投稿日:2008-08-24 Sun


夏休み・・・8月10日~14日 北海道の山を歩いて来ました・・・

2) 北海道山行 (旭岳~トムラウシ山縦走)
(1) レポアップ

(2) レポアップ

(3) レポアップ

(4) レポアップ





よろしければ、見てね~遊びに来てね~


みなさんの夏休みは、いかがでしたか~?
山と雪と宴会ヶ岳 P2 (レポ専用)

レポはお手数ですが、こちらを




とってもうれしいみい




投稿日:2008-08-07 Thu





PART (1) は・・・ ここをクリック
PART (2) は・・・ ここをクリック


8月2(土)・3日(日) 予定通り
早月尾根 ~ 剣岳 (100名山) へ行って来ました


速報画像は・・・
山と雪と宴会ヶ岳 テントサイト にて


カテゴリー作りもご自由に~♪
山と雪と宴会ヶ岳 P2

レポはお手数ですが、こちらを


レポはこちらに移動しました・・・




とってもうれしいみい




投稿日:2008-07-23 Wed

この3連休は、東北遠征 ・・・

その1座目は、月山 (100名山・1979.5m)

レポは・・・ こちら (ここをクリック)
速報画像は・・・
山と雪と宴会ヶ岳 テントサイト にて


カテゴリー作りもご自由に~♪
山と雪と宴会ヶ岳 P2

レポはお手数ですが、こちらを


レポはこちらに移動しました・・・




とってもうれしいみい




投稿日:2008-07-03 Thu

6月28日 (土) は・・・湯ノ丸・烏帽子岳・・・ そして 篭ノ塔山 に登った後、
鼻曲山 に登りました~

( 只今 信州100名山 79座 )
鼻曲山 レポアップ

びっくら~ハプニン ぐぅ~

レポはお手数ですが、こちらを


レポはこちらに移動しました・・・

山と雪と宴会ヶ岳 P2

(ピーク2)
画像が貼れる 山と雪と宴会ヶ岳 テントサイト
オープン


カテゴリー作りもご自由に~♪






とってもうれしいみい

投稿日:2008-06-20 Fri


下山編 アップ




レポはこちらに移動しました・・・

これで 銀山平~庚申山荘~庚申山~鋸山~皇海山~鋸山~
六林班峠~庚申山荘~宴会ヶ岳~庚申山荘(泊)~銀山平
すべてアップで~す


画像付レポはこちらに移動しました


山と雪と宴会ヶ岳P2 (ピーク2)



リンクはまだ、全て貼らして頂いておりませんので、しばしお待ち下さいませ









ほんまみなさんどないしますぅ~~??
我らは、南信の信州100名山


でも、少しの雨なら合羽着て、行く気 は・・・ある! のです・・・

だって・・・せっかく 防水のカメラ買った し・・・

危険箇所・・・ないようだし・・・最終・夜の天気予報で決めようかなぁ~

夜中出発で、時間は十分だし・・・

雨の新緑・・・ お花が見れたら


とうちゃん=


でも・・・宴会ヶ岳 in 地元 の可能性も・・・

さぁ・・・みなさんは・・・いかに~??



とってもうれしいみい

投稿日:2008-06-18 Wed


~庚申山荘 アップ


100名山・皇海山 を踏み 庚申山荘まで、戻って来ました・・・




レポはこちらに移動しました・・・






南信の信100






とってもうれしいみい

投稿日:2008-06-17 Tue



好天に恵まれ、素晴しい展望~

天然記念物・コウシンソウ 対面




レポはこちらに移動しました・・・



今日はいい天気ですね・・・


週末は、どうなんやろうなぁ・・・長引く

あ~ 今週末も、お花見に出かけたいなぁ・・・・









とってもうれしいみい

投稿日:2008-06-10 Tue


原因は、容量オーバーなのですが、それ以前すでに、容量はオーバー・・・

なのに、何故か問題なくアップロード可能でした・・・


今更、画像消去を選び、繰り返すのも大変で・・・いずれにせよ、容量はすぐオーバー
そんな訳で・・・・
画像レポだけでも NEW ブログ へ・・・
のぞいて下さる皆様には、面倒とご迷惑をおかけ致しますが・・・
数回、クリックの程・・・よろしくお願い致します~♪
麦草岳レポは・・・ こちら・・・


麦草岳を見る




別館・・・別山 (なかなか面白い!) など~ご意見頂きましたが・・・
何かよいネーミングあれば・・・アドバイスよろしくお願い致します・・・



二股~浮気もん(?)のみい

楽しみながら~
みなさんとのつながりを大事にしながら~
ブログを続けて行こう!と思います・・・






とってもうれしいみい

△ PAGE UP