投稿日:2007-08-29 Wed

静かな中アの山歩き・・・

空木岳~南駒ヶ岳(1時間35分)~越百山(2時間20分)~登山口(3時間30分)
計7時間25分
前半は


8月26日(日)

朝、4時にピッピッピッ・・・






パンをかじりながら、準備・・・ヒュッテのおばさんが、お茶と梅干を・・・有り難い

「至りませんで~」なんて、おっしゃる・・・「いえいえ・・・飲み過ぎまして・・・」と心の中で
つぶやく・・・



今日も天気がいいよ~




予定通り、パッキンして駒峰ヒュッテを4時45分出発~


空木岳山頂にて、ご来光を待ちます


どっから上がるんかな~



鋸・甲斐駒の後ちゃうか~


続きを読むをクリック

画像はクリックするとまだ、大きくなりますよ~

あ~や~こ~や~言いながら、ご来光を待ちま~す


あ・あ・あ・上がった~~~




思わずバンザ~イ




遠くに北ア・穂高&槍

御嶽もきれいに~



さぁ~今日も頑張るぞ~


出発~


空木岳を振り返るとまだ、多くの人が・・・さよなら~


素晴しい稜線ですね


乗鞍岳もしっかり


おっ!イワギキョウ

赤梛岳にて・・・

暑いんか~





「それ~昨日の安い合成の日本酒

「絶対そうや~!!」 「今度から、ウイス持って来なあかんな~!」

さぁ~次は南駒ヶ岳へ・・・

あ~小屋が見えたよ~




近づいて来ましたよ~


もう、そこやで~


南駒ヶ岳 (2841m)


こばさんまた、信100ゲット


頂上からの眺めは素晴しく~



鋸岳・甲斐駒ヶ岳

塩見岳と富士山

八ヶ岳

空木岳・駒ケ岳

さぁ~次は、仙涯嶺目指して~


ゴゼンタチバナ

ウサギギク


わ~いっぱい


トリカブトのお花畑
光のシャワーです


もうすぐや~あれに登るで~


仙涯嶺トップ

えっへっへ~ 南駒・仙涯嶺・・・100高山2座ゲット

ここで、驚きの出会い・・・我らは初対面でしたが、山スキーの達人TOKIOさんのお友達・・・
(こばさんとも知り合い)の方にバッタリ



越百山方面・・・

さぁ~本日の稜線歩きのフィナーレも近づいて来ました~

越百山に向けてGO


行くで~


ここからはわりと、なだらかな登りで快適で~す


わ~もう、そこに見えて来た~


越百山 (2613.2m)到着~


ここでまた、サプライズ


面識はなかったのですが、みい


こばさんに声をかけて下さり・・・



やはり・・・山はでかい!・・・が狭い・・・

少し先の標識で~




もう、後は越百小屋に向って下るのみ・・・遥か眼下に見えますね~


それでも1時間もかからず・・・小屋に到着~


赤い屋根の越百小屋

ここで少し腹ごしらえ・・・歩いて来た山を眺めながら・・・こばさんはラーメン

我らは焼きそばで・・・



さぁ~後は下るだけやで~




さぁ、帰るで~






標識はしっかり


上の水場 登山道から1分下る

やせ馬の背

わぁ~もうすぐや~


下の水場で・・おいしい!

福栃平

この後は、林道歩きです・・・


そして・・・到着~


お疲れ様でした~!!
あ~、ちゃんと




この後、いつも木曽に来た時、立ち寄るお蕎麦屋 玄にて、こばさんと・・・

再会の約束をしてお互い、帰り道方向の温泉に行く事に・・・


私達は南木温泉へ

ここでさっぱり~


そして~楽しかった2日間の山行は終わったのでした

好天に恵まれ、本当に久々の充実山行・・・

素晴しい展望と静かな稜線歩きを満喫・・・・
こばさんとの楽しいコラボ・・・
素晴しい出会い

これだからやっぱ山はやめられませ~ん!!


たくさんの写真を撮って&提供して下さったこばさんに感謝

また、ご一緒よろしく~

スポンサーサイト
後半レポ拝見しました♪
文面から当日の素晴らしい山旅を思い起こし、思わずウンウン頷いています。
ところで、塩見岳と富士山の下は八ヶ岳ですぞ。
弘法も筆の誤りかな?(笑)
文面から当日の素晴らしい山旅を思い起こし、思わずウンウン頷いています。
ところで、塩見岳と富士山の下は八ヶ岳ですぞ。
弘法も筆の誤りかな?(笑)
2007-08-29 水 18:25:16 |
URL |
こば
[編集]
<こばさん>
さっそくありがとうございます
ほんまや~
猿も木から滑り落ちました・・・
・・・(笑)
お花の名前もまた、違ってたら教えて下さいませませ~
週末・・・やはり天気
ですね~ガックシ
こばさんいないとダメなんかな~
さっそくありがとうございます

ほんまや~


お花の名前もまた、違ってたら教えて下さいませませ~

週末・・・やはり天気


こばさんいないとダメなんかな~

素晴らしい出会いもあってよかったですね。それよりもみいさんの山行レポは出色です。
マッチャン!合成酒は体によくはありません。
南信(南信州)のお酒といえば、木曽の七笑・飯田の喜久水・諏訪の真澄・そして高遠の仙醸でっせ。
信州のお酒の相談がありましたらこちらへ。
松本の老舗「おもや平出酒店」
http://www.hiraide.biz/
若いご主人は粋な男です。
マッチャン!合成酒は体によくはありません。
南信(南信州)のお酒といえば、木曽の七笑・飯田の喜久水・諏訪の真澄・そして高遠の仙醸でっせ。
信州のお酒の相談がありましたらこちらへ。
松本の老舗「おもや平出酒店」
http://www.hiraide.biz/
若いご主人は粋な男です。
みいさんの楽しいレポで中ア南部の山旅を満喫した気分です。
ところで中アは結構渋ーいスポットだと思いきや、芋づる式(失礼!)に
お友達の輪が広がってすごいですネ~。
出会いが偶然山頂というのも・・・道中だと挨拶だけで済んでしまいがち
ですから、ご縁なんですね~。
宴会が岳もいつもにぎわっていらっしゃいますが、虫倉談話室もすごい
盛り上がり!
木曽のお酒、七笑は有名どころですが、中乗さんや杉の森もオススメですヨ。
山小屋で飲めば中アの渋みもグッと増します。
ところで中アは結構渋ーいスポットだと思いきや、芋づる式(失礼!)に
お友達の輪が広がってすごいですネ~。
出会いが偶然山頂というのも・・・道中だと挨拶だけで済んでしまいがち
ですから、ご縁なんですね~。
宴会が岳もいつもにぎわっていらっしゃいますが、虫倉談話室もすごい
盛り上がり!
木曽のお酒、七笑は有名どころですが、中乗さんや杉の森もオススメですヨ。
山小屋で飲めば中アの渋みもグッと増します。
2007-08-29 水 21:21:07 |
URL |
さと
[編集]
なかなか山登りにいけないけど、みいさんの山登り記事を読んでるだけで、山の楽しさに引き込まれそうです。
山頂から見るご来光、青空の稜線歩き、山での色々な出会いも楽しそうですね^^
私もいつか、そんな山を縦走してみたいなぁ~。
その前に、一緒に登るパートナー探さないと(^へ^;
山頂から見るご来光、青空の稜線歩き、山での色々な出会いも楽しそうですね^^
私もいつか、そんな山を縦走してみたいなぁ~。
その前に、一緒に登るパートナー探さないと(^へ^;
こちらでははじめまして。。。。
空木~南駒~越百のレポ、ステキです。
何と言ってもたのしそう~~~。
こんな山行きが私の理想です。
みいさんの写真もステキですね。
話は違いますが、なんだか宴会ヶ岳in南木曽岳の日程がもう決まったようです。
よろしければ。。。。。(笑
それから、さとさん。
>中乗さんや杉の森もオススメですヨ。
ううう、なんて嬉しいお言葉。
木曽のお酒というと七笑が有名ですが中乗さん・杉の森・湯川酒造のお酒も美味しいのです。
特に冬場限定のにごり酒は杉の森の一番蔵がおすすめです。
南木曽岳にはまだ間に合わないのが残念。
あ~~、お酒の話になると長くなってしまって。。。。ごめんなさい。
宴会ヶ岳in南木曽岳ではカモシカ永井さまがお酒ボッカしてくださるとのこと。
うれしいなぁ~~。
カモシカ永井さまは松本ですか?
大信州のお酒、私大好きです!!!(って、なんやそれ?)
みいさん。長くなってごめんなさい。
これに懲りず、どうぞお付き合いのほどよろしく~~。
空木~南駒~越百のレポ、ステキです。
何と言ってもたのしそう~~~。
こんな山行きが私の理想です。
みいさんの写真もステキですね。
話は違いますが、なんだか宴会ヶ岳in南木曽岳の日程がもう決まったようです。
よろしければ。。。。。(笑
それから、さとさん。
>中乗さんや杉の森もオススメですヨ。
ううう、なんて嬉しいお言葉。
木曽のお酒というと七笑が有名ですが中乗さん・杉の森・湯川酒造のお酒も美味しいのです。
特に冬場限定のにごり酒は杉の森の一番蔵がおすすめです。
南木曽岳にはまだ間に合わないのが残念。
あ~~、お酒の話になると長くなってしまって。。。。ごめんなさい。
宴会ヶ岳in南木曽岳ではカモシカ永井さまがお酒ボッカしてくださるとのこと。
うれしいなぁ~~。
カモシカ永井さまは松本ですか?
大信州のお酒、私大好きです!!!(って、なんやそれ?)
みいさん。長くなってごめんなさい。
これに懲りず、どうぞお付き合いのほどよろしく~~。
中アへは、未だ踏み入れたことがないエリアなんですが、
この夏に登った仙丈ケ岳から、キレイに見えました~。
しかも、みいさんたちが歩かれたこのコース
とってもいい感じですね♪
また行きたい山が増えました~。
o(*^▽^*)o~♪
この夏に登った仙丈ケ岳から、キレイに見えました~。
しかも、みいさんたちが歩かれたこのコース
とってもいい感じですね♪
また行きたい山が増えました~。
o(*^▽^*)o~♪
みいさん、こんにちは。
早速遊びにきてみたら、知ってる方もこちらにたくさん遊びにきていらっしゃるようですね(^^)
ほーんと、山の世界はせまいですねー。
空木岳、つい最近に行ったので懐かしいです。みいさんとこばさんが登頂された日ほど展望はよくなかったですけど、南駒の展望にほれましたー。わたしもこのルート、歩いてみたいです。
また、遊びにきますねー
早速遊びにきてみたら、知ってる方もこちらにたくさん遊びにきていらっしゃるようですね(^^)
ほーんと、山の世界はせまいですねー。
空木岳、つい最近に行ったので懐かしいです。みいさんとこばさんが登頂された日ほど展望はよくなかったですけど、南駒の展望にほれましたー。わたしもこのルート、歩いてみたいです。
また、遊びにきますねー
2007-08-30 木 07:16:02 |
URL |
まゆ太
[編集]
<カモシカ永井さん>
日本酒・・・二人共、大好きですよ~^^
ワインは持って上がったんですが・・・飲み干してしまい・・・
小屋で買ったのが・・・なんやら、パックの・・・???
でも、酒にいやしい(笑)ので、ついつい進み・・・
翌日、頭が痛かったようです
木曽には、本当においしいお酒がありますね~
いつも、母にはおみやげ・・・(母も日本酒好き)、買って帰ります^^v
酒屋さん情報ありがとうございま~す
しかし、山の出会いって最高!ですね^^v
<さとさん>
本当に今回の山行は最高!でした~
出会いのタイミング・・・これも、ホント・・・頂上でうまくあう・・・からこそ、会話も弾むんですよね~きっと
これこそ、本当に縁ですね~
大事にしなきゃ~
最近、木曽色・・・濃いでしょ~(笑)
二本木温泉も、こばさん・・・気に入ったようで・・・
宴会ヶ岳in南木曽・・・さとさんも是非~
<カルネさん>
今回はホント、お天気と同行者に恵まれ~


カルネさんなら、素晴しい写真をいっぱい撮れたでしょうね~^^
きっと・・・^^v
山はたくさんの出会いを与えてくれる・・・
きっとステキなパートナーも見つかること間違いなし!ですよ~
いつか、どこかのお山・・・ご一緒できたら良いですね^^v
<木曽駒さん>
うぁ~木曽駒さ~ん・・・いらっしゃいませ~
うれしい!な~
楽しむ山歩き・・・おいしいお酒を飲む山歩き・・・がモットーで~す
宴会ヶ岳in南木曽岳・・・いいですね~
盛り上がりそうですね~
大勢でお山とお酒をめいっぱい楽しめそうですね~0^^0
是非、よろしくお願いします~
そして、日本酒・・・木曽駒さんもきっと、「いける口・・・」なんでしょうね~(笑) お詳しい・・・^^
にごり酒・・・う~っ
よだれが・・・・だ~い好き!!です
杉の森の一番蔵・・・ですか~覚えておこ~っと^^v
それに、驚き~
私と主人の一番お気に入り・・・なんと、大信州で~す
これ・・・ホントおいしいですよね~!!
昔、上高地から帰る途中、酒屋さんで見つけて以来、大ファンに・・・^^
松本ICの手前に酒蔵がありますよね~!!
木曽駒さんが、ご存知でうれしいな~
あ~ホント、お酒の話・・・きりがない・・・(笑)
こちらこそ、これからも宜しくお願いします・・・
<ここあパパさん>
ここあパパさん・・・中アはまだだったのですね~^^
先日のレポで、木曽駒・空木を考えてたんだけど、仙丈に行かれたのは知っていましたよ~0^^0
ホント、このコース・・・めっちゃお薦めです
中アの良さを知るならここ・・・なんて
南アの展望も最高!!ですし・・・^^
しかし、私も同様・・・行きたい所だらけで~す!
<まゆ太さん>
ご訪問ありがとうございま~す
早々・・・うれし~~~
山はデカイが・・・ホント狭い・・・(笑)
それにしても、まゆ太さんの交友の広さには、ホント驚きで・・・きっと人柄~ステキ!なんでしょうね~0^^0
空木・・・私も以前行った時は、霧雨・・・
今回は天気のリベンジ・・・できました
機会があれば、是非、このルートを・・・^^
次はどこの山に行かれるのかな・・・??
私も、また、遊びに行きま~す・・・よろしくです
日本酒・・・二人共、大好きですよ~^^
ワインは持って上がったんですが・・・飲み干してしまい・・・

小屋で買ったのが・・・なんやら、パックの・・・???
でも、酒にいやしい(笑)ので、ついつい進み・・・

翌日、頭が痛かったようです

木曽には、本当においしいお酒がありますね~

いつも、母にはおみやげ・・・(母も日本酒好き)、買って帰ります^^v
酒屋さん情報ありがとうございま~す

しかし、山の出会いって最高!ですね^^v
<さとさん>
本当に今回の山行は最高!でした~

出会いのタイミング・・・これも、ホント・・・頂上でうまくあう・・・からこそ、会話も弾むんですよね~きっと

これこそ、本当に縁ですね~

大事にしなきゃ~

最近、木曽色・・・濃いでしょ~(笑)
二本木温泉も、こばさん・・・気に入ったようで・・・

宴会ヶ岳in南木曽・・・さとさんも是非~

<カルネさん>
今回はホント、お天気と同行者に恵まれ~



カルネさんなら、素晴しい写真をいっぱい撮れたでしょうね~^^
きっと・・・^^v
山はたくさんの出会いを与えてくれる・・・

きっとステキなパートナーも見つかること間違いなし!ですよ~

いつか、どこかのお山・・・ご一緒できたら良いですね^^v
<木曽駒さん>
うぁ~木曽駒さ~ん・・・いらっしゃいませ~

うれしい!な~

楽しむ山歩き・・・おいしいお酒を飲む山歩き・・・がモットーで~す

宴会ヶ岳in南木曽岳・・・いいですね~

盛り上がりそうですね~

大勢でお山とお酒をめいっぱい楽しめそうですね~0^^0
是非、よろしくお願いします~

そして、日本酒・・・木曽駒さんもきっと、「いける口・・・」なんでしょうね~(笑) お詳しい・・・^^
にごり酒・・・う~っ


杉の森の一番蔵・・・ですか~覚えておこ~っと^^v
それに、驚き~

私と主人の一番お気に入り・・・なんと、大信州で~す

これ・・・ホントおいしいですよね~!!
昔、上高地から帰る途中、酒屋さんで見つけて以来、大ファンに・・・^^
松本ICの手前に酒蔵がありますよね~!!
木曽駒さんが、ご存知でうれしいな~

あ~ホント、お酒の話・・・きりがない・・・(笑)
こちらこそ、これからも宜しくお願いします・・・

<ここあパパさん>
ここあパパさん・・・中アはまだだったのですね~^^
先日のレポで、木曽駒・空木を考えてたんだけど、仙丈に行かれたのは知っていましたよ~0^^0
ホント、このコース・・・めっちゃお薦めです

中アの良さを知るならここ・・・なんて

南アの展望も最高!!ですし・・・^^
しかし、私も同様・・・行きたい所だらけで~す!
<まゆ太さん>
ご訪問ありがとうございま~す

早々・・・うれし~~~

山はデカイが・・・ホント狭い・・・(笑)
それにしても、まゆ太さんの交友の広さには、ホント驚きで・・・きっと人柄~ステキ!なんでしょうね~0^^0
空木・・・私も以前行った時は、霧雨・・・

今回は天気のリベンジ・・・できました

機会があれば、是非、このルートを・・・^^
次はどこの山に行かれるのかな・・・??
私も、また、遊びに行きま~す・・・よろしくです

こんにちわ~
2日目も快晴だったんですね^^
稜線の緑と青い空が本当に綺麗~
なんだかいつもみいさんお天気よい感じでうらやましい~
お花もたくさん~8末でもいろいろ楽しめますね~。
中央にグッと心惹かれるレポありがとうございます~。
南駒以南も人多いんですねっ。
まゆ太さんってブログ界で有名なまゆ太さんかな?
だったらすご~い。
あ~早く中央の地図買いに行こ~っと^^;
2日目も快晴だったんですね^^
稜線の緑と青い空が本当に綺麗~
なんだかいつもみいさんお天気よい感じでうらやましい~
お花もたくさん~8末でもいろいろ楽しめますね~。
中央にグッと心惹かれるレポありがとうございます~。
南駒以南も人多いんですねっ。
まゆ太さんってブログ界で有名なまゆ太さんかな?
だったらすご~い。
あ~早く中央の地図買いに行こ~っと^^;
2007-08-30 木 12:21:28 |
URL |
ふくし
[編集]
みいさん、こんにちわ。
すばらしい すばらしい ご来光ですね~!!!
私と違ってお寝坊なし! 立派で~す。
すばらしい 景色の連続!
楽しい コラボでしたね。
夏山の締めくくりでしょうか。
伊吹見て頂き ありがとうございました。
また トリカブト、貼り付け、ありがとうございます。
あの素敵な色が 私のデジカメでは色変わりするのが残念です。
みいさん、綺麗に写されてる~~♪
車だと 往復しないといけませんが、J
R利用だと 違う方向に下りることが出来るのが便利ですね。
ありがとうございました。
すばらしい すばらしい ご来光ですね~!!!
私と違ってお寝坊なし! 立派で~す。
すばらしい 景色の連続!
楽しい コラボでしたね。
夏山の締めくくりでしょうか。
伊吹見て頂き ありがとうございました。
また トリカブト、貼り付け、ありがとうございます。
あの素敵な色が 私のデジカメでは色変わりするのが残念です。
みいさん、綺麗に写されてる~~♪
車だと 往復しないといけませんが、J
R利用だと 違う方向に下りることが出来るのが便利ですね。
ありがとうございました。
わぁ、天候に恵まれて最高の山行でしたね(^ω^)
ぼくも、朝おきるのはメチャ苦手でご来光を拝めたのは過去数回ですよ~
なんか、ペンギンさんに親近感わきます。
このコースインプットしましたよ~
御嶽山も良さそうだし、行きたい山また増えてしまいました。
ぼくも、朝おきるのはメチャ苦手でご来光を拝めたのは過去数回ですよ~
なんか、ペンギンさんに親近感わきます。
このコースインプットしましたよ~
御嶽山も良さそうだし、行きたい山また増えてしまいました。
こんにちワン!
やはり3,000m級の「お山」は違いますね。
空気が澄んでいるようで透明感が有り、景色が最高ですね。
また素晴らしいご来光!おもわず合掌です。
中央アルプスに縁の無かったEVA父さんですが、何か自分が登ったような気がします。
またペンギンさんが、素のままで良い味出してますね~。
まさに、みいさんとは「美女と野獣」 あっ!失礼しました・・・
これからも「夫婦山」楽しみにしてます。
やはり3,000m級の「お山」は違いますね。
空気が澄んでいるようで透明感が有り、景色が最高ですね。
また素晴らしいご来光!おもわず合掌です。
中央アルプスに縁の無かったEVA父さんですが、何か自分が登ったような気がします。
またペンギンさんが、素のままで良い味出してますね~。
まさに、みいさんとは「美女と野獣」 あっ!失礼しました・・・
これからも「夫婦山」楽しみにしてます。
みいさん、11月の南木曽岳、お誘いありがとうございます~。
そこらじゅうで盛り上がっていてどちらで参加表明するか迷ってしまい
ますが(笑)、ぜひ混ぜていただきたいです。
木曽駒さんのおっしゃるように山頂は笹原の好展望地、お昼寝にももってこいでお気に入りの山です。
2回ほど行っていますが初冬期は初めてです。
先日の立ち寄り風呂「あららぎの湯」は登山口近くですネ。
ほんと、今年は木曽をクローズアップしていただいてうれしいな~。
そこらじゅうで盛り上がっていてどちらで参加表明するか迷ってしまい
ますが(笑)、ぜひ混ぜていただきたいです。
木曽駒さんのおっしゃるように山頂は笹原の好展望地、お昼寝にももってこいでお気に入りの山です。
2回ほど行っていますが初冬期は初めてです。
先日の立ち寄り風呂「あららぎの湯」は登山口近くですネ。
ほんと、今年は木曽をクローズアップしていただいてうれしいな~。
2007-08-30 木 16:11:12 |
URL |
さと
[編集]
<ふくしさん>
ご訪問ありがとう~~~
中アは地味!・・・ってイメージですが・・・いやいや、いいですよね~0^^0
ホント、今回歩いてみて、そう思いました・・・^^
木曽駒も今度は木曽側から、歩いて登ってみようかな~^^なんて・・・^^v きっと静かだと・・・
まぁ、上にあがるとすごい人なんでしょうが~^^
先日の飯豊は2日目から、天気今一になって残念でした><
一度目の空木は霧雨でした・・・(これは同行したこばさんも同じく・・・)
今回は天気のリベンジができました
やっぱ山は天気ですね~
まゆ太さん・・・有名ブロガーですよねっ
でも、気さくですごくいい方のよう・・・^^
たくさんのご縁・・・ありがたいです~
<麻耶山さん歩さん>
いつもありがとうございま~す^^v
ホント、ご来光を見た時はもう、感激~~~
思わず、これからの山行の無事をお祈りしました
早起きの値打ちがありました・・・と、言っても小屋が頂上のすぐそばなんで。。。 ラッキー
トリカブトは主人の一番好きな花です・・・^^
やはり、あの派手な色がいいらしいです・・・
車だと、同じ場所に下りなければならないのが問題ですね~。
その点、確かに電車は便利ですね・・・^^v
<じもら~さん>
じもら~さん・・・朝、苦手なのですか~
私も、山ではいくらでも寝れる方で・・・
さんも
そうなんです・・・^^
でも、たまに、早出&早出・・・なんて言って、目覚まし3時なんかにかけますが~(笑)
早すぎるちゅ~ねん
でも、やっぱご来光はいいです・・・
このコース・・・是非、歩いてみて下さいね~
<EVA父さん>
うぁ~い
EVA父さんだ~^^ いらっしゃいませ~
ホント好天に恵まれ~最高
でした
さん・・・気さくで人見知りしないのが、とりえ~
美女・・・
ではありませんが・・・「野獣」はよく言われます(笑)
これからも夫婦登山、頑張りまっす
また、北の方のお山・・・色々教えて下さいね^^v
<さとさん>
参加表明うれしいな~
木曽・・・と言えば、木曽路の女!さとさんは外せないでしょう~(笑)
私も初冬の南木曽は初めて・・・前に行った時はしゃくなげが咲いていました0^^0
みんなで暖かいものでも食べながら・・・お酒も進みそう・・・
新しい輪も広がりそうで~ホント、楽しみですね
ご訪問ありがとう~~~

中アは地味!・・・ってイメージですが・・・いやいや、いいですよね~0^^0
ホント、今回歩いてみて、そう思いました・・・^^
木曽駒も今度は木曽側から、歩いて登ってみようかな~^^なんて・・・^^v きっと静かだと・・・

先日の飯豊は2日目から、天気今一になって残念でした><
一度目の空木は霧雨でした・・・(これは同行したこばさんも同じく・・・)
今回は天気のリベンジができました

やっぱ山は天気ですね~

まゆ太さん・・・有名ブロガーですよねっ

でも、気さくですごくいい方のよう・・・^^
たくさんのご縁・・・ありがたいです~

<麻耶山さん歩さん>
いつもありがとうございま~す^^v
ホント、ご来光を見た時はもう、感激~~~

思わず、これからの山行の無事をお祈りしました

早起きの値打ちがありました・・・と、言っても小屋が頂上のすぐそばなんで。。。 ラッキー

トリカブトは主人の一番好きな花です・・・^^
やはり、あの派手な色がいいらしいです・・・

車だと、同じ場所に下りなければならないのが問題ですね~。
その点、確かに電車は便利ですね・・・^^v
<じもら~さん>
じもら~さん・・・朝、苦手なのですか~

私も、山ではいくらでも寝れる方で・・・

そうなんです・・・^^
でも、たまに、早出&早出・・・なんて言って、目覚まし3時なんかにかけますが~(笑)


でも、やっぱご来光はいいです・・・

このコース・・・是非、歩いてみて下さいね~

<EVA父さん>
うぁ~い


ホント好天に恵まれ~最高




美女・・・

これからも夫婦登山、頑張りまっす

また、北の方のお山・・・色々教えて下さいね^^v
<さとさん>
参加表明うれしいな~

木曽・・・と言えば、木曽路の女!さとさんは外せないでしょう~(笑)
私も初冬の南木曽は初めて・・・前に行った時はしゃくなげが咲いていました0^^0
みんなで暖かいものでも食べながら・・・お酒も進みそう・・・

新しい輪も広がりそうで~ホント、楽しみですね

きれいな朝日ですね。オレンジがすごい。
私は同じ日にお気楽木曽駒行きましたが、みいさんの登ったルートは登山の醍醐味ですね。うー、わたしも行ってみたい。
また、たくさんのお友達に囲まれて、ホントいいですね。
いろんな人との出会いがさらに山を楽しくさせる。
今週は雨模様ですね。
私は今週はお休みしようかと思います。
みいさんはどちらにいかれるのかしら。
私は同じ日にお気楽木曽駒行きましたが、みいさんの登ったルートは登山の醍醐味ですね。うー、わたしも行ってみたい。
また、たくさんのお友達に囲まれて、ホントいいですね。
いろんな人との出会いがさらに山を楽しくさせる。
今週は雨模様ですね。
私は今週はお休みしようかと思います。
みいさんはどちらにいかれるのかしら。
<chocoさん>
わ~! 同じ日に木曽駒に・・・
知っていれば、手を振ったのに~
あの日は終始、木曽駒・宝剣がバッチリ見えていましたよ~
木曽駒の混雑と違い、こちらは割りと静かなんで、機会があれば是非に~^^v
すっごくいい稜線歩きです・・・
やはり週末は、天気ダメ!ですね~><
私と主人の二人なら、中止ですが、休みをとっている連れがいるので、
宴会ヶ岳in信州・・・温泉
付~かもしれません・・・(笑)
上高地あたりをフラフラしようかな~
わ~! 同じ日に木曽駒に・・・

知っていれば、手を振ったのに~

あの日は終始、木曽駒・宝剣がバッチリ見えていましたよ~

木曽駒の混雑と違い、こちらは割りと静かなんで、機会があれば是非に~^^v
すっごくいい稜線歩きです・・・

やはり週末は、天気ダメ!ですね~><
私と主人の二人なら、中止ですが、休みをとっている連れがいるので、
宴会ヶ岳in信州・・・温泉

上高地あたりをフラフラしようかな~

お!
ちょっと時間がたつと、
こんなにコメントがぁ!
みいブログ大人気ですね~(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ
みいさんのブログで、
こうして毎回綺麗な写真を眺めていると、
行きたい山がどんどん増えて行っちゃう~
ナニナニ、、、、
週末また信州か~!
マジで信州に今直にでも住んじゃったほうが…(笑)
僕もいつか信州、住みたいなぁ
では、楽しい週末を~♪
ちょっと時間がたつと、
こんなにコメントがぁ!
みいブログ大人気ですね~(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ
みいさんのブログで、
こうして毎回綺麗な写真を眺めていると、
行きたい山がどんどん増えて行っちゃう~

ナニナニ、、、、
週末また信州か~!
マジで信州に今直にでも住んじゃったほうが…(笑)
僕もいつか信州、住みたいなぁ

では、楽しい週末を~♪
土曜の夜はこばログに宴会ヶ岳出現しそうですw
(縦走してきますか?)
でもって、日曜は唐松岳あたりへ。。
天気、なんとか雲マークに改善
晴れ男の念力ももう一歩!
(縦走してきますか?)
でもって、日曜は唐松岳あたりへ。。
天気、なんとか雲マークに改善
晴れ男の念力ももう一歩!
2007-08-31 金 13:47:44 |
URL |
こば
[編集]
<ひろさん>
いつもありがとうで~~っす
みなさんのコメント・・・ホント、有り難いです・・・&とってもうれしい!です
私も、みなさんの行ったお山レポ見てると、もう、どこかしこ行きたくなりますよ~
そして~ホント、信州に住みた~い!!
もう、永遠の夢・・・
現実にするぞ!!
ひろさんも、天気ましなら出かけるんでしょうね~(笑)
どこだろっ??
<こばさん>
ん・ん・ん~~~
宴会ヶ岳 in こばログ・・・
すご~い誘惑・・・(笑) 縦走したいですね・・・・
さんと二人なら、寝ずとも縦走~登頂ですが・・・^^
連れが・・・
のように、明日、上高地入りする事になりました~^^v
また、00コールしますね~
いつもありがとうで~~っす

みなさんのコメント・・・ホント、有り難いです・・・&とってもうれしい!です

私も、みなさんの行ったお山レポ見てると、もう、どこかしこ行きたくなりますよ~

そして~ホント、信州に住みた~い!!
もう、永遠の夢・・・


ひろさんも、天気ましなら出かけるんでしょうね~(笑)
どこだろっ??
<こばさん>
ん・ん・ん~~~


すご~い誘惑・・・(笑) 縦走したいですね・・・・


連れが・・・


また、00コールしますね~

新年おめでとう御座います。
新年早々、素晴らしい山行きの数々。
特に、御来光は何とも云えないほどです。
登った者だけが味わえる、感激でしょうね。
お二人の息もぴったりの様子で、気持ちが好いです。
信州、冠着山にも来られたのですね。
びっくりです。
みいさんのページを拝見していたら、
私は元来、冬山は登らないのですが、すでに登って様子のわかる低山に、登ってみようという気持ちになりました。
みいさんから、「登って、みなはれ!」とやる気をもらった感じです。
「冠着山」「聖岳」位は、1月に登ってみようと思いました。
足の親指はもう、新しい爪が生えてきたでしょうか?
では、ポチ共々、今年もよろしくお願い致します。
新年早々、素晴らしい山行きの数々。
特に、御来光は何とも云えないほどです。
登った者だけが味わえる、感激でしょうね。
お二人の息もぴったりの様子で、気持ちが好いです。
信州、冠着山にも来られたのですね。
びっくりです。
みいさんのページを拝見していたら、
私は元来、冬山は登らないのですが、すでに登って様子のわかる低山に、登ってみようという気持ちになりました。
みいさんから、「登って、みなはれ!」とやる気をもらった感じです。
「冠着山」「聖岳」位は、1月に登ってみようと思いました。
足の親指はもう、新しい爪が生えてきたでしょうか?
では、ポチ共々、今年もよろしくお願い致します。
<ポチのママさん>
ご訪問&コメントありがとうございます^^v
そして遅ればせながら、あけましておめでとうございます・・・
元旦のご来光は、なんとも言えない感動があります・・・^^
1年の始まり・・・さぁ・・・スタートだ!って・・・
冠着山・・・いいお山でした~
これからは信州の里山を歩こうと思います・・・0^^0
いっぱい登りたいお山があります・・・^^
ママさんも是非、歩きなれた所から是非・・・^^v
また、山の素敵な一面を見れると・・・^^
ポチも寒さには強いでしょうから・・・0^^0
足の爪・・・ご心配ありがとうございます^^
まだ、痛くて~爪が腐り(?)きってないのですね・・・0--0
下から新しいのがはえるまではまだまだです・・・
こちらこそ今年もよろしくお願い致します・・・
ご訪問&コメントありがとうございます^^v
そして遅ればせながら、あけましておめでとうございます・・・

元旦のご来光は、なんとも言えない感動があります・・・^^
1年の始まり・・・さぁ・・・スタートだ!って・・・

冠着山・・・いいお山でした~

これからは信州の里山を歩こうと思います・・・0^^0
いっぱい登りたいお山があります・・・^^
ママさんも是非、歩きなれた所から是非・・・^^v
また、山の素敵な一面を見れると・・・^^
ポチも寒さには強いでしょうから・・・0^^0
足の爪・・・ご心配ありがとうございます^^
まだ、痛くて~爪が腐り(?)きってないのですね・・・0--0
下から新しいのがはえるまではまだまだです・・・

こちらこそ今年もよろしくお願い致します・・・

越百山での検索結果をマッシュアップ。一語から広がる言葉のポータルサイト。 2007-09-11 Tue 11:41:28 | 一語で検索
△ PAGE UP