投稿日:2007-07-26 Thu

日本の山を語るのに、やはり高い順って、気になる・・・と言うより、すごく明確 !
やはり流の中で、100高山くらい、登れたらいいなぁ・・・

この場を借りて、整理してみました・・・


1) 富士山 3776 (山梨・静岡)
2) 北岳 3193 (山梨)
3) 奥穂高岳 3190 (長野・岐阜)
4) 間ノ岳 3189 (山梨・静岡)
5) 槍ヶ岳 3180 (長野)
6) 東岳(悪沢岳) 3141 (静岡)
7) 赤石岳 3120 (長野・静岡)
8) 涸沢岳 3110 (長野・岐阜)
9) 北穂高岳 3106 (長野・岐阜)
10) 大喰岳 3101 (長野・岐阜)
11) 前穂高岳 3090 (長野)
12) 中岳 3084 (長野・岐阜)
13) 荒川中岳 3038 (静岡)
14) 御嶽山 3067 (長野)
15) 農鳥岳(西) 3051 (山梨・静岡)
16) 塩見岳 3047 (長野・静岡)
17) 仙丈ヶ岳 3033 (山梨・長野)
17) 南岳 3033 (長野・岐阜)
19) 乗鞍岳 3026 (長野・岐阜)
20) 立山(大汝山) 3015 (富山)
21) 聖岳 3013 (長野・静岡)
22) 剣岳 2999 (富山)
23) 水晶岳(黒岳) 2966 (富山)
24) 甲斐駒ヶ岳 2967 (山梨・長野)
25) 木曽駒ヶ岳 2956 (長野)
26) 白馬岳 2932 (富山・長野)
27) 薬師岳 2926 (富山)
28) 野口五郎岳 2924 (富山・長野)
28) 鷲羽岳 2924 (富山・長野)
30) 大天井岳 2922 (長野)
31) 西穂高岳 2902 (長野・岐阜)
32) 白馬鑓ヶ岳 2903 (富山・長野)
33) 赤岳 2899 (山梨・長野)
34) 笠ヶ岳 2897 (岐阜)
35) 広河内岳 2895 (山梨・静岡)
36) 鹿島槍ヶ岳 2889 (富山・長野)
37) 別山 2867 (富山)
38) 龍王岳 2872 (富山)
39) 旭岳 2867 (富山)
40) 蝙蝠岳 2865 (静岡)
41) 空木岳 2864 (長野)
41) 赤牛岳 2864 (富山)
43) 真砂岳 2861 (富山)
44) 双六岳 2860 (長野・岐阜)
45) 常念岳 2857 (長野)
46) 三ノ沢岳 2846 (長野)
47) 三ツ岳 2845 (富山・長野)
48) 三俣蓮華岳 2841 (富山・長野・岐阜)
48) 南駒ケ岳 2841 (長野)
50) 観音岳 2840 (山梨)
50) 黒部五郎岳 2840 (富山・岐阜)
52) 横岳 2829 (長野)
53) 祖父岳 2825 (富山)
54) 針ノ木岳 2821 (富山・長野)
55) 大沢岳 2819 (長野・静岡)
56) 兎岳 2818 (長野・静岡)
57) 五竜岳 2814 (富山)
57) 東天井岳 2814 (長野)
59) 抜戸岳 2813 (岐阜)
60) 杓子岳 2812 (富山・長野)
61) 中盛丸山 2807 (長野・静岡)
62) 阿弥陀岳 2805 (長野)
63) 上河内岳 2803 (静岡)
64) 小河内岳 2802 (長野・静岡)
65) アサヨ峰 2799 (山梨)
65) 蓮華岳 2799 (山梨)
67) 薬師岳 2780 (山梨)
68) 高嶺 2779 (山梨)
69) 熊沢岳 2778 (長野)
70) 剣御前 2777 (富山)

71) 小蓮華山 2769 (新潟・長野)
71) 赤岩岳 2769 (長野)
73) 横通岳 2767 (長野)
73) 大籠岳 2767 (山梨・静岡)
75) 地蔵岳 2764 (山梨)
76) 燕岳 2763 (長野)
77) 硫黄岳 2760 (長野)
78) 西岳 2758 (長野)
79) 樅沢岳 2755 (長野・岐阜)
80) スバリ岳 2752 (富山・長野)
80) 駒津峰 2752 (山梨・長野)
82) 仙涯嶺 2734 (長野)
83) 笹山 2733 (山梨・静岡)
84) 将棋頭山 2730 (長野)
85) 檜尾岳 2728 (長野)
86) 烏帽子岳 2726 (長野・静岡)
87) 小太郎山 2725 (山梨)
88) 権現岳 2715 (山梨)
89) 南真砂岳 2713 (長野)
90) 白山 2702 (石川・岐阜)
91) 北荒川岳 2698 (長野)
92) 唐松岳 2696 (富山・長野)
93) 安部荒倉岳 2693 (長野・静岡)
94) 鋸岳 2685 (山梨・長野)
95) 赤沢岳 2678 (富山・長野)
96) 蝶ヶ岳 2677 (長野)
97) 東川岳 2671 (長野)
98) 赤沢山 2670 (長野)
98) 爺ヶ岳 2670 (長野)
100) 新蛇抜山 2667 (長野・静岡)
現在・86座登頂 2007/11/25 現在
今年は、ベスト30までは仕上げたいですね~

(できたら、山スキーで


あくまでも、目標ですが・・・何か、目的があればもっと楽しくなる山登り。。。

楽しみましょう~!!
スポンサーサイト
ちわっす( `ー´)ノ
こんなに登っちゃったの?!!
いつから登りはじめているんだっけ?
みいさんがリスト作ってくれたので、
僕も目標たてて頑張ってみようかなぁ。
今年は100山のうち10山制覇するって
少ないかな?
こんなに登っちゃったの?!!
いつから登りはじめているんだっけ?

みいさんがリスト作ってくれたので、
僕も目標たてて頑張ってみようかなぁ。
今年は100山のうち10山制覇するって

少ないかな?

<ひろさん>
いつも、ありがとう~!! うれしいで~す
ふと、一昨年前くらいに数えたら、半分くらい登ってて・・・
目標と言うか~山選びに丁度いいと・・・
100名山と合わせて、流の中で登れたらなぁ~って^^v
でも、登りつらい山もあったりして・・・@@
仕事をしながらの週末登山なら、年、10山制覇って立派ですよ~
他の山も登るわけだし・・・100高山は、日帰りで難しい山が多々・・・
やはりそれだけ、高いから・・・でしょうね~納得!(笑)
ひろさんも結構なペースで登ってますよね~0^^0
いつも、感心
すごいなぁ~って^^
山が本当に好きなんですね~^^v
これからも。頑張って~
週末・・・また、天気・・・やばい
いつも、ありがとう~!! うれしいで~す

ふと、一昨年前くらいに数えたら、半分くらい登ってて・・・
目標と言うか~山選びに丁度いいと・・・

100名山と合わせて、流の中で登れたらなぁ~って^^v
でも、登りつらい山もあったりして・・・@@
仕事をしながらの週末登山なら、年、10山制覇って立派ですよ~

他の山も登るわけだし・・・100高山は、日帰りで難しい山が多々・・・
やはりそれだけ、高いから・・・でしょうね~納得!(笑)
ひろさんも結構なペースで登ってますよね~0^^0
いつも、感心

山が本当に好きなんですね~^^v
これからも。頑張って~

週末・・・また、天気・・・やばい

みいさん
凄いねェ~~
富士山冬ですか、北岳でチョ~~ビックリしたのに
太字は行かれる予定ですか
目的があればもっと楽しくなる山登り、おっしゃるとうりね
梅雨が明けなくて、ジタンダ踏んでます


富士山冬ですか、北岳でチョ~~ビックリしたのに
太字は行かれる予定ですか
目的があればもっと楽しくなる山登り、おっしゃるとうりね
梅雨が明けなくて、ジタンダ踏んでます
2007-07-26 木 15:07:43 |
URL |
keiko
[編集]
<Keikoさん>
いつもありがとうございま~す
富士山は、冬・・・と言うより、雪があってスキーで滑れたらなぁ~
と・・・思いばかりですが・・・(笑)
行き先決めるのに、こんな目標があれば楽です・・・^^v
でも、平さんは、これや・・・・その他、私の目標としている山を全部登られている・・・まさに超人ですね~
ホント、梅雨・・・何時明けるのか~
もう、たまりませんわ・・・
土・日も信州に行こうか~梅雨明けした四国に行こうか~
いまだに天気とにらめっこ!!です。。。0--0
いつもありがとうございま~す

富士山は、冬・・・と言うより、雪があってスキーで滑れたらなぁ~

行き先決めるのに、こんな目標があれば楽です・・・^^v
でも、平さんは、これや・・・・その他、私の目標としている山を全部登られている・・・まさに超人ですね~

ホント、梅雨・・・何時明けるのか~

もう、たまりませんわ・・・

土・日も信州に行こうか~梅雨明けした四国に行こうか~
いまだに天気とにらめっこ!!です。。。0--0
みいさん おはようございま=す。
このところ お休みが多く、山に引っ張り出しています。
アルプスまで引っ張り出せるといいのですが、(´-`)
売店で聞いたので 正確にはどうなんでしょうね。
調べてみようかなと思いながら、、。(汗)
みいさん 先日紀見峠まで歩かれましたね。
私は まだ歩いてないんです。主人と行くとどうしても下りはリープウエーになります。(汗)
妙見谷ずーーと沢で行く事も出来るようですよ。
途中巻いてしまったのか、前回歩いた沢を歩いてない箇所がありました。
金剛山はみいさんにとっては 軽すぎるでしょうね。
梅雨明け遅れてますね! 昨日もすっきりしないお天気でしたね。先週も駄目だったから、こんどはアルプス盛況かと、思いましたが、お天気いまいちですね。
ホント迷う所ですね。
北が駄目なら南があるか♪ かな♪ (´-`)ヽ(´▽`)ノ
下調べが 行き先が決まらないと、大変ですよね。
あちこち調べなきゃいけないし、、。
みいさんたちは、全国津々浦々 経験がおありで、
勘が働くでしょうが、。私の場合は 大変です。
何も知らず、何に乗っていくんだろう。とりつきはどこよ??と言う調子です。(笑) でも 下調べ たのしいです。
みいさん百名山 完登も、もうすぐ! かしら♪
このところ お休みが多く、山に引っ張り出しています。
アルプスまで引っ張り出せるといいのですが、(´-`)
売店で聞いたので 正確にはどうなんでしょうね。
調べてみようかなと思いながら、、。(汗)
みいさん 先日紀見峠まで歩かれましたね。
私は まだ歩いてないんです。主人と行くとどうしても下りはリープウエーになります。(汗)
妙見谷ずーーと沢で行く事も出来るようですよ。
途中巻いてしまったのか、前回歩いた沢を歩いてない箇所がありました。
金剛山はみいさんにとっては 軽すぎるでしょうね。
梅雨明け遅れてますね! 昨日もすっきりしないお天気でしたね。先週も駄目だったから、こんどはアルプス盛況かと、思いましたが、お天気いまいちですね。
ホント迷う所ですね。
北が駄目なら南があるか♪ かな♪ (´-`)ヽ(´▽`)ノ
下調べが 行き先が決まらないと、大変ですよね。
あちこち調べなきゃいけないし、、。
みいさんたちは、全国津々浦々 経験がおありで、
勘が働くでしょうが、。私の場合は 大変です。
何も知らず、何に乗っていくんだろう。とりつきはどこよ??と言う調子です。(笑) でも 下調べ たのしいです。
みいさん百名山 完登も、もうすぐ! かしら♪
<麻耶山さん歩さん>
いつもありがとうございます
下調べ・・・いつも3通りくらい候補をあげています(笑)
さんが、雨嫌いなんで・・・(笑) 誰でもですが・・・0--0
降水確率の少ない方へと・・・信州でも北と中部・南部ではこれまた、違うので・・・
でも、今回は・・・ホント、迷います・・・><
降りそうで・・・降らないかも?・・・が信州、南部の天気です@@
おしどり登山・・・どうぞ、頑張っていっぱい行って下さいね^^v
いつか、アルプスへ・・・
いつもありがとうございます

下調べ・・・いつも3通りくらい候補をあげています(笑)

降水確率の少ない方へと・・・信州でも北と中部・南部ではこれまた、違うので・・・

でも、今回は・・・ホント、迷います・・・><
降りそうで・・・降らないかも?・・・が信州、南部の天気です@@
おしどり登山・・・どうぞ、頑張っていっぱい行って下さいね^^v
いつか、アルプスへ・・・

みいさん 凄いっすね
信州百も地元に居て中々達成出来ないで居るのが恥ずかしいです
木曽川源流の鉢盛山に参加されるそうで ご一緒できるのを楽しみにしています
(小さな声で 揚げ足を取りますが、4番目の間ノ岳、98を89の入力ミスだと思います )(微笑)
信州百も地元に居て中々達成出来ないで居るのが恥ずかしいです
木曽川源流の鉢盛山に参加されるそうで ご一緒できるのを楽しみにしています
(小さな声で 揚げ足を取りますが、4番目の間ノ岳、98を89の入力ミスだと思います )(微笑)
<ひろちゃん>
いらっしゃいませ~
うふふ・・・
ほんま~確かに・・・^^
98だど~間ノ岳が2番目になってしまいますね~(笑)
気づいて下さりありがとうございま~す
鉢盛山・・・よろしくお願いします^^v
みなさんとのコラボ・・・楽しみです~
今度、信100のリストも作らなければ・・・・
いらっしゃいませ~

うふふ・・・

98だど~間ノ岳が2番目になってしまいますね~(笑)
気づいて下さりありがとうございま~す

鉢盛山・・・よろしくお願いします^^v
みなさんとのコラボ・・・楽しみです~

今度、信100のリストも作らなければ・・・・

うわぁ~
スゴイ登ってますね(^ω^)
ぼくも、数えたらミイさんの半分も登っていませんよ。。
長野、富山、山梨と結構近い山ばかりで嬉しかったです。
スゴイ登ってますね(^ω^)
ぼくも、数えたらミイさんの半分も登っていませんよ。。
長野、富山、山梨と結構近い山ばかりで嬉しかったです。
<じもら~さん>
いえいえ・・・ほんま、流の中で~数えてみたら結構、行ってたんで。。。
よ~し
・・・できたらいいなぁ~
程度・・・ですよ^^
なんか、数えるのって楽しいでしょ・・・
アホ(笑)かなっ!!
でも、信州大好き
なんで~信州の山はめいっぱい登ってみたい!です
いえいえ・・・ほんま、流の中で~数えてみたら結構、行ってたんで。。。
よ~し


程度・・・ですよ^^
なんか、数えるのって楽しいでしょ・・・

でも、信州大好き


△ PAGE UP