投稿日:2007-08-28 Tue

静かな中アの山歩き
今回は、



こばホーム

こばさんとコラボ山行


こばさんは信州100名山である南駒に是非・・・われらは、100高山でもある
南駒・仙涯嶺に是非・・

そして、お互い登頂済みの空木岳では展望得られず・・・と言う苦い思い出を持っていたので、
晴天の空木岳へリベンジ

このエリアの縦走を~と、今回のコースをご一緒する事になりました

8月25日(土)

(休憩含む)
待ち合わせは伊奈川ダム先の

3山のどこへでも登れます


金曜の晩、大阪発・・・


朝、4時すぎに起床して、身支度を・・・と・・・そこへ、こばさんが・・・コンコン

2時頃着いて、


5時10分 いよいよ出発です・・・






車は入れません



さぁ~今日の目的・・・空木岳に向ってスタート

続きを読むをクリックどうぞ~

もちろん、我らは空木岳方面へ・・・ほとんどの登山者は南駒・越百山方面へ行くようです。



1時間15分で金沢土場


そこから少し行くと、第1の水場が・・・さっそく飲んでみるこばさん・・・

先週行った南アの天然水の方がおいしいそうです

6時45分 うさぎ平

ここから、やっと登山道らしくなります



さぁ~頑張りますよ~


みい




すごい!崩壊地

北沢に出ると・・・

吊橋があります

ここが6合目になります
カニコウモリ

クガイソウ

ようやく第2の水場・仙人の水です


しっかり出ています

セリバシオガマ

そして8合目です~

少し先の 御嶽見晴台より・・・御嶽山

先日飯豊山でも見た


葉にはするどいとげがたくさんあります


ミヤマアキノキリンソウ

ここからは~


うぁ~初めて見えた


でも、あれがピークではないんやね~


お花の登山道





ミヤマシシウド

キオン

トモエシオガマ

イブキトラノオ


これだけお花が増えて来た・・・と言うことは・・・そう!! 第3の水場
木曽義仲の力水

今日、泊まる予定の駒峰ヒュッテには水場がないので、ここでしっかり汲んであがります

水を汲んでご満悦~


サラシナショウマ

ウメバチソウ

クロトウヒレン

義仲の力水からすぐの所に・・・木曽殿小屋が・・・頑張れ~


見えました~




11時30分やっとここまで上がって来ました


ここでおやつタイム~


ここから空木岳までハイマツ・花崗岩の急登を・・・


おっと~ホタルブクロ

こばさんはいつもしんがりで見守り役です


いつも後に・・・やさしい・・・



とにかくいっぱい咲き乱れていたのが、このお花~かわい~い


トウヤクリンドウ

眺めが本当にいいので、しっかり堪能・・・雲がわいて来たので


男同士~パチリ

熊沢岳~檜尾岳方面縦走路

そして~宝剣・木曽駒ヶ岳

明日、縦走する南駒ケ岳方面

頑張って登って行くと~

あれ1輪~残ってた


そして、やはり中アと言うと・・・定番は~コマウスユキソウ

ほぼ上まであがって来ました

鎖場の直登を通過すると~

左眼下に駒峰ヒュッテが・・・


そしたら到着ですよ~



空木岳(2863.7m)登頂 13時30分


明日、歩く縦走路をバックに

そして、やはり・・・頑張った3人で~最高~


頂上でまったりした後は・・・駒峰ヒュッテへ・・・少し下り・・・

受付をすませたら・・・


テラスにて・・・ 宴会ヶ岳



もう、最高の眺め!

みい




こばさんもご満悦~


担いで来てくれたのは、



頂上には結構人が・・


下りて来る人もいますね~

やはりみい




ヒュッテは綺麗な2階建て

寒くなってきたので、ヒュッテの中で宴会ヶ岳は続きます・・・


最初は空いていたヒュッテも、後からどんどん人が・・・ここは要予約なのに・・・
ヒュッテの方もてんてこ舞い




原則、下は使わない(食事や支度用に・・・)らしいのですが、そんな事は言ってられません・・・

だって、まだ来ます・・・


そして、少しビックリ~な・な・なんと飯ごうにカセットコンロ持参の人まで・・・

登山者とキャンパーが混ざってる




わかりますか~


宴もたけなわ~


明日の予定を確認・・・ご来光を見たいので4時起床・4時45分出発とします

明日、一緒に縦走を・・・


残念・・・無理でした~



明日も絶対、ええ天気やね~



でも、なんかよ~飲んだわ~



最後は残りをサービスで頂きました



にんにくもよ~け食べたし・・・明日は最悪の臭いやろな~ムニャムニャ・・・



あ~でも、しあわせ~

こばさ~ん・・・明日もよろしくね~





後半レポもお楽しみに~

スポンサーサイト
飯豊とおもいましたら、もう空木だったのですね。
飯豊地図を開き拝見しようと思いましたら、
何県だっけ? という ありさま、(><)
新潟県でした。(汗)
登山口で 敗退しました。ルートに ついていけずでした。
空木は近いだけに 少し分かります。
駒ヶ根側からでなく、西側に 登山口があるのですね。
いながわダム分かり やった! です。
駒峰フュッテまで着いていけました。
登山口 標識の 所要時間見て
うちの主人はそこで帰るでしょうね(笑)
いやはや いつ そこへたどり着けるでしょう
。
お花もすばらしい、、あんなにすばらしいところで
生中をいただけたら 至上の楽園ですね。
飯豊地図を開き拝見しようと思いましたら、
何県だっけ? という ありさま、(><)
新潟県でした。(汗)
登山口で 敗退しました。ルートに ついていけずでした。
空木は近いだけに 少し分かります。
駒ヶ根側からでなく、西側に 登山口があるのですね。
いながわダム分かり やった! です。
駒峰フュッテまで着いていけました。
登山口 標識の 所要時間見て
うちの主人はそこで帰るでしょうね(笑)
いやはや いつ そこへたどり着けるでしょう
。
お花もすばらしい、、あんなにすばらしいところで
生中をいただけたら 至上の楽園ですね。
こばさんのHP 拝見しました。
すばらしいHP 山暦ですね。
あこがれのログハウスにすまわてれる。
ときどきおじゃましますね。
すばらしいHP 山暦ですね。
あこがれのログハウスにすまわてれる。
ときどきおじゃましますね。
めちゃ、懐かしい
木曽義仲の力水ぼくも、汲みましたよ!
朝顔も洗って、すっきり目覚めました。
宴会楽しそうですね~
いっぱい飲んで喋って写真から楽しさが伝わってきます。
空木からのコース良さそうですね。
後半が楽しみ♪
紅葉の時期はどうなんでしょうね?

木曽義仲の力水ぼくも、汲みましたよ!
朝顔も洗って、すっきり目覚めました。
宴会楽しそうですね~
いっぱい飲んで喋って写真から楽しさが伝わってきます。
空木からのコース良さそうですね。
後半が楽しみ♪
紅葉の時期はどうなんでしょうね?
<麻耶山さん歩さん>
いつもありがとうございます
飯豊は新潟・福島・山形にまたがる大きな連峰です^^
私も、山を始めるまでは東北の県の位置関係すらわからなかったです(笑)
関西からは遠いですもんね0--0
空木あたりの中アはまだ関西から近いですね^^
空木は駒ヶ根側からも登れるんです・・・空木だけならそちらの方が楽だし、俄然、人も多いですね^^
私も最初は、そちら側から登りました~
テラスでの
・・・ホント至上の楽園です
残念ながら、生中はなく、缶ビールでしたが・・・0^^0
こばさん・・・すてきなHPでしょ~
ステキな山の先輩です・・・可愛がって頂き有り難いです
山スキーの影響も受けました~^^
どんどんご訪問してみて下さ~い
山のつながり・・・輪って、本当にステキですね
<じもら~さん>
いつも、ご訪問&コメ・・・ありがとうございます^^v
懐かしかったですか~?
力水・・・冷たくておいしいですよね~^^
でも、だいぶ細くなってました0--0
宴会ヶ岳があるから、山に登る・・・
な・ん・て・・・ホント、最高でした~^^v
翌日の稜線歩き・・・これまた、最高・・・
レポ・・・しばしお待ちを~
いつもありがとうございます

飯豊は新潟・福島・山形にまたがる大きな連峰です^^
私も、山を始めるまでは東北の県の位置関係すらわからなかったです(笑)
関西からは遠いですもんね0--0
空木あたりの中アはまだ関西から近いですね^^
空木は駒ヶ根側からも登れるんです・・・空木だけならそちらの方が楽だし、俄然、人も多いですね^^
私も最初は、そちら側から登りました~

テラスでの


残念ながら、生中はなく、缶ビールでしたが・・・0^^0
こばさん・・・すてきなHPでしょ~

ステキな山の先輩です・・・可愛がって頂き有り難いです

山スキーの影響も受けました~^^
どんどんご訪問してみて下さ~い

山のつながり・・・輪って、本当にステキですね

<じもら~さん>
いつも、ご訪問&コメ・・・ありがとうございます^^v
懐かしかったですか~?

力水・・・冷たくておいしいですよね~^^
でも、だいぶ細くなってました0--0
宴会ヶ岳があるから、山に登る・・・

翌日の稜線歩き・・・これまた、最高・・・

レポ・・・しばしお待ちを~

画像レポをUPしましたのでご笑覧下さい(^-^;
http://www.mushikura.com/green_s/minamikoma/story.htm
摩耶山さん歩さん>
拙い虫倉山荘ですが、訪問者大歓迎です♪
いつでもお気軽にお越し下さい。
じもら~さん>
何処かで擦れ違ってましたか?
http://www.mushikura.com/green_s/minamikoma/story.htm
摩耶山さん歩さん>
拙い虫倉山荘ですが、訪問者大歓迎です♪
いつでもお気軽にお越し下さい。
じもら~さん>
何処かで擦れ違ってましたか?
2007-08-28 火 14:31:41 |
URL |
こば
[編集]
<こばさん>
さっそく拝見しました~^^
たくさんの写真、のっけて頂き、どうもありがとうございま~す
やっぱ、的確・簡潔にまとまっていますね
みいの場合・・・なんで、ながなるんやろ~
まぁ、いいかっ(笑)
じもら~さんもこばさんのHPをちょくちょく見てらっしゃるそうで~す
さっそく拝見しました~^^
たくさんの写真、のっけて頂き、どうもありがとうございま~す

やっぱ、的確・簡潔にまとまっていますね

みいの場合・・・なんで、ながなるんやろ~

まぁ、いいかっ(笑)
じもら~さんもこばさんのHPをちょくちょく見てらっしゃるそうで~す

こんばんは!
駒峰でお会いした若手3人衆のオレンジです。
さっそくblog拝見させて頂きましたが、
写真もレポートも力作ぞろいですね~
他の山の分も是非参考にさせて頂きます!
宴会ヶ岳も(笑)
さらに、今気が付いたのですが、
テラスから頂上を撮った写真にも、
僕らが映り込んでますね・・
やはり何かご縁があったということでしょうかね。
またどこかで御一緒できたら良いですね。
近々blogを始める計画もありますので、
その節はまたお知らせに参ります♪
駒峰でお会いした若手3人衆のオレンジです。
さっそくblog拝見させて頂きましたが、
写真もレポートも力作ぞろいですね~
他の山の分も是非参考にさせて頂きます!
宴会ヶ岳も(笑)
さらに、今気が付いたのですが、
テラスから頂上を撮った写真にも、
僕らが映り込んでますね・・
やはり何かご縁があったということでしょうかね。
またどこかで御一緒できたら良いですね。
近々blogを始める計画もありますので、
その節はまたお知らせに参ります♪
2007-08-28 火 19:27:42 |
URL |
yamad
[編集]
みいさんの
レポ毎日拝読しないと、あれこの前の山の続編でなく
別の
レポ拝読がついていけないよ~~
浪花のお姉ちゃんパワーはスゴイネ
レポを拝見して山歩きをした気持ちになってます
又楽しいレポ待つてま~~す

別の

浪花のお姉ちゃんパワーはスゴイネ
レポを拝見して山歩きをした気持ちになってます
又楽しいレポ待つてま~~す

2007-08-28 火 20:10:31 |
URL |
keiko
[編集]
初めておじゃまいたしますっ!
日曜は越百の頂上で、とっても細~い縁で、お話させていただきまして、ありがとうございます^^
ほんと山での出会いは、不思議で、面白いですね^^
日曜はいい天気で、人が少ない空木-南駒ヶ岳-越百の美しい稜線を堪能されたことでしょうね。
レポも早いなぁ。私なんか、数ヶ月後なんてのが常なのんびり屋です^^;
お酒が、かなーりお好きのようで、私も同様です。
今後ともよろしくお願いいたしまーす。
日曜は越百の頂上で、とっても細~い縁で、お話させていただきまして、ありがとうございます^^
ほんと山での出会いは、不思議で、面白いですね^^
日曜はいい天気で、人が少ない空木-南駒ヶ岳-越百の美しい稜線を堪能されたことでしょうね。
レポも早いなぁ。私なんか、数ヶ月後なんてのが常なのんびり屋です^^;
お酒が、かなーりお好きのようで、私も同様です。
今後ともよろしくお願いいたしまーす。
みいさん、こんばんわ。
果敢なご夫妻の 山歩き、、「次はどこへ行きはるんやろう??」と、楽しみにしております。
しかし驚きました。飯豊から、もう 空木へ、
下調べなど大変でしょう? 車はナビとしても、
登山道など、何度も歩かれていて 信州のお山は頭にはいっておられるのでしょうか?
私は乗鞍へ行くだけでも 散々調べましたよ。(笑)
木曽駒は リーダーさんに付いて歩いたことがあるのですよ。空木は 登山道標識はみました(笑)
なんとなく、位置は分かります。
>山の休日さんが歩かれたルートが人気のようです^^V
>だから、空木岳~南駒ケ岳方面へは、ぐっと人が減り、静>かな山歩きが楽しめます^^
でしょうねぇ、、べてらんの山歩きですね。
いつか 行って歩いて見たいです。
上記 同様、下調べだけはしておき、いざというとき「ここへ行きましょう」と 出せるように、用意はしておきましょう。(笑)
こばさん ありがとうございま~す。 (´-`)
トウヤクリンドウ ありがとうございます。
乗鞍では 早かったのかお目にかかれずでした。
遠慮しながら咲いている風情が好きです。
果敢なご夫妻の 山歩き、、「次はどこへ行きはるんやろう??」と、楽しみにしております。
しかし驚きました。飯豊から、もう 空木へ、
下調べなど大変でしょう? 車はナビとしても、
登山道など、何度も歩かれていて 信州のお山は頭にはいっておられるのでしょうか?
私は乗鞍へ行くだけでも 散々調べましたよ。(笑)
木曽駒は リーダーさんに付いて歩いたことがあるのですよ。空木は 登山道標識はみました(笑)
なんとなく、位置は分かります。
>山の休日さんが歩かれたルートが人気のようです^^V
>だから、空木岳~南駒ケ岳方面へは、ぐっと人が減り、静>かな山歩きが楽しめます^^
でしょうねぇ、、べてらんの山歩きですね。
いつか 行って歩いて見たいです。
上記 同様、下調べだけはしておき、いざというとき「ここへ行きましょう」と 出せるように、用意はしておきましょう。(笑)
こばさん ありがとうございま~す。 (´-`)
トウヤクリンドウ ありがとうございます。
乗鞍では 早かったのかお目にかかれずでした。
遠慮しながら咲いている風情が好きです。
こんばんわ~
ようやくじっくり拝見しました。
私は9月に木曽駒~空木へと思ってます。
中央は初めてなんでまずは一番メジャーな道で。
今年は楽な山にしか行ってないので不安大ですが^^;
空木リベンジでの快晴おめでとうございます!!!
コマウスユキソウも見れていいなぁ。。9月ならお花も無いんだろうな><中央も思いのほかお花もたくさん楽しめるんですね。
池山尾根を上がるよりは楽なんでしょうか・・・?また地図買ってみますね。でも木曽殿越から越えられてるわけだからやっぱりしんどそ~。
キツイ中央のイメージ払拭なかなかできませんね(´△`)
南駒~越百もレポ楽しみにしています。最近は意外と行かれてる方多いですよね。私が行く頃には人も多いのかも~
ようやくじっくり拝見しました。
私は9月に木曽駒~空木へと思ってます。
中央は初めてなんでまずは一番メジャーな道で。
今年は楽な山にしか行ってないので不安大ですが^^;
空木リベンジでの快晴おめでとうございます!!!
コマウスユキソウも見れていいなぁ。。9月ならお花も無いんだろうな><中央も思いのほかお花もたくさん楽しめるんですね。
池山尾根を上がるよりは楽なんでしょうか・・・?また地図買ってみますね。でも木曽殿越から越えられてるわけだからやっぱりしんどそ~。
キツイ中央のイメージ払拭なかなかできませんね(´△`)
南駒~越百もレポ楽しみにしています。最近は意外と行かれてる方多いですよね。私が行く頃には人も多いのかも~
みいさん こんばんわ
今週は天候が悪そうですね!
天狗のコルから上部は雨が降るとなれていない人にはきついですね。
晴れの日に天狗池に映る槍を見なければもったいないです。
小生も昨日白山を予定していたのですが、現地の天候があまりよくないので中止にしました。
リンクの件はこちらの方こそよろしくお願いいたします。光栄です。
それと前回の空木ですが、小生宝剣には寄らずに千畳敷からワープルートで極楽平に抜けていますので
お探しの方の山行にはもの足らないと思います。
昨日ようやく空木がアップできたばかりで、笠はようやく半分程度です。アップは超亀足です。
空木 南駒前半拝見しました。
ヘリポートでのおやつタイム一緒でなつかしいです。
駒姫Hのテラス最高のロケーションですようね
自分もお気に入りの小屋になりました。
まだ見ぬ南駒後半が楽しみです。
今週は天候が悪そうですね!
天狗のコルから上部は雨が降るとなれていない人にはきついですね。
晴れの日に天狗池に映る槍を見なければもったいないです。
小生も昨日白山を予定していたのですが、現地の天候があまりよくないので中止にしました。
リンクの件はこちらの方こそよろしくお願いいたします。光栄です。
それと前回の空木ですが、小生宝剣には寄らずに千畳敷からワープルートで極楽平に抜けていますので
お探しの方の山行にはもの足らないと思います。
昨日ようやく空木がアップできたばかりで、笠はようやく半分程度です。アップは超亀足です。
空木 南駒前半拝見しました。
ヘリポートでのおやつタイム一緒でなつかしいです。
駒姫Hのテラス最高のロケーションですようね
自分もお気に入りの小屋になりました。
まだ見ぬ南駒後半が楽しみです。
<yamadaさん>
うぁ~
早々、ありがとうございま~す!
レポ、参考になるかはわかりませんが・・・(幼稚なもんで
)、宴会ヶ岳はどうぞ参考に・・・(笑)
テラスから見た空木・・・確かに3人組が下りて来てますね~^^
ここから、もう、縁があったのですね^^ きっと
ホント、これからもよろしくお願い致します
ブログも是非・是非始めて下さいね^^v
そして、是非、また、山でお会いしましよう~
しかし、土・日の空木は最高!!でしたね~^^v
いい出会いもできました~ありがとう!!
<keikoさん>
いつもありがとうございま~す^^
浪速の姉ちゃん~やりまっしゃろ~・・・なんて・・・(笑)
夏山・・・あんまり思ったように行けなくて~、
とにかく行ける時に・・・と~^^
でも、keikoさんも結構、毎週末、歩かれてましたよねっ^^
きっと、また、落ち着かれたらその日が来ると・・・
山は待っていてくれますよ~^^v
いつもレポ読んで下さり感謝です・・・
<たけさん>
わ~ご訪問・・・ありがとうございま~す
たけさんのHPもかわいくて、アットホームでいいですね~^^v
色々、山も行かれてるし・・・是非、これからもお付き合いの程、よろしくお願い致します^^v
お酒・・・好きなんだ~
なんか、うれしいなぁ~
いつか、宴会ヶ岳・・・ご一緒できたら楽しいでしょうねっ(笑)
山の縁は素晴しいです~0^^0
<麻耶山さん歩さん>
暇な時は、いつも山の本や地図を見ています(笑)
地図を見ては、歩きたいルートや次はどこへ・・・と・・・^^
歩いている気になることも・・・
おかげで、信州の山は結構、場所やルートを覚えました・・・
でも、東北はまだまだ・・・
行きたい山がたくさんあるので、いつも何パターンかは
計画しています^^
今回、こばさんが、自作のコースタイム・標高を書いた(PCで)
ミニメモを持参されていました
さっすが~って・・・!
山の先輩のされる事は、勉強になります^^
<ふくしさん>
9月に木曽駒~空木ですか・・・^^
楽しみですね^^v 中アも結構、お花は楽しめると思います
私は以前、池山尾根~空木~木曽駒・・・と歩きましたが、
こちらの方が空木岳に上がるのは楽かと・・・^^v
池山尾根~空木岳なら、日帰りの方もいるくらいだし・・・^^
でも、一度稜線に上がると、素晴しい景色が待っているので、
ホントに最高です~
中アは駒ケ岳の頂上山荘付近しか、幕営できないので・・・荷物が軽い分楽になりますね^^ (小屋又は避難小屋に泊まるしかない為・・・)
荷が軽いと、やはり楽チン・・・(笑)
ふくしさんも軽身で、中アはきついイメージを吹き飛ばして下さい
<山の休日さん>
ありがとうございます^^v
そして、リンクの件も・・・本当に~
うれしい!です0^^0
山の休日さんのように、きちんと整理されガイドブックなみのレポ・・・
私のとは違い、整理や製作にやはり時間がかかると・・・^^
また、写真も素晴しいですものねっ
あれだけ、たくさん綺麗な写真を撮りながら、俊足・・・すごい!です
本当に駒峰Hのテラスは私も、すっごく気に入りました~
さぁ~後半も頑張りまっす
うぁ~

レポ、参考になるかはわかりませんが・・・(幼稚なもんで

テラスから見た空木・・・確かに3人組が下りて来てますね~^^
ここから、もう、縁があったのですね^^ きっと

ホント、これからもよろしくお願い致します

ブログも是非・是非始めて下さいね^^v
そして、是非、また、山でお会いしましよう~

しかし、土・日の空木は最高!!でしたね~^^v
いい出会いもできました~ありがとう!!
<keikoさん>
いつもありがとうございま~す^^
浪速の姉ちゃん~やりまっしゃろ~・・・なんて・・・(笑)
夏山・・・あんまり思ったように行けなくて~、
とにかく行ける時に・・・と~^^
でも、keikoさんも結構、毎週末、歩かれてましたよねっ^^
きっと、また、落ち着かれたらその日が来ると・・・

山は待っていてくれますよ~^^v
いつもレポ読んで下さり感謝です・・・

<たけさん>
わ~ご訪問・・・ありがとうございま~す

たけさんのHPもかわいくて、アットホームでいいですね~^^v
色々、山も行かれてるし・・・是非、これからもお付き合いの程、よろしくお願い致します^^v
お酒・・・好きなんだ~


いつか、宴会ヶ岳・・・ご一緒できたら楽しいでしょうねっ(笑)
山の縁は素晴しいです~0^^0
<麻耶山さん歩さん>
暇な時は、いつも山の本や地図を見ています(笑)
地図を見ては、歩きたいルートや次はどこへ・・・と・・・^^
歩いている気になることも・・・

おかげで、信州の山は結構、場所やルートを覚えました・・・

でも、東北はまだまだ・・・

行きたい山がたくさんあるので、いつも何パターンかは
計画しています^^
今回、こばさんが、自作のコースタイム・標高を書いた(PCで)
ミニメモを持参されていました

山の先輩のされる事は、勉強になります^^
<ふくしさん>
9月に木曽駒~空木ですか・・・^^
楽しみですね^^v 中アも結構、お花は楽しめると思います

私は以前、池山尾根~空木~木曽駒・・・と歩きましたが、
こちらの方が空木岳に上がるのは楽かと・・・^^v
池山尾根~空木岳なら、日帰りの方もいるくらいだし・・・^^
でも、一度稜線に上がると、素晴しい景色が待っているので、
ホントに最高です~

中アは駒ケ岳の頂上山荘付近しか、幕営できないので・・・荷物が軽い分楽になりますね^^ (小屋又は避難小屋に泊まるしかない為・・・)
荷が軽いと、やはり楽チン・・・(笑)
ふくしさんも軽身で、中アはきついイメージを吹き飛ばして下さい

<山の休日さん>
ありがとうございます^^v
そして、リンクの件も・・・本当に~

山の休日さんのように、きちんと整理されガイドブックなみのレポ・・・
私のとは違い、整理や製作にやはり時間がかかると・・・^^
また、写真も素晴しいですものねっ

あれだけ、たくさん綺麗な写真を撮りながら、俊足・・・すごい!です

本当に駒峰Hのテラスは私も、すっごく気に入りました~

さぁ~後半も頑張りまっす

こんばんわ~
同じく駒峰Hでお会いした若手3人衆の紺です!
ほんと立派なblogですね。
参考になります。
今回の空木の駒峰Hで知ったこと。。。
それは、『宴会ヶ岳』って、言葉と
それがすごく楽しいってこと!
また、どこかでお会いできればいいですね~
同じく駒峰Hでお会いした若手3人衆の紺です!
ほんと立派なblogですね。
参考になります。
今回の空木の駒峰Hで知ったこと。。。
それは、『宴会ヶ岳』って、言葉と
それがすごく楽しいってこと!
また、どこかでお会いできればいいですね~
<abeyaさん>
わ~い!! ご訪問ありがとう~~~
まだ、ブログ初めて半年くらいで~
は苦手な方でして・・・0--0
実はわからない事ばかり・・・@@
宴会ヶ岳・・・これからも、どんどん登って下さいね~(笑)
そして、楽しんで下さい^^v
私なんて、時々、ホワイトアウト・・・主人は滑落・・・遭難します
でも、ホンマのお山ではいけません。。。
ホント、また、どこかでお会いできたら良いですね~
どこに出没するかは、ブログに事前に載せますんで・・・^^
これからもよろしくで~す
わ~い!! ご訪問ありがとう~~~

まだ、ブログ初めて半年くらいで~

実はわからない事ばかり・・・@@
宴会ヶ岳・・・これからも、どんどん登って下さいね~(笑)
そして、楽しんで下さい^^v
私なんて、時々、ホワイトアウト・・・主人は滑落・・・遭難します

でも、ホンマのお山ではいけません。。。

ホント、また、どこかでお会いできたら良いですね~

どこに出没するかは、ブログに事前に載せますんで・・・^^
これからもよろしくで~す

越百山での検索結果をマッシュアップ。一語から広がる言葉のポータルサイト。 2007-09-11 Tue 11:41:30 | 一語で検索
△ PAGE UP