョン・ダジャレ・・・(笑)
涸沢にはかなり早く着いたので、ゆっくり宴会ヶ岳に登れました^^v 厳しかったですが・・・0--0
ヒュッテはホント、綺麗で~飲食も色んなメニューはあるわ~、
なんか山にいてる感じではないですね~

でも、涸沢からの風景は日本離れしていますね^^
初めて言った方は、もう、感激していました・・・

<chocoさん>
ご訪問ありがと~!!
そうなんです~^^ 久々の涸沢でした・・・

涸沢は宴会ヶ岳には最適な場所です(笑)
お花はピークはすぎていましたが、上部はまだたくさんありましたよ~

やはり晴天の時に是非一度・・・

さぁ~登っておいで~!と・・・3000m級の山々が手招きしますよ^^v
<ひろさん>
いつも、コメント・・・感謝で~す^^v
感動が醒めないうちにレポを・・・

涸沢のテント場は下がゴロゴロ石なのが少し難・・・ですね><
それに

でも、是非、一度出かけてみて下さい^^v
最高の景色を見て、あっこさんとまったり~できますよ~

<木曽駒さん>
うぁ~、いらして下さり・・・うれしいな~~0^^0
そうなんです・・・・まさか山のテント場で、バ・バ・バ・バランタイン・・・とは・・・(笑)
瓶を落として割ったら~と思うと、酔いにくかった・・・(笑)
でも、山で飲むお酒はなんでも最高!!ですね

あ~また、山でお酒が飲みた~い

木曽駒さんも、お強そうですね~^~^
みいさんに続いて私も明後日から北海道の山友を案内して奥穂高岳目指しています。しかし台風が接近していますね。心配です。
9月6日松本空港まで来れれば7日は涸沢ヒュッテか穂高岳山荘に入って小宴会が岳です。(ビールと日本酒3合くらい)8日には台風一過の穂高岳山頂踏めるのですがね~。
台風の野郎目!選りによってこんな時に来やがって!!
しかし今年はみいさんと同じ山沢山登っています。空木~南駒、苗場山、奥穂高。そして来週辺りは餓鬼岳~唐沢岳です。
秋山どこかで一緒になりそうですね。楽しみにしています。
9月6日松本空港まで来れれば7日は涸沢ヒュッテか穂高岳山荘に入って小宴会が岳です。(ビールと日本酒3合くらい)8日には台風一過の穂高岳山頂踏めるのですがね~。
台風の野郎目!選りによってこんな時に来やがって!!
しかし今年はみいさんと同じ山沢山登っています。空木~南駒、苗場山、奥穂高。そして来週辺りは餓鬼岳~唐沢岳です。
秋山どこかで一緒になりそうですね。楽しみにしています。
みいさん 涸沢なら私でも 登れるかな、と
、いつか行きたいと思っています。
涸沢の写真貼って頂き、ありがとうございます。
しかし、涸沢でバランタインでしたの!
すご~~い もったいないから、ストレートで!すごいですねぇ。
(´-`)
前半は好天だったのですね。
お花もタップリ景色もタップリでしたね。
後半は 雨の中 奥穂なの~!すごいなぁ。。
すごいの連発です。(´-`)
後半も楽しみです。
、いつか行きたいと思っています。
涸沢の写真貼って頂き、ありがとうございます。
しかし、涸沢でバランタインでしたの!
すご~~い もったいないから、ストレートで!すごいですねぇ。
(´-`)
前半は好天だったのですね。
お花もタップリ景色もタップリでしたね。
後半は 雨の中 奥穂なの~!すごいなぁ。。
すごいの連発です。(´-`)
後半も楽しみです。
<カモシカ永井さん>
コメント有難うございます
ホント~台風め~!!ですね><
でも、金曜に東北(?)のようなんで、頑張って涸沢まで行かれたら、土曜日は最高!!の天気になりそうですよ~^^
台風一過の・・・
台風に早足で向ってもらいますか・・・
ホント、今年は同じ山が多いですね~0^^0
やっぱ、気が合う!!って、事ですかね~
どこか秋山・・・ご一緒できたらきいなぁ~^^
テン場で待ち合わせとか・・・(笑)
お天気・・・祈ってますね
<麻耶山さん歩さん>
いつもありがとうございます^^v
麻耶山さん歩さんなら、涸沢まで十分行けますよ
そして、ここまで行ってしまえば、奥穂も北穂も全く問題なし!で登れますよ~^^v
是非、出かけてみて下さい!! いい所です^^
バランタイン・・・もったいないからストレート・・・
大阪のおばさんがついつい、出てしましました
でも、十分おいしく頂けました・・^^v
雨の奥穂岳・・・何も見えず・・・でした。。。
コメント有難うございます

ホント~台風め~!!ですね><
でも、金曜に東北(?)のようなんで、頑張って涸沢まで行かれたら、土曜日は最高!!の天気になりそうですよ~^^
台風一過の・・・

台風に早足で向ってもらいますか・・・

ホント、今年は同じ山が多いですね~0^^0
やっぱ、気が合う!!って、事ですかね~

どこか秋山・・・ご一緒できたらきいなぁ~^^
テン場で待ち合わせとか・・・(笑)
お天気・・・祈ってますね

<麻耶山さん歩さん>
いつもありがとうございます^^v
麻耶山さん歩さんなら、涸沢まで十分行けますよ

そして、ここまで行ってしまえば、奥穂も北穂も全く問題なし!で登れますよ~^^v
是非、出かけてみて下さい!! いい所です^^
バランタイン・・・もったいないからストレート・・・
大阪のおばさんがついつい、出てしましました

でも、十分おいしく頂けました・・^^v
雨の奥穂岳・・・何も見えず・・・でした。。。
みいさん、こんばんは。
楽しく記事読ませてもらいました。
私はテント山行はしたことありませ~ん。
いつかやってみたいと思うけど、まわりの者たちは若かりし頃さんざんやったから、今さらやろうとは思わん!!なんて言われ、初心者パンダはテント山行は永遠にできない夢と化してしまったのです。
私もよくよく
飲んじゃいますね~。素敵なおじ様たちと一緒に
ああ~、もうすぐです。みいさんの記事見てたらテンションアッフアップ
゚してきました
からさわヒュッテでまずは一杯
続き、楽しみにしてますね~。
応援させてくださいね☆ポチポチ
楽しく記事読ませてもらいました。
私はテント山行はしたことありませ~ん。
いつかやってみたいと思うけど、まわりの者たちは若かりし頃さんざんやったから、今さらやろうとは思わん!!なんて言われ、初心者パンダはテント山行は永遠にできない夢と化してしまったのです。
私もよくよく


ああ~、もうすぐです。みいさんの記事見てたらテンションアッフアップ
゚してきました

からさわヒュッテでまずは一杯

続き、楽しみにしてますね~。
応援させてくださいね☆ポチポチ

<毛糸のパンダさん>
ご訪問&コメントありがと~~~
9日には台風逃げそうですね~! 良かった&良かった!
テント山行は良いですよ~^^v
自分たちの空間・・・おうちですもん
寝起き自由・・・うるさくないし・・・(たまに近所のテント騒音ありますが~)
それにテント・・・夢ではないですよ~!! これから、また、チャンスは巡って来ます・・・^^
きっと・・・
涸沢では是非、生
を・・・美味しし~!!
山でのお酒は最高!ですね
後半レポ・・・また、明日にはアップしますね^^
こんなんでよければ~テンションあげて下さ~い
ご訪問&コメントありがと~~~

9日には台風逃げそうですね~! 良かった&良かった!
テント山行は良いですよ~^^v
自分たちの空間・・・おうちですもん

寝起き自由・・・うるさくないし・・・(たまに近所のテント騒音ありますが~)
それにテント・・・夢ではないですよ~!! これから、また、チャンスは巡って来ます・・・^^
きっと・・・

涸沢では是非、生

山でのお酒は最高!ですね

後半レポ・・・また、明日にはアップしますね^^
こんなんでよければ~テンションあげて下さ~い

>麻耶山さん歩さんなら、涸沢まで十分行けますよ
>そして、ここまで行ってしまえば、奥穂も北穂も全く問題なし!
>で登れま?すよ~^^v
>是非、出かけてみて下さい!! いい所です^^
先輩も後輩もいない私には、ありがたいお言葉です。
こうして、いつもねっとの 先輩達に励まされて
なんとかここまできたのです。ありがとうございます。
>そして、ここまで行ってしまえば、奥穂も北穂も全く問題なし!
>で登れま?すよ~^^v
>是非、出かけてみて下さい!! いい所です^^
先輩も後輩もいない私には、ありがたいお言葉です。
こうして、いつもねっとの 先輩達に励まされて
なんとかここまできたのです。ありがとうございます。
<麻耶山さん歩さん>
いえいえ・・・ほんと・・・山が好きでいつも前向きに・・・
そして、六甲を裏庭のように歩かれている麻耶山さん歩さんですもん・・・
信州の山も喜んで出迎えてくれますよ~
私こそ、若輩ものなのに、みなさんのお言葉やコメント有り難いです
暖かい方ばかりです・・・^^
麻耶山さん歩さんが、ここまで来れたのはきっと、その人柄ですよ
(生意気でごめんなさい^^)
いえいえ・・・ほんと・・・山が好きでいつも前向きに・・・
そして、六甲を裏庭のように歩かれている麻耶山さん歩さんですもん・・・

信州の山も喜んで出迎えてくれますよ~

私こそ、若輩ものなのに、みなさんのお言葉やコメント有り難いです

暖かい方ばかりです・・・^^
麻耶山さん歩さんが、ここまで来れたのはきっと、その人柄ですよ

(生意気でごめんなさい^^)
△ PAGE UP