投稿日:2007-03-31 Sat
里山ハイク・・・金剛山
3月31日(土)
昨日、阪神vs広島戦は語るまでもない!! なかった事にしたいくらいで・・・パス&パス

今日は、気を取り直してどこか軽い




疲れてんねんやろ~な~・・・とあきらめ





すると~8時半に起き出した



近場の





こうなりゃ、どこでもええ! 時間計算をしながら用意・・・

「ここしかないやろ~大阪のおばはんの


行きまっせ~


これが、意外と涼しく&面白く、


沢沿いに上がるんで小さい滝もたくさんありま~す^^

鎖場やハシゴもありますが、コースは整備されています~


これはなんや??

でも、あっと言う間に頂上なんです~


一応、記念


おいしいんか~?まずいんか~?どっちやねん



頂上は11度・・・暖かかった~







下った後はこれしかない!! デヘへ~





気持ち良く、里山ハイク終了・・・、時間が早かったので







てなっ、感じで~^^
悩み忘れる山登り・・・
しんどい事もなかりけり!
スポンサーサイト
投稿日:2007-03-30 Fri
宴会ヶ岳in素敵館
3月29日(木) (画像はクリックすると大きくなります)
今日は、月一回木曜に行われる、木曜倶楽部


その後は、これまた恒例・・・その日の仲間数名と


今回は私の大好きなお店~



いつもお世話になっているM谷社長&


今日はどんなおいしいもんを食べさせてくれるんかな~

ここです・・・ここ


本来、鉄板焼ステーキのお店・・・これを文字って素敵館ってな理由

まずは前菜とサラダ




そしてな・な・なんとニシン



出来上がりは、大根おろしを添えて~!うめ~っい!
次に、平目もいただいて~白ワインなんてすぐ空っぽ~


定番・・・牛たん 厚めに切って、切り目を入れるんがコツらしい^^



さぁ、ぼっつら大好きな赤ワイン


ピノノワールなんだけど、以外や以外・・・これが超うま~


そして、で・で・でました~じゃじゃじゃじゃ~ん


焼けてきたで~




くるくる~っと巻いておろしわさびをのっけて食べます






マスター、今日もほんま、おいしいもんありがとう!

今日のお肉って、これだそうな・・・


あ~、しかし、おいしかった~




その後、場所を変え、続・宴会ヶ岳は言うまでもない(笑)

そして3月30(金)・・・もう3月も終盤・・・今週末は何しょう~

昨日、お肉いっぱい食べたから(?)、めっちゃ元気やわ~

そう&そう~・・・本日は



大阪人としては行くっきゃないでしょう~


ドームは



そうと決まれば、宴会ヶ岳の仕込みですわ~



土曜日の天気もどうやら良さそう~

これで明日、里山歩きでもできたら、今週末も最高!なんだけど~



(秘かに明日の



行く1月・・・逃げる2月に・・・去る3月・・・


みなさ~ん&とうさ~ん・・・

いっぱい楽しみ&思い出ありがとう!
投稿日:2007-03-28 Wed
山道具の洗濯にも・・・?大阪もだいぶ暖かくなり春・春・春で~す

そこで、ぼちぼち冬物をなおさなくては・・・

これが、昨年買った洗濯機がお役立ち

長年使ってたのが壊れ、昨年


我が家は、小さいものから大きいものまで、ほとんど二人一緒に行って選びます~

この洗濯機、オゾン・エアウオシュと言うのがついていて、オゾンを含んだ空気を吹きつけ、衣類を除菌・消臭しま~す

あまり着てなくて汚れていない、コートや背広・・・帽子等、クリーニングに出す必要がなく、きれいになります



こんなやつ


これって、絶対山道具に役立つはず



次は、冬用シュラフをいっぱつ、やってやろう


しかし、どんどん、なんでもええやつが出てくんなぁ~

そのうち、人の心が洗える洗濯機が出てきたらええのになぁ~

投稿日:2007-03-27 Tue
4月の予定 ・・・・ 3月は大好き信州に4週末連続行くことができた
これもひとえに



4月は後半、待ちに待ったGWに突入するし・・・充実した日々を一緒に送ろうね



4月1(日)



2(月)


3(火)



4(水) 宴会ヶ岳



7(土)


8(日)


9(月) 宴会ヶ岳


11(水)



12(木)



14(土)



15(日) 六甲高山植物園~北野異人館
16(月)






19(木) 宴会ヶ岳 飲遊会in美ら島

21(土)

22(日)





26(木)



28(土) GW突入! 流れ旅山行

29(日)



30(月)



GW前には常にお世話になった定宿(?)



やはり燃費の事を考え


私は寝心地が良く



ぼちぼち、封印してあった私の運転免許(もう、7年もしていない完璧ペーパ・・・





まずは、練習やなっ



昨年のGW流れ旅山行は、浅間山の黒斑山から始まった

投稿日:2007-03-26 Mon
今週末も信州入り・・・今日は黒姫山



3月25日(日)
宴会ヶ岳in神告温泉

朝、目を覚ますとまだ



隣で高いびきの





相変わらず、変わり身が早いと言うか・・・臨機応変

出発までには止むかも~


とにかく用意をしてすぐ先の、待ち合わせ場所に


いつも早めのむらしげさん登場・・・







ここはやはり、隊長の決断

「やった~!!


目指せ神告温泉


親切な事に、早めに開館・・・何度も入浴


至れり尽くせりだわ~

もちろん、誰もいない・・・一番風呂だ~い


ひとりでのんびり、







さぁ~さっぱりしたら、宴会ヶ岳へ~!



二人でもパチリ


すでに、みいはひとり、にごり酒のコルに突入~!
・・・とそこで、グラグラ~


えらい揺れ・・・(一人でお風呂の時でなくって、ほっ


それから何故か地震談義になり~宴会ヶ岳の尾根へ・・・









酔いをさますつもりが・・・何故か


何故か、こばさんの顔がふぁ~んとかわゆく


みなで、お蕎麦を完食



でも、どうにか怪我人も出ず(?)天候悪化&ホワイトアウトもなく(?)無事、下山・・・


素晴しい

みんなさん、お疲れ様でした~^^ &そして、いつもながらありがとうございました~!
厳しい・・・(?)宴会ヶ岳でなおも知る
信州人のあったかさ~! 乾杯~!!



残念ながら、




投稿日:2007-03-26 Mon
4週連続の信州遠征は、定番(?)ゲレ+

はたして今回はどんなハプニングが・・・??と、胸躍らせて


さぁ、行きまっせ~


さぁ、今回も行くっきゃない

野沢温泉スキー場

3月24日(土)
残念ながら、天気は午後から下り坂・・・と予報

どうしても今期来たかった



わかり難いし~



定宿




・・・と言いつつも、強引にゴンドラ前の


さすが~大阪のおっさんや!


朝一のゴンドラへ・・・


予定より10分遅れで動きだす・・・のんびりしてるわ~


ゴンドラ+リフト2本を乗り継ぎトップへ・・・

この時は、また遠くに北信の山々が見えていました~






相変わらず、優雅に滑る



来期は頑張るもん



なんか騒がしいなぁ~と思いきや、な・な・なんと・・・



上村愛子ちゃん・皆川健太さん・・・後は・・・


みんな、イケメンやなぁ~



こんなかわいい雪ダルマもありましたよ~ん


でも、やっぱこれでしょ~


野沢温泉・・・と言えば・・ほんでもって、やはり~


青っぽいのより、この古漬け風がおいしかった~

でも、わたしは先日まで、野沢菜温泉スキー場と、思っていた(汗


腹ごしらえの後は、オフピス狙い~


かっこよく・・・





3時前まで滑り、早めに


(遅すぎた・・・














明日はどうなるんやろ~






せっかくや~戸隠蕎麦食べよ~ぜ~


う~ん、満足



激しくなる



レポは後ほど続く・・・

投稿日:2007-03-23 Fri
いよ~っ!宴会ヶ岳~!今週もよく飲んだ




まぁ、元気によく食べ&よく飲み!が私の特徴でいっか~

19(月) 久々、A先輩と再会・・・<とうさん


とうさんの



私まで、まるで昔からの連れのように扱ってくれる


週に一回は同級生宴会ヶ岳となるのである

久々一緒に飲んだ浪速のおっさんA井先輩

なんで、私のおかちゃんが


来週も、どんな楽しい宴会ヶ岳が待ちうけているか・・・楽しみ~

今日も元気でお酒が美味い!!
そして今週末も信州へ・・・

またまた行きまっせ~!!これで4週連続の信州! ほんまっ、好きやなぁ~

うん!大好き信州

今回は24(土)、Ⅰスポーツの抽選で無料リフト券ゲットの野沢温泉スキー場でのゲレ・・・&
25(日)コバ団長の下、またまたチャレンジ黒姫山

日曜の天気がとても心配・・・

だめなら、

とにかく楽しみましょ~う




さぁ、お願いしましょう~

てるてる坊主・テル坊主~



信州天気にしておくれ~!!
投稿日:2007-03-22 Thu
春分の日は親孝行ゴルフ
得したような中休みの春分の日・・・信州に出撃したい所だが、1日だけだしそう毎回、とうさんに


今回はいつも、信州出撃の際、無用心だからと何かと



メンバーコースの


超うれしい特典



早く緑のゴルフ場になってほしいなぁ~!

6@歳



いつまでも、仲良く


池ポチャでも、何故か明るい(?)おかあちゃん・・・この親にしてみいあり(?)

寒くもなく、本当に良いお天気で、両親と楽しい一日を過ごしました

たまには自分達の楽しみだけでなく、親が喜ぶ事もせんとなぁ~!
また、行こうねっ


孝行・・・したき時には親はなし!
いつまでも元気でいてや~^^
投稿日:2007-03-19 Mon


この土・日は麗しき姫(?)3名+大阪のオバサン代表1名+関オジ4名・・・の8名で
信州出撃~!!

予測通り、はちゃめちゃな2日間となりました~

3月17日(土)
AM 1:00 大阪発・・・我、定宿動くレガシー


志賀高原、高天ヶ原


さぁ~滑りまっせ~


せっかちな、みい&とうさん



AM 9:00 みんな揃った所で、さぁ1日楽しみましょう~

高校のスキー合宿以来初めて・・・と言うHAYUチャンは達人M君にまかせ、みな思い思いに・・・^^
でも、これが意外と素質ありで、すぐボーゲンマスター


教えがええんかなぁ~





とうさん




わたしゃ~腹減った~!! はよ、昼





AM 11:00 噂のカレー食放題・・・とりあえず宴会ヶ岳入口




こプレートにのせて、カレー4種・サラダ・ナン・ジャガイモを

とりま~す^^


しかし、なんでそんなに一人で汗かいてるん??おっさんやわぁ~(笑)

AM 12:30 ガソリンも入ったしお腹も満足~さぁ、昼からもガンバ~

一の瀬を経て焼額山方面へ・・・





唯一のボーダーMIEチャン・・・


初心者、HARUチャンを一生懸命介護(?)

おばさんも




・・・とそこでハプニングが~





みんな、注意して~


「いらん!ちゅ~ねん



在りし日・・・ちゃう


滑りを堪能後、ぴょんさんを





さぁ~まったり



乾杯~!!

ぴょんさんも




明日はボード返上・・



その後・・・部屋に戻り宴会ヶ岳のコルへ・・・


娘(?)4人にかこまれて~(すでに後で一人、またもや滑落~!

宴もたけなわ~





翌日、聞くとホワイトアウト1名・・・不明者1名・・・この宴会ヶ岳が厳しいものであった事は言うまでもない!
3月18日(日)
AM 6:30起床・・・もち朝











AM 7:20 朝食

とりあえず朝ビー


AM 9:00 本日も頑張りまっす&楽しみまっす

大事をとって、


熊の湯~横手山を攻めま~す

顔面マスクが離せないくらい終始寒い

横手山山頂までリフト・・・大丈夫かなぁ~?? でも、ボルシチに到着しなければ・・・

すでにとうさんは



(


お~無事、横手山山頂~!毎度!!ハスキー君

さぁ~また、乾杯~!


持ち込み厳禁





ボルシチと



さぁ~泣いても笑っても、もう後少しで下山です~!
ボーダー返上・・初心者に変身~


頑張れMIEチャン








ほんまに

達人もこける深雪~


その後、少しは上達した気分になり、


またまた硫黄




今回は軟弱宴会ヶ岳スキーではありましたが、またまた、みんなで信州堪能~致しました

ほんと、楽しい笑いっぱなしの、2日間でした~

宴会ヶ岳・・・みんなで登れば怖くない!
仲間っていいね~!!
投稿日:2007-03-16 Fri
3月17(土)・18(日)もまた信州です!やってきましたるんるん週末間近・・・



今回は、宴会ヶ岳in志賀高原ゲレ祭り(?)・・・浪速女4名+大阪おっさん4名=8名参戦で~す

浪速女・・・私以外は可愛い姫たち~

楽しみましょうね~




関オジ(関西のおっさんの略)・・・



17(土)
高天ヶ原




~ゲレ遊び続く




18(日)
熊の湯ゲレ遊び~横手山ゲレ遊び~ランチin宴会ヶ岳・横手山




~ゲレ遊び続く






Mく~ん、シャンパン必携やで~



とうさ~ん


よっちゃ~ん、ウコンの力いるんとちゃう??
さぁ、みんな~0^^0
2日間、志賀高原満喫しようぜ~!! やりまっせ~!!
白馬に向かって~


投稿日:2007-03-14 Wed
ゴルフについて~平日は残念ながら、ほとんど




一応、自然に触れることもできるし、



真剣に練習して・・・(やっても上手くないから

ワイワイ・ガヤガヤ



なんってったって宴会ヶ岳付・・・悪くないよね~ん

運動にはなれへんけど・・・平日の娯楽としてはいい感じ^^!!
~今年のゴルフ日記~
1月30日(火) 初打 D滋賀 とうさん


2月4日(日) ベルビーチGC 宮里兄弟のホームコースとか?でも、なんせ混みすぎ!
2月5日(月) 沖縄CC むちゃくちゃ狭い

2月21日(水) コマCC ペアマッチ



3月5日(月) 奈良ロイヤルGC Sコンペ 天気が大荒れとの事だったけど


3月15日(木) 関空GC S会 愛称のいいコンペ

3月21日(水) コマCC 題して親孝行

3月29日(木) コマCC 木曜倶楽部コンペ 月一の親睦

明日の





その前はブランドのバッグだった

そうそう、うまくはいかないやろうけど、俄然ハリキルみい


とうさん


投稿日:2007-03-13 Tue
鍋倉山スキー虫倉山荘談話室管理人、コバさんのお声かけで今週も山スキーにトライです

場所は、北信の鍋倉山



3月11日(日)
(画像はクリックすると大きく見やすくなりま~す)
昨日は定宿レガシー




朝5時45分出発


なんだか夜逃げ



集合場所ふるさと豊田に向け



里はしっかり雨である(涙)・・・「これじゃぁ、無理やね~


テンションは





ふるさと豊田集合~/ 当初、長野組(コバさん、M重さん)・山梨組(雪虫夫妻)・・・と我ら6名の予定が、急遽、岐阜からFさんJr.夫妻&友達2名が参戦(?)
計10名となる・・・^^ いつも通りにぎやかになってきたぞ~

・・・・・でも、その頃はまだ行くとは・・・・

コバさんのお声かけでとりあえず登山口へ・・・

温井の集落は、昨年とは比べものにならない程、雪が少ないらしく、再来の皆は驚き~


「こら、あかんなぁ~



・・・・が、そこで~展開は思わぬ方向へ・・・(笑)
岐阜若手チームがよ・よ・よ・用意を始めた~


こうなれば、団長コバさんも「行きますか~

え~い!こうなりゃ行くしかない!!ここで止めたら大阪食いだおれの恥やっ

「行くぜ!かあちゃん




行くとなれば、さぁガンバ!! 出発進行~!! 集落より連なってハイクアップ開始~

とうさ~ん



途中の小屋(バック)も昨年はかなり埋まっていたそうで~

背中を押してくれた感謝!雪虫パパ・・&M重さん&とうさん


雪はやみませんが、この辺りはまだ穏やかで・・・景色もロマンチック

ありゃ~



滑りそうな橋を通らなければいけない為、足場を作るコバ団長




だんだん傾斜も増し急登、風と雪も強くなり雪中行軍

とうさ~ん


途中、すごく足が重くなり、誰か


見るとシールに


な・な・なんと、とうさんも


有り難や~、雪虫パパにスコップで





がんば!がんば!で登って行くと・・・あった~


本日のお目当て・・・噂に聞く森姫だ~



みんなで記念

そして、もう少し行くと森太郎だ~



ハイクアップ終了まであとひと息・・・


ああ~やれやれ~




用意はできたか~い

ここからが私の出番や~ん


(注) ここからは、何故か宴会ヶ岳まで画像がありません><
撮る余裕も、撮られて

滑り始めはいきなり、アイスバーン


やっとパウダー・・・と思いきや~





なんか急やし、やばいで




スキーに来てるのか、サバイバルか??・・・わからなくなって来た(笑)
そのはずみで吹っ飛んだサックカバーが木にひっかかる~



その後は、な~んとなく





「とうさん 、この度はヘルメットを買って頂きありがとうございます~^^」こんなけ転んだ上、素頭(?)だったら・・・大阪に帰る道を思い出せないかも(?)しれません(笑)
やっとそこそこまで、下りて来たら・・・やはり待ってました





寒いので、私たちはホットウイス~、暖まるぜ~とうさん



さぁさぁ、冷えて来たので次は


やっと下山だ~!!


みんな、怪我もなく元気に無事



こばさ~ん、今日も一日、下手っぴ我ら夫婦とご一緒

ありがとうございました~!

今回の


コバ団長の的確な、ルートファンディング・・・皆さんの暖っかいサポート・・・まだまだ、未熟な私たちを引っ張って頂き、感謝&感謝

また、絶対行きたい!!って思いまいした^^V
山スキーは経験なり!
・・・・上達は親愛と努力なり!
ガハハ~

投稿日:2007-03-12 Mon
今週も大好き信州へ・・・



志賀高原ゲレスキー
3月10日(土)
今期、志賀高原へは、なんと4度目



大阪からは約5時間半


今日は仲良しU家とコラボ~

さぁ、今日一日




高天ヶ原で待ち合わせさぁ、出発~





今回は先日買ってもらったヘルメット着用!

ゲレンデでも、何があるかわかりませ~ん




みいの滑り・・・



どこでもボーゲン・・・へっちゃら末娘


やっぱり、これですね~



スキーを始めて0年の我らに続け・・・と、昨年から始めたU家・・・でも、その進歩は素晴しく、
きっと数年後にはJr.達には追い超されるんだろうなぁ~

でも、づ~っと毎期一緒に行けたらいいね~

この後は発哺温泉の宿に・・・



露天風呂は気持ち良かった~



明日はいよいよ鍋倉山スキー



明日のレポ・・・乞うご期待・・・^^
投稿日:2007-03-12 Mon
この週末も信州に行ってまいりました~! 10(土)はU家と志賀高原でゲレ・・・

11(日)は鍋倉山・


まだまだ、


行って来ました~


コバ団長を筆頭に、雪虫夫妻・Mしげさん・若手of岐阜軍団・・・感謝&感謝

また、行きまっせ~

レポは明日頑張りま~す!!
投稿日:2007-03-09 Fri
3月10(土)・11(日)は信州です明日10(土)は、志賀高原でU家と合流・・・ゲレ遊び

1年ぶりにU家とのスキーはどんなんかなぁ~

上達の早いJr.・・・どこでもボーゲンで平気な末っ娘

楽しみだなぁ~



宴会ヶ岳in発哺温泉


明後日11(日)は、鍋倉山


天気がいまいち、心配ですが~みなさ~ん、よろしくお願いしま~す

とうさ~ん




さぁ、今週末も大好き信州満喫だ~い!
投稿日:2007-03-08 Thu
先週の宴会ヶ岳

これなぁに?



3月2(金) 毎月恒例(?)のNハム、D有のパパ・・・Daruパパとの

こじんまりとして、味もまぁまぁ・・・

それがこれである


Daruパパは生粋(?)のイラン人・・・(喋ると大阪弁

煙草の葉ではなく、フレイバーを炭でいぶしながら使い、吸う・・・


ブクブクと・・・水が・・



煙草臭くなく、ほのかにフレイバーのいい香りが漂う

えらい気に入ってる


(注) でも、

その後えいらいこっちゃ~


投稿日:2007-03-06 Tue
ゲレ&山スキー(根子岳)in信州 (画像はクリックすると大きくなります0^^0)
この週末は、長野・岐阜軍団コラボ山スキーに仲間入りすることに・・・

初対面の方も大勢・・・ワクワク



3月3(土)
AM5:40に大阪


名神手前でまわったまわった

後の




でも、注意だけで何故かセーフ(汗)
とうさん



PM12:00 峰の原スキー場にて虫倉山荘談話室管理人・・・こばさんと待ちあわせ

雪は少ないです・・・>< それもシャーベット


なるべく、オフピスを滑ります


でも、やっぱりこれが一番!こばさん、お忙しいのにお付き合いありがと~う



適当に切り上げ、天然温泉





3月4(日)
AM9:00 奥ダボススキー場第一リフト前集合
その前に

岐阜軍団のな・な・なんとワカガエッタ姫さんだった^^
初めまして~



しかし、

上品で素敵な方だわっ



岐阜軍団のみなさんと挨拶をかわし、リフトトップへ・・・





だいたい一塊?になってハイクアップ開始・・・



途中、暑くなり半袖となるみい! まるで春山




しかし、最近



全くついて行けず、遅れる事数分で・・・到着



この時期、根子の頂上で半袖なんて信じられますか~



そして、皆さん続々と・・・頑張りました


長野・岐阜軍団・・・そして大阪軍(ふたりやけど


初山スキーの豊田チーム・・・登頂おめでとうございま~す

さぁ、これからがメインイベント(?) みんな一丸となって~


りっぱな雪のランチテーブル製作後は、乾~杯



大宴会ヶ岳in根子岳だ




Kさん・たかさん・こばさん・みい・とうさん



一体、何人?? 自然の中での宴会場は何人でも

長野軍のジンギスカン






その後、ハイになった人



さぁ、ぼちぼち行きますよ~


ツアーコース組とゴルフ場へ滑りこむ組とに別れGO



重い




とうさ~ん


たかさん・・・上手いなぁ~



このルートは紅2点・・


終わりに近づき緩斜面になると、余裕のみい



全員、怪我もなく


みんなにお別れ・挨拶の後は・・・こばさん・たかさんと恒例

今回は小布施の「あけびの湯」



ここからは北信五岳が良い眺め・・・でも、残念ながらこの日はガスり気味・・・

楽しい2日間は、あっ!と言う間・・




pm10時帰宅後、


今回は、こばさんのお誘い&計画でこんなにたくさんの方とコラボ~、また一味違った山スキーを楽しむことができました

TOKIOブラザーを初め岐阜軍団のみなさん、本当にお世話になりました&ありがとうございました



新しい出会い・喜び・・・・

山は大きな贈りものを与えてくれます!
投稿日:2007-03-02 Fri
3月の予定 (予定は・・未定・・も多々ありますが・・・3月も楽しみましよう

1(木) 宴会ヶ岳



2(金) 宴会ヶ岳

3(土) ゲレスキー


4(日)


5(月)

7(水) 宴会ヶ岳ランチ


8(木) 宴会ヶ岳

10(土) ゲレスキー


12(月) 宴会ヶ岳



11(日)


15(木)


17(土) ゲレスキー

18(日) ゲレスキー

19(月) 宴会ヶ岳

21(水)


23(火) 宴会ヶ岳



22(木) A先輩楽屋訪問 (プチ宴会ヶ岳ランチ)

24(土) ゲレスキー

25(日)




26(月) 宴会ヶ岳(T氏と



29(木)

30(金) 阪神vs広島in京セラドーム大阪宴会ヶ岳

31(土) <未定>
2月は逃げる・・・


3月は充実した休みを堪能できますように~^^
大好きな信州にいっぱい出向けますように・・・

ぼちぼち


春のお花も咲いてるような・・・・


△ PAGE UP