投稿日:2007-02-28 Wed
ブログを始めたからには、何かやはり山の記録を・・・^^やはり、最初は思い出深い2006~2007年年越山行の記録を・・・!
うまくできるか不安ですが、頑張ってみよ~う

2007年年越山行
白峰三山縦走記
毎年恒例の正月山行は白峰三山縦走でした

私たち夫婦ふたりでは不安・・・

Tさんも同行!3人での幕営登山です

ほんまに、行けるんかなぁ~

行くしかない


12月30(土)
奈良田ゲート~歩沢橋登山口(ひたすら林道を歩きます)
歩沢橋登山口~池山吊尾根・・・雪はまだま少ない・・・が、何せ急登

ここが踏ん張りどころです

池山御池小屋上部 本日の幕営地^^
この後、宴会ヶ岳に突入は言うまでもありません(笑)


12月31(日)
画像はクリックするとすべて大きくなります!
いよいよ今日は北岳へ向けて~


しかし、またまた樹林帯の急登から始まります

9:30 ボーコン沢の頭

歓喜の雄叫び




北岳・・・


あの上まで行くんや~


しかし、これから先、かなりの苦難がまってました>< そう、恐怖の八本歯のコルが・・・

落ちたら~


まだまだ道のりは長く・・・(でも、素晴しい景色なんですぅ~


と・と・とうとう着いた





頂上からの眺めは最高




頂上で景色を堪能後、本日の幕営地・・・北岳山荘に向けて~まだまだ気がぬけません・・・

小屋は確かに見えるものの、やはり下りは怖~い・・・

明日、向かう間ノ岳も・・・


ここまで来ると、ひと安心・・・この日は北岳山荘冬期小屋内に幕営
ホテル北岳



1月1日・元日(月)
今日も好天


・・・・・といきなり、富士の向こうからご来光だ




これから先の無事を祈りました~

素晴しい稜線歩き・・・




間ノ岳登頂


風が強く、顔面マスクがはずせない



ここから先の農鳥岳への登りは、今回一番の難所あり・・・の、危ういトラバースあり・・・の、




それでも・・・農鳥岳登頂だ~!!白峰三山制覇だ~!

この後、大門沢下降地点からひたすら下り、最後はヘッデン



1月2(火)
さぁ、今日はいざ奈良田ゲートまで戻るのみ!
大門沢小屋に別れを告げて・・・



無事、下山






今回の山行きは、ご一緒して下さったTさんのお力添えがあったからこそ・・・!感謝です



でも、最高の思い出となりました!
あ~ 山って最高!!



スポンサーサイト
投稿日:2007-02-27 Tue
先日、ぼう番組で、ジョギング・ウォーキングだけでは、太股の筋肉はつかない・・・とか言っていた
スキー・登山には大事な太股ちゃん・・・

それでは困る・・・><
私のような頼りにならない太股では、ほんと困る

よって、筋トレ実行は不可欠??
先週も何かと忙しくさぼったジム・・・やはり、これだ

頑張るしかないなぁ・・・

よって、週に2・3回はジムに行くぞ~!
(以前は行ってたんだけど<汗>)
頑張れ~!!みいの太股

では、今から


投稿日:2007-02-26 Mon
2月の足跡
2月はあまり動けなかったなぁ



3月は


2月3日(土) 沖縄

4日(日) 沖縄

5日(月) 沖縄

8日(木) 飲遊会


11日(日) 信州


14日(水) バレンタインデー



15日(木)



17日(土) 披露宴 K家(日航

18日(日) 信州

20日(火) 結婚祝


21日(水)

24日(土) 披露宴 T家(帝国

投稿日:2007-02-25 Sun
なんと、PC音痴の私が、プログを始めました~
どうなる事やら、まだまだ未知数?
でも、大好きな山にまつわる記録を残せればいいなぁ~

今日は記念すべきプログデビュー・・・宴会ヶ岳です~


△ PAGE UP